【自炊】ごはんとみそ汁は用意出来るとして、漬物と副菜を用意しとけばあとはメインのおかずを買ってくるだけで晩飯の準備は終わるんだよな?

 
2024年6月19日20:00:00
 
コメント(20)
 

1 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/06/15 20:18:05 ID:xugV4YEX0.net
自炊なんとかなるか?

おすすめ記事

2 名前: 投稿日:2024/06/15 20:20:03 ID:ils4AzO+0.net
俺は面倒だから 目玉焼きとインスタントライスで済ませた
3 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/06/15 20:20:04 ID:E7s96fIG0.net
ご飯と味噌汁を用意できるようなメンタルなら余裕
7 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/06/15 20:23:03 ID:xugV4YEX0.net
>>3 みそ汁って面白いよね ○○+ワカメか○○+豆腐で出来上がっちゃう えのきとか大根とか水菜とか
4 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/06/15 20:21:04 ID:es8X9k7r0.net
作り置き出来る副菜作っとくといい
5 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/06/15 20:22:00 ID:L8+7TKT10.net
自炊の最大の敵は皿洗い
12 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/06/15 20:27:01 ID:PbkQ666p0.net
>>5 そんなものは100均の紙皿でどうとでもなる
6 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/06/15 20:22:02 ID:eA9BxzuT0.net
そんなもんハンバーグとか適当にストックしとけ それだけ買いに行くなら全部作れよ
8 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/06/15 20:24:01 ID:xugV4YEX0.net
>>6 揚げ物より断然ハンバーグだな ありがとう
9 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/06/15 20:24:04 ID:R3SF0vER0.net
夜は味噌汁ないかな(´;ω;`)
14 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/06/15 20:28:03 ID:xugV4YEX0.net
>>9 インスタントみそ汁やフリーズドライみそ汁はやっぱり高くつくかな?
21 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/06/15 20:31:05 ID:R3SF0vER0.net
>>14 それでも充分だと思う(´;ω;`)
11 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/06/15 20:26:01 ID:CThHv7j/0.net
今日もレバニラ作って上手くできた シンクもピカピカにしといた
17 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/06/15 20:30:00 ID:xugV4YEX0.net
>>11 明日の夜はニラ卵だぜ!
13 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/06/15 20:28:00 ID:QwZwCdvDd.net
適当にインスタント・冷食・惣菜買ってきて組み入れるのいいな
15 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/06/15 20:29:01 ID:xugV4YEX0.net
>>13 冷食! ありがとう! 目鱗だった
16 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/06/15 20:29:05 ID:PbkQ666p0.net
そもそも漬物必要? メインと副菜と飯あればいいだろ
19 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/06/15 20:31:03 ID:xugV4YEX0.net
>>16 ちょっとだけ足りないんだよね 母が生きてた時はメインディッシュ2皿+副菜だったから
27 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/06/15 20:36:03 ID:Rx3bvhGg0.net
>>19 んじゃド貧乏じゃないなら自炊と外食とお惣菜をうまいこと組み合わせればばなんとでもなるよ 無理無い範囲で作って無理な部分は外食やレトルトや冷凍にお惣菜に頼ればいいただそれだけ
30 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/06/15 20:38:00 ID:xugV4YEX0.net
>>27 外食組み合わせること考えたことなかった! ありがとう!
18 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/06/15 20:30:02 ID:/6Yuoc060.net
味噌汁を具沢山豚汁にすればそれがメインになる
24 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/06/15 20:32:05 ID:xugV4YEX0.net
>>18 豚汁かー いずれはチャレンジしたい あと肉じゃがも作ってみたい
25 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/06/15 20:35:05 ID:yAhi7AMrd.net
>>24 キャベツと人参と豚肉を鍋で炒めてからみそ汁を作るなんちゃって豚汁ならたまに作る
36 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/06/15 20:43:02 ID:xugV4YEX0.net
>>25 意外と作れそう
20 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/06/15 20:31:03 ID:yAhi7AMrd.net
みそ汁はインスタントでメインのおかずを自炊しよう
26 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/06/15 20:35:05 ID:xugV4YEX0.net
>>20 買い物が難しいんだよね 2日働いて1日休んで3日働いて1日休んでのパターンで働いてるんだけど 勤務日のメインまで頭が回りそうにない 休日はしばらく自炊のために生きて遊びに行かない
31 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/06/15 20:38:01 ID:yAhi7AMrd.net
>>26 俺もそんな感じで自炊なんて無理だわって思ってた 週一でお肉の特大パック買ってきて冷凍、野菜は意外に日持ちする そんな感じにしたら生活が捗るようになったわ
22 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/06/15 20:32:00 ID:es8X9k7r0.net
漬物はたくあんがいいよ 日持ちするから
28 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/06/15 20:37:00 ID:xugV4YEX0.net
>>22 ありがとー 父が晩酌で漬物をつまみに飲むからいずれにしても漬物は用意しなきゃいけないんだよね
23 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/06/15 20:32:05 ID:6FaWUHXf0.net
学生時代は10リットルの鍋でカレー作って食い続けてたわ
35 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/06/15 20:42:00 ID:xugV4YEX0.net
>>23 カレーは昼食べるものってイメージがあって 今レトルトのストックが5箱あります バーモントカレーのルーも見つけたけど肉じゃが作れるようになってからかなー
29 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/06/15 20:37:04 ID:CThHv7j/0.net
作り置きとかどう?
33 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/06/15 20:39:02 ID:xugV4YEX0.net
>>29 副菜は作り置きします メインはなんかイメージが湧かないなー メインの作り置きかー
40 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/06/15 20:47:00 ID:HowAbXKP0.net
>>33 肉に下味をつけておいて当日は焼くだけ揚げるだけとか ハンバーグや餃子なんかなら成形までしておいて、食べる日は焼くだけだよ 唐揚げもトンカツも衣まで準備しとけばあとは油にぶち込むだけ
47 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/06/15 20:58:05 ID:xugV4YEX0.net
>>40 おお、食生活の違い 母が何作ってくれてたかはもう思い出せないけど ハンバーグも唐揚げもトンカツも出来合いのものでした (餃子は作ってくれてて私の好物でした) 今忌引き中で棒々鶏や回鍋肉やひき肉とナスの炒め物やエリンギのバター醤油ソテーとかフライパンばっか使ってますけど みそ汁作ってメイン料理するのに小一時間かかる感じです これ仕事始まったら辛い
51 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/06/15 21:08:01 ID:XTp5h71C0.net
>>47 慣れれば20分もあればできるようになるよ 事前に準備してあれば10分15分もかからん なんにせよ、働いているのだし作ろうとするだけで偉い 最初のうちは体を壊す前にある程度はいろんなものに頼りなね
32 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/06/15 20:38:02 ID:Rx3bvhGg0.net
親父の分まで準備すんのか 親父に金出させろ
34 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/06/15 20:39:05 ID:yAhi7AMrd.net
お母さん亡くなって父親の面倒を見るようになったのか立派だな
38 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/06/15 20:45:02 ID:xugV4YEX0.net
>>34 父は昼は自分でなんとか出来て、 朝に私の分と一緒にサラダ作ってあげて 晩酌用に1品おかずを作ればあとは漬物で飲んでる感じです
37 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/06/15 20:44:02 ID:HowAbXKP0.net
自分は一人暮らしの月の雑費食費3万(外食あり)残業もありだが 基本は自炊でやってるよ 休みの日1日使って買い物と食材の整理と保存と簡単な下処理ぐらいして、 毎日ごはんとメインとサラダと、 気分や余裕次第でもう一品 残業で遅くなって疲れたらコンビニやファストフードで買い食いも外食もする
39 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/06/15 20:46:00 ID:kkmsTWHs0.net
白菜とニンジンと椎茸と豚肉を買って、 1/3は味噌汁化、他は中華あんかけ化 あんかけはご飯にかけて中華丼にするもよし、醤油ラーメンに乗せて野菜あんかけにするもよし
41 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/06/15 20:47:01 ID:yAhi7AMrd.net
これまで仕事が忙しいって言い訳で自炊なんてやってこなかったけど通勤路に24時間スーパーが出来て仕事帰りに食材買ってきて作るようになったら自炊の習慣が身に付いた
42 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/06/15 20:48:05 ID:es8X9k7r0.net
キャベツ高いから今は難しいけど冬はロールキャベツ大量に作ってる
43 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/06/15 20:49:02 ID:ZlAGw/Go0.net
ツナ缶 刻みネギ オムレツ 形崩れてもうまい
48 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/06/15 21:02:03 ID:yAhi7AMrd.net
忌引き中なのか 今のうちに父親と家事の分担決めておいたほうがいいぞ
49 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/06/15 21:04:01 ID:yAhi7AMrd.net
youtubuで下味冷凍で検索すると参考になるぞ
50 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/06/15 21:05:04 ID:KqUCZ+ZD0.net
大量の豚汁だけでもいい
53 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/06/15 21:15:04 ID:uDBdXJkS0.net
初めは時間掛かるけど、慣れれば3時間掛かってた調理が週末に下準備まで終わらせておくことでご飯食べるまでに帰宅してから15分位まで短縮できるぞ 俺は週末に副菜とかツマミとか作り置き出来るものはしておいて、朝はリモートの会議聞きながら味噌汁とその日のメインの準備して、帰宅したら炒め合わせたり揚げたりするだけで飯食えるようにしてる 煮物とかの時は火を入れてる間に子供二人を風呂に入れたりして帰宅から2時間以内には寝かしつけまで持っていける
56 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/06/15 21:25:00 ID:xugV4YEX0.net
>>53 子供の寝かしつけ! すごすぎ
55 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/06/15 21:19:03 ID:KmQ5cE580.net
メニュー考えるのも地味に苦痛よな 自分はSNSでうまいものの動画流し見して、食べたいと思ったものつくるようにしているよ 簡単手抜き副菜のアイデアなんかもよくあってよし ご参考までに
57 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/06/15 21:32:00 ID:VwPnFPNG0.net
ハンバーグ(準備要る)やカレー(煮込み要る) コロッケ他揚げ物(準備&油始末)みたいなおかずより 野菜炒めや焼き魚(煮魚)や鍋丼物(茹で系)終わるものは楽だし続く 凝ったものは慣れてからが良いと思う
58 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/06/15 21:34:01 ID:xugV4YEX0.net
>>57 ありがとうございます 母が魚を食べさせてくれる人でレンジで焼き魚が出来る調理器具買って来て作ってくれてました それ活用したいんですよねー
45 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/06/15 20:56:02 ID:eA9BxzuT0.net
何回も買い物行くの疲れるからな あと買い足しすると浪費しやすくなるからまとめて買ってその中でやりくりするといい つくおき 週末まとめて作り置きレシピ (美人時間ブック)
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1718450330/

おすすめ記事

関連記事

コメント(20)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月19日 20:22:39

    フリーズドライ味噌汁は高く付くよ
    インスタント味噌汁は8円くらい
    それを3つも鍋に入れカット野菜か冷凍豚汁の元を入れれば1杯40円〜70円くらいでおさえられる

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月19日 20:25:45

    出汁入り液味噌マジでおすすめ

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月19日 20:30:26

    ザ・ビッグで12食入り84円の即席わかめ味噌汁に追加増えるわかめ入れて
    ご飯と茹でか焼きウィンナーに贅沢に目玉焼きでもあれば食える

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月19日 21:25:31

    味噌汁は朝2食分作って1杯は朝ご飯、も1杯は冷蔵庫に保管して晩ご飯に食べてる

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月19日 21:41:53

    最初は材料費を多少かけるつもりで色々やってみるのもいいと思う
    時短テクや節約アレンジはそのうち勝手に身に付いてくる

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月19日 22:02:06

    変化球豚汁だけで毎日いけるで
    豚肉入り野菜たっぷり味噌汁オンリー
    出汁のバランスや味噌のバランスを変えれば飽きない

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月19日 22:13:04

    イオンの20個入り餃子を半分とか湯煎のチーズハンバーグ3個セットを1個とか
    そんな金掛からん 正しデブを除く

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月19日 22:15:37

    週末におかずと副菜作って冷凍、米も炊いて冷凍だね
    中食遠慮なく取り入れたら良いと思う

  • no
    9
    名前:
    Mikel Heller
    投稿日:
    2024年6月19日 22:21:25

    Great article! The thorough analysis and clear explanations provided a deeper understanding of the topic.

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月19日 22:30:02

    鍋かカレーが楽だよ今の季節なら小分けにして冷蔵庫に入れてチンすれば良いし

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月19日 23:57:32

    ちょっとした漬物くらいなら塩振って重し乗せればできるから難しくないでしょ
    その辺の食器でもできる

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月20日 00:36:43

    今米買ってきたんだが今まで10キロ3250円税別だったのに10キロ3750円税別になってた
    もやしとキャベツでサラダつくるしかないな

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月20日 03:16:30

    漬物なんて塩と顆粒出汁ぶち込んで一晩寝かせりゃ安価で大量に作れる
    それすら面倒なら、その野菜全部味噌汁にぶち込め

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月20日 07:35:04

    自炊で一番大事なのは継続なんで、そんな真面目に作らんでええ
    毎日豚汁とご飯だけ、あと気が向いたら納豆とキャベツとトマトとヨーグルトでも構わん

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月20日 08:14:41

    ご飯の代わりに安い豆腐を使う、麻婆豆腐、白あえ、味噌汁と夏は出番多い
    大根おろしは万能調味料なので、おろし器は包丁の次くらいに役立つ調理器具
    トマト、セロリ、レタス、パセリは味噌汁に入れると美味しいということを知らない人が結構いる

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月20日 09:38:34

    母親代わりの自炊と一人暮らしの自炊は目的もゴールもだいぶ違うね
    種目が違うアスリートにアドバイスするみたいな認識のズレが出てくる
    個人的に思うのは母親代わりの自炊ってのは食べる側のチームプレイが重要だってこと
    美味しいと褒める、残さず食べる、準備と片付けを手伝う、月一度は外食か宅配で労う
    一人暮らしの自炊では自分の為に自分の好きな物を必要な時に作るから苦痛にならない
    母親代わりの自炊をしてもらう側は他人が自分の好みや都合を考慮して作ってくれることを
    苦痛と思わせないように当たり前と思わないように努力を返していくことが大切

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月20日 10:07:02

    ご飯+豚汁だけでも行けるねダシ入味噌に豚こま+市販の豚汁の具入れりゃ7分もかからない
    野菜が足りない~言うならトマトジュースに大麦若葉でも飲め

  • no
    18
    名前:
    hanuman chalisa lyrics telugu
    投稿日:
    2024年6月20日 10:32:44

    Thank you for the good writeup It in fact was a amusement account it Look advanced to far added agreeable from you However how could we communicate

  • no
    19
    名前:
    annapurna ashtakam lyrics telugu
    投稿日:
    2024年6月20日 11:42:47

    Your writing has a way of resonating with me on a deep level. It’s clear that you put a lot of thought and effort into each piece, and it certainly doesn’t go unnoticed.

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月20日 13:42:17

    一人暮らしの自炊だったらそこまでやる必要ない。
    母親が無くなって家事やることになっての料理でも何品も作って文句言うなら
    「じゃあやって」としか言えない。

コメントを書く


本文: