3 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/06/14 7:14:01 ID:iR5XSj6zp
以下、好きなラーメン二郎
4 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/06/14 7:14:01 ID:zAGuSg9t0
山形のラーメンうまいよな
唐辛子みたいのすこしかけて食べたの
8 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/06/14 7:15:04 ID:BOi/lo/68
>>4
ラーメン消費量日本一位やからな
県民もラーメンにはマジでうるさい
だから不味い店はすぐ潰れんねん
6 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/06/14 7:15:00 ID:p6UDcluU7
山形に豚骨醤油なんて存在するの?
10 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/06/14 7:16:01 ID:aJZarzVMJ
業務スープの店はそれやな
11 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/06/14 7:16:04 ID:osn/BI6/X
山形ってラーメン屋あるんか
12 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/06/14 7:17:00 ID:Mo5sDCd8D
もちもち麺以外きらい
14 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/06/14 7:17:02 ID:jJytXtwPt
ほな壱角家片付けるで
16 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/06/14 7:18:00 ID:iUL.dyok5
米沢らーめんうまいよな
18 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/06/14 7:19:04 ID:N0MASFgkI
否定から入って心守ってるやん
23 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/06/14 7:22:02 ID:E2P.KY1PS
その通りやし山形には言う資格もある
29 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/06/14 7:23:03 ID:ceNAdmVgB
まぁわかる
濃い目で食ってる奴は味覚ぶっ壊れてる
35 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/06/14 7:25:00 ID:gSko1f6IA
ラーメン屋は近場が一番や
41 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/06/14 7:27:02 ID:GznCTGVmk
二郎とか家系は半年に一回くらい妙に食いたくなって食ったら半年くらいもうええわ…ってなるんよな
やから人口多い所やないと成立せんのや
43 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/06/14 7:28:02 ID:aiNcKv3o3
しょっぱくて油っぽいだけの店はほんまおおい
ライス無料しか褒めれるとこないとか相当やぞ
46 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/06/14 7:29:04 ID:osn/BI6/X
>>43
まあ当たり外れ激しいよな家系
45 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/06/14 7:29:03 ID:Lwvzrj9Dk
で?関東でうまい山形ラーメン食える店教えろよ
47 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/06/14 7:30:02 ID:2V6vV3eEt
山形にラーメン屋あんの?
48 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/06/14 7:30:05 ID:qXT.8MHb8
都会に出てくる地方民だいたい飯でイキってる
50 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/06/14 7:32:02 ID:9MBWtfNig
神奈川の家系でここまでキレるんやったら徳島のラーメン食べたらどないなんねん
51 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/06/14 7:33:01 ID:aIQrkkSxr
ラーメンの完成形が喜多方ラーメン
53 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/06/14 7:34:00 ID:DpVEzzdgh
王道家が一番しょっぱいらしいな
60 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/06/14 7:36:02 ID:0jkrN//QY
麺がイマイチだよな
大盛で食うのに適してない
61 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/06/14 7:36:03 ID:UinYBW8j7
山形って別に消費量が1位なだけで美味いラーメン屋多いわけではないからなぁ
隣の福島のがまだ美味いラーメン屋あるで
62 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/06/14 7:36:04 ID:DMA0K8..N
おっさんだけど家系どんどん塩っぱくなってった
俺が年取ったじゃなくて
麺も硬めがデフォだし
母親の味噌汁がどんどん塩っぱくなるのと同じ理論だろな
63 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/06/14 7:37:02 ID:jjrwRUSci
まあ100人食って100人全員がうまいと認める料理なんて存在しないから
好みの差はどうにもならん
70 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/06/14 7:39:05 ID:AfOif/El1
山形県民より他県民の方が山形=さくらんぼのイメージが強い
これ豆な
なんでかっていうとさくらんぼはブランド品で他県に売りに出てって地元の奴は不良品農家から貰ったりするくらいでしか入手しないから
73 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/06/14 7:41:01 ID:4sVR9AvOv
色んなラーメン食べたけど結局中華そばが一番美味いと思う
91 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/06/14 7:48:02 ID:pi0RVERGs
>>73
中華そばは和歌山ラーメンが近い
76 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/06/14 7:42:03 ID:5262XcPQT
山形で食ったつやひめと芋煮が滅茶苦茶旨かったわ
83 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/06/14 7:44:05 ID:ufSuH/L/8
山形民だけど山形をラーメン県って思ってんのメディアを真に受けたただのモグリだぞ
85 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/06/14 7:45:05 ID:AfOif/El1
でも山形の麺類のレベルは高いと思うで
他県で蕎麦食ったら不味くて食えたもんじゃなかったわ
86 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/06/14 7:45:05 ID:5262XcPQT
新潟はともかく福島のラーメンは無いわ
88 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/06/14 7:47:05 ID:YGK1GANiB
>>86
喜多方ラーメンをご存知ない
90 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/06/14 7:48:02 ID:5262XcPQT
>>88
だからその喜多方ラーメンが微妙って意味なんやが
87 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/06/14 7:47:02 ID:pi0RVERGs
実際家系は微妙だよな
飲みの後か他に選択肢がない時に仕方なく食べるラーメンって感じ
92 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/06/14 7:48:03 ID:D6PL/PDCX
山形のラーメン屋で東京に分店があるのどんくらいあんだろ
聞けば分かるようなとこあんのかな
93 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/06/14 7:48:04 ID:Mrt03l4V0
家系微妙だわ
最近は塩か醤油ラーメンやな
99 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/06/14 7:49:05 ID:CROosl6hy
吉村家がそもそも元トラックドライバーでロードサイド店舗が始まりだからそういうラーメンやねんな
108 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/06/14 7:54:03 ID:XLYdsL0Lt
ワイは和歌山ラーメン
110 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/06/14 7:56:01 ID:pi0RVERGs
>>108
和歌山ラーメンはガチやな
109 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/06/14 7:54:04 ID:9V4BGQvvd
山形のラーメンは水の美味さを活かしてるのが多いから東京とかに進出できないって聞いたことある
本当かどうかは知らんけど
111 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/06/14 7:56:02 ID:mh5Zk561u
家系も千葉の王道家勢力の勢いがすごくてもう神奈川のもんて感じでもないな
112 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/06/14 7:56:03 ID:QtgTYh0me
ワイ長崎出身、棒ラーメンがうまい
115 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/06/14 7:58:04 ID:Tr8S5.lgI
引用元:http://bbs.eddibb.cc/test/read.cgi/liveedge/1718316804/
サムネみたいな白っぽい家系はおいしくない
年取るとどんどん保守的になるって感じのやつが多いな
家系は15年くらい前だと都内の繁盛店でもゴミだからな
有名店じゃなくて若い頃から適当に食べて自分にあった店探さないとだめ
揉めてる揉めてる
家系は本当に主が言ってるような店が増えたわ
実家近所の家系は美味いんだがほかのとこは大抵ただしょっぱくて臭いだけだからもう家系には入らなくなった
というか本当はそれが普通で近所の家系が特別美味いだけなのか?
>>1
ゴミが喋った
不味くなる要素が無いと思うけど…豚骨の出汁と鶏油の甘み+旨味の塊の醤油。
麺は好き好きが在るかも。
ヤマガタ原人の自己愛性ラーメン障害が異常
※7
情報食ってるね
家系
って写真見たら全然違うわ
家系ってチェーン店みたいなもんだし、一括りに不味い、豚骨醤油なら他に美味い店いくらでもあるって言われても困るわ
んなこといったら、山形ラーメンなんてご当地グルメは有名じゃないし、山形ラーメンより美味い店なんか山程あるだろ
※6
うん●
豚骨醤油とか言ってる時点で本物のラーメンもへったくれもないんだが
吉村家で食ったら、ほんと醤油を薄めただけのスープに感じたわ。醤油辛いだけ
同じ日の夕食を食べた関内二郎の方が美味いと感じるレベルだった
直系と王道家系はしょっぱ過ぎて私も苦手
豚や鶏の味は豊かなんだけど、醤油が強すぎる
吉村家が曜日や時間帯でバラツキが激しいのは有名
家系で最も手抜きをしている店だと思う
私は光家や寿々喜家の方が好き
最初は塩辛くて食えたもんじゃないよな。笑
自然で正常な反応やろ。笑
喜多方ラーメンでは味が物足りなくなっていく。笑
恐ろしいこと。笑
恐ろしいことに繰り返し食っとると馴化していくんだよ。笑
ラーメン
ラーメン
ラーメン
ラーメン
ラーメン
最高
ラーメン最高
ラーメン
ラーメン
ラーメン
ラーメン
ラーメン
※15
家系発祥は認めないけどパクリ店で食うのは草
しょっぱすぎてご飯のおかずだよもう
韓国人も塩っぱい塩っぱい言ってるわ
※16
誰だお前
本物のカエルだったら横浜発祥の家系なんて東夷ラーメンつって馬鹿にするはずだが
田舎モンって固有の物しか食ってないから舌が貧相なんだよ
食べ物をゴミなんて言うな。
自分の好みに合わないものをdisる人ってまぁ人生負け組なんだろうな
※20
カエル君のこと分かってるねー
それでこそここの住人
豚骨塩にしておけ醤油は酷い
※20、不味いもの食ってのカエル君じゃないのか?
未だにラーメンなんざ10人いれば10人好みが違うのが分からないバカがいるのか
だからこそ食べ歩きが面白いんやしな
※26

そうそう。ワシは不味いものでも、異常性を再確認するためにたまに食うからな。笑
特に家系・二郎系の塩辛さに馴化していく恐ろしさは、実際に身をもって体感しないと見えてこないからな。笑
ソースカツ丼ソースドバドバ―
死ぬほどしょっぱいUFO大好きー
カエルの舌は鈍化してるからな大してしょっぱいとも感じてないぞ
コンプレックスで悪く言ってるだけ
口の中がヤニでにちゃにちゃやからな。
辛いか、濃い味か味の素ブーストの出汁しか感じない。
田舎から出てきたオノボリ年寄りが無理してパンチあるもん食うからそうなる
一蘭はもっと安けりゃにわか向けに受けるとんこつラーメンとしてはうまい。
一蘭を高いこと以外で叩くやつは家系のヤサイニンニクマシマシで舌をやられてるので当てにならん。
とんこつはとんこつ、醤油は醤油がうまい。
とんこつ醤油は勧めたやつらの言うこと聞いても全てゴミだった。