2 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [US] 投稿日:2024/06/25 20:23:04 ID:N2Oazu9d0.net
びわってそんなにアレルギーの
出る食い物か?
135 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 投稿日:2024/06/25 22:05:05 ID:LQNrEesj0.net
>>2
バラ科だと多いか
ももやりんごもアレルギー多いし
ただアレルギーにしては規模が多い
別の要因だとおもう
4 名前:名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 投稿日:2024/06/25 20:25:00 ID:3cmVs9Jb0.net
初めて聞いたびわアレルギー?しかもこんな人数かかるって割とメジャーなアレルギーなんか?
184 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2024/06/26 1:01:02 ID:WuEAiNWb0.net
>>4
何か花粉症と関連があるらしく、花粉にアレルギーがあると反応がでるのかもな
185 名前:nemo@京都 投稿日:2024/06/26 1:10:05 ID:WY9G7jZi0.net
>>184
IgE抗体の暴走が原因だからね。もともとは寄生虫に対する防御機構だが、寄生虫自体が少なくなったのでいろんなものに過剰反応するようになった。
5 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [RU] 投稿日:2024/06/25 20:25:00 ID:Yw/GHQGa0.net
教職員には出なかったのかね
7 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [AU] 投稿日:2024/06/25 20:27:01 ID:Vjkx0lL60.net
何でびわなんだよ。
びわ出すならいちじくの方がいいだろ。
9 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [US] 投稿日:2024/06/25 20:27:05 ID:N2Oazu9d0.net
>>7
そっちの方がアレルギーキツそう
95 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 投稿日:2024/06/25 21:32:00 ID:fCMKCjHY0.net
>>7
時期では無い
157 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2024/06/25 23:00:05 ID:klOtc+nk0.net
>>95
いちじくは今が旬だよ
どこの国に住んでんだよ
198 名前: 投稿日:2024/06/26 1:41:01 ID:QUZyXhz60.net
>>95
今はまだ旬の初めだけど夏イチジクはこれからだよ
秋イチジクもあるからそっちのイメージかな?
15 名前:十勝三股(庭) [JP] 投稿日:2024/06/25 20:32:03 ID:gHxzN9ck0.net
126人もアレルギー反応が出るとは尋常じゃないな
しかしびわでアレルギーというのは聞いた事がない
他の要因もあるんじゃないのか? よく調べた方がいい
じゃないと風評被害でびわ農家全滅するで
19 名前:警備員[Lv.13](ジパング) [CN] 投稿日:2024/06/25 20:34:01 ID:a281fhsh0.net
>>15
お前が聞いたことないだけだろ
普通にあるぞ
186 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2024/06/26 1:17:04 ID:pflXUVnC0.net
>>19
そうじゃなくて同じ学校で126人もビワにアレルギーあるとは普通思えんだろ
188 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2024/06/26 1:20:02 ID:I4GoosNr0.net
>>186
同じ学校でなんてどこにも書いてないやろ
189 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2024/06/26 1:22:00 ID:pflXUVnC0.net
>>188
11の小中学校か
126/3000ってとこかじゃあ
それでも多すぎじゃね?
195 名前: 投稿日:2024/06/26 1:33:00 ID:jeg+G64h0.net
>>189
いい線だな
3500食だってよ
197 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2024/06/26 1:38:00 ID:PrQd5oOP0.net
>>195
126/3500=3.6%
同じ食べ物のアレルギーが同時多発的に3%以上も発生するなんて流石におかしい
40 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US] 投稿日:2024/06/25 20:43:03 ID:Cddy4d0.net
>>15
昔はアレルギーとかあまり言われなかったからわからなかったけど
びわは食べると体調崩すと言われてたぞ
だから恐る恐る食べてた記憶
25 名前:名無しさん@涙目です。(新日本) [US] 投稿日:2024/06/25 20:37:02 ID:F7RL+ihP0.net
ずっときになってたけど今年初めて食ったわ
マンゴーの下級互換って想像通りの微妙な味だったわ
41 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR] 投稿日:2024/06/25 20:43:05 ID:uumoJdwy0.net
俺氏三大好きな和果実
柿、イチジク、ビワ
42 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ] 投稿日:2024/06/25 20:43:05 ID:2u/yq0BX0.net
そんな大量にアレルギーなんて出ることあんのかと思ったら
ちょこちょこビワで集団アレルギーって起きてんだね
それにしても100人以上は凄い
48 名前:hage 警備員[Lv.9](新日本) [US] 投稿日:2024/06/25 20:45:04 ID:c75TB7N60.net
マジかよ
いつも三つくらい食べるけどなんともないぞ(´・ω・`)
49 名前:名無しさん@涙目です。(ジパング) [DE] 投稿日:2024/06/25 20:45:05 ID:0gr2SsiG0.net
大人になって花粉症と一緒にバラ科アレルギー出た。一定数併発する人いるが弱くて気づかない人もいるんだろうな
60 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 投稿日:2024/06/25 20:53:04 ID:ukUxBdgX0.net
びわなんてあまり食べないから
アレルギーがあるかなんて分からないな
88 名前:警備員[Lv.38](神奈川県) [US] 投稿日:2024/06/25 21:26:05 ID:7yn6vXup0.net
スイカとメロンとパイナップル食べると喉がイガイガして
耳の奥が痒くなるようになってしまった。
113 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [IE] 投稿日:2024/06/25 21:46:04 ID:DDlCQzCk0.net
中学の頃部活の帰りにいつも他人の庭になってるビワ取って食ってたわ
115 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US] 投稿日:2024/06/25 21:47:03 ID:LS6gUHQk0.net
子供の頃よく食べたなぁ
180 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2024/06/26 0:38:04 ID:tIBnWolL0.net
人間が食べる果物って大体バラ科じゃなかったっけ
それがアレルギーとか難儀だな
194 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2024/06/26 1:32:05 ID:m5jyd88U0.net
ビワは日持ちしないよなバナナみたいに数日置いて熟成させて食べるというのは危険
205 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2024/06/26 2:12:01 ID:U+XBPYDJ0.net
昔は好き嫌いは許されなくて全部食わされたのになぁ…
206 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2024/06/26 2:12:04 ID:r5XzA8r+0.net
びわゼリーくいたい(´・ω・`)
207 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2024/06/26 3:05:05 ID:EW5Gk08E0.net
びわ美味いのに難儀やね
211 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2024/06/26 3:33:03 ID:bkKmG/c30.net
大人になってからアボカドとキュウリがダメになった
メロンとキウイとパイナップルは元々ダメ
212 名前: 投稿日:2024/06/26 3:34:05 ID:L//Ngv/R0.net
引用元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1719314582/
ええ…(´Д`)
アルファ世代キモすぎ。笑🐸弱すぎ。笑🐸コロナ対策ヒステリック潔癖空間で弱っちくなったんやな。笑🐸潔癖は人類を滅ぼす!笑🐸
死ななきゃ安い
長生きできそうにないし早い目に淘汰されたらいいよ
ビワでアレルギーは驚くことではないが、人数&ヒット率がちょっと高すぎないか?
びわなんて昔住んでたとこの木になっててバクバク食ってたわ。
症状の重さはあれどフルーツ系で粘膜がピり付く人って結構多いやろ
アレルギーなのかな
青い梅食べて中毒みたいな事かと思たけど
特定原材料入り待ったなし
世代で子供の体質も変化するからね昔ポケモンショックで問題になった時も
エレクトロニックフラッシュなんて昔からあったのに突然全国レベルで子供がダウンしたし。
種でも食ったんだろ
びわ美味いんだよな。子供の頃実家の裏手の通り道に裏の家が植えたびわがゾロゾロ成ってて
食ってみたら美味いから一気に5個いただいた。あの味をもう一度確認したい
種が大きくて損した気分になるやつ
生のビワが初めての子が多かったって話やが こんな大人数にアレルギー反応って出るもんなのか
こんなにピンポイントにアレルギー持ちが集まってたんかい。
一人がなると他もそんな気がするって思い始めるから
ビワアレルギーなんてあるんかい。知らんかった。
地域特有のアレルギーなんかね
※17
どんなものでもアレルギーになる可能性はあるよ
水アレルギーの人もいてる厳密には皮膚のアレルギーやけど
バラ科の食べ物…びわ、りんご、桃、苺、梨、アーモンドetc…
多いな
鯖アレルギーだと思って食うのを我慢してたのに実はヒスタミン中毒だった!とかよくあるし本当にアレルギーか調べた方がええな
枇杷の実は完熟一歩手前のほんのり酸味が残る位のが好き
昔ウチの裏に生えてたので飽きるほど食ったしおすそ分けもして喜ばれたが
毎年毛虫が猛烈に湧いてエライ事になってたんで切っちゃった
何食べてもアレルギーって出た事がない!
なんなんだこれは?
びわってびわの葉も健康茶にされたりするくらいだし、健康に良いイメージなんだけどな。
びわ茶
効果は、咳止め、鎮痛、利尿、整腸、滋養強壮と幅広く、現代では、高血圧、糖尿病、アトピーや花粉症などのアレルギー症状、さらにはガン治療にも使用されるほどです。
びわの実
ビワには、体内でビタミンAに変化し強い抗酸化作用を持つβ-カロテンが多く含まれています。また、ビタミンAは皮膚、のど、鼻、肺などの粘膜を正常に保つ働きがあるため、感染症予防や免疫力アップにも役立ちます。
>>23
そうやって健康に良いアピールをしているものほど事故が起こりやすいんだけどね
紅麹だったりモロヘイヤの実だったり
紅麹は別に健康に良い影響を及ぼさないしそもそも小林製薬が青かび工場放置してたのが起因だからね
健康に良いならそれこそ林檎だってそうだが特定原材料だもの
むしろ大量に農薬みたいなのふりかけられてんじゃないかって思うくらいの数だな
近所からビワもらって食ったばかりだ
とりあえず何ともなかったけど
今の給食だとそば・小麦・卵はどういう扱いしてんだろな?
まあびわがこの状態な時点でお察しだけど
ビワアレルギーはなかなか聞かんよな
『あるに決まってるやろ』的な発言してるやつは、もう少し外に出ろ
特定原材料で表示されんやろ
※29
頭悪すぎて釣りを疑うレベル。
びわでアレルギーとかになるようじゃもうその子供たちに将来性はない
残念だがしかたない
※30
がそもそも釣り人なんだがな
> 昔は好き嫌いは許されなくて全部食わされたのになぁ…
現代に生きていてアレルギーの話で昔そうだったからと言ってこの感想は普通出てこない
どれだけ考え古いんだろ
アレルギーに好きも嫌いも無いだろ
※32
アレルギーなんてどんなものにも偏在してるのにね
ホントに頭悪いのなお前さん
※34
アレルギーは遺伝子異常からくる免疫異常のことな
正常人は普通の食い物ではアレルギーなどほぼ起こさない
※35
生き物はバイ菌とかが体の中に入ってくると防御するために戦います。
これが免疫反応です。
アレルギーは、この免疫反応がまだ良くわかっていない原因で暴走しておこります。普通だったら生物たちの役に立っているはずの免疫反応が、逆に苦しめるという皮肉な現象です。
免疫反応がどんなふうに暴走して、かゆくなったりゼイゼイしたりするのかはちょっとややこしいので、ここでは置いておきます。
免疫の中には、自己免疫といって自分の体のパーツに自分で攻撃を仕掛ける厄介なものもありますが、大抵は外から何かがやってきたときに攻撃開始のゴーサインが出ます。外からやってくる危険な存在は、バイ菌などの自分とは違った種類の生き物たちです。免疫反応は基本このような外来のほかの生物への防御反応として発達してきたものです。
ではこの時、私たちの体の中ではいったいどうやって外から入ってきたバイ菌とか花粉とか食べ物を、こいつは外来と区別しているのでしょうか?
これらの免疫反応の対象になる異物たちは、ほぼ皆生物なので、その体を作っているパーツの多くは私たちとも共通しています。水分は必ず含まれています。あとはタンパク質やその原料のアミノ酸とかブドウ糖とか。
共通しているパーツでは自分と異物との見分けがつきません。だから水では免疫反応は起きません。免疫反応が起きなければアレルギーも起きません。
ということで純粋な水は原理的にアレルギー反応を起こさない物質なので、水アレルギーは似ていてもアレルギーではありません。
さて、異物の見分け方ですが、
体の中の免疫担当が注目したのはタンパク質です。タンパク質は材料のアミノ酸が複雑に組み合わさった物質で、その種類は無尽蔵です。
多くの生物で、主要なタンパク質は共通しているのですが、それぞれの生物種に少しだけ固有のタンパク質というのがあるのです。
バイ菌の表面のちょっとしたでっぱりとか、花粉の表面にも固有のタンパク質があります。小麦アレルギーとかでも、小麦の成分の多くはデンプンですが、少しだけグルテンというタンパク質が含まれています。
体の中の免疫担当は、これらの自分には無いよそ者固有のタンパク質を見逃しません。つまり、自分の持ってないタンパク質が入ってきたときに、異物認定して攻撃に出るのです。
アレルギーはこじれた免疫反応なので、そのきっかけはやはり異物、それも自分の持っていないタンパク質の体内への侵入や皮膚への付着です。
ですので、ご質問の食品アレルギーも、人類とは違った種類のタンパク質を持っているほかの生き物を食べたとき限定ということになります。
でもそれってほとんど全ての食べ物が当てはまるのです。人食いの方々を除いて、私たちの食物のほとんどは人類とは別種の生物です。そしてそれらの生き物は必ず一つや二つ固有のタンパク質を持ってます。
タンパク質以外だったらアレルギー反応は起きません。水はもちろん、ブドウ糖やデンプンも純粋ならOKですし、ポカリなど合成のアミノ酸飲料だって大丈夫です(たぶん)。
でも純粋なデンプンでできてる食べ物ってないですよ。普通の魚とか野菜とかお米とか果物とか肉とかバナナとかお豆腐とかはみんな固有のタンパク質を持っています。小麦粉だってダメなのですから。
なので結論は、ほとんどの食べ物は原理的にはアレルギー反応を起こしてもおかしくないことになります。
ただ実際にアレルギーを起こす食品は限られているので、心配しなくて大丈夫です。
ですが、逆にこれは絶対誰にもアレルギー反応を起こさないはずという食べ物も、ほぼ存在しないだろうと思われます。
それこそ水と塩やクエン酸など無機物系の調味料、ケミカルに調合されたドリンク類くらいじゃないでしょうか。
余談ですが、金属アレルギーとか、薬物アレルギーなどタンパク質でないもので起きるアレルギーがたまにありますが、これらもよくよく見てみると、金属表面にくっつく特定のタンパク質があってとか、どこかにタンパク質がからんでいるようです。
花粉・食物アレルギー症候群
ハンノキの花粉飛散時期なのでハンノキの花粉症持ちが似てる成分があるビワでアレルギーを引き起こした
自分も花粉症由来のバラ科果物アレルギー出るようになった
体調にもよるけどイチゴだけは少しは食べても大丈夫
後しっかり加熱したり酒漬けになってると大丈夫そう
同じ系統で大豆にも反応するんだけど醤油、納豆、枝豆は平気だから個々人によるよな