3 名前:それでも動く名無し ころころ 投稿日:2024/05/02 16:01:00 ID:5xciSaT20
関西というか大阪のうどんって塩っぱいだけだろ
4 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.21(前13)][苗] 投稿日:2024/05/02 16:03:00 ID:pkQT6E2W0
味が薄いってことはないと思う
5 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.5(前24)][苗] 投稿日:2024/05/02 16:03:05 ID:PkXlmvQS0
ヒガシマルのうどんスープって
説明書通りの希釈で食っても薄すぎるんよ
関西人ってあれでええのか
6 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.15(前36)][苗] 投稿日:2024/05/02 16:05:05 ID:6HOOCZCm0
見た目で味の濃さ決めるやつっているよね
7 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新苗] 投稿日:2024/05/02 16:13:02 ID:5oUq0C86d
東京の奴が味噌汁にダシ入れなくても平気って言ってたのビビったわ
8 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.24][苗] 投稿日:2024/05/02 16:14:04 ID:eNxauCc60
はなまるうどんのつゆが一番好き
10 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.13(前6)][苗] 投稿日:2024/05/02 16:18:00 ID:USJXbbRX0
濃い定期
11 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.5(前2)][新苗] 投稿日:2024/05/02 16:18:00 ID:VYmFbw+d0
単純に出汁が薄い
ケチりすぎ
13 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新初] 投稿日:2024/05/02 16:18:02 ID:CLINhrqy0
関西人、味付けは上品なくせに人間は下品
14 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.19][苗] 投稿日:2024/05/02 16:19:02 ID:H0mEdYgr0
醤油入れるのおすすめ
水のようにうっすい関西うどんでもドバドバっとかけると食える味になるで
15 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新初] 投稿日:2024/05/02 16:21:01 ID:kazscRVP0
わかるわぁ
関東の味付けって基本醤油と塩ばっかだからしょっぺぇし黒いし味濃いしでとてもあんなもん食えたもんやないよなってレベルに味濃いねんなよくあんなのうまいうまいって言って食えるよね
16 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新初] 投稿日:2024/05/02 16:22:03 ID:o73jE0tN0
関東人て何から何まで下品だから嫌い
17 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.13(前29)][苗] 投稿日:2024/05/02 16:23:03 ID:3JjJ3Mor0
全然薄く無いだろ逆に出汁が濃すぎて臭くて食えん
18 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.14(前20)][苗] 投稿日:2024/05/02 16:25:01 ID:KRUHqAmV0
関西はイリコ、昆布出汁を基調とし、醤油などの塩味を抑えた味付け
関東は鰹出汁で醤油の塩味を強く押し出した味付け
関東でいう二郎ラーメン、本家系ラーメンがそうである様に醤油味(塩味)がキツメの味付け
正直、塩味が薄いと不味いと感じてしまうのだろう
関西でいう出汁文化とはちょっと違う、まあ歴史的食文化の違いだよ
31 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.13][苗] 投稿日:2024/05/02 16:38:01 ID:llluROfT0
>>18
でも実際の塩分は関西の方が多いよね
33 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.14(前20)][苗] 投稿日:2024/05/02 16:44:01 ID:KRUHqAmV0
>>31
薄口醤油(色あいが薄目でも塩分濃度高め)を適度(出汁との調和)に使用
様は塩分濃度が多少低い濃口醤油をじゃぶじゃぶ使用ぜず
見栄えを考え、塩分濃度が高い薄口醤油を少量適度に使用するだけで
60 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新苗] 投稿日:2024/05/02 17:35:01 ID:/0qXTLoq0
>>31
関東のが多いよ
20 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.14(前20)][苗] 投稿日:2024/05/02 16:29:02 ID:KRUHqAmV0
関東でいう江戸時代(江戸)には大工職人が多く、汗をよくかく故の塩味を利かせた調理が普及した
佃煮しかり、饂飩の出汁スープしかりそうである様に
22 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.5(前2)][新苗] 投稿日:2024/05/02 16:31:03 ID:VYmFbw+d0
やっぱうどんより蕎麦よな
小麦粉食ってるみたいでうどんは嫌
23 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.14(前33)][苗] 投稿日:2024/05/02 16:31:05 ID:pI65qxZK0
韓西人はうどんをお湯につけて食べてるだけで貧乏人だからな
東京人が捨てた牛の不味い部位をゴミ箱から拾って放るもん→ホルモンとして食べてたくらいやし
25 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.5(前2)][新苗] 投稿日:2024/05/02 16:33:04 ID:VYmFbw+d0
お好み焼き、たこ焼きをおかずにご飯をたべるまで落ちぶれたくない
26 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.14(前20)][苗] 投稿日:2024/05/02 16:35:00 ID:KRUHqAmV0
違うぞ、関西は薄口醤油(色あいが薄目でも塩分濃度高め)を適度に使用して
見栄えと塩味を調整、それが京料理の歴史だぞ
30 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.5(前2)][新苗] 投稿日:2024/05/02 16:38:00 ID:VYmFbw+d0
東京はグルメの街だからね
世界中の料理が高品質である
32 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.14(前20)][苗] 投稿日:2024/05/02 16:39:05 ID:KRUHqAmV0
関東を境目に東北方面でも名物料理少ないだろ
関東から西、関西方面は名物料理が多いこと理解してるか
関東関西でいう日本歴史の長さ=料理文化の長さでもあるんだぞ
まあ東京至上主義も程々にね
34 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.6(前2)][新苗] 投稿日:2024/05/02 16:47:02 ID:VYmFbw+d0
当然料理も東京がナンバーワン
35 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新初] 投稿日:2024/05/02 16:52:01 ID:bX6qTIes0
醤油とか調味料以前にダシすら薄い
36 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.16(前7)][苗] 投稿日:2024/05/02 16:53:01 ID:Lrbge7ny0
関東の下品な真っ黒だしは本当うどんを名乗らないでほしい
マジでヒガシマルに変えた方がマシ
37 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 投稿日:2024/05/02 16:53:02 ID:IMeHQ55y0
大阪はカツオと昆布が大好き
38 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.10(前29)][苗] 投稿日:2024/05/02 16:55:05 ID:aEc/U0ox0
うどんに関しては名古屋のきしめんが最強よな
39 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.15][初] 投稿日:2024/05/02 16:56:02 ID:LjJXANrP0
塩っぱいだの薄いだの統一しろよどっちだよ
40 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 投稿日:2024/05/02 16:56:02 ID:x+zkVahvd
東京で飯食ってもそこまで味濃いと思わんがなんで舌バカになるやつがでてくるんや?
41 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.15][初] 投稿日:2024/05/02 16:58:02 ID:LjJXANrP0
>>40
基本的に乾燥してるから鼻がやられるんやで
42 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新苗] 投稿日:2024/05/02 16:59:03 ID:oeCF1hcL0
ジャンジャン横町のうどん屋でキザミうどん喰うてみて欲しい
必ず満足できるお味とお値段¥160円
43 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.13(前20)][苗] 投稿日:2024/05/02 16:59:05 ID:rRU2diOk0
草
44 名前:それでも動く名無し ころころ 投稿日:2024/05/02 17:02:04 ID:KRUHqAmV0
まあそもそも関東は土地柄の事情で蕎麦文化で
関西はうどん文化なんだよね、そこは大切な知識
45 名前:それでも動く名無し ころころ 投稿日:2024/05/02 17:02:05 ID:KRUHqAmV0
まあそもそも関東は土地柄の事情で蕎麦文化で
関西はうどん文化なんだよね、そこは大切な知識
48 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.14(前20)][苗] 投稿日:2024/05/02 17:05:03 ID:KRUHqAmV0
>>45 二連投ミス
おいおい京料理の歴史でいう昆布だし文化否定するとは…
46 名前:それでも動く名無し ころころ 投稿日:2024/05/02 17:02:05 ID:y9Oi9Kbf0
ほんまそれな
昆布出汁とかいう貧乏くせえ味うっすいのが好きな関西人www
47 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.19(前18)][苗] 投稿日:2024/05/02 17:05:02 ID:p5Gmf60FM
九州のうどんのほうがうまいよ
50 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.3(前31)][苗] 投稿日:2024/05/02 17:07:03 ID:aSs7LuLD0
薄くねぇやろ
51 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新苗] 投稿日:2024/05/02 17:11:05 ID:yn5Jy1l60
薄味が感じられない程の味覚の衰えは悲しいな
美味しいものを食べても美味しく感じ無いんだもんな
52 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新初] 投稿日:2024/05/02 17:13:05 ID:rBWddOJA0
色しか見てないなら関東のうどんすら食ってなくてラーメンばっか食べてそう
53 名前:警備員[Lv.4(前10)][苗] 投稿日:2024/05/02 17:13:05 ID:jOsxJnPu0
薄味も濃い味もどれも美味い
54 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新苗] 投稿日:2024/05/02 17:18:01 ID:z3+q8y7A0
関東の方が塩分が多いって立証されてたな
55 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.9][初] 投稿日:2024/05/02 17:28:02 ID:5tBe6A0/0
夏は関東風で冬は関西風が美味いわ
56 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.8(前52)][苗] 投稿日:2024/05/02 17:29:01 ID:61SC7vR90
大阪都民が関東に住んで驚いたこと
うどん
天丼
天津飯
57 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.9][苗] 投稿日:2024/05/02 17:29:05 ID:uCDHfHcs0
>>56
これ焦げてるだけやろ?
65 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.10(前24)][苗] 投稿日:2024/05/02 17:48:04 ID:T9GGEfqp0
>>56
東京の方がうまい
58 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新苗] 投稿日:2024/05/02 17:31:00 ID:maQwLbIW0
草
61 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.12(前31)][苗] 投稿日:2024/05/02 17:38:02 ID:DsDC7Tql0
ケチャップはちょっと意味わからない
62 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.17][苗] 投稿日:2024/05/02 17:39:05 ID:Idh3CyGRd
場所によるやろ
西陣周辺なんか味濃いで
63 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.10(前24)][苗] 投稿日:2024/05/02 17:47:05 ID:T9GGEfqp0
肉吸いにうどん入ってるやつうまい
72 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.21(前30)][苗] 投稿日:2024/05/02 18:00:04 ID:pkRpLqUO0
>>63
節子それ肉うどんや
64 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.10(前2)][新苗] 投稿日:2024/05/02 17:48:02 ID:3C/NLV64d
というかうどん自体が味しなくね?
だからワイはいつもウスターソースとマヨネーズ混ぜて粉チーズ振りかけて食ってるわ、
くっそ美味い
66 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.8(前13)][苗] 投稿日:2024/05/02 17:49:05 ID:5LOvd1oi0
まあケチャップ天津飯なんてものがある時点でね
67 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.10(前24)][苗] 投稿日:2024/05/02 17:51:02 ID:T9GGEfqp0
丸亀製麺は関西風?
69 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新苗] 投稿日:2024/05/02 17:53:00 ID:/0qXTLoq0
>>67
讃岐風
68 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.15(前20)][苗] 投稿日:2024/05/02 17:51:03 ID:KRUHqAmV0
ケチャップ天津飯はオムライス感覚なのだろう
70 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.15(前20)][苗] 投稿日:2024/05/02 17:56:02 ID:KRUHqAmV0
だし巻き卵でいう関東関西の違い
関西の出汁を利かせた玉子焼きと、関東の砂糖を使用した甘い味付けの玉子焼き
ハッキリした味付けを好むか好まないかが、関東関西の料理の好みの分かれ目なんだろう
うどんで言う出汁風味と、醤油辛さの好みなのだろう
71 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.17][苗] 投稿日:2024/05/02 17:58:02 ID:fxyHfXBR0
天津飯なんて関東で食ってる奴いないわ
超マイナー料理やで
73 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.10(前24)][苗] 投稿日:2024/05/02 18:03:00 ID:T9GGEfqp0
引用元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1714632702/
おおでた!笑🐸二郎系とか家系とかばっか食っとったらそうなるで。笑🐸
カツオ出汁濃口醤油ドバドバで味なんて分からんやろ!下等生物!笑🐸
まじで味覚障害なんやな。笑🐸出汁と醤油で全然ちゃうやん。笑🐸まずいうどんしか食ったことないと、そんなことも分からんのやな。笑🐸
汁がまずい地域の者は、麺の硬さにやけにこだわる。笑🐸
麺の硬さで大きく味変わらんからかとてもやわこてもどうでもよろしいのに。笑🐸
東夷の汁が明らかに劣っているからな。笑🐸醤油をお湯で割ったようなゴミで、飲めないこと前提の醤油使用量・塩辛さ、鰹一辺倒で単調で奥行きのないゴミ。笑🐸
東夷ヤバすぎやろ。笑🐸
ちょっと前の関東人の方がまだまともだったかもね。笑🐸
二郎系や家系やラーショとかで壊れたやつが増えたやろ。笑🐸
そのうち喜多方ラーメンも薄く感じるよ。あ、もう感じてるか。笑🐸カップヌードルにはたっぷり追い醤油をかけた方がいいよ。笑🐸
ではさようなら。笑🐸ワシに対する度を超えた顔の見えない数えきれない侮辱はスルーして、ワシの言葉ばかり攻撃する。一方的に悪と正義を分け、発端はいつもワシの暴言だからワシには何言っても大丈夫、と歪んだルールで自分たちだけを正当化する執拗ないじめを続けるならもう来ません。笑🐸関係ない記事で毎回されるとうんざりです。笑🐸自警団が支配する自由で楽しいサイトになるといいですね。笑🐸
ワシ関西人。正直関東のうどんそばの汁が口に合いません。すまんの。
本スレにもあるけど甘い卵焼きも合わない。
あと、寿司シャリも関西風のやや甘めのほうが好みであります。
これはもう刷り込みなんだろう。
※3~6は偽物やな。笑🐸確かに過去の発言やから全く同意だが、あまりしつこいと荒らしみたいに見えるからな。笑🐸アンチによる工作だろう。笑🐸
まあ、名古屋は難しい土地で、志の田うどんという素晴らしい白醤油のうどんがあるのだが、一方東夷っぽいうどんもあって、えびすやという何店舗がある店は黒くて不味い。まあ、ワシが東夷で食った立ち食いそば屋のうどんとかの真っ黒の辛い辛いゴミに比べたらマシやが。笑🐸
そういえば最近東夷から来たうどん屋があって、つゆが2種類から選べる感じで、あっさりが名古屋の住よしみたいな黒いつゆ、濃いめが東夷の漆黒ダークマターで絶望したわ。笑🐸両方ハズレ。笑🐸
まあ、二郎系、家系、ラーショ、山岡家などという東夷の味付けに地方民も汚染されてきとるからな。笑🐸強刺激で後戻りできない味。真面目に末期やわ。笑🐸
パステルカラーの色鮮やかなキャンバスに墨汁塗りたくったような感じやな。笑🐸どんなに華やかな色合いも黒には抗しがたい。笑🐸
東西両方のガイジ共が言い合ってるだけで、普通の人間は「これはこれで美味しい」って思ってるよ
米欄あぼーんばっかりで機能してないなw
丸亀はダシに関しては関西風だろ兵庫の会社だし
チェーン店としては麺は頑張ってると思うからいい加減いりこ出汁使えよ
丸亀は醤油辛いし、鰹がキツくてとても関西風じゃないよ。笑🐸鰹を使ってはいけないことはないが、主役になってはいけないのだ。笑🐸
正直関西風の方が美味い汁全部飲める
名古屋の様に赤味噌ウンコかけろよ。笑🐸
※8
何か勘違いしてるようだが、本物はもっと嫌われてる自覚せーよ
東京の水は日本でトップ争うぐらい硬水寄りらしいから舌がおかしくなってるのはあるかもな
そして東京付近の店はそいつら相手に味を強く出して高評価貰えないと生き残れない
靖国神社の靖国ソバが超絶マズかった・・・トラウマ級に。
何度も東京に行ってるけどうどんソバ系は東京で食べないようにしている。
関西より西は醤油が甘すぎるんだよ、そのせいで薄口や白醤油で仕立てた
関西のうどんに塩気を感じてる。 関東は頭オカシイからダシ汁に濃い口入れおるw
香りをぶち飛ばすので粗削りのカツオや鯖節まで使う羽目になり
全体的に濃い濃いのアホウドンが出来上がる。 そら薄く感じるわな、何の為の出汁やねんw
関西のうどんは出汁が足りないし塩辛い。
鰹節と醤油をケチって塩で誤魔化した味がする。
昆布だけでは物足りない。
薄口醤油だけで味付けすれば良いものを塩も入れるからケチった味になる。
でも関西で高いうどん屋に行ったことは無いので美味しい店もあるのだとは思う。
うどんのつゆは中部圏が調度良い。
なおヒガシマルのうどん出汁はインスタントのカップうどんかよ的な味しかしないので嫌いだ。
しょっぱいだけって感想は半島系の人が日本料理食べてよく言うセリフだね
味噌ケチャップの濃い味名古屋県が関西の薄口を語っててウケる
お上品な薄味と言えば出汁をケチる口実になるから、儲かりまっかなんよ
塩出汁味なんて海水汲んで来て薄めるだけでも良いし
なんの食品でも一週間食い続けると慣れるよ
視覚効果は味覚の認識に影響を及ぼすからね
どん兵衛なら西が好き
色が薄いだけだろ。
そもそも大阪が飯まずいし、たこ焼きの本家は東京
東京23区民だから
うどんは関西風だな
どす黒い天丼は浅草に行った時にだけ食べる物で
普段の海老天は白だよ
関東で天津飯食うやつが少ないのは不味いからやで
天津飯好きやから東京でも頼んだけど味が濃い薄いじゃなく
ケチャップ味だったり赤酢ですっぱかったりと
天津飯として不味いんじゃなく純粋に糞不味い料理だった
関西のほうが塩分が濃いって言ってるのはトリビアでどん兵衛の
塩分濃度を調べた結果が広まってんだけど調べたのはどん兵衛だけの結果
駅の立ち食いそばで食ったら一目瞭然だけど関西のほうが圧倒的に塩分濃度薄い
インスタント麺は味をごまかすために地域問わずどれも塩分濃度濃いだけ
あの番組はミスリードさせてそれが全てのように語る番組だったろ
>>20
薄口と濃い口は別の醤油じゃないぞ
江戸時代に関西で作った醤油を江戸に運ぶときに蒸発し
塩分濃度が濃くなり黒くなったのが濃い口のように言われる
関西では濃い口を料理に使うと何でも真っ黒になり見た目が悪いので
薄口醤油を使い見た目をよくする
別に味を薄くするために薄口醤油を使うわけじゃないし味も薄いわけじゃない
ただの見た目重視の調味料
塩分濃度は高い低いな
濃い薄いじゃない
どん兵衛は西も東も美味しくない。
北海道限定に羅臼昆布入れてからお湯入れたのが最高。
うどん県人「しょうゆだけでいけます」
うどん県は美味い醤油屋さん多いからね
と思ったらよく見るメーカーの醤油使ってたりする店もある
貧乏だから汁を飲みほしたい韓西人
あと天ぷらを語るな
最新コメントをチェックしてて気付いたんだが
>【チャーハン】プロの料理人が「パラパラ炒飯」を作る時の動作を科学者が分析し学会で発表 「大切なのは加熱と冷却のサイクル」
>2018年11月26日21:00:00コメント(3,679)
のようにコメント数が1000を超える記事が結構あって
広告収入稼ぎ用なのか意図的にゴミコメントを投稿させてると思わせるコメント欄だった
【速報】NYタイムズによる「世界一美味しいインスタントラーメン」が発表されるwwwww
2021年12月30日00:00:00コメント(3,253)
ルーロー飯、台湾カステラ、麺線…台湾料理はなぜ微妙なのか?中華料理が偉大すぎる
2022年3月8日21:00:00コメント(3,482)
もだね
薄い色にしたいなら白醤油使えば良いじゃん
見た目も料理の内だら
おしなべて東夷は味覚障害。笑🐸
東京で親子丼食ったら塩気が強すぎて舌がしびれたんですよ
京都でうどん食ったら出汁が強すぎて喉が痛くなったんですよ
地元の味噌も微妙だし 最適解はどこにあるのだろうか
出汁の旨さが理解できないって外国の食文化の味だけが濃いのに飼いならされた味覚障害やん
俺が東京に初めて来て駅の蕎麦食った時の衝撃たらなかったわ
こんな糞まずい蕎麦とかどん兵衛の方がましなのに金とるんかと思った
出汁が効いてないんだよねケチなんだろう
ちなみにうどん文化言ってるが大阪独自じゃないぞ(生産でも関東のほうが多いし
江戸時代に蕎麦が流行したってだけ
※32
カップうどんだったり
「同じ分量を使った場合の薄口醤油と濃口醤油の塩分差」だったり
比較が単純比較できるもんじゃないんだよな
※32
月曜から夜ふかしだろ。笑🐸あれはマツコの為に東夷のことばっかやって関西人の鼻を折ること目的の偏向番組だからな。笑🐸番組スタッフは気持ち悪いミスリードを生み出し関西のうどんを讒謗したことを謝罪せよ。笑🐸
所さんの目がテン調査でも分かる通り、平均的なうどんなら醤油使用量も塩分濃度も遥かに東夷のうどんの方が上。笑🐸
碌なもの食べずに育ったから味覚障害になったんだな
可哀そうに
月曜から夜ふかしでは一般的なうどんの比較をせずに、「同じ量の醤油の塩分量比較」「どん兵衛比較」しかしてないからな~、こんなのでマツコが鬼の首を取ったからのようにドヤって、「でも色は関西の方が薄くていいわね」と話題をズラしてフォローしたったぜ感を出したから、これを真に受けた知能の劣った東夷の多いこと多いこと。笑🐸
東夷のゴミがうどん出汁の話するときは絶対月曜から夜ふかしの塩分の話をしてくるわ。笑🐸それだけ東夷の精神的支柱になっとるんやな。笑🐸「関西のうどんは色だけでしょっぱいんだ~!マツコが言ってた!ホントなんだ!」←残念ながら、東夷は関西の2~4倍の塩分量です。笑🐸ホンマ頭パッパラパーやな。笑🐸
※33
薄口と濃い口は別の醤油
見た目だけの調味料?語るならせめて料理勉強しなさい
名古屋は濃口にカツオの東夷風のどん辛いうどんも多くワシは醤油辛さに辟易するが、驚くべきことに、一般的な東夷のうどんと比べると随分薄いらしい。笑🐸恐ろしい。笑🐸
蛙の生息スレは開かなくても判るようになっちまった
オレもとうとう蛙マスターか・・・
カエルは別に関西のうどんが好きなワケじゃない
東日本にコンプがあるから西日本を利用してポジショントークしてるだけ
大体名古屋は関西でもない、関東でもない日本の吹き溜まり。
自然とゴミがそこに溜まる。
名物は駄菓子とパチンコと他人の金メダルをかじって喜ぶ首長。
誰もワシの月曜から夜ふかし論駁に再反論できないようだな。笑🐸二度と月曜から夜ふかしの東夷スタッフが作った偏向的内容を根拠に関西の方が濃いなどと言わないように。笑🐸バカ丸出しでっせ。笑🐸
関西のうどんが味薄いは濃い味付けに味覚大分やられてる
レス見てると西も東も関係なくただただ「マウント取りたいンゴおおおおおおおお」って奴が暴れてるだけやな
※58
なんじゃそりゃ。笑🐸当たり前のことを言わなくていいよ。アホみたいやから。笑🐸マウント指摘マウント気持ちい?笑🐸
思えばたしかに関西のうどんは薄めな記憶があるけど、あれで良いんだよ
関東の人間が関西のうどんを薄味と感じるというのは関西人の妄想
甘ったるく感じることはあっても薄味と感じる奴はそんなにいないわ
あと、天津飯なんて関東ではそんなに食われてない
色の濃さで味が濃いとか薄いとか思い込むのは実は関西人の方が多い
カエルさんいい加減※欄から消えてください
どこで知ったのか東夷なんて言葉を使い関東以北を見下しているようですが
差別意識と言うのは自身の自信の無さからくる劣等感を埋めようとする行為で有って
むしろそれしか誇る物が無いという事を如実に表す行為であって
関西だから偉い、男だから偉い、年長者だから偉い
んな訳ねーだろ 自分自身が誇れる人間はそんな下卑た物言いはしないのですよ
てか、ウザいから
何回ももう来ませんって言っててまだ居るのなんでよ
自分の言った事すら守れないの? だっさ
※64
ガチョーン!笑🐸効いてて草。笑🐸まとまりがなくて感情的になっているのが分かる。笑🐸
がちょーん!笑 効いてる効いてる。慌てて潰しにかかるの草
ケチって塩入れずに色が気になるなら白醤油を入れればいいじゃないかとは自分も思う
地域性だろうけど
※52
はい、さようなら。
なんつーか、甘いんよな。西は
黄色くて甘ったるいカレーと真っ黒で本格的なカレーぐらい
別ジャンルって感じ
関西人は味の濃いハッキリとした塩分の強い味わいが好きだからね
なぜならお好み焼きもたこ焼きと焼きそばも最後に味の濃いソースをかけて食べるから
関東人からしたら味の濃いソースの味しかしないから辞めて欲しいけど
俺が行く東京にある大阪うどんの店は塩味強く感じるな
表現しにくいけど関東よりシャープな塩味
これはこれで美味いからよく通ってる
とりあえず出汁効かせとくかーよりはガッツリ醤油の方がバランス調整は繊細な気はしてるが、とりあえず出汁効かせとくかーが雑に強過ぎる
うどんは関西風美味しいけど蕎麦の出汁が絶望的に不味いだよ
※71
出汁が出ていれば塩を少なくできる。
出汁をケチっている店は塩でごまかす。
>>65
まとまりがないのは確かだが自分の言った事すら守れないのがダサいのもまた確かだな
>関西のうどん味薄すぎ。食べてる気がしない
味覚障害のハゲ
関西人だけど関東の天丼食べてみたい (*´﹃`*)
関西人は散々関東の食い物は味が濃すぎとか言っておきながら豚まんに何かつけて食べるのが当たり前だったりおにぎりの海苔は味付け海苔にしたりと矛盾が多い
※78
うどんが辛くて気持ち悪いことには変わりがない。笑🐸論点逸らすなきも東夷。笑🐸
ワシは是々非々名古屋人だから、味付け海苔おにぎりは気持ち悪いと思うし、単純平板な豚まん(肉まん)よりピザまんカレーまんだから、何つけるとかどうでもいい。笑🐸
食べ方が違うから、味付けが違うのだょ
関西は汁を飲むから、飲める味付け
讃岐も東日本も麺が主目的なので、麺に絡める味付け
食ったことも無いから薄色=味が薄いとか思ってそう
香川で本物も食ったことなさそう
GWに丸亀でうどん食ってきたけど、出汁がきいててうまかった。
※81
当然汁は飲み干した。
飲まんと罰あたるで。
淋しい
コンビニ弁当とか外食ばっかやと味蕾がバカになるからなあw
たまにしょうがなく外食で食うとビックリするぐらい味が濃くてキモチワルくなる
そうして歳取ってから病院通いで山ほど薬飲まされるスキームなんよなあw
東京のうどんが黒いのは醤油なのこれ
さすがにこれだと飲もうって気にならんから塩分カットにはいいかもな
普通に飲める。
見た目ほど辛くない。