2 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/07/02 11:58:01 ID:4qNV33p80.net
里芋
4 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/07/02 11:58:01 ID:5qpRdlgn0.net
ごぼう
5 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/07/02 11:58:02 ID:fxP90KC10.net
豆腐要らない
6 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/07/02 11:58:02 ID:3boAx70Q0.net
ネギ
7 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/07/02 11:58:02 ID:ESABiVYu0.net
芋とごぼういれろ
10 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/07/02 11:59:01 ID:2RVT9nFH0.net
玉ねぎはいらんやろ
ごぼうとこんにゃくは入れろ
11 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/07/02 11:59:04 ID:zdKsycxh0.net
牛肉
12 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/07/02 11:59:05 ID:x5zwsyNX0.net
ごぼうのない豚汁は許せん
13 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/07/02 12:00:00 ID:OxwWWH1O0.net
関東ではタマネギ入れるよ
17 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/07/02 12:00:04 ID:2RVT9nFH0.net
>>13
入れねえよ
お前の家だけだよ
18 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/07/02 12:01:01 ID:OxwWWH1O0.net
>>17
入れます
君生まれはどこ?
21 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/07/02 12:01:04 ID:2RVT9nFH0.net
>>18
東京生まれ東京育ちですが
14 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/07/02 12:00:02 ID:3eR5ityo0.net
とんじるなのかぶたじるなのか?
そこが重要
16 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/07/02 12:00:04 ID:OxwWWH1O0.net
>>14
具材が違うの?
15 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/07/02 12:00:02 ID:M5dkY+/Ua.net
コンニャク
19 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/07/02 12:01:03 ID:OK4CBPox0.net
ごぼうとこんにゃくは必須だな
22 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/07/02 12:01:05 ID:C9JLreau0.net
玉ねぎは無いな
23 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/07/02 12:02:00 ID:hxA6Pher0.net
またお前かよ
ごぼう入れろって言ってんだろふざけんな
24 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/07/02 12:02:01 ID:rOPV2J2D0.net
ねじりこんにゃく
お揚げ
豆腐は味が薄くなるから入れない
25 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/07/02 12:03:01 ID:6AGt+foE0.net
玉ねぎ甘くなるからな
一応作る前に打ち合わせしたほうがいい
27 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/07/02 12:04:04 ID:lrN44zhm0.net
タマネギは好みじゃない?
練馬のばぁちゃんちの味噌はタマネギ入ってた
28 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/07/02 12:04:04 ID:/wjyZIR70.net
玉ねぎは入れないね
29 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/07/02 12:04:05 ID:5svRL0Cr0.net
玉ねぎ OUT
長ねぎ IN
30 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/07/02 12:05:00 ID:OxwWWH1O0.net
ゴボウって臭いから嫌いなんだよ
32 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/07/02 12:06:00 ID:7dJYWetO0.net
味噌汁やん
33 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/07/02 12:06:05 ID:ig8h6P90M.net
そしてそこにカレールーを…
35 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/07/02 12:07:03 ID:5svRL0Cr0.net
新潟県の豚汁は、大量の玉ねぎと豆腐を入れるのが特徴です。1人前に玉ねぎを1玉以上使い、玉ねぎから出る水分と少量のダシで煮込みます。
シンプルですが具材の甘さが引き立つ仕上がりになっています。
だってさ
38 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/07/02 12:08:02 ID:C9JLreau0.net
>>35
へー
新潟ローカルなんだね
36 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/07/02 12:07:04 ID:hZSMPv+x0.net
豚汁は汁物とおかずの特性を併せ持つ
42 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/07/02 12:10:02 ID:9AsWdtbCM.net
>>36
そろそろ作るか…
37 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/07/02 12:08:01 ID:OxwWWH1O0.net
関東ではタマネギ入れる
39 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/07/02 12:08:04 ID:C9JLreau0.net
>>37
東京だけど無いよ
44 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/07/02 12:10:04 ID:S1S0Stv+0.net
>>37
新潟県民が見栄張って東京都民かたるなよ
恥ずかしい奴だな
41 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/07/02 12:10:00 ID:OxwWWH1O0.net
関東圏で育ったなら知ってるはず
47 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/07/02 12:14:02 ID:OxwWWH1O0.net
関東ではタマネギ入れるけど
49 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/07/02 12:15:00 ID:ec1JL0S80.net
新潟は裏関東って言うしな
51 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/07/02 12:16:04 ID:rOPV2J2D0.net
大根入れないの?関西だが細切りにして入れる
52 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/07/02 12:17:02 ID:2RVT9nFH0.net
>>51
大根ちゃんの存在忘れてたわ
一番大事かもしれん
それを忘れるとは
53 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/07/02 12:18:02 ID:5svRL0Cr0.net
実家で入ってた具を真似して入れるだけだと思う
お母さんがどこ出身なのか更にお婆ちゃんがどこの出身なのかで具は変わりそう
54 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/07/02 12:20:02 ID:5svRL0Cr0.net
俺んちは豚肉、長ねぎ、糸こんにゃく、豆腐、ごぼう、大根
ちなみにトーホク地方
57 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/07/02 12:23:04 ID:OxwWWH1O0.net
>>54
美味しそう
55 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/07/02 12:20:03 ID:OxwWWH1O0.net
豚汁の定義は?
56 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/07/02 12:22:00 ID:Qsfhlxo1d.net
これがほんとのゴボウ抜きってやつだな
59 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/07/02 12:26:03 ID:OxwWWH1O0.net
糸こんにゃく汁に入れるって珍しいな
61 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/07/02 12:29:05 ID:ntMBZhFU0.net
ごった煮じゃないんだからさ
豚肉、ゴボウ、コンニャク、の三種にしろ
62 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/07/02 12:31:02 ID:rOPV2J2D0.net
豚肉 人参 大根 油揚げ ごぼう こんにゃく キノコ系2つ
キノコは複数入れると旨味が相乗効果で増える
こんにゃくはねじる加工するか最初から切れ込み多数入った専用のやつ
64 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/07/02 12:34:01 ID:OxwWWH1O0.net
>>62
金持ち
63 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/07/02 12:34:00 ID:2MLvCZ4fd.net
ネギ散らせ
65 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/07/02 12:36:05 ID:9GhHV+Csd.net
ごぼうカリッカリになるまで炒めて入れろ
60 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/07/02 12:28:00 ID:rvYUBd5r0.net
引用元:
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1719889064/
夏野菜2,3種でええやろ
厚でも薄でもいいから揚げ入れるとコクとボリューム出て満足度上がるお
大根もあったらなお良いかな
ゴボウのせいで豚汁が食べられない悲しい少年を増やすな!
豚汁とけんちん汁は根菜を思う存分食う料理だと思うわ
人参とゴボウを交換。
芋系さえなきゃなんでもいいけど。
色々あっていいんじゃねえの
あえて炙った厚切りの豚肉とネギだけっていう攻めた構成もありだと思うわ
ラーメンのスープみたいなやつ
豚汁ブームを作ろうと飲食商材業界は必死だな
関東だ東京だとなんだかんだ言ってるが、こんなの家単位で違うレベルだよ
自分の家の習慣を他家に押し付けんな
まあお好み焼きは店ごとで違うと未だに分からない人も多いですからね
コレも一緒でしょう
豚汁のレシピから味噌を抜いたやつが好きなんだよな豚肉多めで
なんなら具材は豚肉と豆腐だけでいい醤油味で
夏ならトマトやナスやズッキーニで作ってもいい
※9
地域の特徴もあるわ。文化破壊するな。地域文化を軽視し個人主義的で気持ち悪いわ。笑
思考停止になるな。笑
ま、新潟の白味噌に玉ねぎの豚汁はひたすら甘くて不味そうやな。笑
ゴミ。
自分の舌に合うなら何ぶち込んだっていいのが豚汁だろうが
しっかり沢山野菜摂って健康になりやがれ
うちは鍋いっぱい作って温めなおすたびにでかい豆腐入れてかさまししてるわ
※15
なんじゃそりゃ。笑
余った野菜をなんでもぶちこめばかーちゃんの作る豚汁風w
※18
カレーと違って余った野菜ぶちこもうとはならないくらいには具材に縛られてる気がするけどカレーの許容量が大き過ぎるだけかも
豆腐入れると味が落ちる
※20
はいバカ
豆腐の旨味が汁にもプラスされて全体うまくなるしかない
逆に大根が難しくて2-3日煮なきゃマイナスのみずみずしさが勝ってしまう
>>13
うるせーよ
豆腐が入ってようが入って無かろうが豚汁のその程度の違いは個人の好みだって言ってんだよ
カレー味やトマト味とか言い出したらちょっと違うと思うが
※22

最初から、個人主義で自由だ!東京は〇〇というな!みたいな地域文化を語ることを封殺する思考停止が気持ち悪いと言っとるだけだよ。笑
個人主義は究極的に画一化しかもたらさない。笑
頭悪いな。笑
好みと文化を混同するなってことだよ。笑
きちんと地域の文化を意識したうえで、勝手に好みを追求すればいいだろう。笑
※21
生ゴミしか食ったこと無いんだろうなぁお前
名古屋のメシマズ文化だけは消えてほしいわ
個人主義的に個々の家庭料理として生き残るのは別にかまわんけどな
>>21
ホントはさいたま県定期
豚肉とキノコ類と根野菜の組み合わせ
※23
3代以上続く江戸っ子ですが、東京なんて古の時代から田舎もんのあつまりでNYのように文化の坩堝なんですが……
思考停止とか個人主義って言葉が使いたいからって名古屋くんだりからしたり顔で語らんでくれます?
自分でもおかしいってわかってるからスレ建てたんだろ
※28
文化の坩堝で多様性ゆえ決められないんだから。笑
一定の傾向で語ることを封殺すると何も言えないぞ。気持ち悪い視野狭窄。笑
やかましい。ああ、また極論か。だったら東京の雑煮とか天津飯とか卵焼きとかうどんとか東京ラーメンとか言うなよ。笑
ところで、お前のキモイ極論で塗り替えていく様はまさにパワハラマウント嫌味屁理屈の都知事選2位のあのアホみたい。笑
あんな動機も目標も政策も抽象的で誤魔化してどうでもいい些末なマウント取ってるだけで、周りに敵意剥き出しで喧嘩だけして業績もなく仕事投げ出したポッと出の地元に居場所がないよそもんの売名の政治屋のゴミが2位とか、流石東京は坩堝で寛容だなア。ペラペラの言葉にコロッと騙されるんやなア。都民はアホで御しやすい。笑
選挙後のインタビューみたか。コイツ本性表わしすぎやろ。笑
東夷の若者・馬鹿者の知性は終わっとるな。笑
都民のレベル=豚レベル。暇空茜は正しかったな。笑
たまねぎはいらん 油揚げを1人前で半枚ぐらい入る勢いで入れる
大量に作って冷凍するからこんにゃくは好きだけど入れない
ひま信者のフロッグが発狂して駄文羅列しておられるぞw
いつものてめーがやってる主義主張こそ多文化共生じゃなくて画一化だろうがチンパンw
※30、2位にもなれなかったから逆上してるんかな(笑)
※19
確かに豚汁にはカレーみたいな懐の深さはないかも
昔は陸海軍、家では主婦の友のレシピが絶対!みたいな所があったらしいから豚汁のベースになった説のある薩摩汁を食する地域以外でレシピに外れているのは不思議に思っている
カレーだと牛肉が入手できなければ他の獣肉で代用とあるから、つまりそうゆう事なんだろうと勝手に理解しているけど
かりそめ天国で、マツコが1番好きな味噌汁がジャガイモと玉ねぎだって。マイルド甘いのがだいちゅきなんですね。笑
有吉も忖度してジャガイモと玉ねぎはアリって言ってたし。笑

今週はじゃがいもと玉ねぎの味噌汁作る馬鹿が増えそう。笑
※35
ド定番中のド定番や
マツコは奇を衒ったもんよりシンプルなもん好むからな
意外なもん入れてもうまいかも
キクラゲとかタケノコとか合いそうやろ
豆腐で味が落ちる?
恐らく水切りを知らないんだろうな
コイツ1日中長文書いて何してるんや?やること無いなら死んだらええのに
じゃがいもと玉ねぎのみそ汁は昭和の昔から普通にある。一般的な具の組み合わせ
豚汁の具に豆腐は邪道。タンパク質は豚肉でとれるじゃないの。何のための豚汁だよ
ジャガイモ玉ねぎ味噌汁なんて邪道じゃ。笑
食ったことないわ。笑

赤味噌に合わんわ。笑
愛知カエルの世間知らずっぷりがまた1つ明らかになった
>>42
はあ?名古屋はとん汁にまで糞味噌使うのかよ
マジで気持ち悪い食文化だな
※44
異世界の話だと思うのでスル―したらいいよ
ぶた汁は赤出汁じゃないと不味いよ。笑


伝統的なとんかつ屋は赤出汁と相場が決まっとる。笑
豚の脂の甘さが信州味噌みたいなゴミやと締まらんじゃろ。笑
はいはい。異世界人異世界人
豆腐とか玉ねぎとかありえん
味噌汁で顔を洗って出直してこい
八丁味噌オンリーで使うには豚肉は弱すぎるから信州味噌or西京味噌とブレンドした赤出汁までよ
こ…高野豆腐
※46
そりゃ臭いぶた汁には不味い赤出汁でしょ
食欲そそるとん汁程度では、破壊力の強さでは相手にならん(笑)
※38
生ゴミしか食ったこと無いんだろうなぁお前
豆腐を生ゴミだと妄想してる奴がいるな
糞味噌蛙と同じ、ただのノイジー・マイノリティ
さやえんどうが好き
※53
それはお前の勝手な妄想
豆腐=生ゴミとは一言も書いてないのに脳ミソ入ってる?
玉ねぎのみそ汁はあるが、玉ねぎの入った豚汁は無い。
まだ言うてるやんwこのキチガイ
※56
でも検索したら結構な数の玉ねぎ入れる豚汁レシピ出て来るからなあ・・・
外食でも玉ねぎ入りで50年位続けてる店とか、何店か出て来てくるし・・・
>>55
何が「豆腐=生ゴミとは一言も書いてない」だ言い訳がましい
見苦しい事やってんじゃねえよ
豚汁にはワイは麦味噌
ごぼうとさといもがないのはみとめない