セブンさん、俺たちの牛カルビ弁当を上方修正してしまうw

 
2024年6月28日11:30:00
 
コメント(33)
 

1 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/27 1:02:00 ID:3jPaBwuz0.net
ありがとうセブンさん😭

おすすめ記事

2 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/27 1:03:00 ID:ij8PvoC00.net
学生の時に398ぐらいで買えてたイメージがある
3 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/27 1:03:03 ID:zdHmgdOF0.net
この値段なら牛丼屋行ったほうがええやろ
4 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/27 1:04:05 ID:p834lV1r0.net
こんな価格になったら もはや自分で調理して作った方が安くつくんじゃね?
6 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/27 1:06:00 ID:gQKe3C/D0.net
>>4 この値段になる前からそう定期
7 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/27 1:07:04 ID:j2HWM1YN0.net
お高くなって内容量据え置き
8 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/27 1:08:02 ID:oaUU1cmQ0.net
小学生の頃これがごちそうだった
11 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/27 1:09:03 ID:OK0rHbNr0.net
>>8 これのタレだけ売ってくれんかな
41 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/27 1:19:05 ID:FWOosY/f0.net
>>8 っぱこれよ
79 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/27 1:46:01 ID:9cl8u9/J0.net
>>8 匂いまで浮かんでくるこの造形
96 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/27 2:08:00 ID:Qa5N0Han0.net
>>8 わかる たまに、親が子供おいて旅行行ったときとかにご飯代もらって食ったのを思い出したわ
9 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/27 1:08:03 ID:IvRWeuoz0.net
この頃を返して😭
10 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/27 1:09:01 ID:E7YLqIkA0.net
753円w
12 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/27 1:10:02 ID:j2HWM1YN0.net
自炊しないやつは大変やな
13 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/27 1:10:04 ID:n9Z205UB0.net
量減らさず値上げしろ連呼民は叩けないね
14 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/27 1:10:05 ID:tfx6HwoL0.net
これでも売れてコンビニ各社は高決算やからな
16 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/27 1:11:02 ID:XyOJC40N0.net
>>14 今だけやろうな
15 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/27 1:11:00 ID:ZFG4nm0o0.net
少ないし高いわ
18 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/27 1:11:04 ID:nWjo8R020.net
これ食べた時ないけど美味しいの? 吉野家とかすき家でよくね?
20 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/27 1:12:03 ID:XyOJC40N0.net
>>18 まずい
19 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/27 1:12:00 ID:XyOJC40N0.net
牛丼屋で定食食った方がマシやろ
22 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/27 1:12:05 ID:KZratGOf0.net
ほっともっととか今いくらするん?
23 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/27 1:13:01 ID:hXETUSFQ0.net
味が濃いだけで量少ない
25 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/27 1:14:02 ID:Y6UFTfmc0.net
味も変わらんしスーパーで買えばええやん
26 名前: 投稿日:2024/06/27 1:14:02 ID:qnCqbQZl0.net
大手のコンビニ飯って全部まずいよな どうなってんのあれ
28 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/27 1:15:00 ID:XyOJC40N0.net
不味い 少ない 高い
29 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/27 1:15:00 ID:IGZ6z8VN0.net
今こんなに高くなってるんか
30 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/27 1:15:04 ID:ZxSyQ0tX0.net
すまんスーパーで肉買ってきて焼いたほうが安上がりやろ
32 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/27 1:16:01 ID:tN3Jz8220.net
もう普通に外食出来る値段
33 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/27 1:16:01 ID:OK0rHbNr0.net
おにぎりもいつの間にか高くなっててビビったわ
40 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/27 1:19:03 ID:vcDCJ9ex0.net
>>33 ローソンが今1.5倍のおにぎり出してるの満足感高い
35 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/27 1:17:01 ID:mIwcallt0.net
700www 素直に牛丼屋行ったほうがええな
36 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/27 1:17:03 ID:MxThRE6G0.net
すまん、こんなの牛肉買って焼肉のタレかけるだけで倍以上食えるよね
37 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/27 1:18:05 ID:xFm0jC6J0.net
いつからかタレ付かなくなって買わなくなったな
39 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/27 1:19:00 ID:q5lQvYMY0.net
これ自炊出来ない奴おるんか こんなん馬鹿にされてる
43 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/27 1:20:02 ID:vcDCJ9ex0.net
>>39 でも牛バラ普通にグラム300円くらいになってきたわ
44 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/27 1:21:00 ID:F1lveDG80.net
量は変更なしって書いてあっても何となく信じられない
45 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/27 1:21:04 ID:CmJ4QxWY0.net
調べたらコンビニって商品の原価異常に安いんよな で他の企業より販売費(人件費とか)も異常に安い さすが頭いいエリートが本社に集まってるだけあるわとおもた
46 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/27 1:24:05 ID:mbif0AqN0.net
なんで牛丼屋でテイクアウトしないんだろ 味も値段も圧倒的やん
47 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/27 1:25:03 ID:E7YLqIkA0.net
これだけで飯足りるヤツいるの?
48 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/27 1:25:05 ID:hF9ST80H0.net
今の時代値上げは仕方ないと思ってる方だけど これが700円wwwwwwww
49 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/27 1:27:00 ID:Ohm6CdF60.net
吉野家でいい
51 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/27 1:30:04 ID:Y6UFTfmc0.net
OKなら二個買えるで!
57 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/27 1:34:04 ID:s9tGR0rXd.net
>>51
82 名前: 投稿日:2024/06/27 1:47:05 ID:6vExg8AM0.net
>>57 流石にそれは安すぎやな
66 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/27 1:37:05 ID:nPz50H7R0.net
>>51 OKのカツ重は神 あれが298円とか足向けて寝られんわ
52 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/27 1:31:03 ID:2+6K4nHa0.net
セコマならカップのから揚げとでかいおにぎりとパスタが買える値段やで
53 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/27 1:31:05 ID:9aMdvxJp0.net
麦飯のやつすきだったんだけどわかるやつおるか?
55 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/27 1:33:04 ID:PoMTfxYs0.net
>>53 塩豚の奴かな?すげー昔食った記憶あるわ、300円くらいじゃなかったか
60 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/27 1:35:03 ID:9aMdvxJp0.net
>>55 そうそうやっすいやつ あれすきだったわ
59 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/27 1:35:03 ID:dhTvOkoi0.net
>>53 豚肉の398円のやつだっけ 今598円ぐらい?
65 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/27 1:37:04 ID:/iZlb6U20.net
>>53 わかるよ、よく食べてた
56 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/27 1:33:05 ID:+8dqPqQh0.net
値上げしますって100円もかよ
58 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/27 1:34:04 ID:nPz50H7R0.net
原材料のなにがどう値上げすると1個100円も上がるんだよw
61 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/27 1:36:02 ID:OWYZurikd.net
マジで何もかも高くなりすぎて1食生活だ
67 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/27 1:38:04 ID:5o+xaGusd.net
牛丼食ったほうがマシ
68 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/27 1:39:04 ID:uxC6exAX0.net
700円あればどう考えてももっと良いもん食えるやんけ こんなん買う奴アホなんか
70 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/27 1:40:02 ID:5o+xaGusd.net
690円払えばOKで寿司食える
75 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/27 1:43:01 ID:SQh65KZC0.net
そら牛丼屋行くわ
76 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/27 1:44:05 ID:4Gwfjdtb0.net
値段ばかり上げて味は398円やろ
83 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/27 1:48:01 ID:CmJ4QxWY0.net
>>76 質も下げてると思うよ、徐々に
81 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/27 1:47:04 ID:9cl8u9/J0.net
イカフライおかか弁当が398やった頃が一つのピークやな もう死ぬまで下がることもない
86 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/27 1:50:05 ID:l9Go+AM90.net
てかこれ買わんでも冷凍の牛カルビでええぞ 米は自炊しろ
87 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/27 1:50:05 ID:XGyioZAfd.net
2030年には量が半分になって値段は4倍まである
88 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/27 1:51:03 ID:OgNhwENr0.net
カット野菜と豆腐だけはまだコンビニで買ってる こいつらが200円超えるようならコンビニ引退だわ
95 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/27 2:07:02 ID:+YFwdEe30.net
中身を減らす→下方修正 値段を上げる→上方修正 これもうプラマイ0だろ…
100 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/27 2:13:02 ID:dANh+Ahk0.net
値段がヤバいな まぁ値段以前に体に悪いからコンビニの飯は極力食わないんだけど
104 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/27 2:15:03 ID:jrFQ2/rU0.net
量減らす路線はやめたんか
105 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/27 2:16:04 ID:l3KXiQis0.net
ほっともっとののり弁が400行ったら終わりやねこの国
113 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/27 2:22:04 ID:j2FNcC1U0.net
>>105 もうほぼイキかけてる
118 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/27 2:25:04 ID:l3KXiQis0.net
>>113 390円で半年くらい粘ってるけどようやっとる
110 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/27 2:22:02 ID:PDcH9sg40.net
753円は草 牛丼食うわ
112 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/27 2:22:03 ID:DV4nmi+z0.net
カロリーで減ってるのがよくわかる
117 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/27 2:25:03 ID:b6dqnYJh0.net
最近コンビニで弁当買うくらいなら移動2分で牛丼並行くようになったわ
120 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/27 2:28:01 ID:PDcH9sg40.net
昔はのり弁300円幕の内が500円位で買えたよな
123 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/27 2:36:03 ID:j2FNcC1U0.net
>>120 特のりタルが390でノーマルが290円とかやったような気がする
121 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/27 2:30:02 ID:UhbOv3Qe0.net
あとワンコイン出足せばキング牛丼やん
124 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/27 2:45:05 ID:WATM7Qrf0.net
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1719417727/

おすすめ記事

関連記事

コメント(33)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月28日 11:43:32

    上位互換(そのものは下位)

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月28日 11:49:14

    ねぎ塩豚カルビ弁当が良い。笑🐸まあ、劣化して高くなっとるから、昔の方がいいけど。笑🐸

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月28日 11:56:07

    イトーヨーカドーもこれなの?
    他のスーパーと戦えないだろ

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月28日 11:56:37

    コロナ脳が一斉に投票をボイコットすれば
    反ワクチンの田母神閣下が知事になるけど、
    クソ管理人はそれでもいいのか?

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月28日 12:19:12

    セブンイレブンやばい?
    他店より値上げがキツイ印象がある
    店舗多すぎとかコスト体質とか心配

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月28日 12:26:38

    キムカル丼食うわ

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月28日 12:30:21

    容器が長くなってるじゃん。
    きっと値上げ分、量が増えてるのだろう。

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月28日 12:40:11

    ローソン半額民だからどうでもいいわ

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月28日 13:20:49

    部活の練習試合でお金持ちのボンボンが食べてたやつや
    わいら庶民の子はママのおにぎり

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月28日 13:35:28

    そもそもコンビニ行く勢は高くても買うだろうし
    文句言ってる奴はそもそも元から買ってないから売上変わらんだろ
    値上げしまくってるマックが証明してくれた

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月28日 14:12:51

    こんなペラい肉でこの値段かよ
    シャウエッセンとパック飯買ってもおつり来るじゃん

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月28日 15:02:45

    文句言ってる奴いうほど食ってんの?
    買ったこと無いでしょ

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月28日 15:30:53

    量減らさないなら全然オーケー

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月28日 15:31:59

    数年前に何回か食べたけど油食べてるみたいだった
    昔はもっと肉感あった記憶だけど歳のせいかね

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月28日 15:34:29

    そろそろ最低時給上げる時なのでは
    岸田さん

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月28日 15:42:38

    体に悪くて量少なくてこの値段だからな
    スーパーの弁当か冷凍物のカルビを買うか自分でグリルで焼く方が幸せになれる

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月28日 16:57:14

    すまん、白肉ダレの麦ごはんの方がお好き

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月28日 17:04:42

    タレつかなくなってからご飯に一切タレかかってないんだよな
    肉はうっすいのを必死こいて絶対に重ねず一枚でどこまでご飯隠せるかって敷き方でケチ臭くなったし
    大量の白米だけ食ってる気分になるから買ってない

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月28日 17:38:56

    ショボ、、、時代だねぇ。円安に物価高騰やししゃーない。

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月28日 18:08:39

    コンビニは情弱

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月28日 19:26:44

    セブンの分際で珍しく量は減らさないんだな

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月28日 19:41:07

    流石に牛丼テイクアウトが良いなこれは。店が近くにあれば。

    異常にわく自炊民はいい加減前提がズレてることに気づかないのかな

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月28日 20:01:31

    これで753円ならスーパーで味付けカルビの袋入りと
    パックご飯買ってきた方が安くて旨い

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月28日 20:03:41

    >>8の頃を返してクレメンス

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月28日 20:56:40

    スーパーでミニ弁当2つ買った方が腹に溜まりそうだな

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月28日 22:11:59

    753円って・・・※23が言ってるので作った方が断然いいだろ

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月28日 23:46:54

    それなら外食したほうが…いやそっちも1000円超えるとこばっかか

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月29日 00:08:47

    器に接してる部分の米が、

    蒸気をたっぷり吸ってビショビショの奴な

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月29日 01:18:07

    なつかし、20数年前に食ってたが、まだあるんだ

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月29日 10:23:16

    もうセブブンなんて富裕層しか行けない(´・ω・`)

  • no
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月30日 01:22:44

    昔は500円で、肉がこの2倍くらいあったな・・・

    投票行かずに自民党を勝たせたバカは反省しろ

  • no
    32
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月30日 01:26:43

    >>30
    肉ほとんど無いのに、753円

    貧民だから肉大量の、すき家の特盛牛丼(780円)にしとくわ……

  • no
    33
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月30日 04:15:19

    量減ってません(キリッ)て余計にイメージ悪くなってないか

コメントを書く


本文: