1 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/06/05 2:07:02 ID:jRbajgZP0.net
保存性が高い
安全性が高い
栄養価が高い
味が染みてて美味しい
調理不要で楽
弱点がない...
2 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/06/05 2:08:00 ID:xphnfgzA0.net
缶捨てるの面倒臭い
4 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/06/05 2:08:04 ID:jRbajgZP0.net
>>2
ヒント:ビニール袋に入れて燃えるゴミで捨てる
3 名前:蒸気暴威 投稿日:2024/06/05 2:08:02 ID:566H53rC0.net
投げたら武器になるし
刺されても缶詰が守ってくれるし
5 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/06/05 2:09:02 ID:O5PZsAi/0.net
割高なんよなぁ
6 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/06/05 2:10:04 ID:+rhZ7xRG0.net
缶詰独特の変な味と臭い
7 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/06/05 2:11:01 ID:fVaaZ83m0.net
高い最近300円くらいするやん
8 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/06/05 2:11:02 ID:xphnfgzA0.net
つまみのやつ美味いよな高いけど
9 名前: 投稿日:2024/06/05 2:11:04 ID:/vaXYrSy0.net
サバ缶もツナ缶も高くなったよな
10 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/06/05 2:12:04 ID:gxqpbE6n0.net
さんま蒲焼とスパムくらいしか買わん
11 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/06/05 2:13:00 ID:ROyO40FB0.net
捨て方がめんどい
12 名前:無垢鳥 投稿日:2024/06/05 2:15:01 ID:o2tOYXAe0.net
>>11
それは紙容器のコンビーフが解決してくれる
14 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/06/05 2:16:02 ID:jRbajgZP0.net
>>11
ヒント:ビニール袋に入れて燃えるゴミで捨てる
13 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/06/05 2:15:05 ID:kFQYNkwpH.net
殺菌して金属で密閉するという最強の製法を使ってるから添加物も少ない
確かに高いけど、一人暮らしで鯖焼いて骨柔らかくなるまで 味噌漬けになんてするか?
15 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/06/05 2:17:02 ID:BmqyklbW0.net
攻撃力 200
守備力 5000
くらいの感じ
攻守最強とは言えないね(メガネクイッ
22 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/06/05 2:24:02 ID:ROyO40FB0.net
>>15
食品界のメタルスライム
16 名前: 投稿日:2024/06/05 2:17:04 ID:gK3gQ7SQ0.net
缶の味がする(気がする)
21 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/06/05 2:22:01 ID:kyTbIn+X0.net
調理済みで重い
運搬に適さない
量が少ない
飴玉とチョコが最強
23 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/06/05 2:25:00 ID:jRbajgZP0.net
>>21
運搬に最適だろwww
携帯性がめっちゃ高いから戦場でも使われるのに馬鹿か?
24 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/06/05 2:26:04 ID:1qeNUtct0.net
でも身体に悪い
25 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/06/05 2:27:02 ID:rkwokJCy0.net
鯨の大和煮うまい
27 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/06/05 2:28:02 ID:jRbajgZP0.net
そもそも缶詰の期限は食料を戦場まで迅速に運ぶために開発されたらしい
大量搬送が楽で個人でも携帯が容易
28 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/06/05 2:29:03 ID:BmqyklbW0.net
>>27
お前缶のゴミ処理についてどう思ってんの?
それについてちゃんと釈明しないといけないよね?
説明責任はたそ?
29 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/06/05 2:31:02 ID:kFQYNkwpH.net
>>28
やだ!
30 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/06/05 2:32:03 ID:R1V7xTbw0.net
缶詰ってだいたい賞味期限来る前に缶の蓋とかが錆びて小穴が開くんだが
どうなってんだよ
31 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/06/05 2:33:04 ID:rkwokJCy0.net
>>30
お前の家酸性なんじゃね
32 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/06/05 2:48:01 ID:ROyO40FB0.net
何百年放置してんだよ
33 名前:973のくるん 投稿日:2024/06/05 3:39:00 ID:KOKyw8gw0.net
ツナ缶単体だと飽きちゃう
サバは味噌のやつが好きだけど体によくなさそう
34 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/06/05 4:14:03 ID:5wkRFkjZ0.net
引用元:
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1717520844/
ビニール袋に入れて燃えるゴミとかマナー悪すぎて草
素材としてはアリ。一品の料理としては非常食止まり。
ガキの頃お中元、お歳暮のフルーツ缶はクソガキのお楽しみw
。
秋刀魚の蒲焼はもう100円レベルには戻らないのかねぇ
鮭の中骨が好き
塩辛すぎたり、甘過ぎたり、味付けがなんであんなにゴミなん?笑
めっさ不味い。笑
ゴミ捨てが面倒くさい
それ以外はまぁ優秀だと思うが
カンは処分が面倒で果物の缶詰もあんま買わんなぁ
果物の缶詰は中身がそのままでカンやめてパウチのやつ出てきてるけど
>>6
>>7
ヒント:ビニール袋に入れて燃えるゴミで捨てる
元々保存きかす為って考えりゃわかんだろバカ
w
井戸から出てくんじゃねよ!笑
えっ缶って自治体の燃えないゴミの日の早朝に指定のカゴに出すだけじゃん
9
さんはよくやってるよ。カエルのレベルを若干超えてる。むしろもっと褒めるべき生き物だよ
いや両生類に期待しすぎでしょ
カエル
自民党の円安政策によって、とにかく値上がりが酷い
マルハニチロの「さんま蒲焼」なんて、昔は100円が当たり前だったのに
最近見たら安いドラッグストアでも280円くらいしてたわ
今やレトルトパウチの下位互換
高いし、捨てるのが面倒だし、金属の分だけ重量が嵩む
最近のレトルトはそのままレンジで温められるものも多くてますます差が付いた
長期保存ならレトルトパウチよりいいけど、非常食でもなければそこまで必要無いしな
高校で友達とキャンプした時に、夜中に小腹空いた時の缶詰とか最高だった。
※9

現代技術においてそんなわけないだろ馬鹿もの。笑
ワシに楯突くとかどうなるか想像もできないの?笑
鯖の水煮缶に新玉ねぎスライスして、少し昆布ツユかけてご飯と食べるだけで美味い
じゃ美味えんじゃねえか笑
ケロっ子デメタンのほうかまだ賢いぜ笑
ウインナー缶詰めをたまに買うな
昔はJ隊の友人から貰った缶詰めを食べるのが楽しみだった(沢庵の缶詰めが美味しかった)
缶ツマシリーズ牡蠣の燻製醤油味ドンキでよく買いだめしてた プリプリ感は皆無やけど、手作りのツマミより缶詰で酒が飲みたいって時あるんだよね
調理不要で楽なのが一番大きい
漬物とかもあるんやな 缶詰はそのまま調理器具にもなるからええね
昔108円で買えてたイワシ、鯖、サンマ缶が軒並み値段上がってた
このサイトなんか超小音で音楽ながしてるけど洗脳ですか?
ポップアップ広告だけど畳みかけてくる。
そろそろローンの支払いが限界なんじゃないかな。
いなばのカレーシリーズで
缶の日に捨てるという行為を含めて了解した缶詰を買うんだろ
堂々と燃えるゴミに紛れ込ませるとか言うんじゃねーよ
無敵の「ビニール袋に入れて燃えるゴミで捨てる」おじさん
缶を燃えるゴミで捨てるとか外国人かヤベー奴だろ
安全性は微妙よ。
缶が錆びないように保護成分があるから特に中国は怪しい