ラーメン屋「1杯1000円以上にすると売れなくなる…」 若者「美味しいなら2000円以上でも食べるぞ」

 
2024年6月25日10:00:00
 
コメント(47)
 

1 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 投稿日:2024/06/22 7:08:00 ID:xygY4lrj0
日本始まったな

おすすめ記事

2 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 投稿日:2024/06/22 7:09:01 ID:pc52YER8d
出すわけねえだろハゲ
5 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 投稿日:2024/06/22 7:09:04 ID:woBDNX7I0
自分で作れば400円
6 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.4][芽] 投稿日:2024/06/22 7:10:00 ID:bTBn9nKN0
まずはお店を小綺麗にするところからやね
7 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.5][芽] 投稿日:2024/06/22 7:10:03 ID:4oPNIZvX0
食べる頻度は確実に減る
8 名前:警備員[Lv.7][新芽] 投稿日:2024/06/22 7:13:00 ID:BIdW5yOfr
物価高と人件費高騰に合わせて金額上げないとどの道先細りやろ 変える勇気も必要や
10 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 投稿日:2024/06/22 7:13:04 ID:6VEVjeGQ0
そこより安くてうまくて満足度高い店が存在したらそっちいくけどな
11 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 投稿日:2024/06/22 7:14:02 ID:1sb/jw5Jd
アメリカとかだと逆に安いと質が低いと思われて売上落ちるんやってな 1000円のラーメンを2000円くらいに値上げしたら売れるようになったとか まあそれは向こうの物価高の影響とかもあるから日本と単純比較はできないけど
20 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽警] 投稿日:2024/06/22 7:22:00 ID:s+0IiBI10
>>11 アメリカは物価が日本の倍くらいする上に実質賃金も日本の倍以上 それで1000円なら確かに客の質落ちそう
24 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 投稿日:2024/06/22 7:23:00 ID:ATiSGWz60
>>20 円安で今は物価も賃金3倍や
12 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 投稿日:2024/06/22 7:15:02 ID:l56Fs+Mld
ラーメン作るのは上手くても商売は下手みたいやね
13 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 投稿日:2024/06/22 7:17:00 ID:02Tfts3p0
銀座は土地代定期
14 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 投稿日:2024/06/22 7:18:01 ID:mgm6r73M0
ラーメン食いたい欲って殆どは家で済ませられるからな 1000円超えるなら他のモン食うわ
15 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 投稿日:2024/06/22 7:18:02 ID:bTbvnWZP0
情報食ってるだけやから適当な理由付けて値段吊り上げとけや
21 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 投稿日:2024/06/22 7:22:01 ID:6ZV5NjHR0
>>15 それで成功したのが寿司と蕎麦と天ぷらやね
16 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 投稿日:2024/06/22 7:20:05 ID:ATiSGWz60
二郎系とか昼に食ったら晩飯もいらんから1000円超えても激安
17 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 投稿日:2024/06/22 7:20:05 ID:cF3PnvG80
流石に2000円以内やな それ以上はボッてるとしか思えん
19 名前:警備員[Lv.20] 投稿日:2024/06/22 7:21:03 ID:1OrPLPrg0
チャーシューメンなら1000円超えても良いがノーマル1000円超は悩む
22 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 投稿日:2024/06/22 7:22:03 ID:69gI0usH0
たかがラーメンに2000円出すのってバカかデブしかおらんやろ
23 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 投稿日:2024/06/22 7:22:04 ID:gMUXjSl2d
いくら美味くてもラーメンに2000円はない
25 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 投稿日:2024/06/22 7:24:01 ID:6VEVjeGQ0
ラーメン屋だけだよな世間側の価値観に常々文句言ってるの 価格設定なんか勝手に自己責任でやれや 
26 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 投稿日:2024/06/22 7:25:03 ID:52PO14Kka
払ってもらえるような価値のあるラーメンを作ればええだけやんね
27 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽] 投稿日:2024/06/22 7:26:05 ID:I3bHw1gA0
売れないから無理して安く提供してしんどいとか 日本のブラック企業まんまだな 適正価格まで上げて客飛ぶならその程度の味やと諦めて店たためよ
31 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 投稿日:2024/06/22 7:30:05 ID:6VEVjeGQ0
>>27 勝手に安く売ってしんどいしんどい言うてそれを客側の価値観のせいにしてそっちが改めてくれとかいうのおこがましいわな
28 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 投稿日:2024/06/22 7:27:04 ID:6VEVjeGQ0
高くして売れなくなって店がつぶれました だから客の価値観が悪い! こんなこといってんのラーメン屋だけやで
29 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 投稿日:2024/06/22 7:27:05 ID:BTzgoSes0
ほんま食うだけで長居出来んししたくもないからな なら1000円以上は出したくないてのは分かる
30 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 投稿日:2024/06/22 7:29:04 ID:/Fp7+e2E0
2000円だと店の雰囲気も大事になるな 今みたいに食ったら出てけならこれ以上出さんわ
32 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 投稿日:2024/06/22 7:30:05 ID:tQmfGH6i0
それこそ情報を食わせるようにしたらいいんだよな
33 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.2][警] 投稿日:2024/06/22 7:31:04 ID:ZX4eGtqu0
1000円の壁とか言われてもセットつけたりトッピング入れたりで総額は2000円前後行くからな 豪華トッピング込みで1000円超なら何の不満もなく払うわ おっさんだけど
34 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 投稿日:2024/06/22 7:33:00 ID:RqidUdGMa
2000円にして客半分くらいでいいんじゃねえの? 忙しすぎだろ
35 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 投稿日:2024/06/22 7:33:04 ID:omN3Z3EU0
ほな信じて2000円にしましょ
36 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 投稿日:2024/06/22 7:35:01 ID:2R2XTiSg0
1000円の壁って言うけど全てのラーメン屋が一斉に1000円にしたらそれが当たり前になるんだよなぁ
37 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 投稿日:2024/06/22 7:35:04 ID:cF3PnvG80
長居できるくらい酒とか飲めるメニュー充実させればええやん 高い上に行列並ばせて食ったらさっさと出ろの薄利多売スタイルではそりゃ払いたくなくなるわ
38 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.2][警] 投稿日:2024/06/22 7:35:05 ID:ZX4eGtqu0
安くてうまいはもう無理なんだから高くて満腹を目指してくれ 腹一杯かっこみたいって需要に応えたから二郎系列が覇権取ってるんだろう
39 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 投稿日:2024/06/22 7:38:03 ID:AMoSkQSi0
1000円後半ってラーメンの他にギョウザとかなんか頼んどるやろ
42 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.2][警] 投稿日:2024/06/22 7:41:00 ID:ZX4eGtqu0
>>39 腹一杯食いたいが先だからラーメン屋だから1000円以上の金は落としたくないってのが分からないんだよね 普通のチェーンでもチャーシューメンとか全部のせしたら1000円越えるし 2000円のラーメンならデフォでトッピングも充実してるだろう 素ラーメン2000円ならふざけんなだけど
40 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽] 投稿日:2024/06/22 7:38:05 ID:I3bHw1gA0
そもそもスープに金かけ過ぎ 業務用スープ買ってきてちょっとアレンジして出せばエエやろ こだわりたいならそれ相応の価格にするか 趣味と割り切って赤字垂れ流して安く提供しろ
41 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽] 投稿日:2024/06/22 7:39:00 ID:L1ZA11cH0
1000円程度に収まるなら逆に今ラーメンはコスパええわ 他の外食軒並み1000円超えるし
43 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.28] 投稿日:2024/06/22 7:41:02 ID:hS6H8FOb0
飯田商店とか2000円くらいしてるけど行列やろ
44 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 投稿日:2024/06/22 7:41:04 ID:2xSnrCXRp
今のラーメンの価格はちょうど釣り合ってるから高くする必要も安くする必要もない
45 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 投稿日:2024/06/22 7:42:02 ID:xG7bbPCBd
ライスバーさえあれば1000円越えていいよ
46 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 投稿日:2024/06/22 7:43:03 ID:BfPWTXxI0
トッピングを減らして安くすればいいんちゃうか
47 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 投稿日:2024/06/22 7:44:00 ID:o34OR/pba
てか潰れていってね?w
48 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 投稿日:2024/06/22 7:44:02 ID:5JfYCS0n0
体に悪すぎるし気軽に食えない価格設定でええやろ
49 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 投稿日:2024/06/22 7:44:05 ID:CCMQTISa0
もはやオタク商売やな
50 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 投稿日:2024/06/22 7:45:00 ID:HGOLPjMMd
替え玉一回無料なら?
51 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 投稿日:2024/06/22 7:45:05 ID:SkAxKziqd
ここ数年でチャーシュー麺大盛が、1200から1500になった感覚
52 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.3] 投稿日:2024/06/22 7:47:04 ID:cdVKynRY0
ありがとう若者
53 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 投稿日:2024/06/22 7:50:00 ID:+T7djCCD0
写真撮る時ぐらいちゃんと箸持てよ
54 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新] 投稿日:2024/06/22 7:51:00 ID:zdy6aDvoM
若者金持ってんな
56 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.3][苗警] 投稿日:2024/06/22 7:51:01 ID:DAvpX8pZ0
まん向けにして小奇麗な店にしないとダメ 風呂も入ってないハッタショ相手にしてるウチは値段は上がらない
57 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 投稿日:2024/06/22 7:51:04 ID:3Rkg14ok0
ラーメンというか外食行かんなったなぁ
58 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 投稿日:2024/06/22 7:52:00 ID:54pPpuym0
美味しくてお腹いっぱいになるなら2000円出すよ
59 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 投稿日:2024/06/22 7:52:02 ID:UDKZ1TRW0
俺も食券制のラーメンだと2000円突破する時あるわ
60 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.3][警] 投稿日:2024/06/22 7:53:00 ID:ZX4eGtqu0
1000円の壁の話はラーメン才遊記であったがまだクリア出来てなかったことに驚き
61 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽] 投稿日:2024/06/22 7:53:01 ID:I3bHw1gA0
1200円になると宇奈ととの鰻丼ダブル食うわ
62 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新] 投稿日:2024/06/22 7:53:03 ID:zdy6aDvoM
くるまや味噌ネギチャーシュー1200円
63 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 投稿日:2024/06/22 7:54:03 ID:SioNDH+/0
近所の店2000円ぐらいするけど毎日大行列やな 行列並ぶコストの方が高いぐらい並んでる
64 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 投稿日:2024/06/22 7:56:00 ID:puqzwVV30
800円で分厚いチャーシューに麺量250g これなら通うぞ
65 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 投稿日:2024/06/22 7:56:05 ID:juN1vipo0
ラーメンは、「安くて美味くて量が多い」が正義 このどれが欠けてもダメ 失格!
68 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.3][警] 投稿日:2024/06/22 7:58:04 ID:ZX4eGtqu0
>>65 材料費高騰もあるし安くては欠けてもいいわ 量は絶対やね
66 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 投稿日:2024/06/22 7:56:05 ID:HscUH53F0
昼休憩に人気のラーメン屋でも行くかと思って並んでるやつ見てみたらイカニモ無職ばっかりじゃん そら値上げしてら売れなくなるよ当たり前だよなあ?
67 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 投稿日:2024/06/22 7:57:05 ID:SJb+ItnL0
ほんとにただラーメン食う場所に場所代なんて考慮するわけないわ
69 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新] 投稿日:2024/06/22 8:00:04 ID:m6yz9g8qd
金はないが時間だけはある奴の食い物なんだから皿洗いまでさせればええ
73 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 投稿日:2024/06/22 8:05:01 ID:juN1vipo0
そうだ!「安くて、美味くて、量が多い」+ 「並ばずにすぐ食べられる、長時間待たせない」も付け加えよう! これがいいラーメン屋の条件だ!
75 名前:警備員[Lv.21][N武][N防] 投稿日:2024/06/22 8:07:00 ID:M2a5vU7O0
チー牛って牛丼よりラーメン食べてるイメージ
77 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 投稿日:2024/06/22 8:08:00 ID:HwC9jfzH0
>>75 陽キャおっさんは大体ラーメン派やぞ
79 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 投稿日:2024/06/22 8:12:01 ID:HwC9jfzH0
博多のラーメンは290円
80 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 投稿日:2024/06/22 8:12:02 ID:QYxdCTeM0
勘違いするなよ うまいなら高くても出すんやぞ
81 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 投稿日:2024/06/22 8:14:00 ID:VFdDpGfPa
40代はご褒美って言っちゃってるし 20代も銀座でって言ってるからわざわざ高いとこに食べに行くわけで日常生活の一部として気軽に食うわけではなさそうやな 日常生活の一部として食べる店はまだまだ超えられてないんちゃうか
82 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 投稿日:2024/06/22 8:14:05 ID:y030Hmrb0
たまに食べるなら出せるであって 気軽に食べるのに1000円以上は出せんやろ
83 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 投稿日:2024/06/22 8:17:05 ID:tc+CHmfC0
今時外食は全部1000円超えるやろ
84 名前:警備員[Lv.9] 投稿日:2024/06/22 8:18:00 ID:yvMhYglZ0
ラーメン単独で2000円オーバーはなぁ 旨いのかもしれんけど雰囲気とかテナント料とかブランド料に金払わされてると思ってしまう
85 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 投稿日:2024/06/22 8:20:02 ID:FybzT4dY0
いや全然出すわ そもそも日常的にあんな身体に悪いもん食べないし 客減って並ばなくてよくなる分客側にプラスまである
90 名前:警備員[Lv.20] 投稿日:2024/06/22 8:23:04 ID:1OrPLPrg0
>>85 その減った客の分値上げしたらもっと高くなるんやない?
86 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 投稿日:2024/06/22 8:21:00 ID:cF3PnvG80
なんかラーメン屋はよくそば屋を引き合いに出すけど高いそば屋でも別にさっさと出なあかん空気があるわけじゃないからな 居心地の悪さとかで満足感低いくせしてしかも高いくせに客に強迫観念抱かせる店側のスタイルが悪いんやろ
87 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 投稿日:2024/06/22 8:22:04 ID:4SUXga7s0
1人メシで出せる限界は1000円ちょっとかなぁ
88 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽警] 投稿日:2024/06/22 8:23:03 ID:r4YVL/jSa
60代「ラーメンに1000円も出せるか!ほなお小遣いあげるで」 20代「パパ活頑張った自分へのご褒美で2700円のラーメン食うでー」
89 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警] 投稿日:2024/06/22 8:23:03 ID:shO+5EsD0
毎日のようにラーメン食うのか月1あるかないかなのか頻度によって違う 20代のやつはファミレスとか焼肉屋でたむろする感覚なんじゃね
91 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.11][苗] 投稿日:2024/06/22 8:24:02 ID:zgP6WQ7C0
20代って外食ほとんどせんよなアレびっくりするわ フードコートばっかりにいる
93 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 投稿日:2024/06/22 8:26:00 ID:y030Hmrb0
20代ならご褒美ラーメンとかより 二郎系とか家系でガッツリ食うんじゃねえのか?
94 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 投稿日:2024/06/22 8:26:01 ID:3OwqOqx60
気軽に昼飯晩飯の選択肢として選ぶ気が無いって時点で2000円の若者が一番のラーメンの敵だろ
95 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 投稿日:2024/06/22 8:26:04 ID:ysDB0aUc0
で2000円すらしない一蘭とか天下一品みたいなお高い志向の有名店すら潰れまくってるけど?
97 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 投稿日:2024/06/22 8:29:04 ID:eNFcV0890
銀座のラーメンってABCか? あそこが2000円なら笑うわ
98 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 投稿日:2024/06/22 8:30:00 ID:1OrPLPrg0
ワイは500円で食べられるラーメンショップの朝ラーメンに感謝してるわ
92 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 投稿日:2024/06/22 8:25:01 ID:22SJdY/v0
うまけりゃくうで終わりだろ 明星 チャルメラしょうゆ (97g×5食)×6個
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1719007688/

おすすめ記事

関連記事

コメント(47)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月25日 10:03:04

    2000円出すならイタリア料理店みたいにテーブル席に座ってゆっくり出来て
    ランチにはドリンクやデザートも付いてるのだろう

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月25日 10:14:20

    ラーメンなんて忙しい時にサクッと食べれる軽食なんだから回転率重視でいいんだよ
    ゆっくり食事を楽しむならラーメンなんて選ばんよ

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月25日 10:15:06

    口だけならいくらでもいえるよね。
    それを信じて2000円超えのラーメンだしても売れない。

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月25日 10:16:15

    並ばないで食べれるレベルのラーメン屋が1000円超えたらその辺の定食屋でいいやになる。

    30分以上並ばないと食べれないラーメン屋は値段上げて客の数減らしてくれてもいいと思ってる。

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月25日 10:18:14

    ラーメン一杯食べ終わるのに12~13分かかる
    忙しい時にサクッと食べるならコンビニのサンドイッチやおにぎりだな

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月25日 10:20:11

    700円くらいのシンプルな醤油ラーメンが良い

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月25日 10:26:46

    食べませんがw

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月25日 10:28:33

    ワシは1万円でも食うぞ。笑🐸どんどん値段上げてくれ~!笑🐸

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月25日 10:34:12

    >アメリカとかだと逆に安いと質が低いと思われて売上落ちるんやってな

    化粧品も原価はアホみたいに安いので
    試しに格安ブランド作ってみたらまったく売れなかったとかいう話あったな

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月25日 10:36:55

    2000円出すならせめて居心地よくしてほしい
    謎ルールや早めに食うように圧かけといてその値段はアホらしい

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月25日 10:46:27

    当初安かった物が徐々に値上げされても、消費者が納得した商品・食品って何かあるっけ?
    ラーメンは異常に反感買うよなw 昭和500円→平成800円→令和1000円↑

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月25日 10:52:41

    大手チェーンでもないのに安いから食ってるだけのやつなんか相手に商売しない方がいい

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月25日 11:07:06

    1200円までしか嫌だな

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月25日 11:14:33

    ラーメンに1000円の壁があるんじゃなく
    男が一人で店に入って食べたら出ていくって形態に1000円の壁があるんだろ
    男の一人客が一食2000円するものを食わんよ

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月25日 11:20:26

    変にこだわらないんで良いんやでブランド醤油に味噌に塩に
    ブランドレア低温チャーシュー卵麺とか普通ので良いのよ

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月25日 11:30:08

    個人的には毎日食うわけでもないし高くてもいいけど、頻繁に食うようなやつはラーメン屋に腎臓を捧げてるんだからせめて安くしてやるべきか

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月25日 11:30:30

    ※10
    2000円もするラーメンでそんな二郎みたいな回転重視の店ってあるか?
    あんま主語をまとめちゃダメだぞ

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月25日 11:31:11

    美味けりゃ金出すって言ってる奴の大半は実際はあれこれ理由をつけて金出さないんだよ

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月25日 11:51:02

    原価と店長の年収を掲示すれば食べるかどうかの判断材料になる

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月25日 12:09:44

    最初期の価格設定がまちがっていた、と言いたいんだろうけど
    後発が便乗して儲けたいんなら努力しろ、としか言えん
    できないならアキラメロン

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月25日 12:10:26

    美味けりゃ客は来ると言ってる人に聞きたいんだが
    2000円以上するラーメン屋で客が並ぶほどに人気店ってどこにあるの?
    極々稀の成功例持ち出さずに教えて欲しいわ。

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月25日 12:24:48

    まぁ1000円2000円出してまでラーメン食いたくないかな。その値段なら定食
    ラーメンがどうしても食いたきゃ北の味わいガラ炊き買って来て自分でカスタマイズして作る

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月25日 12:25:17

    ※21
    行列できるほど売らなくても売上が見込めるのが高価な商品の良さだぞ
    逆に2000円の店が700円の店と同じだけ客さばけるわけないし

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月25日 12:27:51

    外食は情弱

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月25日 12:31:21

    イベント的に食うラーメンと日常生活で食いたいラーメンは違うからなぁ

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月25日 12:32:43

    口では何とでも言えるので

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月25日 12:37:16

    2000円でファストフードならラーメンよりバーガーキングより松牛でステーキ丼

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月25日 13:01:38

    ※17
    2000円にするならって話だよ
    実際1000円前後くらいならあるんだろ?そういう店
    そういう店が値上げしたくてあーだこーだ言ってるって話じゃないの?

    勝手な解釈で指摘しないでくれ

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月25日 13:05:40

    2000円でも食う人はいる
    でも2000円にしたら来ない人間の方が多いからそれで採算とれるならすればいいんじゃね

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月25日 14:01:10

    原価率が同じで倍の値段なら客は半分で成り立つ
    原価が同じで倍の値段なら客はもっと少なくても成り立つ

  • no
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月25日 14:18:37

    ラーメン一杯2000円は難しいなぁ
    そこまでいくならチャーハンやギョーザなりサイドメニューたのめるじゃん

  • no
    32
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月25日 14:28:34

    ラーメン、半チャーハン、ギョウザ
    セットで1000円ってとこだな。

  • no
    33
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月25日 14:40:30

    一杯1000円で来ていた年収500万円の客が
    一杯2000円になったら来なくなる
    値段が倍になるという事は年収1000万円の人が客になる。年収500万円の人は来店する頻度が以前の1/2になるか来店を諦める

  • no
    34
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月25日 15:11:04

    現金のみなら1000円単位でよろしゃす

  • no
    35
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月25日 15:56:36

    黒トリュフとかブランド豚鶏とかムースジュレ乗せましただの変なのいらんから1000円以内で

  • no
    36
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月25日 15:58:52

    ※19
    じゃ君の年収とか家族構成(独身か否か等),扶養か否か等
    店に申告してから注文したまえ

  • no
    37
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月25日 17:33:38

    天一が1000円以上になったらびっくりするけど、天一に代わるラーメンが無いから天一に行く。2000円でも食べたい。
    そこら辺の有象無象ラーメンが、抜群に美味しいわけでなく、特徴があるわけでもなく周りの店より変に高かったら行かないだろうな。

  • no
    38
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月25日 17:37:50

    ラーメンなんてハエ取りリボンにハエがびっしりこびりついた昭和の大衆食堂でいいんですよ。
    一体ラーメンに何を期待してるんですか?
    やだもー。

  • no
    39
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月25日 18:56:17

    でも人口が多いのも金持ってんのも年寄りだし980円あたりで数捌くほうが今は理に適ってるんじゃねえの

  • no
    40
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月25日 19:19:44

    信じて2000円にしたら
    これは2000円の価値はないって切り捨てられる案件

  • no
    41
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月25日 19:58:41

    材料費・光熱費・人件費が捻出できないなら値上げするしかないんだよ
    1000円越えでも美味しければ客は来るし

  • no
    42
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月25日 20:29:46

    そもそもそんなに頻繁に食わない。魅力を感じない
    ラーメン屋行くのなんて誘われて年に4~5回ぐらい
    自分から行こうとはならない
    その半分以上は炒飯か唐揚げ定食頼むし

  • no
    43
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月25日 21:21:01

    DASHラーメンは2000円超えるって言われたが
    あれこそ情報を食ってるになるんだろうな

  • no
    44
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月25日 23:12:22

    1人で3桁の食事をしてきた→問題無し
    1人で1000円超えの食事をしてき……怒られる

  • no
    45
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月26日 00:21:52

    俺なら2000円払うならコメダでも行ってるかな
    ラーメン食ってることはないかも

  • no
    46
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月27日 15:31:21

    トンカツ定食食えるし、もう少し出せば寿司のランチも食える
    もちろん1000円の価値があれば食べるだろうけど
    なかなか無いよそんなラーメン

  • no
    47
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月27日 15:32:58

    あんまりスープに金かけるなよ
    上手に作れば大差ないんだよ実際

コメントを書く


本文: