2 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/19 21:03:01 ID:qWUJ
たかいだけ
3 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/19 21:03:01 ID:cOgF
麺が普通に不味い
4 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/19 21:03:02 ID:fWAr
チェーン店の味
7 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/19 21:03:04 ID:U41M
麺はごく普通やろ
13 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/19 21:04:00 ID:cOgF
>>7
ワイの感想やが
18 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/19 21:04:03 ID:U41M
>>13
じゃあ多分イッチは博多ラーメン全般気に入らんと思うわ
21 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/19 21:04:05 ID:cOgF
>>18
博多でよう食うけど好きやで
22 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/19 21:05:00 ID:U41M
>>21
あれれ
8 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/19 21:03:04 ID:cOgF
店員の接客も不気味だったわ
もっと普通にせえよ
9 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/19 21:03:05 ID:MpjX
情報食い
10 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/19 21:03:05 ID:G2Gj
天一のがうまい
14 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/19 21:04:00 ID:U41M
>>10
それはない
11 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/19 21:03:05 ID:m2rz
食った事ないけど二郎はどうなんやろな
17 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/19 21:04:03 ID:cOgF
>>11
量少なければ美味しく食べれる
23 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/19 21:05:00 ID:m2rz
>>17
なるほど
やっぱ量が問題か
12 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/19 21:04:00 ID:hX6Y
山岡家の方が美味しい?
15 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/19 21:04:00 ID:qWUJ
一蘭すきってやつは実はそんなにラーメン好きじゃないと思う
16 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/19 21:04:01 ID:fWAr
来来亭は蕁麻疹でた
19 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/19 21:04:03 ID:MpRC
言うほど一蘭ってうまいか?
24 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/19 21:05:00 ID:oCXJ
むしろ思ったよりも美味しかったわ
25 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/19 21:05:02 ID:MpjX
博多ラーメンはすげぇしょっぱい
26 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/19 21:05:02 ID:cOgF
昔食った時は美味かったと思うんやが
27 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/19 21:05:02 ID:qOWK
旨いは旨いけどコスパに見合ってないよなって話よ
29 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/19 21:05:03 ID:U41M
>>27
これ
30 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/19 21:05:04 ID:cOgF
>>27
800円でももう行かないと思う
31 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/19 21:05:05 ID:BQSY
>>27
わかる
28 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/19 21:05:03 ID:qWUJ
決して不味くはないんやけど
一蘭よりおいしくて安い店がいくらでもあるんよね
32 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/19 21:05:05 ID:fWAr
今はチェーン店の味になった
具が貧相
33 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/19 21:06:00 ID:Ojtr
おいしいけど値段と釣り合わない
34 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/19 21:06:00 ID:cOgF
日によってバラつくとかある?
35 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/19 21:06:01 ID:cOgF
値段については他のラーメン屋と大きく変わらんやん
36 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/19 21:06:02 ID:gpyC
一蘭好きなやつって「一蘭好きな俺/私すごい!」みたいにステータスと思ってるだけやろ
37 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/19 21:06:04 ID:cOgF
>>36
そんな店ではないやろ
38 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/19 21:06:04 ID:qOWK
山岡家の方がはるかにラーメン屋としては格上だわ
47 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/19 21:08:02 ID:hX6Y
>>38
そうなのか。
やっぱり山岡家だね.
ちょっと今から山岡家いってこよ
39 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/19 21:06:04 ID:AMDj
一蘭食ったらお腹ピーピーになったことある
40 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/19 21:07:00 ID:cOgF
>>39
ワイもさっきまで個室から出られんかった
41 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/19 21:07:02 ID:oCXJ
でも一蘭はブランドとして大成功してるからすごいよ
43 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/19 21:07:04 ID:qWUJ
>>41
宣伝に力入れててラーメンには入れてないんだよね
44 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/19 21:07:04 ID:cOgF
>>41
せやな
商売上手なんやろな
42 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/19 21:07:03 ID:cOgF
博多のやつはあんなん博多ラーメンではない言うてたわ
45 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/19 21:07:05 ID:tOSo
最近行ってないけど今いくらなん?
46 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/19 21:08:01 ID:cOgF
>>45
980円
替え玉210円
50 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/19 21:08:02 ID:dw6Q
>>46
大盛りでか?
54 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/19 21:08:05 ID:cOgF
>>50
大盛りとかあったか?多分普通やで
51 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/19 21:08:03 ID:qWUJ
>>46
まぢ博多ラーメンの値段じゃない
48 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/19 21:08:02 ID:fWAr
チェーン店とか家系より老舗が一番旨い
49 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/19 21:08:02 ID:Xuiu
その感想になりそうだから一度も行ったことないや
52 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/19 21:08:03 ID:cOgF
替え玉高なったな
前100円ちゃうかったか
53 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/19 21:08:04 ID:QlwA
バカ高いのがね
57 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/19 21:09:05 ID:QNS4
なんか目立った特長あるのかな
味集中カウンター以外で
60 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/19 21:11:00 ID:qWUJ
>>57
無いで!
58 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/19 21:10:02 ID:oCXJ
おんJの山岡家の絶賛ぷりはなんなんだよ
近くにねえよ泣
59 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/19 21:10:04 ID:cOgF
>>58
あれ地方にしかないよな
都内になかった気がする
61 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/19 21:11:02 ID:oCXJ
>>59
結界張ってるからな
62 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/19 21:17:05 ID:KKDj
山岡家の臭い結果は地方でしか無理なんよ
ぎゃくに都内にあるトンコツ系とか臭いどうしてるんやろ
63 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/19 21:19:04 ID:UYfX
引用元:
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1716120177/
一蘭に限らず「もうちょっとなんとかならんのか?」ってとこがラーメンやジャンクフードの魅力だと思っています。
普通にうまいけどな。
一風堂とかの、「またこれか」と思う、わざとらしい豚骨よりはうまい。
割高感あるうちはもう食わんけどな。
一蘭は臭みのない豚骨ラーメンで昔ながらの強火炊いてでアクを取らないスープで作る福岡の豚骨ラーメンとは別物だぞ
福岡のラーメンのクセが強くて臭いスープが苦手な人でも美味しく食べられるから広く人気がある
チャーシュー美味しくないよ〜
一蘭久しぶりに食ったらなんか甘かったわ。笑
大久手の博多商店が1番美味いわ。笑
飲んだあと食うで美味いんやなあれは。笑

素面で食ったら甘すぎ。笑
一蘭はとんこつラーメンというより一蘭という食べ物
二郎もココイチも不味いけど並ぶ奴多いし不味いのが好きな奴が多いんだろ
ぼったくりラーメン
バカガエルが湧きそうな話題だと思ったら案の定w
全国チェーンになってからビックリするくらい不味くなった
どう不味くなったか言語化できないけど
汚かった頃の那の川店は美味かったな、近所に住んでたから結構行ったわ
香椎に一蘭が店だしたときに何か変な店あるなぁって思ってたけどまさかアレが流行るとは
高いし具は少ないしそこまで旨くないしシステムは何だそれ?って感じ
他県の人はあの豚骨が旨いって言うけど
本店と道頓堀の味は一緒だったけどな。
気のせいじゃない?
一蘭はセントラルキッチンだから味に差なんて出ないよ
一蘭は350円の味
マルタイの棒ラーメンや五木のアベックラーメンの方がおいしい
二郎やココイチと一蘭は同類ではない
一蘭は養豚場テーマパークという唯一無二の集客力を持っている。だから行列ができる。
一蘭はテーマパーク
博多細麺豚骨ラーメンにしっかり辛い辛子高菜と紅ショウガが無いのはどうかと思うぞ。
※17
博多ラーメンと長浜ラーメンと一蘭がごっちゃになってそう
※18
その指摘は御尤もだがその3種類全部食べた上での私的感想なんですよ。
好みの問題だし味覚の共有ってかなり難しい領域だから共通概念になりえにくいって事は踏まえたほうがいいと思います。決めつけと思い込みで老人やキャリア組は失敗するんですよ。
尤も彼らはそれ認めたら負けなので絶対に認めませんがね。
博多ラーメンは大きく2種類あるよ
決めつけと思い込みでコメント書いてる※19の自己紹介でした
他人の金で食う一蘭はものすごく美味い
他人の金で食べても一蘭の味は変わらずイマイチだぞ。思い込み激しすぎ
赤いやつ入れなきゃ普通のとんこつ味でうまい。
少量でも混ぜたら味変わりすぎてゴミになるので最初から無しで頼んでる。
一蘭は期間限定メニューとかやらないしほんと観光客向け
>>15
350円なら毎日お昼に食べる
550円で人気店週一行く
700円越えで二度と行かない
これが正当な評価
まずくはないんだよな
飛び上がるほどうまいわけでもないけど
値段は高いと思うけど最近ラーメン界隈全体的に底上げされてきてめちゃくちゃ高いって感じでもなくなった
システムと合わせてたまに楽しみにいくならありって感じでテーマパークは言い得て妙
味は普通でも高くても売れる商売上手なイメージ
600円くらいならリピートしたい
普通に美味いし他が値上げしまくってるから値段もさほど気にならなくなった
一蘭を普通に美味しいと思える美味しいのハードルが低い人達も結構いるのだろうね。
※26思考がつまらん。金に脳が支配されとるな。笑
一蘭はココイチと似てる
別に不味くはないけどラーメン(カレー)好きな人が行くレベルの店じゃないよなっていう
一蘭とココイチは似ていない
ココイチは地元愛知県民が利用する
一蘭は地元博多っ子の利用は多くない観光客向け
有名店なら安全食堂に行った方がいいよ
自分で書いておきながら何だが
地元愛知県民が地元愛を知る県民に見えた
※34
愛知県民が好んで食べるって悪印象しか与えん情報w
ひとりで愛知の評判落としてるヨゴレがおるからなw