謎の勢力「卵かけご飯は牡蠣醤油で食べると美味い」ワイ「言うて変わらんやろ」

 
2024年6月27日08:00:00
 
コメント(25)
 

1 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/20 10:44:00 ID:gYBE
牡蠣醤油で卵かけご飯を食べたワイ「うめえ…」

おすすめ記事

2 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/20 10:44:04 ID:Yogm
牡蠣醤油ってどこに売ってるんや見たことない
3 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/20 10:45:00 ID:gYBE
>>2 ワイはスギドラッグで買ったで
8 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/20 10:46:00 ID:Yogm
>>3 調べたら近所に3店舗あったわ昼寝したら買い物に行ってみようかな
5 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/20 10:45:00 ID:nwxM
>>2 それな
7 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/20 10:45:04 ID:Wzi8
>>2 スーパーでもなんでもどこでも売ってるだろ
4 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/20 10:45:00 ID:0MwK
牡蠣醤油で卵かけご飯を食べたことないワイ「醤油で十分」
6 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/20 10:45:03 ID:gYBE
>>4 牡蠣醤油で卵かけご飯を食べたあとがすごいぜ
9 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/20 10:46:00 ID:kwnq
最近気づいたが、卵ごはんにシーチキン入れても上手い
10 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/20 10:46:01 ID:GSxN
アンチ乙 醤油でも牡蠣醤油でもおいしいぞ
17 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/20 10:47:05 ID:vU3F
めんつゆでしょでしょ
19 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/20 10:49:00 ID:Y2es
どんな醤油でもうまい高い醤油だとなおうまい
20 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/20 10:49:02 ID:W6Gu
オイスターソースみたいに生臭感ないんか?牡蠣醤油
21 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/20 10:49:03 ID:m7Hc
ワイ岡山県民 かき醤油が広まってくれてうれC
22 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/20 10:49:04 ID:UyGm
卵かけご飯専用の醤油を使えや
24 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/20 10:50:01 ID:GSxN
>>22 甘すぎて捨てたわ
29 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/20 10:50:03 ID:Wzi8
>>22 あれこそ邪道やね 刺し身を刺身醤油で食う並みのバカ
25 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/20 10:50:01 ID:Wzi8
牡蠣醤油美味いよな 万能や
28 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/20 10:50:03 ID:erSZ
32 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/20 10:51:00 ID:Wzi8
>>28 にんにくはいれるほど幸せになりますとか言ってそう
33 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/20 10:51:03 ID:erSZ
>>32 なれるな 臭くもなる
31 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/20 10:51:00 ID:m7Hc
かき醤油は牡蠣感無くてただひたすらに旨味が強い甘口醤油って感じや だから牡蠣苦手なワイでもめっちゃ愛用してる
34 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/20 10:51:04 ID:Vm5K
食べラーに醤油一滴だけ垂らしてますすみませんすみません
37 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/20 10:52:03 ID:m7Hc
>>34 一滴じゃ足りんやろもっとかけな(ドボボボボボ)
35 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/20 10:52:00 ID:m7Hc
ちな高級な牡蠣醤油は「アサムラサキ」の牡蠣醤油や マックスバリュとか大型スーパーなら結構置いてあるで
36 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/20 10:52:01 ID:y6KF
卵かけご飯専用醤油を使いなさい あれを知ると普通の醤油じゃ満足できんようになるが
38 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/20 10:52:04 ID:FMlO
オイスターソースじゃあかんか?
39 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/20 10:53:00 ID:vU3F
結局甘みのあるやつがいいんだろ じゃあめんつゆもありやん
41 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/20 10:54:00 ID:m7Hc
>>39 せや めんつゆでもええで めんつゆの場合は宮崎のしいたけ出汁のめんつゆが至高や
40 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/20 10:53:02 ID:cset
てか普通に同じのだと飽きるから気分で変えるよな カリカリベーコン入れたり天かすいれたりごま油入れたりネギ入れたり海苔入れたり
42 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/20 10:54:01 ID:jXVU
アサムラサキは広島の企業なんで牡蠣?油うまいわね
43 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/20 10:54:03 ID:y6KF
まあ一番大事なのは卵をいつ混ぜるかなんやけどな(新たな火種投下)
44 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/20 10:54:04 ID:jUAO
ワイの家全部麺つゆなんだけどこれっておかしい?冷蔵庫に醤油が入ってた事ない
45 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/20 10:55:00 ID:cset
>>44 そもそも醤油は冷蔵庫に入れねえ
53 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/20 10:59:01 ID:jUAO
>>45 >>46 マッマに聞いてきたけどなかった、、
55 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/20 10:59:05 ID:m7Hc
>>53 マッマに醤油は置いといた方がええでって言ってき 多分しばかれるやろうけど
46 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/20 10:55:03 ID:m7Hc
>>44 おかしくはないけど全ての料理がめんつゆで代用できるってわけでもないやろ おかんに聞いてみ多分調理用の醤油は置いてあるはずやで
47 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/20 10:56:01 ID:vU3F
>>44 刺身食う時だけ困るかもしれんけどあとはめんつゆで賄えらぁ
48 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/20 10:56:02 ID:y6KF
脳死で卵グチャグチャーwって混ぜてからご飯に掛ける奴の頭をしばき回していい法律早く頼むわ 卵への冒涜やろ
50 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/20 10:57:01 ID:m7Hc
>>48 いうて醤油ご飯を先に作って~って工程はここ数年広まったやろ しばき回すは言い過ぎや
49 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/20 10:56:04 ID:HAbl
刺身醤油って刺身に使うん ちゃうの
59 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/20 11:13:01 ID:u7XG
>>49 西のは甘いから卵かけご飯に使っても美味いよ 卵かけ醤油は出汁醤油やね 謎の勢力「卵かけご飯は牡蠣醤油で食べると美味い」ワイ「言うて変わらんやろ」
54 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/20 10:59:05 ID:vU3F
鹿児島のめんつゆで食ってみたい
56 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/20 11:02:05 ID:Wfsl
>>54 甘そう
57 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/20 11:09:03 ID:s36C
一時期たまごかけごはんにハマって卵かけご飯専用タレとか買ってたわ、あれほぼめんつゆだったから損した キッコーマン食品 いつでも新鮮 旨みあふれる牡蠣しょうゆ 450ml×3本
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1718847842/

おすすめ記事

関連記事

コメント(25)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月27日 08:08:29

    醤油とか情弱かよ
    通は塩

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月27日 08:16:35

    ダイソーにも売ってたぞ

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月27日 08:16:58

    卵かけご飯自体が地方出張での宿の朝食くらいでしか食わなくなったわ
    牛丼に溶いた生卵かけるのも広義で卵かけご飯と呼ぶならちょくちょく食ってることになるが

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月27日 08:20:56

    最近Sサイズの方が相対的に黄身が多くて贅沢なのではと気づいた
    Lサイズはやっぱり白身多めになるね

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月27日 08:22:22

    昆布ツユが美味いよ

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月27日 09:14:19

    牡蠣とか好きじゃないんで変えるにしても別のものにするな

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月27日 09:20:26

    自家製にんにく醤油最強

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月27日 09:30:29

    高い割に汎用性なさそうで買ったことないけど
    どこにでも売ってるしみんな使ってるもんなのかな

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月27日 09:38:58

    美味しい濃口醤油を探すのも面白い

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月27日 09:54:19

    スーパー行っていつもなんか買い忘れてるなと思ってたが牡蠣醤油だったか
    近所のスーパーに売ってるのかどうかも知らんが

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月27日 10:12:03

    おいおい牡蠣醤油の事ばらすなよ俺がこっそり買ってるのに
    ちな刺身くうときに使うと3倍うまくなる

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月27日 10:18:27

    気持ち悪い味覚障害の調味料やな。笑🐸ホタテ塩とかも同じ。旨味過多の状態でないと美味しく感じないジャンク舌用。笑🐸

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月27日 10:24:48

    単体での味にしか思い至れない

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月27日 10:43:13

    牡蠣醤油もうまいことはうまいけど普通の醬油で食ったときと満足感はそう変わらないわ
    普通にどっちもうまい

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月27日 11:19:41

    味の素かけろよ
    好きなんだろオマエラ

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月27日 11:44:39

    一番人気のヒガシマル、キッコーマンの牡蠣醤油なら大きいスーパーは大体扱ってる
    アサムラサキは通販のほうが入手は早い

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月27日 11:51:07

    ※12

    ジャンク舌の権化がホザいてらぁ👇

    ベビースターラーメンとか暴君ハバネロとかオーザックな。笑🐸

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月27日 15:02:46

    オイスターソース使うとジンマシン出るわいでも食えるんだろか…

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月27日 16:18:32

    ※18
    悪いこと言わんからやめとけ

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月27日 18:43:13

    東京もんは生臭いのとか好きだし、いいんじゃね

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月27日 20:39:50

    さっきスーパー寄ってよくよく見たら昆布醤油ってのもあるんだな。

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月27日 21:04:34

    まず白身のおいしい作り方を先に書けよ
    調味料は色々あるのはわかるからさ

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月27日 23:16:44

    最近鶏だし醤油で食うのが好き

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月27日 23:57:10

    ※4
    白身こそ旨いじゃん
    アレルゲンとしても黄身より白身のが優位

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月28日 02:48:08

    焼き鳥のたれがめっちゃ美味い
    炭の香り入ってるやつね

コメントを書く


本文: