2 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/04/16 17:49:05 ID:B6DR
お前らなんで酒飲まないの?馬鹿なの?
4 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/04/16 17:50:02 ID:Br8N
下戸なんや…
味は好きなのよ?
6 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/04/16 17:51:03 ID:l6Hv
トラウマ
7 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/04/16 17:51:05 ID:Msb2
成婚者における割合/会員全体における割合ってことか
8 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/04/16 17:52:00 ID:VZ8Y
酒飲めないと遊びに誘う難易度上がるわ
12 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/04/16 17:53:00 ID:HH5O
>>8
これ
16 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/04/16 17:57:04 ID:B6DR
>>8
わかる
9 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/04/16 17:52:00 ID:HH5O
見にくい表やな
14 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/04/16 17:53:03 ID:qda9
まあ酒は理性を取っ払うからな
15 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/04/16 17:54:02 ID:btby
すごい数値微妙で草
19 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/04/16 17:59:00 ID:HH5O
でも付き合い程度だとむしろ成婚者の方が少ないんやな
いかにお互い楽しく過ごせるかという事やな
表がわかりづらすぎる
22 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/04/16 17:59:04 ID:B6DR
>>19
付き合い程度ってどんくらいを指すんやろな
26 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/04/16 18:00:04 ID:HH5O
>>22
プライベートでは飲まないけど誘われたら行く
回避できない飲みの席だけは行く とか?
20 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/04/16 17:59:02 ID:HlU4
飲んでるけど特になにもないわ
25 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/04/16 18:00:02 ID:B6DR
>>20
家で1人で飲んでてもあかんのやで
29 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/04/16 18:01:01 ID:HlU4
>>25
あわわ
24 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/04/16 18:00:02 ID:P6BD
酒飲んでたら無礼講みたいなやつが一番うざいよ
43 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/04/16 18:04:01 ID:HlU4
年収が1500万くらいあって飲まん習慣あるとかならおおすごいってなるけどな
飲んですらいねぇのに数百万ポッチじゃ笑いものだよ
48 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/04/16 18:05:03 ID:IF1o
でもアル中は嫌だし泥酔した男の面倒は嫌なんだろ?
53 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/04/16 18:06:03 ID:HH5O
>>48
誰でも当たり前やろ
なんで0か100てしか考えないんや
58 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/04/16 18:07:03 ID:IF1o
>>53
いや
酒飲まない男は嫌とか言いながらも実際目の前で醜態晒す
または酒癖が悪い男だったら困るやろうと
49 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/04/16 18:05:05 ID:7h2o
子供の頃から散々ニュースで「酒飲んでこんな事して~」みたいなニュース見せられてたから子供ながらに「もう飲まんでええわ」ってなった?
51 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/04/16 18:06:01 ID:ReTk
>>49
そういう言い訳も要らんわ
何で飲むの?くらいでええ
50 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/04/16 18:06:00 ID:d7JG
飲まないの嫌なんて何でなん?
飲みたいなら勝手に飲んでたらええやん
飲み屋は着いていくで
ワイはノンアル飲んどくから
61 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/04/16 18:08:00 ID:B6DR
>>50
別に嫌とかじゃないやろ
お互い酒飲んで適度に酔ったら打ち解けやすいからええって話でしかないよ
52 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/04/16 18:06:03 ID:IF1o
酒も肉も悪者の時代だのにね
55 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/04/16 18:07:01 ID:daBD
酒入った方がワンナイトしやすいってだけやろ
56 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/04/16 18:07:02 ID:HH5O
マチアプで酒酒いってるのヤリモクしかおらんからな
57 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/04/16 18:07:02 ID:s3lN
ワイ酒苦手やが女と飲む時だけは飲むわ
こういう奴ぶっちゃけおるやろ 女懐柔させる以外の価値なんて酒に無い
68 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/04/16 18:10:02 ID:ReTk
アップデートしようや
若者10人いたら8人は別に飲まなくてもいい
そういう時代
74 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/04/16 18:12:02 ID:B6DR
>>68
すぐ時代とかいう
83 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/04/16 18:17:01 ID:ReTk
>>74
反論無くて草
84 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/04/16 18:18:00 ID:B6DR
>>83
だってこのデータも現代のやしなぁ
反論する必要がないんや
69 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/04/16 18:11:00 ID:hl7X
酒が飲めない→アル中にはならない
酒を飲まない→協調性がないやつ
大きな違いがある
71 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/04/16 18:11:00 ID:Auws
誰も介抱してくれない
ワイが死んだらどうするつもりなのか
72 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/04/16 18:11:03 ID:6CY5
そもそも結婚したらそこがゴールか?
酒癖の悪さで離婚されてりゃ世話ねえよ
75 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/04/16 18:12:04 ID:B6DR
>>72
また極論いってる…
77 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/04/16 18:14:04 ID:hl7X
酒を好まないのは勝手、酒が飲めないのはただの体質
やけどな、乾杯のとき一人だけビールはやだとかワインはやだとか言わない
これはマナーの問題やからな、飲んでるふりをするんや、飲めないアピールすんな
79 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/04/16 18:15:03 ID:B6DR
>>77
飲めないアピールきついやつおるな
来んかったらええのに飲み会には来るやつとかしんどい
98 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/04/16 18:19:04 ID:ReTk
>>77
カスな方に合わせるのがまず脳死だよね
全員烏龍茶に統一や
土下座したアル中だけウーロンハイにするくらいは認めてやるよ
100 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/04/16 18:20:01 ID:zIlr
>>98
緑茶ハイにしてください?
104 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/04/16 18:20:05 ID:HlU4
>>98
飲みたいやつだけ店出てグループ別れればウィンウィンやん!!
116 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/04/16 18:22:04 ID:ReTk
>>104
それが一番早いよな
忘年会でダーツ行くって言ったら二次会で勝手に行けってなる
それと同じで忘年会で飲みたければ二次会で勝手に行けってなるべき
93 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/04/16 18:19:00 ID:VGdM
酒好きなのに酒弱いやつがこの世で一番惨めやぞ
ソースはワイ
94 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/04/16 18:19:03 ID:5XU9
>>93
切ないねぇ
うまい酒を少しだけ飲むんやで…
97 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/04/16 18:19:04 ID:HlU4
>>93
人生まだまだ長いだろうし好きなものを少しずつ厳選して楽しめばいいさ?
102 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/04/16 18:20:04 ID:94AO
>>93
ドクターストップもなかなか辛いで
酒の代わりに甘いものとコーヒーの消費が増えた
95 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/04/16 18:19:04 ID:SPcM
別にそういうときだけ付き合いとして飲めばいいだけでは
普段から飲む必要はまったくない
96 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/04/16 18:19:04 ID:hl7X
実際おるんやわ、注文の前にとりあえず乾杯だけでもしようってなったときにやぞ
飲めないアピールするアホが、乾杯はしろ飲んでるまねをしろ、あとは知らんよ
109 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/04/16 18:21:04 ID:bXn9
酒飲めないけどつまみ大好き←これは?
111 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/04/16 18:21:05 ID:qhSf
>>109
居酒屋でどんもの頼んでそう
117 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/04/16 18:22:05 ID:6oVF
>>111
〆でとりまぶしやローストビーフ丼食うやろ
114 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/04/16 18:22:03 ID:5XU9
>>109
コスパ悪いからコンビニで握り飯食ってからきて下さい
110 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/04/16 18:21:04 ID:6oVF
付き合いでは飲むってあんまり意味がわからん
飲めないなら飲まなくていいやん
121 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/04/16 18:23:00 ID:SPcM
>>110
酒飲まないだけであーだこーだ言ってくる奴とわざわざ喧嘩するだけ時間の無駄やし
128 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/04/16 18:24:03 ID:hl7X
>>121
飲んでるふりはしろよ、あのバカなトランプでさえシャンパンに口をつけることだけはしたぞ
実際は飲んでないんやろうが、飲んだことになるんや
136 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/04/16 18:25:03 ID:SPcM
>>128
だから喧嘩するだけ無駄やから飲めばエエやんって言ってるやん
143 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/04/16 18:27:00 ID:bXn9
>>128
どうせ飲まなきゃ飲まないで「なんで飲んでないんや!?」って怒りそうやなお前
150 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/04/16 18:28:00 ID:hl7X
>>143
飲まんでいいんだよ、ワイだって注いで注がれてしてたら潰れるから
こっそり捨てるくらいはする、でなきゃ内臓もたんよ
157 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/04/16 18:29:00 ID:FDr4
>>150
もったいなくね?
130 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/04/16 18:24:05 ID:B6DR
飲めない奴が別で会開くべきでは
忘年会とかで飲まないやつなんて少数派やろ
135 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/04/16 18:25:02 ID:HH5O
>>130
少数派に合わせろってポリコレ的思考やから結婚もあんまりできないんやろ 知らんけど
133 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/04/16 18:25:01 ID:Z7XR
喫煙率と関連はあるんかな
134 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/04/16 18:25:02 ID:qhSf
ワイは一回ホストクラブ行ったことあるけど楽しかったわ
4人で雀魂して振り込みしたやつが飲む
ツモの時は三人飲むってやってた
142 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/04/16 18:26:04 ID:YDoH

「酒は不味い!ファンタとかコーラの方が美味い!」
146 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/04/16 18:27:03 ID:keLy
>>142
実際これはその通りだろ
酒が美味いなら割らずに飲めや
149 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/04/16 18:28:00 ID:qhSf
>>146
寿司に醤油付けたら美味いけど
ビッチャビチャにつけるもんじゃないやろ
144 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/04/16 18:27:00 ID:HH5O
真面目な話空気読んで口付けることすらしない人っているの
153 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/04/16 18:28:02 ID:5XU9
>>144
ガチでアルコールアレルギーとか
ガチで赤くなる人とかは、本当にグラス掲げるだけとか
烏龍茶以外のグラス持たないとかあるで
しゃーない
159 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/04/16 18:29:01 ID:hl7X
>>153
そういう人は外食すら危ない
145 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/04/16 18:27:01 ID:qhSf
ビールはコロナビールとハイネケン飲みやすくてすこだわ
スーパードライとかすこじゃない
154 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/04/16 18:28:03 ID:HH5O
>>145
スーパードライは偽物のビールやからな
147 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/04/16 18:27:04 ID:k2Qw
トッモチーズしかおらんけどみんな酒飲まんわ
だから一生チーズなんやろなって思った
151 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/04/16 18:28:01 ID:FDr4
>>147
でもワイの周りは酒飲みチーズやぞ
156 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/04/16 18:28:04 ID:k2Qw
>>151
それチーズやないやろ
ガチーズの話や
148 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/04/16 18:27:04 ID:ReTk
数字で出とるんやからいずれ壊れゆく因習や
飲酒だけに
160 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/04/16 18:29:02 ID:SPcM
実際酒は二杯も飲んだら酔いの前にお腹一杯になってしまうが、何杯も飲める奴って何者やねん
161 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/04/16 18:29:02 ID:b1Fp
引用元:
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1713257350/
酒飲みの女が余ってるんじゃないの
酒関連企業のマーケティングですねw
なんで酒を飲む=アル中になるのか
※1
若者が酒を飲まなくなったと言われてるけど、あれは若い男性限定なんやで。
女性は普通に飲んでる。
酒は寛容になって人の話を傾聴できるからね。笑
お互い寛容になるちゅうことは、本音が出やすいし。男女の付き合いにとって重要だろ。笑
合理主義者ぶった真面目系クズでしょ。笑
つまらないし生きる価値なし。笑
気持ち悪い嫌酒ファシストはろくな飲み方をしらないガキうんこなんやろなあ。笑
で、離婚率は?
このデータだけだと酒の勢いで結婚するバカ多いだけにしか見えんけど
※6
確証バイアスで勢いってことにしたい。笑
気持ち悪~い。笑
嫌酒ファシストの気持ち悪いのはマイナス面しか見ないからな。笑
不利なら不利なりの戦いすればいいだけなのに
グチグチと関係ない論点ずらしの話題出すのみっともないな
ひろゆきかよ
ただの数字遊びだろう
女の子に暴力を振るう男の方が結婚しやすいと言われたら、暴力を振るおうとなるか?
酒は飲まないと決めている(キリっ)
気持ち悪い思い込みこだわり強そうなヒステリックうんこやからな。笑
という合理主義者ぶった(実際はまじめ系クズ)のが一番モテないやろ。笑
自分は酒好きだけど、酒飲まない日は一人で飯食いたいと思ってる。
自分のペースでサッと食べ終わって後は自分だけの時間が欲しいと言うか。
食べ物も牛丼とか手っ取り早く腹を満たせる料理でいい。
本当に酒飲まないと皆と一緒にメシ食うのが物凄く面倒になる。
切っ掛けやおもいきりがないと成婚までは中々至れないなら、酒の勢いくらいあった方がいいのかもなー
相手を判断しかねてる段階での酒の勢いじゃ困るけどw
男の場合、酒飲ませとけばチョロいキャラやっとくと大概得
禁酒は一人の時に好きなだけやっとるわ
付き合い程度の飲酒って主観が強すぎる
飲むか飲まないかなら飲むのは間違いないけど
酒飲めない奴はダサいよ
アル中や飲酒をコントロールできない方がダサいで。
※16,17
その通りだが物事は0か1かだけじゃないので
コミュニケーションツールとしては優秀、副作用で陽気になって気が大きくなるし
飯食ってるだけの人はその場から移動しないし、話しかけてもこないのよな
結局のところは酒の力を借りてでもいいから、陽キャになれるかどうかって話の気もする
結婚するためだけに生きてるなら嫌でも我慢して酒飲めや
嫌甘ファシスト、嫌酒ファシストを笑う
婚活という非モテ陰キャがイキり散らかす場所
下戸に陰キャが多いのは事実
たぶんだけど
金や顔に比べたら誤差だと
そら素面じゃ結婚なんて出来やしないだろ
こういう数字見て騙されるようなやつの方が結婚には向いてる
今時酒ってw
馬鹿とアホしか飲んでねぇよ
何飲むかすら自由にできない人たちとは付き合わなくていいと思う
恋愛つーのはある意味狂気でもあるからな。
冷静に考えたらマトモな精神状態ではできない行為で、酒飲んで酔ってる間だけ楽しいって娯楽に近い。
どーしても自分のガキが欲しけりゃやればいいが、抱いた女の腹が膨れても君のガキとは限らんわけだけどね。
前提として飲む飲まないの割合が1:1でない時点で意味のない統計
これ単に女のほうが酒飲みってだけだろ
そんで男に飲酒付き合えと
単純に飲んでも眠くなるだけだから飲まない