1 名前:風吹けば名無し 投稿日:2024/04/25 14:38:00 ID:7GeXBu/C0.net
【画像】世界の高級ブランデーの瓶、めちゃくちゃカッコイイwwww
おすすめ記事
- 【画像】フロム・ソフトウェアのイベント、イケメン美女だらけwwwww【ゲーム】
- 私「うちの父と一緒に作ったんだよー」 → 彼氏、本気でブチギレ
- 4月に出産したばかりなんだけど、今日義実家が遊びに来てた。正直トメ&コトメは私の育児の邪魔をしに来たとしか思えなかった。
- 仕事中にテレビ局が取材に来たんだけどマスメディアの感覚に衝撃を受けた。私は養殖の餌になる魚を仕入れて養殖業者に売る仕事をしてて…
- 元友人の子供A君に「お仕事しない人ってかっこいいんだよ!」「素手でご飯を食べる人ってかっこいいなぁ~」などデタラメな嘘を教えてやった。
- 永野芽郁(20歳)「LINEやめました」 ← これwwwwwwwww
- 離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
- 「減税は金持ちに有利だからダメ」←この理屈、納得できる?
- 海外「日本に実在したのか!」 とある日本の祭りの光景が非現実的だと話題に
- 子猫を猫パンチしたら犬がすっとんできた!
- ヒーローのサバイバルアクション Siege Survivors
2 名前:風吹けば名無し 投稿日:2024/04/25 14:43:00 ID:6Zq/HTjG0.net
悪趣味
3 名前:風吹けば名無し 投稿日:2024/04/25 14:45:01 ID:LdB+XpgP0.net
結局金持っててもこんなFFみたいなセンスになんだな
5 名前:風吹けば名無し 投稿日:2024/04/25 14:47:01 ID:GYm0FOYO0.net
>>3
草
言われてみりゃFF風だ
6 名前:風吹けば名無し 投稿日:2024/04/25 14:51:00 ID:ZeRIFTUX0.net
やっぱこれ飲みきったらインテリア化するのかな
7 名前:風吹けば名無し 投稿日:2024/04/25 14:52:00 ID:A4XXe3+G0.net
FFが古代ローマや中世フランス、ルネサンスやゴシックをモチーフにしてるんやで
FFがヨーロッパ風なんや
11 名前:風吹けば名無し 投稿日:2024/04/25 14:56:02 ID:LdB+XpgP0.net
>>7
そういう話じゃなくてさ
これを買うほど金持ってるレベルのやつでもFFみたいなものをかっこいいと思うガキみたいなセンスしてるんだなって言ってんの
15 名前:風吹けば名無し 投稿日:2024/04/25 15:06:03 ID:2SnaGVPl0.net
>>11
掛かってる金と手間が違いすぎるんや
こっちは工芸品で
FFとかファンタジーの意匠はそれらのデッドコピーでしかない
19 名前:風吹けば名無し 投稿日:2024/04/25 15:13:00 ID:LdB+XpgP0.net
>>15
いやだからそういう話じゃなくて
工芸品でも切子とか漆みたいな色んなものあるじゃん
これを作ったやつも買ったやつもドラゴンとか天使とかのデザインをかっこいいと思って選んでる残念なセンスしてるんだねって言ってんの
24 名前:風吹けば名無し 投稿日:2024/04/25 15:24:00 ID:2SnaGVPl0.net
>>19
天使もドラゴンも伝統あるモチーフだけどな
華美な装飾も枯れた美もどっちにも価値
があるとは思わんのか?
8 名前:風吹けば名無し 投稿日:2024/04/25 14:52:01 ID:WBFpLjjU0.net
い
い
ち
こ
10 名前:風吹けば名無し 投稿日:2024/04/25 14:56:01 ID:AJD1kz3ud.net
こんなん飲めんやんけ
14 名前:風吹けば名無し 投稿日:2024/04/25 15:05:01 ID:pyJ68i4/0.net
貴重な物だから飾り付けただけだろうにそんな目くじら立てることでもないかな
16 名前:風吹けば名無し 投稿日:2024/04/25 15:08:01 ID:3mB8GGsa0.net
中身より高そうやん
18 名前:風吹けば名無し 投稿日:2024/04/25 15:09:01 ID:L0+ugrYM0.net
容れ物はダサいと思うけど味は気になるな
20 名前:風吹けば名無し 投稿日:2024/04/25 15:18:03 ID:ySK8CsxN0.net
重そうやなちゃんと注げるんか?
21 名前:風吹けば名無し 投稿日:2024/04/25 15:19:02 ID:ICJJ33+Wa.net
ブランデーの瓶ってバカラが作ってたりして空でも高く売れるんだよな
22 名前:風吹けば名無し 投稿日:2024/04/25 15:23:01 ID:mrYDUMjP0.net
ワイの感性ではブランデーと認識できない
26 名前:風吹けば名無し 投稿日:2024/04/25 15:25:03 ID:JDTbkjSQ0.net
ルイ13世かなんかトゲトゲのやつあるよな
27 名前:風吹けば名無し 投稿日:2024/04/25 15:26:02 ID:WiqGm0yBd.net
ビンは台座から分離するんかな
13 名前:風吹けば名無し 投稿日:2024/04/25 15:00:04 ID:gKu2GhUw0.net
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1714023484/
1枚目は中華風じゃね。笑
テーブルやコレクションケースに飾る用のボトルじゃん
飾りボトルとかデカンタボトルはボトルが本体って値段のものも多いし
某ホストクラブに飾ってある5000万円の値が付いてる飾りボトルコニャックは
中身は紅茶だったって暴露してたホストが居たね
5000万円払ったお客が出た時は、準備しますって下げて慌てて中身を酒に詰め替えたとかw
なんかAIに世界各国の超高級酒のボトルデザインさせてみた、みたいな感じやな。
AIにしか見えない
エリクサー確かにw
これ注ぐの大変だろw
ブランデーなんてフィリパブのハウスボトルのサントリーVOしか飲まんな。笑
ウイスキー水割り焼酎水割りよりは飲みやすくてガバガバ飲めますな。笑
実質容器代
いやコレがFF風なら漆器の蒔絵や象嵌細工は鬼滅風とかになるやろ。。?ww
欲望の揺籃や
初めにインスパイアを経験して何がオリジナルか分からなくなってる無教養が泣ける
上は明らかに神仙思想やチベット仏教の影響受けたような中華風の工芸だろ。笑
あほちゃう?センスないね。笑

なーにがFFじゃ、ヨーロッパ風じゃ。笑
FFじゃなくて原神の璃月とかやろ。昨日のイーロンマスクと李強の会談の部屋に置いてありそうじゃん。笑
これ香水瓶だよね
酒用と栓の形が違う
今やごちゃ混ぜのFFに噛み付く老害がいるそう
これはAI生成コンテンツ利用してデザインした宝飾飾り瓶の画像で
職人がコンセプト持ってデザインして手ずから作った工芸品じゃないから
ある意味FFっぽいってのは間違いじゃない
ブランデーかぁ
飲む機会がほとんどなかったな
妙に甘いのも苦手だし
お神輿みたい
ブランデーってあまりなじみがないし金持ちしか飲んでないイメージ
普通の人でブランデー飲んでますって人を見たことがない
金持ちはブランデーというよりコニャックですなあ
シャンパンとスパークリングワインの違いがあるって言えばわかってもらえる?
※19
サントリーVOやでええやつや。笑
ワインもサントリーカップワインというええやつや!笑
ワシはフィリピンパブで飲むぞ!笑
FFみたいに笑う
FFアンチもここまでくると病気だな
FFつまらん。笑
最近も爆死。笑
平成のホストみたいな髪の毛。老人懐古用。笑
老人が他者を老人懐古と蔑む
ラストエリクサー定期
瓶だけほしす