ドイツ人「ビールを冷やして飲む人はバカですw」

 
2024年6月27日20:00:00
 
コメント(34)
 

1 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/24 12:52:01 ID:bO/Ec+0.net
マジ?

おすすめ記事

2 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/24 12:53:04 ID:/YdNR1zU0.net
冷えてないビール飲むくらいなら麦茶飲むわ
3 名前: 投稿日:2024/06/24 12:54:00 ID:o3btxSByd.net
あいつら観光で来日して気付くんよな
4 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/24 12:54:05 ID:nseOovZj0.net
冷やすと味がわからなくなるというが ぬるい不味い味を味わってどうすんだよ
82 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/24 13:51:01 ID:GziO4kRa0.net
>>4 麦の甘みはヌルイほうがわかる
5 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/24 12:54:05 ID:TpUMO9xY0.net
日本のビールは冷えてたほうが美味いんじゃね キンキンに冷えてたら味わからんのよな
7 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/24 12:55:03 ID:h4xcaGm80.net
普通に冷やして飲むっていってた
8 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/24 12:56:00 ID:jIm5kbn20.net
ドイツ人はバドワイザーは許してるんか?
9 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/24 12:56:04 ID:mbKN+q2p0.net
ヌルい炭酸が飲めるかってんだ
10 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/24 12:57:03 ID:o/XcHBdu0.net
一口にビールと言っても種類が違うんやっけ
11 名前: 投稿日:2024/06/24 12:57:03 ID:ew18OHvm0.net
確かにウイスキーやワインと同様に考えたら常温で飲んだ方が美味いのかもしれないね でも俺がビールに求めてんのは爽快感とキレのある旨味なんだわ
12 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/24 12:57:04 ID:/V5MyFYJd.net
熱いものでも冷たいものでも ぬるくなると不味くなるってことは それ本来は不味いってことだよね
105 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/24 14:13:02 ID:M5gYKO/00.net
>>12 本来ってなんですかね?
16 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/24 12:59:00 ID:nseOovZj0.net
味わってもまぁそこそこの味でしかないからキンキンに冷やした爽快感に勝てないだけやろ 悔しかったら冷やすのが惜しいくらい美味いビールを持ってきてみろ
22 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/24 13:03:00 ID:v+Z8NgDS0.net
ビールは不味いからキンキンに冷やして味わからなくして炭酸を楽しむもの 炭酸水で良いじゃん
24 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/24 13:04:00 ID:QKMZWJiaF.net
>>22 小麦の味わいとホップの味と香りを楽しむものやでw
111 名前: 投稿日:2024/06/24 14:26:03 ID:iwfVDok50.net
>>24 ホップはともかくビール飲んで小麦の味わいとか感じたことないんだが
23 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/24 13:03:03 ID:QKMZWJiaF.net
そもそもドイツよりベルギーやチェコの方が美味しいのになw
29 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/24 13:07:02 ID:r5XOn0mO0.net
>>23 ドイツのビール職人経由でチェコのビール(ブドヴァル)て産まれたんじゃなかった? そしてその後アメリカでパクリのバドワイザーが生まれて今もなお続く権利争いの始まり
32 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/24 13:08:04 ID:QKMZWJiaF.net
>>29 チェコはピルスナー生みの親やな
25 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/24 13:04:05 ID:qWgLdjrwH.net
向こうは湿度が低いから日陰や夜は涼しいんや 日本は蒸し暑いから余計に冷たい飲み物が欲しくなる
26 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/24 13:06:00 ID:QKMZWJiaF.net
とりあえず岩下の新生姜と一緒に食うと美味しいよな
28 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/24 13:06:03 ID:F0pFyyu00.net
ピールを冷やすなんて日本人はすごい!
30 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/24 13:07:03 ID:zOpJUZe/0.net
日本のビール飲んだこと無いからそんなこと言ってそう
33 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/24 13:10:01 ID:odb+XtyZ0.net
分かる 俺も酒を飲んでる時はビールはもっぱら常温だった 理由は麦の味と香りが楽しめるから 冷しちゃうと味も香りも弱くなる キンキンに冷やした方がうめーって言ってる層は ビールに清涼感を求めてるんでしょ ビールを味わいたいなら常温、清涼感を味わいたいなら冷温ということなんだよ 好きな方を選べばいい ちなみに俺は日本酒も常温派だった
36 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/24 13:12:05 ID:P0xsOH/20.net
>>33 ワイと好み一緒ぽい 日本酒は常温がええよな
47 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/24 13:21:00 ID:odb+XtyZ0.net
>>36 熱燗にするとアルコールの匂いが立って鼻をつくし 冷すと甘いか辛いかしか感じなくなるからね
37 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/24 13:13:05 ID:c8OAUX0c0.net
>>33 だったってことは、今は冷凍派か
41 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/24 13:18:02 ID:odb+XtyZ0.net
>>37 もう酒やめた
48 名前: 投稿日:2024/06/24 13:22:00 ID:GxPH66BS0.net
エールビールならそんな冷やさんでもええやろ ラガーを常温で飲むのはアホ
51 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/24 13:26:00 ID:gqYBeHUL0.net
蒸し暑い日本でもぬるいビール飲み続けるならあっぱれよ
52 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/24 13:27:05 ID:uexkBEy40.net
冷えてないビール飲むくらいならお茶飲むわ
55 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/24 13:30:02 ID:60XWKzL90.net
ドイツ人ビールにはキレなかったけど、連れていった寿司屋の茶碗蒸しにはキレ散らかしてたよ
60 名前: 投稿日:2024/06/24 13:32:04 ID:BBFCIETtd.net
>>55 茶碗蒸し嫌いなのか
63 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/24 13:34:00 ID:D6pHM0Zs0.net
>>55 何がお気に召さなかったんや?
64 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/24 13:35:00 ID:60XWKzL90.net
>>63 プリンかと思ったら塩味だったから 似てるけど味が違うもんはキレ散らかすのよ
66 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/24 13:36:05 ID:D6pHM0Zs0.net
>>64 なるほど。まぁそれは理解できる
84 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/24 13:54:01 ID:Y/xYAhPe0.net
でもスーパードライ美味いよね
86 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/24 13:54:05 ID:CruXh6p/0.net
>>84 味がしないビールの代表格やね
85 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/24 13:54:02 ID:CruXh6p/0.net
ビールに限らず、味は適温の方が伝わりやすいんや
87 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/24 13:55:01 ID:qWgLdjrwH.net
ジョッキまで冷やすのは日本くらいか?
89 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/24 13:56:03 ID:CruXh6p/0.net
国産の安ビールで一番マシなのはプレモルやね
104 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/24 14:13:00 ID:aT1USYuE0.net
今は知らんけど少し前まで中国人は常温で飲む人が多かった とにかく体冷やしたらあかんということらしい
106 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/24 14:13:03 ID:wlED9OWKa.net
日本みたいにキンキンに冷やす習慣はありませんが、ドイツでも冷蔵庫に入れて冷やします。
107 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/24 14:14:01 ID:9++VG6ys0.net
実際ギンギンに冷やして喉ごしを楽しむとかいうならビールである必要ないよね?
108 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/24 14:15:01 ID:aHtO63vo0.net
この時間帯はスーパードライ人気ないね
109 名前: 投稿日:2024/06/24 14:24:04 ID:iwfVDok50.net
どう考えても冷やして飲んだほうが美味いだろ ワインも冷やして飲んだほうが美味い 保冷技術が無かった昔は仕方なく常温で飲んでただけで、当時の原始人どもも冷やして飲めるなら常温なんかで飲まねえよ
122 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/24 14:44:02 ID:Qxj5f2nkd.net
バーベキューのときキンキンに冷やしたスーパードライ飲むとクソ美味いわ
133 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/24 15:25:04 ID:TpUMO9xY0.net
ヱビスが一番うまいよね
144 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/24 15:57:01 ID:SPgR4eTl0.net
いうてドイツでも少数派やろ?
149 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/24 16:02:02 ID:KQWwb34w0.net
スーパードライは日本の夕食に合う味だからバカ売れした 別に本場の味とか求めてない
157 名前: 投稿日:2024/06/24 16:34:00 ID:6RWMCYBD0.net
中国も冷えてないやつが普通やったな
156 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/06/24 16:26:04 ID:8x1aoKvG0.net
日本のビールは冷やして飲む前提で作られとるから 外国の真似してヌルく飲むと味が濃すぎて不味いぞ 満天社 クーラー ブルー 24.2×11×13.3cm D2018
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1719201136/

おすすめ記事

関連記事

コメント(34)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月27日 20:26:41

    ぴろゆきまとめ動画みたいな表題でわろた。

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月27日 20:28:46

    ドイツへ観光に行った際普通に冷えたビールでてきたぞ。

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月27日 20:31:45

    気候の違いだよ。
    タイのビールはピッチャーに氷が入って出てくるけど、タイの暑さもあってうまいもんだ。
    勢いでごくごく飲むからな。
    黒ビールをちびちび飲むときは常温でもいいと思う。

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月27日 20:41:31

    でも黒ビールも冷やすとそれはそれで美味いからね

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月27日 20:45:20

    所変われば品代わるでドイツがバカ

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月27日 20:55:04

    ドイツに限らずヨーロッパのビールってフレーバー付けまくってて微妙だと思う

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月27日 21:02:26

    バカはこいつだよ 笑

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月27日 21:08:53

    ビールの種類が違う
    常温が違う
    今の日本の夏の常温って30℃近くになるけど、ヨーロッパでいうビールは常温って15℃もいかない気候での話だったはずなのに混同するのが間違い

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月27日 21:21:30

    ビールに限らず炭酸系はちゃんと冷えてないと美味しくないだろ
    ドイツ人がどう言おうが関係ない

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月27日 21:48:23

    保管する地下室の温度が冷蔵庫みたいなもので、流石に夏や買ってきてすぐに飲みたい時とかは冷蔵庫に入れてるよw

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月27日 22:22:19

     料理音痴に言われたくないな

     イギリス人とドングリのドイツ人には

     もっとも、味覚障害民族だからビールが発展したんだろ

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月27日 22:56:43

    グラス凍らしたキンキンは不味い。笑🐸
    喉越しを楽しむとか言っとるバカの飲み物やろ。笑🐸
    瓶ビール常温がええわ。笑🐸

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月27日 23:20:38

    常温のモワッとした黒ビールあんまだわ
    辛い軽いキンキンが一番

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月27日 23:30:40

    だから海外のビールは物足りないんだ。
    日本製の大手メーカーのビールは冷やしてうまいようにできている。

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月27日 23:42:12

    キンキンに冷やすとかじゃないエールの方がわいは好き

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月28日 01:07:49

    最近のドイツもラガーは普通に冷やしてる
    置いてなさそうに見えても言えば冷えたのが出て来る
    イギリスも常温派が多くて論争の火種になってるけど
    冷えたの置いてる店も多いし、無さそうでもコッソリ言えば冷えたの出してくれる

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月28日 01:08:43

    単に日本が場末の飲み屋でも冷蔵設備が当たり前になった時代にドイツではそうではなかったってだけ

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月28日 01:25:08

    椎名誠はぬるい瓶ビールがいちばん良いらしいな。笑🐸ワシも同感。笑🐸

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月28日 07:11:14

    凍ったジョッキで出てくるビールが好きや

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月28日 09:27:11

    気候とビールの違いと言いたいところだけど真冬でもビールはキンキンに冷やして欲しいしドイツビールもベルギービールもキンキンに冷えたのが好き

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月28日 10:08:04

    ドイツって日本ほど暑くはないんかな?

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月28日 10:27:00

    ※19
    ※20
    ゴミ。気持ち悪いアホ用。笑🐸

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月28日 10:57:20

    偽蛙は食べ物アツアツ飲み物ヒエヒエ好きは踏襲せんのやな

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月28日 11:03:33

    ※22

    カエルちゃんはお医者様に止められてるんだからビールじゃなくカエルの小便にしておきw
    自前で用意できるでw

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月28日 11:53:55

    ※18のぬるいビールって、それ馬の小便とちゃうか?

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月28日 12:09:01

    知能が低そうなうんこほど、グラス凍らせたのを脳死で注文するよな。笑🐸瓶ビールがぬるいとすぐ文句言うし。笑🐸本当に味の分からないゴミだなア。笑🐸

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月28日 12:15:15

    馬の小便の味がわかるほどグルメ舌でなくてよかった

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月28日 13:52:50

    エール系はぬるい
    ピルスはキンキン

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月28日 14:38:12

    常温で美味しい飲み物なんてない
    キンキンに冷えているか、熱々かに限る

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月28日 15:49:52

    種類によるけど大体冷えたの出てくる
    聞いただけの知識で話してるならそう言わないとダメだぞ
    ピルス(ラガー系)でもヴァイス(エール系)でも普通に冷えたの出てくるからな

  • no
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月28日 19:22:37

    ドイツ人がアホな理由が判明したな

  • no
    32
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月28日 22:44:48

    ドイツビール飲んでないからドイツ人がアホかどーかわからん
    日本人が日本のビール飲んで同じこと言うならかなりアホ

  • no
    33
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月29日 00:45:46

    すきにしろよ

  • no
    34
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月29日 03:24:06

    常温で飲む飲み方もあります、でいいところをわざと反感を持たせてインプ稼ぎのためにこういう表題にするのはわかるが、たまにガチでこの論調を知人友人にかますやつがいて普通にびびる

コメントを書く


本文: