2 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽警] 投稿日:2024/06/09 20:58:02 ID:sPtvqmoW0
Zが正しい
金にならん仕事はするな
4 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 投稿日:2024/06/09 20:59:05 ID:D20JH8si0
>>2
コミュ障?
3 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.2][警] 投稿日:2024/06/09 20:59:01 ID:Ag1u9b4+0
飲み会ってタダなん?
ちなニート
5 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 投稿日:2024/06/09 20:59:05 ID:LJIatld0r
>>3
今はだいたい自腹や
会社も苦しいから仕方ないね
10 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.2][警] 投稿日:2024/06/09 21:02:00 ID:Ag1u9b4+0
>>5
ひえ~
結構お金持ってかれるしキツイなぁ
30 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 投稿日:2024/06/09 21:11:00 ID:puH8wHPl0
>>5
かつては新入社員を海外旅行に連れていき車を当たり前にプレゼントしてた国とは思えん衰退ぶりや
7 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 投稿日:2024/06/09 21:01:03 ID:CvkHBRVY0
飲み会だいすき系Zなんやが異端か?
8 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 投稿日:2024/06/09 21:01:04 ID:6Hc0kxtq0
うちの会社は高卒新人が飲もうとしたから今はコンプラ的にやばいから全員で止めた
昔はなんも思わんかったのに時代やなぁって思ったわ
9 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 投稿日:2024/06/09 21:02:00 ID:SRzkELat0
歓迎会くらいは行った方がいい
後は本当に気が合う上司同僚くらいでいいよ
15 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 投稿日:2024/06/09 21:04:04 ID:TWnvqUMD0
偉そうに説教してくるやつとかいるからね
16 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 投稿日:2024/06/09 21:05:02 ID:gDlH9Xqc0
こういうムーブかます奴って100%チー牛みたいな奴なんよな
20 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 投稿日:2024/06/09 21:06:04 ID:K30takw+0
でもカワイイ子いたら行くんでしょ
23 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 投稿日:2024/06/09 21:08:02 ID:/o/DwoxW0
マネージャーは金だけ置いてメンバーだけでいったらいい
24 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 投稿日:2024/06/09 21:08:05 ID:G4pk3QEY0
ただこういうすぐに仕事辞める人って次大丈夫なんか?
自分が納得できる会社に入るまで辞め続けるんか
26 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 投稿日:2024/06/09 21:09:05 ID:XsGpnmp40
飲みですらコミュ取れない奴何かいらんわw
こんなの顧客先でシビアな交渉何かできんわな
27 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 投稿日:2024/06/09 21:09:05 ID:e0CWCrmP0
酒飲ますのって毒飲ませてるのと一緒だよな
28 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.30] 投稿日:2024/06/09 21:10:00 ID:jRi0k1fq0
実際は会社規模、部署規模の飲み会なんて滅多にないし数人程度でも大体は家庭持ちだから数ヶ月~半年に1回くらいだよな
ニートやチー牛が想像する毎週半強制参加の飲み会なんてまずない
29 名前:警備員[Lv.11] 投稿日:2024/06/09 21:10:03 ID:57RjNasc0
嫌な事をやりたくないなら企業して一人で全部やるしかないけどな。全部やるのは嫌だと言うなら生活保護でも貰ってろ
31 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.26] 投稿日:2024/06/09 21:13:02 ID:WFwX56D80
仕事を円滑にするための投資やろしゃーない
32 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 投稿日:2024/06/09 21:13:04 ID:D8DIq1gK0
普通に飲みに来るぞ
33 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 投稿日:2024/06/09 21:14:04 ID:JTWVAGwD0
このご時世まともな会社は飲みを無理強いしない
36 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 投稿日:2024/06/09 21:17:01 ID:K30takw+0
こんな断り方する新人は会社で浮いた存在になって
大抵いなくなってるよな
37 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 投稿日:2024/06/09 21:17:02 ID:R7b2nOPm0
そういうやつがいるおかげでよく来てくれたねってなるから正直助かる
43 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 投稿日:2024/06/09 21:19:03 ID:UJZ1FNYw0
今度飲み会あるけど役員の奢りやな
44 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 投稿日:2024/06/09 21:19:03 ID:+4hhqNR30
飲み会に限らずやらなきゃいけない やる必要が無いで考えるやつはだいたい無能や
48 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 投稿日:2024/06/09 21:21:01 ID:b9e+gBgw0
そら素直に断ったら嫌われるわな
こどおじでワイが料理当番なんやとか無難な言い訳くらい考えなアカンでな
52 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 投稿日:2024/06/09 21:24:00 ID:9Lmiso7U0
行かなくてええよ
ていうかスっといなくなればええよ
58 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 投稿日:2024/06/09 21:25:01 ID:wJBNKp/t0
飲み会に来ないやつはネタにされがち
気になるあの子も後輩もみんなお前を馬鹿にしとるぞ
63 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警] 投稿日:2024/06/09 21:35:00 ID:UoiV2ija0
会社の飲み会で金払わせられるようなとこに就職するZがヤバい
66 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 投稿日:2024/06/09 21:36:05 ID:U8tfQuif0
酒好きならおっさんが嫌われてるだけじゃない
67 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新] 投稿日:2024/06/09 21:37:00 ID:ulFmuWoH0
なんでそんな飲み会したいん?
家族や友達と飲めよ
69 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽] 投稿日:2024/06/09 21:39:01 ID:qYlBS1Xz0
>>67
仕事中にお互い砕けて話しにくいからそういう場でフランクに話して普段も話しやすい環境を作るだけやろ
75 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 投稿日:2024/06/09 21:44:00 ID:XbwTe0wP0
飯行こーやって言ったら普通に来るで
ワイは飲むけどそんな酔わんし相手から聞かれん限り仕事の話もせんな
76 名前:警備員[Lv.7][新芽] 投稿日:2024/06/09 21:46:01 ID:VjV9XvYa0
呑むのも仕事なら残業代だせや
77 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 投稿日:2024/06/09 21:51:00 ID:VJ7PUsBl0
仕事に必要なら給料出せで終わる話やな
78 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 投稿日:2024/06/09 21:51:03 ID:qwviV9/L0
集団をまとめるには敵を作るのが一番って考えの人間は社会に山ほどいる
Zってそういうのとの敵対せず立ち回れるんかな
82 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 投稿日:2024/06/09 21:54:02 ID:K30takw+0
若者はいつの時代も叩かれる
85 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 投稿日:2024/06/09 21:56:00 ID:im94YHHM0
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1717934236/
おうさっさとやめろやめろ
スキル持ちならそのスタンスでいいんじゃね、
誰にでもすぐに出来る流れ作業員とか事務員とかは30過ぎてからヤバいだろうけど・・・
まあその先に会社潰れたりしても独身ボッチなら警備員とか配達とかその他バイトで何とか生活していけるさ大丈夫!
合理主義者(アニメ大好き!ソシャゲ大好き!SNSの踊り大好き!甘味大好き!投資詐欺大好き!)
生きる価値ないやん。笑
飲み放題だけは嫌だ
飲み放題だけは嫌だ
こいつら接待とかやらんの?まあ怖くて連れて行けんけど
飲み放題やったー!

飲み放題やったー!笑
ワシは栄の百戦錬磨のバケモンと飲んどるんじゃ。
仕事の飲みとかワシより雑魚しかおらんしな。笑
でかいビジネスには会食がつきものやから、こうやって振り落とされるのは自然の流れ
苦手な奴も上目指してる奴は折り合いをつけながら登っていくんや
>Aはもともと酒が飲めない上に大学生の時はコロナ禍のせいで飲みに行く機会がなかったので、
>酒の席でどうふるまえばいいのか分からず、会話に相づちを打つだけでその場をやり過ごした。
結局のところAの人生経験の少なさからくるコミュ力不足って事か
酒飲まず楽しくやってるのも普通におるし本人の素養よ
てか相槌打つのが楽しいと思わなあかんな。笑
その辺の感覚は大阪人は長けとるよなア。笑
大阪の場合、主客転倒する嫌いはあるが、Zみたいに自分の話しか興味が無いアホよりはマシやろ。それくらいの意気込みで聞くのが大事。笑
自分の話をしておもろいのは当たり前。笑
今日は年金競艇ジジイが隣に来て競艇の話ばかり。笑
こっちが興味無いアピールしてもジジイボケとるから2時間喋っとったわ。ワシはギャンブルしないから、仕事の説教の方が100倍楽しいわ!笑
Z世代は、もっとつまらん場を経験した方がいいよ。笑
出世したい人、出世のメリットがある会社ならいいんじゃね?
会社側ならアルハラでスタッフが居なくなるような会社は飲み会はデメリットだろ。
アルハラとか感じる方が終わっとるな。笑

5時から男を舐めるなよ~。笑
ワシは自費だろうがなんだろうが喜んで馳せ参じるぞ。笑
なぜなら、ワシが1番酒強くてワシが1番歌えるからじゃ。笑
やっぱZ世代はもっと死ぬほどつまらん場を経験した方がいいなあ。笑
自分中心や同世代の仲間内が楽しいのは当たり前。笑
そこから飛び出した時、合理を盾に正当化して逃げとるだけ。笑
ゆとりまでは我慢しとったんやから、お前らも我慢しろクズ。笑
気持ち悪いんじゃ。笑
酔ってる感覚が好きな人がよくわからん
あんな判断力とかが低下した状態の何がいいんだろう
頭の中はクリアな方が好き
合理主義が嫌いだから楽しいよ。笑
クリアなボケはロボットになるだけ。笑
あア愉快愉快!愉快リゾート!笑
うちはIT系だからか若い人が多くて酒飲みがほとんどいなくて、数少ない飲兵衛が逆に居たたまれなくなってやめていった
ITとか要らんわ。笑
ITは碌でもない。
ブータンはスマホ持ち出してから幸福度だだ下がりらしいな。笑
人間は酒があれば幸せなんじゃ。笑
おごってくれるなら行けばいい酒のまなくてもタダ飯食えるし
高くても食いたい物こっそり注文しとくんやで
酒の席じゃないと話せない内容は酒の席でするべきじゃない。素面でやれ
やだよ〜。笑
来ないやつの悪口を言うよ~。爆笑
カエルみたいなのと飲むのはイヤだな。酒が不味くなる
奢りなら喜んで
ここまで来たのが車なんで、単車なんで、って飲み物はソフトドリンクだけにして好きに食ってれば
多少グチグチ言われても仕事だと割り切って返事だけで聞き流せば時給換算すると悪くは無いよね
せめてここでネット弁慶蛙のウザ絡み洗礼受けてれば
飲み会で上司や先輩に絡まれる程度の事は耐えられただろうに
酒は大・麻なんか比にならないレベルで有害だからな
ソバーキュリアンな若者の方が余程賢いよ
路上で酩酊してる飲兵衛とかホント惨め
カエル観てたらわかるでしょ
「どっちが正しいか」とかそういう問題じゃねーんだよなぁ
若い世代全体の考えが徐々に変わって来ている
それに対してちっぽけな会社のローカルルールで対抗するなんざ大河を人の手のひらで堰き止めようとするようなもん
必要なのは若い世代をいかに取り込んで力にするかであって、古いやり方しか出来ずに若い世代を戦力として正常に取り込めない企業は衰退していくだけ
行きたくなければ断ってもいいが社会は全て込みにケーションなんで会社でもそれが出来ないやつは将来塩対応されるか優遇されるかは考えておいた方がいいよ
嫌なら会社やめればいいとかいってても何処もだいたい同じ
この手のまとめだと米欄のバカエルがうるせーな
早くアク禁にしろやいつまで好き勝手やらせてんねん
シフト制肉体労働だから仕方ないけど、週末に飲み会のある会社で働きたかったな
今までの
はパチモンの
だぞ笑
俺様こそがホンモノの
なりすまして痛え悪態ばかりこきやがって往生してんだよ笑
ハロワいけよ!パチモン
笑笑ケロケロ
黙って話聞いて相槌うっときゃいい査定に響く
今の御時世じゃ嘘松記事だとしか
ドクズ奈良県民「ハロワいけよ!パチモン」
おっさん世代と同額の生涯年収を保障してやったら付き合ってくれるんじゃないの
今の部課長クラス以下の世代で飲み強要する奴なんて滅多に居ない
ガチフィフからアラ還辺りの役員クラスだとまだまだいるぞ昭和脳w
あと10年もすれば根絶されると思うが
どんちゃん騒ぎの会社飲み会は絶滅危惧種
ソース元は合わせようとしたのに上司が酔っ払ってゴミ行動重ねたのが原因じゃん
飲みニケーションとかそれ以前の問題だろ
実際酔っぱらいによって嫌な思い、実害を与えられてるんだからそいつと飲みたくないのは道理
奈良県民の極一部はキモ歴史におんぶだっこの思考停止の
鹿の糞が主食笑
うんこタレ笑
自分は一滴も飲まずに周りの人にガンガン飲ませて観察するのが好き
言ってやれよ
飲み会が嫌なんじゃなくてお前と飲むのが嫌だって
おっさんの自慢話のうち5%くらいは自分のキャリアに役に立つ情報もある
それを最初から捨てちゃう選択するから優秀な若手が減ったんだろうなと
※42そういう性悪お局みたいなゴミがのうのうとしているのが一番嫌いだから、ウザ絡みしにいくわ。笑
うざ絡みすりゃええやん
得意だろ
うざくない絡みがあっただろうか?
※42みたいな奴は上手く立ち回って狡猾に逃げ道を作るから、周りと連携してしっかり強制しないとな。笑
どうでもいいけど自分の人生いつまでも若者扱いで接待されると本気で思ってるのかだけ気になるわ。一世代くらい雇わずすっ飛ばしても会社って普通に保つんだぞ。
※50
お前女?
大塚家具、ちゅーるいなばに匹敵するガバガバナンスな会社に勤めてんの?
スゲー頭悪そうな経営してるね^^
得意先との接待や忘年会とかの定例行事もNGってなると、さすがにそれは腹括れとは思うが
単なる誘いに「飲むのも仕事」みたいな強要してくるヤツは、単にことあるたびに連れまわせる飲み相手が欲しいだけ
ゼロか100で判断するとえらい目に遭う
飲み会自体は楽しいし、美味しい肴にお酒でワイワイ騒ぐのも大好きなのに
ジジイどもがすぐお姉ちゃんのいる店に行きたがってウザい
たいして楽しくねえし酒も肴もイマイチなのに、1次会の数倍金取られて意味不明
てか嫌がってるノリ悪いゴミを連れ回すくらいなら、1人で飲みに行って、気が合う店主・常連を見つけた方が楽しいのにね。笑
群れないとイキれないアホ雑魚が多いんやなア。笑
若いと腹が減るから とりあえず食べさせてから呑ませるよにしたれ
ちまちま食べて呑まされていたら呑み行くのが嫌になっていくだけだよ
てかバカエルこれ管理人じゃね?
※55
学食じゃあるまいし、ガッツリ食うやつは要らない。帰れ。笑
ちまちまこそが醍醐味なのだ。笑
あれもこれも下品にぐちゃぐちゃと注文するアホは要らない。笑
なんじゃそりゃ。笑
バカエルはニート確定っと
きちんと注文の際はワシの許可を得るように。笑
センスのいい注文をするように。笑
くどいだけのジャンクやつまらない洋食、無難な置きに行ったメニューは却下。笑
バカエル本当に暇なんだなw
飲むのは仕事って言う連中は仕事の話しかしない罠
カエルみたいなのいる飲み会は絶対嫌だな
※60
何人も偽物が書いてるの分かってて敢えて言ってるんだよな?
まさか全部がカエル君本人とは思ってないよな?
ここもサイバー攻撃を受けてますね・・・
コロナ騒ぎ以降飲み会の機会が激減しましたわ。
それと言うまでもなく飲酒に対する厳罰化傾向があって自転車乗ってもダメだもんな。
今の常識だとそんなの当たり前なのだけど不寛容社会の促進が進んでる感。
とはいえ酒類完全禁止にできないジレンマがあってなんかコンプラ的に色々迷走してるよな…
※63
一名だけはバカガエルと別人みたいやけど、それも一人二役を疑ってる
どっちにしろ脳ミソ硬化症の残念な奴らや、十把一絡げでいいんとちゃう?
おまえら
さも正論のように言ってるけど、今、権力持ってるのはおっさん達だぞ
だから、やめればいいけど、次見つかればいいね
あと、ど新人が偉そうにいったところで、なんの経験もないやつ雇うわけないからw
結局、人と人だから、飲み会に来ずコミュニケーションが取れないあほなやつと、しっかり付き合ってきて一緒に時間を過ごしたやつだったら、当然、飲み会参加したやつの方の肩持つわ
権力も何もないのに、俺かっけーで文句言ってるやつ、一生底辺確定だなw
権力w
割り勘とかいうてくるおっさんに権力も糞もないわ。
おっさん外した飲み会で盛り上がってるよ。
>>67
別にこんな急いで書き込む必要もない匿名掲示板なのに、
イキるあまりに句読点も満足に使えないようなのも一生底辺でしょうなぁw
現代日本で若手が自腹の飲み会は無理だわ
飲み会じゃなくてeスポーツ(笑)大会ならいいんじゃない?笑
玉蹴りのゴミゲームを。笑
きもいの一言やな。笑
ワイドショーで見たけど、成田空港でやっとったらしいよ。笑
飲まないとコミュニケーション取れないってなんか人格に欠陥あるんじゃね?
※71
お前、コミュニケーションも、コミニュケーションとかいうんか?w
グズがw
飲み会肯定派の奴って、目上のやつ誘わんやろ?
例えば課長が部長を誘うパターンってないやろ?
つまりそういう事や。
※72
前の会社で忘新年会で毎度「シラフだと真面目君だけど、お酒飲むと楽しい人になるね」とか「飲んだほうが仕事できるようになるんじゃね?w」と評価された者だが、
実際30代になって脳に欠陥があるのが発覚した
割と笑い事ではなく、「飲まないとコミュニケーション取れない=脳神経系の問題がある」は「ネタにできない程度には実在する」
コミュニケーションは大事なんやけど
コミュニケーションをとる≒飲み会
っていうのは学生目線では少々一方的に感じる