30歳過ぎて半額惣菜漁ってるおっさん達w

 
2024年6月23日00:00:00
 
コメント(38)
 

1 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/18 18:30:04 ID:X3Pc
キモ過ぎやろw

おすすめ記事

2 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/18 18:31:03 ID:X3Pc
20代の若者や女性が買ってるのはまだいいけどいい歳したおっさんがスーパーで半額惣菜漁りは引く笑
3 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/18 18:32:00 ID:j5P6
10年後のイッチ「お、今日はコロッケが半額や」
5 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/18 18:33:00 ID:1xaS
>>3 半額とかクソよ 80%オフやないと買わない
6 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/18 18:33:03 ID:SAAO
>>5 80%オフとか見たことないんやが
7 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/18 18:35:05 ID:1xaS
>>6 ヨークベニマル閉店1時間前に行ってみ
4 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/18 18:32:03 ID:A4jQ
歳が幾つになっても半額は尊い
9 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/18 18:36:04 ID:qUTh
やめてーやワイやん
10 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/18 18:36:05 ID:03QQ
自意識過剰なんやろなあ
11 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/18 18:37:04 ID:ldaP
半額になる時間帯にスーパー行く奴なんて残業帰りのおっさんしかおらんやろ
12 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/18 18:38:04 ID:qUTh
値引きだけのカゴで買ったことないわまだ 今度やって反応見てみよかな
14 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/18 18:40:01 ID:394f
それでもお金のためにたまに行くわ
15 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/18 18:40:04 ID:RaEr
ワイも真似して半額シール貼る時間帯にスーパー行ってみたけど 本当に半額シールが必要そうな人しかいなかったから遠慮して帰ったわ
17 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/18 18:41:04 ID:1xaS
刺し身と惣菜コーナーが離れてるのが問題なんだよな 片方行ってるうちにもう一方が根こそぎやられる
18 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/18 18:43:00 ID:DUqK
>>17 それは戦略やろな
31 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/18 18:55:03 ID:mTkD
>>18 冷蔵コーナーとアチアチコーナーは近づけない方がええししゃーない
19 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/18 18:43:00 ID:2EqP
まぁ惣菜にできたてホヤホヤは求めんしな 半額で充分 ほーやほーや!
20 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/18 18:43:03 ID:qUTh
夏場は魚とかちょっと怖いからフライもんだけかなぁ……
21 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/18 18:45:00 ID:Pu5h
30歳過ぎて一人でスーパー行くことすら怖いおっさんワイwwwww
22 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/18 18:46:05 ID:DUqK
最近カートの楽さに気付いたンゴ
23 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/18 18:46:05 ID:rhWw
ワイが買ってあげなきゃ廃棄になっちゃうじゃん そんなの食べ物が可哀想だろ!
30 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/18 18:55:02 ID:qUTh
>>23 フードロス貢献いいね
24 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/18 18:47:04 ID:NYQC
おんj民は逆に「この商品時間経ってるから倍の価格で買う」って言うらしいな 流石や?
25 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/18 18:49:01 ID:rhWw
>>24 ビンテージ品ちゃうわ
26 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/18 18:51:03 ID:MQxe
どうせ今夜食べるんだから多少古くても味変わらないやろ でもちょっと劣化してるのよね
27 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/18 18:53:02 ID:9fvM
買うことの何がいけないのかわからん
29 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/18 18:54:04 ID:mTkD
すまんな 今夜もまた買いに行くわ 運が悪けりゃ20%引き、運が良ければ70%引きや
32 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/18 18:56:00 ID:p6je
めちゃくちゃ買いまくっとる人おるけど冷凍しとるんかな
37 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/18 18:58:03 ID:MsTK
>>32 加熱済の総菜は味とか食感を気にしないのなら 冷蔵庫にいれときゃ1週間くらいは持つやろ 生ものは流石にアカンが
33 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/18 18:56:03 ID:mTkD
近所のベニマルは閉店間際でも惣菜半額になること滅多にないわ 10~20%引きがほとんど
35 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/18 18:56:04 ID:9fvM
>>33 ずいぶん強気やな
40 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/18 18:59:05 ID:mTkD
>>35 コロッケとかはともかく刺身でもそんな感じやで
42 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/18 19:00:05 ID:DUqK
>>33 うちんとこもそうや9時過ぎなのになってても半額とかやで てかベニマルユーザー多過ぎんか
34 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/18 18:56:03 ID:pNnU
ワイは食品食わなきゃ死ぬ呪いかかってるから
36 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/18 18:57:01 ID:Tgfb
でも行ったときに半額のとかあったらついでに買うか ってなるよね
38 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/18 18:58:04 ID:9fvM
店が余らせて半額でいいって言ってる 仕事終わって腹減ってるから買いに来た 作る手間と時間まんま無くせて材料費とトントンで買える フードロスうんたらかんたら これの何がいかんのかわからん
45 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/18 19:02:05 ID:MsTK
20時閉店の店だと19:20~30くらいまで半額シール貼らない所もあるな
48 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/18 19:03:04 ID:6O62
どこのスーパーが一番安いんや
49 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/18 19:04:02 ID:CHXb
>>48 そんなもん地域差があるし、商品によっても違うで
52 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/18 19:05:02 ID:6O62
>>49 確かにそうやなあざす
51 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/18 19:04:04 ID:vezK
半額に群れてるのジジババなイメージなんやが
53 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/18 19:06:02 ID:mTkD
ワイの居住地域やと ザビッグ<イオン<ベニマル<ローカルスーパー で高価格
54 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/18 19:07:04 ID:6O62
ビックエーて知ってるか
55 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/18 19:08:02 ID:Mcv9
ワイ手取り15万、半額でも手が出ず咽び泣く
57 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/18 19:08:04 ID:6O62
そうなんや
58 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/18 19:08:05 ID:3mR9
惣菜買う目的でスーパー行って目の前に半額惣菜あるのに買わんのがあほなんやで?
59 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/18 19:09:04 ID:UUwF
イッチは周りの目を気にして無駄金使ってそうやな 見栄のために金使うのはやめとき
60 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/18 19:10:00 ID:6O62
確かにそうやな
50 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/18 19:04:02 ID:P5L2
残業終わりにヨッメに「なんかつまみある~?」ってLINEすると 「スーパーで半額シール貼られてるの買ってきて」って言われる 実際そのほうが安上がりやし自分の好きなの買えるからええんよな 【Amazon.co.jp限定】 ケロッグ 粒感しっかり オートミールごはん 900g 発酵性 食物繊維
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1718703045/

おすすめ記事

関連記事

コメント(38)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月23日 00:05:18

    はぁー?
    30代で家庭があるからこそ節約が必要なんだろうが。
    追加のおかずを仕事帰りに買っていく感じ。

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月23日 00:14:12

    こういうこと言ってるやつって10代以下なんやろなとは思う

    世の中にはいろんな職種・業務形態があるんやで

    わぃの前職なんかは仕事終わりはいつも半額の時間帯やで

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月23日 00:37:39

    コイツ自分の顔面わかっててオッサン叩きしてんのかねぇ

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月23日 00:55:57

    素直にオッサンに半額撮られて悔しいですって言っとけよ
    どんくさいガキなんか悲惨だな

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月23日 01:12:24

    半額商品競争に負けて手に入れられずに悔しくて悔しくてしょうがないよねそりゃ、

    出来る事と言えば匿名掲示板で愚痴の垂れ流し、ほんと可哀相な人生やな・・・

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月23日 01:19:19

    たとえビル・ゲイツでも、半額だからを理由に購入を辞めるならただの馬鹿だ

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月23日 01:42:28

    近くの駅前スーパーは半額になるまえに全部売り切れてるわ

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月23日 02:08:28

    元スレのスレ主にキモいと思われる事によるデメリットが皆無なのでね

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月23日 03:00:20

    何が悪いのかさっぱり
    頭狂ってるゴミがなんか言ってんなとしか思わんかった

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月23日 04:51:21

    無職と専業ババアがいる方がイカレてる
    あれはたまたま通りかかった残業リーマンへのご褒美だ、ヒマ人の来るところじゃねえんだよ

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月23日 05:15:23

    むしろ20代はまだ親元にいるやつ多いから総菜など買わない

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月23日 05:55:16

    シール無しの物をかごにキープしておいて 貼り付け始めたら戻すみたいなことしてなきゃ
    なんも悪くないな
    俺だったらしないとかこうするとかは勝手にそう思うだけでいいんだ
    石投げたところで一品増えるわけじゃねえんだから

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月23日 06:13:02

    半額買うのはいいけど漁るのやめてほしい
    同じ商品全部を顔の近くでためつすがめつベタベタ眺めてすぐ置いてをやられると買う気失せる
    値引き総菜はナシにして半額の蕪と長ねぎと人参買って帰るわ

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月23日 06:17:01

    内閣支持率 16%しかないクソ自民党のせいで
    日本人は実質賃金が25ヶ月続けてマイナスだからしゃーない

    日本人は韓国カルトによる徹底した貧困化政策と円安政策で、貧乏人だらけになったのだから
    半額惣菜は生存をかけた奪い合いだよ

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月23日 06:40:10

    60歳くらいで毎日半額時間まで1時間待って三食分の半額総菜を買う勢力が最強だとは思うけどな
    あと中間層も明らかに半額時間を狙って来店する様になってるよなあ
    田舎だと顔も名前も売れてる公務員はほぼ見かけないけど・・・
    たまに公務員二馬力の校長先生が貧困アピールの為か居たりはするけど
    あんたら預貯金で2億位有るやろ?

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月23日 06:52:42

    ゲーム感覚で節約して投資金額を捻出する生活行動は生涯の宝になるぞ

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月23日 07:02:59

    歳を取れば
    「若くて独身のクセに半額総菜に手ぇ出すな!老人と子育て家庭に譲らんかい!」
    となるんだけどなw。

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月23日 07:58:02

    仕事終わりに半額総菜買うし、開店前の特売列にも並ぶぞ。
    開店直後だと割引肉も多いからそれも狙う。

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月23日 08:54:53

    たまに買うくらいならいいけど半額の総菜って実はコスパ悪いんだよなあ
    たいして節約にもならんし時間経ってまずくなってるし
    カゴいっぱいとか買ってるおばちゃんとか見るとなんかかわいそうになる

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月23日 08:56:47

    1は飢えてる子供見ても「卑しくて小汚くてキモい」とか言っちゃえるのかね?
    他人の立場や境遇や事情が汲み取れないのは人として嘆かわしい事です。

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月23日 09:13:06

    預金1000万円超えてるけど見切り品買うよ

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月23日 09:20:23

    お得に買えて食品ロスも減らせてwinwinってやつじゃん
    半額シールを待つようなのは賞味期限の新しいのを無理やり奥から取るのと同じくらいキモイが

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月23日 09:25:55

    加工品の値引きコーナーで豆腐やチーズはよく買う
    惣菜はたまたま値引きしてたら買う程度

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月23日 09:29:58

    >時間経ってまずくなってるし
    惣菜による
    少し時間経っても不味くならない半額惣菜は早めに取られる

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月23日 09:51:57

    買う事自体は別におかしくないやろ。シール貼る前から商品カゴに入れて、貼り出すとこれにも貼れと強要するルール無視の輩なら別やが。

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月23日 10:05:43

    半額買ってる奴は恥ずかしいとかいう風潮、
    ここ2~3年で急に出てきたよなw
    ライバル減らしたくてしゃーないんだろうな

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月23日 10:07:38

    女さんと自称文化人の云う事を真に受ける方がどうかしてるし、お前は気が確かか?と言ってしまえるレベル。 

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月23日 10:44:01

    20代で半額惣菜漁りをしている方が悲しいと思うぞ

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月23日 11:22:34

    他人さん見下してドヤ顔してる奴らってなんだろうな?
    寝てても金が増える恵まれた境遇に生まれたんなら一般労働者の深刻さを理解できないってまあわかるけれど、
    書き込みの文面から上っ面の知識かじっただけでそういう地位になった気になってるなにもやったことがない利口ぶってる頭でっかちな世間知らずの引きこもりでしかない印象しかない。
    いや、反論していいのよ?むしろして下さいww

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月23日 12:32:29

    半額総菜とビールかウイスキーのソーダ割とアマプラで映画
    それが癒しなんや

  • no
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月23日 14:35:22

    頭弱そうですね

  • no
    32
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月23日 15:58:04

    ※29
    引きこもりかどーかは知らんが、他人を見下さんと生きるのが辛い可哀そうな人達なんや
    あんまり核心を突くのは止めたれや

  • no
    33
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月23日 16:35:07

    半額総菜を漁るおっさんを見ているとき、半額総菜を漁るおっさんもまたお前を見ているのだ

  • no
    34
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月23日 18:21:25

    >>33 深淵ワロ
    半額商品漁るくらい別にいいんじゃね得だしむしろ賢い、俺は時間的に30%引きしかみない

  • no
    35
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月23日 21:39:03

    出来立てでなければ結局レンジやオーブンでチンするから半額でも商品の価値は変わらんのよ
    そもそもテイクアウト品は出来立ての商品を受け取った時からどんどん価値が下がっていくからすぐに食わないでもない限り損してるとまで言える

  • no
    36
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月24日 23:42:04

    半額買うのに周りの目を気にするのが若さってもんだよなあ。
    若者が半額買ってるのは切実な状況。
    SDGsってことで偏見の目をなくすのはいい推移。

  • no
    37
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月25日 22:28:06

    愛知県も三河地区だと半額貼られるタイミング狙って外国人が家族総出で狙ってるぜ。

  • no
    38
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月27日 12:30:35

    >>2
    学生の頃の友人がちょうどこんなこと言ってたけどいざ働き始めたら半額弁当ばっかり食ってたわ
    現実を知るってこういうことなんだろうなぁ

コメントを書く


本文: