【朗報】かき氷専門店、続々オープン!1000円超のかき氷が人気

 
2024年6月28日15:00:00
 
コメント(20)
 

1 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/06/28 12:04:03 ID:CW28D4VJT

おすすめ記事

2 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/06/28 12:05:04 ID:GGLZJ2DeN
かき氷って量多くね こんな食わんやろ
3 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/06/28 12:06:02 ID:UoXpwLpoA
>>2 食べるからこの量なんです 料理したことない?
4 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/06/28 12:06:02 ID:cN8duaO47
コンサルの言いなり
5 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/06/28 12:07:00 ID:oo391Rs.t
山盛りそうめんみたいで草
6 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/06/28 12:07:01 ID:F12zI.FMl
かき氷1000円て舐めてんの?
7 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/06/28 12:07:01 ID:gzIzNCFCk
タピオカ→唐揚げ→食パン→ハンバーグ→かき氷 次はなんや?ナタデココか?
8 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/06/28 12:07:01 ID:1.OiXpGdD
かき氷とか水でしょ?w
9 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/06/28 12:07:02 ID:.v.dfoHs0
ワイはサクレ
10 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/06/28 12:07:03 ID:wqbvt99Kd
1200円くらいかと思ったら
12 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/06/28 12:08:04 ID:avYB.Qiiy
氷やん
13 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/06/28 12:08:05 ID:4N3r2XzJu
惣菜かき氷は新しいな 合わんと思うが
20 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/06/28 12:09:04 ID:6UwAqfb/U
>>13 感覚的にはビシソワーズやろ
14 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/06/28 12:08:05 ID:DTR3gG5m7
いい氷はマジでサラッと溶ける
15 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/06/28 12:09:01 ID:UoXpwLpoA
>>14 料理したことないやろ?
16 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/06/28 12:09:02 ID:1s7yMS05G
ワイの昼飯一週間分の値段やんけ!
17 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/06/28 12:09:03 ID:JQrjhNBxu
如何に原価を下げて商売するかやな
18 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/06/28 12:09:03 ID:GVR.2pk.0
1000円のカキ氷より500円のソフトクリーム2つ食べたい
19 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/06/28 12:09:03 ID:IFS2fMvZJ
もう5年ぐらいこんな感じやろ なんで今更騒いどんねん
21 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/06/28 12:10:01 ID:HlTwypWfz
頭痛くなりそう
22 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/06/28 12:10:02 ID:GmOs14hju
パフェ食いたいわ
23 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/06/28 12:10:03 ID:9I3LFzlAy
奇をてらったもんより結局タダのシロップで作ったのが一番美味いんだよね
24 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/06/28 12:10:03 ID:IFS2fMvZJ
ていうか1000円は安いわ 1,200~1,500のイメージやし
26 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/06/28 12:11:02 ID:RcAZovdeO
いまや1000円って妥当なレベルやろ どこいってもこのくらいするし
27 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/06/28 12:11:02 ID:TrsuZntMv
タピオカ高級食パン唐揚げときて懲りへんな そういや変な店名の高級食パンプロデュースしてたとこは破産したらしいな
29 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/06/28 12:12:01 ID:UoXpwLpoA
>>27 なんやそれ?
30 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/06/28 12:12:02 ID:jAbxNbIqW
今更やろ
31 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/06/28 12:12:05 ID:GO3AGksil
タピオカ専門店 高級パン専門店 唐揚げ専門店 冷凍餃子専門店 かき氷専門店 次は何や?
42 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/06/28 12:15:00 ID:h5ILadURB
>>31 ちょっとずつ貧しくなっていってるしお粥専門店とか来そう
51 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/06/28 12:16:05 ID:AskklYXWU
>>42 ダイエット需要も見込めるし普通にありそう
52 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/06/28 12:17:01 ID:IFS2fMvZJ
>>42 とっくにあるぞ 台湾粥が人気 それとは別にお茶漬け専門店もある でもかき氷やお粥はそれらのブームとは全然違うわ なんでもコンサルと結びつけたい奴が言ってるだけ
32 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/06/28 12:12:05 ID:49RXuz8wF
こんなん既に定着してるやん
33 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/06/28 12:13:03 ID:8J4CF41xG
そもそも甘味処はこういうの出してるわけやしな
34 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/06/28 12:13:03 ID:WLliL3NP7
冬場とかどうやって生き残ってるんや
35 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/06/28 12:13:04 ID:3lvEGZQlx
ザクザクじゃりじゃりのかき氷の方がええわ
36 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/06/28 12:13:04 ID:h5ILadURB
マンゴー1個で1450円は安いな
37 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/06/28 12:13:04 ID:.t3gcYtLw
こんなに食ったらお腹壊すやろ
38 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/06/28 12:14:00 ID:5/nif1kJu
お祭りの屋台のかき氷ちゃうしこんなもんやろ
39 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/06/28 12:14:02 ID:zsHMTSdMv
知り合いが数年前脱サラしてバナナジュース屋始めてたけどどうなったんやろ
40 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/06/28 12:14:03 ID:v.RJBlLaS
縁日の屋台も専門店かそういや
41 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/06/28 12:14:05 ID:AskklYXWU
おかず系かき氷はマジで訳分からん
44 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/06/28 12:15:02 ID:oo391Rs.t
>>41 へるしーなんだが?
43 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/06/28 12:15:00 ID:OwtE4t.pR
近所のカルピスかき氷350円 こういうのでいいんだよ
46 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/06/28 12:15:05 ID:18pQt7obs
原価めちゃ安いから次のコンサルのおもちゃかな
47 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/06/28 12:15:05 ID:ZIPM1ZDx2
一回行って写真撮るのが目的の店だからな 何回も食いに行くわけじゃないから少々高くても売れる
49 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/06/28 12:16:03 ID:ECo4senCk
ガリガリ君なら50円で食べれるのに
50 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/06/28 12:16:05 ID:18pQt7obs
かき氷専門店て大体カビ臭いのなんなん 張り切って天然水とか使うからああなるんか
53 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/06/28 12:17:02 ID:ZjUASfwQT
ついにワイのタピオカ専門店、マリトッツォ専門店に続く第三店舗を構える時が来たようやな 儲けるぞ!
54 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/06/28 12:17:02 ID:UVUEAk1Mw
原価タダ同然なのに1000円!?
55 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/06/28 12:17:02 ID:2QHdn1HjI
原価100円もいかんだろこんなん
56 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/06/28 12:17:04 ID:bjV4Oo10l
また乱立してはブーム去ったらすぐ潰れるやつやん
57 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/06/28 12:17:05 ID:u1iDzvxJO
引用元:http://bbs.eddibb.cc/test/read.cgi/liveedge/1719543873/

おすすめ記事

関連記事

コメント(20)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月28日 15:07:31

    食事系かき氷いいね!笑🐸トマトかき氷にタバスコドバドバかけたら美味そうだな。笑🐸

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月28日 15:08:33

    一年に一回の贅沢、お刺身定食が1500円や。ただの氷に同じだけ出すなんてアタオカ過ぎるわ。

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月28日 15:12:27

    ハーゲンのアイスでいいや
    いくらなんでも高すぎ

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月28日 15:17:19

    かき氷はガリガリしてるのがいいんだよ
    フワフワが食いたけりゃ冬に降りたての雪持ってきてシロップかけりゃいいが
    それも美味そうには思えない

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月28日 15:20:48

    >>タピオカ→唐揚げ→食パン→ハンバーグ→かき氷
    白いたい焼きとマリトッツォが抜けてるぞ

    あと、ハンバーグが流行ってたのか?知らんかった

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月28日 15:29:43

    ※5
    おにぎりと餃子も抜けとるやん。笑🐸

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月28日 15:40:37

    おいカエル折角常駐してるなら次や次の次のアイデア出してくれて

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月28日 15:44:05

    一夏の思い出経営

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月28日 15:45:57

    自分は台湾かき氷食べるんで要らないです

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月28日 15:49:00

    スーパーで売ってるレモンのスライスが入った、サクレレモンアイスで良いや108円

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月28日 16:17:40

    ×かき氷専門店、続々オープン!
    〇トレンド追いかけ店、続々乗り換え!

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月28日 16:29:35

    ※7
    次は台湾ラーメンブームでその次は鶏刺しブームだよ。笑🐸

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月28日 17:03:05

    どうせ外で食べるなら宇治金時しか勝たん。

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月28日 17:42:47

    うまいのは結局採算ぎりぎりでやってるようなとこばっかりだしなあ
    よく維持してるよな

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月28日 18:11:44

    今更?と思ったら
    また詐欺コンサルか

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月28日 18:17:56

    バカ女がSNSで映えマウントするためだけの食べもの
    1800円のかき氷なんてまともな頭してたら頼まない

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月28日 18:26:32

    外食は情弱

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月28日 19:49:32

    かき氷なんてジョイフルでいいんや
    高くなったけどまだ400円くらい、氷もふわふわやぞ

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月28日 21:24:28

    半分も食い終わらないうちに溶けてそうなんだがどうなん

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月28日 23:55:56

    よくよく見たらいつもの朝鮮のステマでした
    まーた実際には流行ってないものを特集してんだろなぁ…

コメントを書く


本文: