紅生姜が添えられた料理、100%美味い

 
2024年6月18日21:00:00
 
コメント(21)
 

1 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/14 18:40:04 ID:YHjR
焼きそば お好み焼き たこ焼き 牛丼 これ奇跡だろ

おすすめ記事

4 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/14 18:41:05 ID:ZXTE
豚骨ラーメンに紅生姜入れといたよ
5 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/14 18:42:00 ID:YHjR
>>4 有能
7 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/14 18:42:02 ID:t4T1
>>4 ようやっとる
6 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/14 18:42:01 ID:9Vvh
チャーハンもあるしな 引用元:https://www.kyounoryouri.jp/recipe/21007_卵チャーハン.html
11 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/14 18:42:05 ID:YHjR
>>6 コンビニ弁当でのってると嬉しいな
8 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/14 18:42:03 ID:z75p
でも紅生姜はまずいよね
9 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/14 18:42:03 ID:3Dwx
紅生姜が好きで紅生姜でごはん食べてたわ
13 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/14 18:43:02 ID:9Vvh
>>9 流石に引くわ
15 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/14 18:44:05 ID:3Dwx
>>13 それが結構うまいのよ おすすめは焼肉のタレ、紅生姜、ネギ、マヨネーズをかけて食べるやつ
19 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/14 18:45:05 ID:z75p
>>15 控えめに言って味覚障害やろ
25 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/14 18:47:02 ID:t4T1
>>19 それは紅生姜アンチの方ですよ
30 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/14 18:49:03 ID:z75p
>>25 焼肉のタレとマヨネーズ入れてる時点で味もくそもなあやん
28 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/14 18:48:02 ID:9Vvh
>>15 そこまでしたら美味そうやね
12 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/14 18:43:01 ID:YHjR
単体でも美味いぞ
14 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/14 18:44:02 ID:t4T1
ワイは紅生姜を牛丼には載せない 空いた隙間にねじ込む
16 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/14 18:45:00 ID:YHjR
>>14 飯と牛肉でサンドするってこと?
22 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/14 18:46:04 ID:t4T1
>>16 いや牛丼は牛丼で食って減った場所に入れるんや
26 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/14 18:47:04 ID:YHjR
>>22 で、その何故かパテのように埋めた紅生姜は単体で食うんか?
27 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/14 18:48:01 ID:t4T1
>>26 せやな
32 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/14 18:51:02 ID:YHjR
>>27 くそどうでもいい拘りで草 端っこに乗せとくのと一緒やんけ
34 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/14 18:52:04 ID:t4T1
>>32 まあそれでもええけどさ 牛丼の上に山盛りはなんか違ったんや
17 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/14 18:45:01 ID:z75p
牛丼屋とか回転寿司とかで料理が来るまで紅生姜ボリボリしてるやつとは縁切る
18 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/14 18:45:04 ID:Snxt
うまかった
20 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/14 18:46:02 ID:avzy
紅しょうがサワーもうまいよね
23 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/14 18:47:00 ID:YHjR
>>20 飲んだことないわ 酸っぱい系かな
21 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/14 18:46:03 ID:VFDJ
生姜すきやけど紅生姜嫌いやわ
24 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/14 18:47:01 ID:Em7m
はじかみすこ
29 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/14 18:49:02 ID:avzy
大阪では常識なんやが
31 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/14 18:49:04 ID:ZXTE
ちゃんとした教育受けた人間なら シメは紅生姜茶漬けにするよね
33 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/14 18:51:04 ID:YHjR
>>31 外でそういうことしないでね😢
39 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/14 18:59:00 ID:YHjR
ワイ山盛りにはせんで 一口分でいい
40 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/14 19:05:02 ID:K6sQ
紅しょうがたっぷりの焼きそば美味いよな 岩下 紅生姜千切り 1kg
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1718358043/

おすすめ記事

関連記事

コメント(21)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月18日 21:08:21

    今梅干しを漬ける時期で新生姜と梅酢が手頃だから思う存分漬け放題なんだよな

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月18日 21:10:10

    焼きそばパンの紅生姜の所だけ食べたい

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月18日 21:14:08

    天ぷらもあるようまいで
    生姜がうまいんかね

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月18日 21:27:05

    紅生姜自体が食い物じゃない

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月18日 21:36:46

    >>3
    関西民ナカーマw

    >>4
    食わず嫌いイクナイ

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月18日 21:39:20

    さっぱりしたい時にあるといいな。
    だから豚骨ラーメンや牛丼とかに合うんだろうな。
    まぁ寿司のガリもそうだしな。

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月18日 22:05:59

    家に常備

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月18日 22:15:00

    紅ショウガの粉とか作ってほしい。
    料理にまんべんなくふりかけたい。

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月18日 22:21:03

    甘酢寄りが好みなんで新生姜出る時期に自作するで 市販のやつ1袋混ぜていい感じの薄ピンク色にしてる 料理やら弁当にも使いまくってる

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月18日 22:26:03

    紅ショウガに限らずショウガ自体がワサビやネギに匹敵する優良な薬味ですね。
    今日の晩御飯はおろしショウガとネギとワサビでそーめん。
    明日は焼きナスとショウガ醤油かな。

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月18日 23:16:43

    ワシが唯一食材で嫌いなものが生姜だったからな。ホンマに20代前半で死に物狂いで克服しといて良かったぜえ。笑🐸
    嫌いで食えない食材が1個あるのと0個とでは雲泥の差だからな。笑🐸

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月18日 23:37:24

    新生姜だと自作ガリも無着色で綺麗な薄桃色が出せて超手軽に作れるから最高

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月19日 00:48:57

    紅生姜の串揚げも美味しいぞ(´・ω・`)

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月19日 03:24:16

    紅しょうがも業務スーパーで売ってるやつはあんまり美味くない
    拘るといい値段する

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月19日 06:14:44

    紅がいらない。なんで赤く色つけているのかな?素材の色のままでいいと思うのですけど?色つけている理由なんで?

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月19日 08:25:46

    俺の中では合成着色料の赤102を使わんものは紅生姜じゃない
    ※15
    アントシアニンって知ってる?

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月19日 10:55:40

    紅生姜無しの豚骨ラーメンって未完成の欠陥品で糞不味いよな

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月19日 11:32:43

    左手と紅生姜は添えるだけ

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月19日 12:10:21

    チャーハンに紅ショウガのなんかいや

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月20日 19:34:33

    ちらし寿司に混ぜるの好き

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月21日 04:56:10

    味が濃かったり油っぽいものに入ってると嬉しい

コメントを書く


本文: