【悲報】漬物屋さん、販売終了するも批判される

 
2024年6月2日11:30:00
 
コメント(49)
 

1 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/31 17:41:00 ID:b2QX
どうして

おすすめ記事

2 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/31 17:41:02 ID:p4vb
まあ許可取ってない漬物なんか食いたくないし
4 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/31 17:42:01 ID:vnxV
良心的な人がかわいそう
97 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/31 18:12:02 ID:bWaO
>>4 良心的じゃないから3年放置して今頃騒いでいるのでは?(正論)
5 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/31 17:42:02 ID:8VtU
うるせえ!売ろう!ドン
6 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/31 17:42:03 ID:Vhry
O-157で何人か死んだんししゃーない
7 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/31 17:42:05 ID:Oy9T
別に告知されてようが関係なくないか 転換に費用がかかるってのが散々言われてるのに
16 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/31 17:45:05 ID:daob
>>7 言われてたらなんなのか
8 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/31 17:43:03 ID:rEGJ
デスマフィンの対策か
10 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/31 17:43:05 ID:bI5j
汚い食品なら売るな 衛生的に
12 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/31 17:44:02 ID:lW8U
これ確か営業許可取ってない奴が販売できんようになったってだけやから こいつの怠慢やで
13 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/31 17:44:04 ID:IrH2
潔癖症すぎへん?
20 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/31 17:46:02 ID:ujvw
>>13 ようわからん老人から漬物貰って食えるかって話
14 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/31 17:45:00 ID:1jXA
営業許可とるのも難しいんかな
30 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/31 17:48:04 ID:lW8U
>>14 いや普通に申請したらいいだけみたいやで 猶予期間3年もあったし
15 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/31 17:45:01 ID:iVif
デスマは今も営業してんの?
23 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/31 17:47:00 ID:iVif
自分で消費するならええんやろ?
24 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/31 17:47:03 ID:n5BV
>>23 もちのろんよ
25 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/31 17:47:04 ID:R2TE
ご年配の方であとどの位元気でいられるかわからんから許可取ってまで続けないってコメントした人おったな
28 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/31 17:48:02 ID:daob
少ない農家に救済をとかならまだわかるけど漬物なんか嗜好品の二次製品やろ 声拾う必要ない
29 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/31 17:48:03 ID:0vMQ
しゃーない https://www.nagasaki-np.co.jp/kijis/?kijiid=1167289786438107232 法改正のきっかけは12年に北海道で起きた集団食中毒。 白菜の浅漬けを原因とする腸管出血性大腸菌O157で複数の死者が出た。 生活衛生課によると、営業許可を受けるためには ▽専用の調理場の設置▽水回りの完備-などが求められ、 例えば手洗い設備はセンサー式やレバー式などへの変更が必要になる。 関係者によると、施設整備費が150万円程度との試算もあり、大きな負担だ。
33 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/31 17:49:00 ID:n5BV
文句言ってる人の9割9分は消えること自体が悲しいだけで普段から漬物買ってなさそう
34 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/31 17:49:02 ID:2zuA
>>33 わかる
35 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/31 17:49:03 ID:IMcu
梅干しメルカリの個人店で買ってるんやが梅干しも規制対象に入る?
36 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/31 17:49:04 ID:n5BV
>>35 入るで
42 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/31 17:50:04 ID:IMcu
まあ糸引きマフィン事件とかあったしな 大事やで
56 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/31 17:51:05 ID:ghak
>>42 あれ結局体調不良起こした人いなかったよな
44 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/31 17:51:00 ID:n5BV
でも食中毒とか防ぐためには必要なんだよね しゃーない
50 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/31 17:51:03 ID:vnxV
食品は最悪のケースも想定せんといかんからね
52 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/31 17:51:05 ID:hSZi
販売やめますと言ってるだけで残念なお知らせに勝手に不本意感を読み取ってるだけなのでは
69 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/31 17:56:01 ID:lW8U
>>52 これ3年前から許可証取れる猶予期間儲けてたから残念ということがそもそも間違いなんよね
70 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/31 17:56:02 ID:9P6e
ちゃんとした漬け物屋さんならOKってことよな? ならええんやないの?
71 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/31 17:57:03 ID:lW8U
>>70 そもそもちゃんとした漬物屋さんは食品安全基準守って販売してるからな これは個人で勝手に販売してる許可証を持ってない人が対象やね
72 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/31 17:59:00 ID:DSup
むしろ漬物製造業の営業許可取ってないやつが今まで販売できてたことのほうがおかしいだろ
75 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/31 18:00:00 ID:lW8U
>>72 そういうことやねきっかけは12年前の食中毒で死者出たことや
73 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/31 17:59:04 ID:DSup
あと生産者らが高齢だから「新しい基準にはもう対応できない」つって一気に辞めてるのもある
74 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/31 17:59:05 ID:w2iu
これよく読んだら道の駅側はあくまでも小売側として許可無しで商品を卸してた製造元を切ったことを優しく言ってるだけで真っ当な対応やんけ
77 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/31 18:01:01 ID:DSup
>>74 ほんまや 「対応してないところは取り扱いやめるで(してるところは取り扱うで)」って言っとるな
81 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/31 18:03:00 ID:rPJi
衛生は大事よ 日本は世界で有数の素晴らしさやがまだまだ改善できる点は多い
88 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/31 18:07:00 ID:VSof
いかんのか?
89 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/31 18:07:04 ID:daob
>>88 腐海
91 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/31 18:08:02 ID:DSup
>>88 糸引きマフィンを食えるやつだけが無許可漬物を擁護していい パール金属 マフィン型 プレート 6個取り ハイクリーンコート EEスイーツ D-4838
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1717144860/

おすすめ記事

関連記事

コメント(49)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月2日 11:42:20

    佐野量子かと思ったよ

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月2日 11:49:44

    雑魚のせいでどんどん規制されるな。笑🐸雑魚の命や健康を大義名分に掲げて何でもかんでも規制するのやめて欲しい。笑🐸

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月2日 11:59:07

    手数料高いのに払わなきゃ今後販売やめろってヤクザで草

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月2日 12:10:11

    ゆーて浅漬けや一夜漬けみたいなのはアレとして塩分濃度のクソ高い梅干しまで含めるのはどうなん?とか思わなくもないけどな
    数十年置いても腐らん食品やで
    仕事が雑やわ

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月2日 12:16:58

    今回の規制はきつい。
    自家製漬物作ってくれる人は身内にはとうにいないし自分で作るのもできなくは無かったが今の気温的に立地がしんどい。塩分あげないと腐る。
    はるばる行く農協の店と道の駅が頼りだったのに。

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月2日 12:22:16

    問題を起こしたレアケースのために規制によって日本の食文化が破壊されるの最悪だな

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月2日 12:45:48

    転換費用を回収できないから辞めるってだけでしょ
    その費用を全額、国やこの人が出しますって言うなら分からなくもないけど

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月2日 12:58:24

    漬物ぐらい自家製で作りなさいな

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月2日 13:02:33

    批判ではなく正当な弁証では
    管理人がアホだからこんなのをまとめちゃう

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月2日 13:21:18

    全部デスマフィンのせいだと思うとやりきれんわー

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月2日 13:27:46

    マフィンの検証してる人面白かったな

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月2日 13:47:11

    本格的ないぶりがっこなんかは今後食べられなくなるんだろうな

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月2日 14:13:38

    ※12
    本格的がどういう物か知らんが、単純に申請して食品衛生クリアしてる物は普通に買えるし売ってるし本来まともな所はそれをした上で販売している
    食品衛生クリアしてないものを本格的とか言ってるならそんな物は寧ろ売るんじゃない

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月2日 14:19:26

    申請するだけでいい?ほんとに?
    提出した「施設の図面」から販売用加工食品を扱うのに適切な設備なのか厳重にチェックされるんじゃねえの?

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月2日 14:31:54

    手数料14,000円だけでなく
    施設をそれなりにするための設備投資に結構かかるんじゃね?
    必要な設備投資がご家庭の片手間で手製する範囲を超えてるんじゃね?
    そういうの語られてる?

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月2日 14:38:59

    壁とか床を水で流せるような場所で製造しないといけなくなったから
    その転換費用がきついみたい

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月2日 14:41:10

    申請出すのがどうとか手数料がどうとかの問題じゃないのにな
    施設図面部分での設備面やらでちゃんとクリアして認可降りるかどうかが大変な部分で、ここで皆諦める
    しっかりと衛生面も気を付けて作ってても家庭のキッチンみたいな設備じゃダメでちゃんとした食品工場みたいな設備を作れって部分で個人でやってる人にはハードルが高すぎて今回断念する人が出てきているだけ
    3年前からやってたのになんで何もしてなかったんだって指摘もズレてる
    3年前からそんなこと知ってたけど、どうすることもできなくて期限がきて終わったってことでしょ
    食中毒事件とかが出ないように規制を厳しくする事には賛成だけど、こいつらがどうせ何もしてこなかっただけだろ?みたいな短絡的な考えはやめたほうが良い

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月2日 14:43:13

    設備投資で数百万かかるから
    個人で作っていた梅干しが含まれちゃったから
    梅干しは食品会社のものを買いなさいっていこと
    作るの簡単だから自分でやればいいだけ 文句を言わないで

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月2日 14:48:19

    なら家庭では風呂場で作れば良くね?とか思う

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月2日 14:48:56

    スーパーの特売とかで売ってる
    安い和歌山産の梅干しの製造会社名を確認すると明らかにチャイナ系な社名で「あっ(察し」になる

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月2日 14:53:47

    ※18、※19
    要は資本力ある企業の製品しか残らなくなる可能性が高いってことだよな
    自分が年季の入ったじいさん・ばあさんの作るのと同じレベルの漬物が作れればいいけど、そんな都合よくはないよね
    他の人や自分が作るより出来がいいから買ってるんだものね
    それでも漬物好きはもう自分で作るしか諦めて妥協するしかないね

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月2日 15:07:26

    輸入キムチとかも対象ですか?

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月2日 15:11:17

    輸入キムチは民主党政権が輸入検疫免除にしたが、自民党政権が検疫免除をとりやめたんじゃなかったっけ?
    これだけでも民主党政権はダメだってわかるからね

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月2日 15:43:22

    >>17
    これな
    設備そのまんま申請だけでホイホイ許可出るなら許可取らないわけねーだろ
    怠慢だの言ってるヤツは食品業界の事なんてなーんも知らん無知なヤツばっか

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月2日 16:17:19

    設備そのものは中古の厨房機器店に行くとあるけど
    そこまでしてまで個人経営で元取れんよ
    なんで個人営業をつぶそうと頑張るのだ行政も

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月2日 16:21:11

    既定以上の面積がある別棟か水場独立した漬物専用調理室作らなきゃいけないって時点で
    一般家庭で小遣い稼ぎ程度の生産してた人は申請条件満たせないからなあ

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月2日 16:26:58

    むしろ中古販売をもっと規制すべきでは
    非課税ライン撤廃して、古物商許可か営業許可持たない個人はメルカリ等から完全排除

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月2日 16:36:01

    だから個人で製造設備を持ってやろうって発想自体がダメなんよ。
    販売は道の駅とかに集約させてんのに、なんで製造は個人でやるんだよ。
    食品衛生法に則った設備で共用できる、施設に害虫や動物が入らないようにする、製造時の手などの滅菌、包装時の滅菌とかを活用しないのかと。
    あとは漬物だったら保存場所だけど、そこだって「施設全体の一定期間の燻蒸」とかの対象になるから負担はかなり減る。
    個人でDIYするために木工・金工・溶接・作業台揃えたら莫大な費用かかるけど、同じような趣味の人探して機材や場所共有すれば個人で好きな時に電気炉とかレーザー加工台とか使える。これと一緒。

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月2日 16:37:50

    ※26日本国民がどんどん貧しくなるね。それも漬物を作ってくれてる地方・田舎から

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月2日 16:40:35

    >なんで製造は個人でやるんだよ。
    >じような趣味の人探して

    そりゃその人それぞれの味があるから
    それに悠々自適で暇を持て余して作ってるような趣味人じゃないよ

  • no
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月2日 16:41:35

    手作りいぶりがっこ買えなくなったの悲しい

  • no
    32
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月2日 16:59:25

    予約殺到の店でもない限り設備投資とか無理よな~、3年前から云々とか言われてもそのずっと前から原料高に苦しんで売れ行きの問題で値上げ簡単に出来なくてね、作物作るにしても肥料も農薬も燃料も10年前と比べて1.5倍以上になってるってのに・・・

  • no
    33
    名前:
    Clemmie Hauck
    投稿日:
    2024年6月2日 17:03:32

    Webinomi.com, dijital pazarlama stratejilerimi geliştirmemde önemli bir rol oynadı. Özellikle backlink inşası üzerine olan rehberleriniz, site trafiğimi artırmamda büyük yardım sağladı. Emeğinize sağlık!

  • no
    34
    名前:
    Casper Zulauf
    投稿日:
    2024年6月2日 17:11:22

    Webinomi.com’da yer alan dijital pazarlama ipuçları gerçekten çok faydalı. Özellikle backlink stratejileri konusundaki yazılarınızdan çok şey öğrendim. Harika bir site!

  • no
    35
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月2日 18:00:32

    いぶりがっこは近年やっと注目されるようになって、オシャレな飲食店のおつまみにも加わってこれからって時にだもんな
    それでもいぶりがっこは何割かは継続してくれるようだからまだマシな方かも知れん

  • no
    36
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月2日 18:48:17

    よーわからんけど
    自家製食べたきゃ家で作れば良くない?

  • no
    37
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月2日 20:36:27

    てめらは完全管理の元でスマホポチポチしてりゃいいんだよ!
    法整備は我ら官僚様が整備するんでよろしくな!
    文句あんなら投票行動で反映させてみろよ?
    尤も選挙で信任以外は無効なwwww
    バカ愚民を騙すのはホントにちょろいぜ。

  • no
    38
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月2日 21:21:07

    人殺すような粗悪品を振るい落としてるだけだろ

  • no
    39
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月2日 21:52:27

    粗悪品でない、むしろ貴重な良品の方が多く篩い落とされるのを嘆いているのだろ

  • no
    40
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月2日 22:24:41

    食中毒発生させる珍品が秀品とは何の冗談?

  • no
    41
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月2日 22:38:07

    >>6
    一度に多数の死者が出た案件だから大きな注目を浴びたけど、報道されないだけで散発的な死者や死にまでは至らないほどの食中毒は相当数出ていたはず。
    ハインリッヒの法則ってやつね。

  • no
    42
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月2日 22:45:12

    >>10
    規制が決まったのは3年前だから関係ないね
    でも、今回弾かれる業者を「デスマフィンの漬物版」と例えればわかりやすいから良いわ

  • no
    43
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月2日 23:04:51

    歳で辞めるきっかけがほしかったんでしょ
    ちゃんと許可もらって作ってる業者も居るんだし特別扱いはあかんよ

  • no
    44
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月3日 05:10:46

    ※28
    趣味レベルの電気炉とかレーザー加工台って個人のお小遣いで余裕で買える値段じゃん・・・
    例になって無いよ

    費用的な例出すならエンジン式の釣り船とかだぜ
    購入費に加えて年間の停泊料と管理の手間でグループでも躊躇するレベル

  • no
    45
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月3日 10:13:33

    食中毒は兎も角さ、あのマフィン凄い不味そうだったんだけど何であんなに買う人いたの?

  • no
    46
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月3日 10:48:59

    >根拠となる食品衛生法改正の公示自体は平成年間に行われているので、本当に日頃から地域特産品の存続に奔走している人にとっては決して寝耳に水の打ち切りではない。

    対応せずいざとなったら騒ぐようなのは叩かれてもしゃーなし
    きっぱりやめますなら別に叩くようなもんやない

  • no
    47
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月3日 21:00:54

    ちゃんと献金しないから・・・

  • no
    48
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月4日 00:39:57

    美味けりゃどんなものでも販売して良いのなら、フグもバラムツも規制されてねーんだわ
    規制を免れる方法はたった一つで、食った側が売った側の責任を問わずに黙ることだけだよ

  • no
    49
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月10日 01:19:49

    法務省・農水省・経産省が、国営やれよ

コメントを書く


本文: