1 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/19 10:49:00 ID:iOLN
大惨事や
7 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/19 10:51:02 ID:Bo1u
いうほどホタテって揚げるか?
8 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/19 10:51:04 ID:sRlp
>>7
普通焼くか蒸すよね
9 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/19 10:51:05 ID:b403
水分の塊を油に放り込んだらそうなるわな
でも乾燥ホタテなら行けたやろか
16 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/19 10:53:03 ID:sRlp
>>9
乾燥ホタテは水戻しで出汁とったり
そのままつまみで食ったりやろ
14 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/19 10:53:00 ID:ikcS
ホタテって爆発するんやな
21 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/19 10:55:03 ID:hkEW
>>14
水分を多く含むホタテは身に薄い膜(皮)が張っている
これは空気や水を通しづらいく加熱すると水分が抜けて身が収縮するいっぽうで空気は皮の内側にたまり続け膜は次第に膨らんでいく
水と油の関係でわかるように油は水を弾きやがて膨張し逃げ場をなくした空気は皮を突き破って弾け飛ぶ破裂の瞬間は一時的だが音速に迫る
24 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/19 10:57:00 ID:glUu
>>21
イカと同じ様な構造かな
27 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/19 10:58:05 ID:hkEW
>>24
生ではなく冷凍のホタテを使ったようだから急速に沸騰し気化したんやろね
28 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/19 10:59:02 ID:0khW
>>21
さらっとトンデモ嘘科学情報入れてるの草
31 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/19 11:00:02 ID:hkEW
>>28
比喩だからセーフ
15 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/19 10:53:02 ID:0khW
ひらかずに投入したの?
20 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/19 10:54:03 ID:glUu
どんな感じで揚げたんやろ
イカは跳ねやすい
ホタテは揚げた事ないなあ
22 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/19 10:55:03 ID:sRlp
ホタテ貝柱は
焼くか蒸すかだろ
ホタテフライはもったいない
23 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/19 10:56:03 ID:0JtT
ホタテの反逆
25 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/19 10:58:00 ID:xx9c
だから衣を付けるのか
29 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/19 10:59:02 ID:Gqme
そもそもホタテを揚げようとする気が起きん
30 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/19 10:59:03 ID:YovP
カレイの唐揚げ作ってる時にめちゃんこ爆発したんやけど
あれは卵が爆発したんか?
35 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/19 11:02:03 ID:yIyU
>>30
水分
38 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/19 11:03:05 ID:YovP
>>35
水分だけであんなんなるんか
キッチンペーパーとかでキッチリ水分抜いてから衣つけて揚げるしかなさそうやね
32 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/19 11:00:02 ID:bCMD
草
33 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/19 11:01:02 ID:sRlp
アオリイカ4杯釣れた
天ぷらにしたろ
↓
天ぷら鍋爆発しまくり
小ヤケドしながら揚げた
美味かった
36 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/19 11:02:04 ID:HGLC
タコ唐揚げ自作するとめっちゃ油跳ねて怖い
37 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/19 11:03:02 ID:b403
爆発防止のコツはやっぱり乾燥らしい
40 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/19 11:05:05 ID:sRlp
引用元:
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1716083344/
アーチーチーアーチーwwww弾けてるんだホタテwwwwww
ホタテをなめるなよ
そういえばイカの天ぷらは見るけど貝の天ぷらって見ないな
ホタテや赤貝とか、やっぱ天ぷらに向かないからなのか
水分の問題だろ
天婦羅はよくするけど爆発したことは無い
最近こういう中国人みたいな嘘松増えたよな
youtubeもこんなんばっかりで辟易してる。
ホタテフライとかホタテの唐揚げって人気ないんやな
近所のスーパーで見かけるからついつい買ってまう
居酒屋なんかでハマグリの天ぷらはたまに見かける
美味いぞ、まあ実はホンビノスかも知れないけどさw
ホタテフライってそんな油跳ねたっけ?って思ったけど、まさか素揚げで水切ってなくおまけに貝紐付けっぱなしか?
アホとしか思えない所業。
最低1時間は水切りしてからじゃないと危ない
近いうちにようつべで動画上がりそう「串揚げパーティでホタテ投入したら大爆発を起こし大惨事」
バッター液につけてホタテフライはよく揚げるけど
爆発なんてしたことないで
小さな子供のいる家で揚げ物パーティーやっちゃだめだよ。
※10
・魔理沙、今度串揚げパーティをしようと思うんだけど。
・串揚げを家庭でするときは、思わぬ事故になるかもしれないから、本当に気を付けた方がいいんだぜ。
・そうなの?あまりピンと来ないわね。
・では、今日は串揚げで起こった悲惨な事故3選を紹介していくんだぜ。
・ゆっくりしていってね。笑
うみでとってきたばっかのでもそこまではぜん
殻ごと入れたんじゃ
そもそも家庭で食卓で揚げ物する思慮のなさよ
たこの唐揚げとかも爆発するかしないかを攻めるんだぞ
ホタテと貝柱の区別つかないヤツか
普通は貝柱の状態にするんだよ
殻ごといった?
からの、
貝柱が爆発するんだ!?知れて良かった。
冷凍物なんて水分切れてると思うもん…
でも多分裏面とかに書いてある気がする
ホタテフライはうまいぞ。
なんなら刺身よりうまい。
※18
しねえよ
※21
君の思っているホタテはホタテの貝柱で、
君の思っている貝柱はホタテの貝柱の干物で、
君の思っているあの子は君の事が嫌いやで
※3
アサリの掻揚げ美味いぞ
海辺に住んでるからよくよく分からん魚とかホタテ牡蠣を唐揚げにするけど油が跳ねる印象なかった。
こういうの見ると揚げるの怖くなるな
爆発するとわからないのに
この写真を撮った意図は?