2 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/27 15:19:01 ID:40lN7PNM0
1000万あれば開店できるやろ
儲かるかは知らん
3 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/27 15:19:04 ID:pj2ugTBm0
サクラやってやるよ
7 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/27 15:22:02 ID:UzmKB6JX0
>>3
うれしいねぇ
行列作ってくれよ
4 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/27 15:19:04 ID:gKMBDFZA0
9割が1年で閉店するんだから居抜きで探したら
6 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/27 15:21:03 ID:UzmKB6JX0
>>4
もちろんこれ
居抜きでコスト下げるわ
5 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/27 15:20:03 ID:UzmKB6JX0
まずどうすりゃいいんだろ
製麺屋探しか?
8 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/27 15:22:02 ID:Bd7EbYWy0
まずラーメン屋で修業してどうぞ
11 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/27 15:24:00 ID:UzmKB6JX0
>>8
やっぱそれ必要か?
できれば飛ばしたい
80 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/27 16:13:05 ID:EfntVV4aM
>>11
オペレーションがわかるなら飛ばしてええんやない?
9 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/27 15:23:02 ID:YeaZb2YO0
24時間でしょっぱいラーメン出してたら勝手にガテン系が来て儲かるよ
10 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/27 15:23:02 ID:yZKGCJgBH
居抜きオススメできないのはラーメン屋潰れる原因の半分以上が立地だから
14 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/27 15:26:03 ID:UzmKB6JX0
>>10
これ
居抜き物件探してるけど素人目からみても総じて立地がゴミ
13 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/27 15:26:01 ID:Nab25FiQ0
屋台のラーメン屋でええやろ
茹でて作るインスタントラーメンでやればええ
400円で
15 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/27 15:26:04 ID:pj2ugTBm0
修行しなくても本業の合間に研究して夫婦で開店&繁盛させてる店をニュース特集で見たな
やり方は一つじゃないってこった
16 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/27 15:28:01 ID:2GpcopM+d
立地もこだわって土地から探して建てろよ自分の城やぞ居抜きなんて甘えんな
18 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/27 15:30:03 ID:UzmKB6JX0
>>16
金には限りがあんだよ無理いうな
17 名前:夜明 ◆NcbzsTgaHA 投稿日:2024/03/27 15:29:05 ID:SgGf3/bz0
吉村家いけよ
独立してもらえたら絶対行列店になれるやん
19 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/27 15:32:05 ID:UzmKB6JX0
>>17
吉村家直系通ってたで
女将のとこ
20 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/27 15:35:05 ID:TeJgRAvG0
エンタメ性ないと厳しい
23 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/27 15:38:00 ID:UzmKB6JX0
>>20
子ども3人おるから接客で働かせるか
3歳娘が接客とか話題性あるやろ
21 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/27 15:36:04 ID:Rci2o4sq0
どうせなら海外行こうぜ
24 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/27 15:39:00 ID:UzmKB6JX0
>>21
目標はそこや
為替でえらい儲かるで
22 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/27 15:37:00 ID:cUjtUO9j0
製麺所で麺頼んでるとこは値上げで苦しんでるらしいな
25 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/27 15:40:02 ID:UzmKB6JX0
>>22
そうなんか
麺は頼まんと無理や
寝る暇なくなって死ぬ
26 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/27 15:43:00 ID:lMZ0Lf7UM
なにも調べてないのにどうしてここで聞いて分かると思うのか
この知能ではラーメン屋すら稼働はムリだ
28 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/27 15:48:04 ID:UzmKB6JX0
>>26
型にハマってない斬新なアイデアが出るかもしれんやろ
常に可能性は持てよ、な?
27 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/27 15:43:03 ID:uC+8k85d0
何らぅめんを出したいの?
29 名前:それでも動く名無し(茸) 投稿日:2024/03/27 15:52:00 ID:MbIu9rB1d
ラーメンの作り方知ってるんか?
32 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/27 15:55:04 ID:UzmKB6JX0
>>29
知ってるで
店行ったらめっちゃオペみるからな
34 名前:それでも動く名無し(茸) 投稿日:2024/03/27 15:56:01 ID:MbIu9rB1d
>>32
ここで簡単でいいから言ってみてよ
43 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/27 16:02:03 ID:UzmKB6JX0
>>34
いらっっしゃせーっ!
ご注文は?
45 名前:それでも動く名無し(茸) 投稿日:2024/03/27 16:03:00 ID:MbIu9rB1d
>>43
コイツダメやな
ラーメンの作り方知らないやろ話にならん
69 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/27 16:12:00 ID:UzmKB6JX0
>>45
しっとるわマジで
寸劇風でいく感じかと思っただけや
73 名前:それでも動く名無し(茸) 投稿日:2024/03/27 16:12:05 ID:BS1NNx4Od
>>69
じゃあ作り方言ってみ
92 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/27 16:23:05 ID:UzmKB6JX0
>>73
しゃあーっせいっ!
注文は?
98 名前:それでも動く名無し(茸) 投稿日:2024/03/27 16:27:03 ID:BS1NNx4Od
>>92
それ麺以外はもうほぼ出来上がってて盛り付けるだけじゃん
107 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/27 16:34:00 ID:UzmKB6JX0
>>98
二朗しか行ったことないんか、世界狭いの
108 名前:それでも動く名無し(茸) 投稿日:2024/03/27 16:35:03 ID:BS1NNx4Od
>>107
お前は店に行ったら全部そろってて麺を茹でて盛り付けるだけとでも思ってるんか?
30 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/27 15:52:04 ID:2XvgATaR0
引退間近のじーさんがやってる立地の良いラーメン屋に
弟子入して譲ってもらうとは言わんがその資金でそっくり
売ってもらえんやろか
38 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/27 15:59:00 ID:UzmKB6JX0
>>30
それええな
常連もついてたらな
31 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/27 15:54:04 ID:ZHvSBiOpd
昼はリーマンやって夜に屋台のラーメン屋やれ
それと師匠となるハゲを探せ
33 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/27 15:55:05 ID:fRfItP1B0
ラーメンYouTuberやったほうが儲かるぞ
ワイがコンサルやったろうか?
35 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/27 15:57:01 ID:RVklChW60
一度働いてからの方が良いと
ある程度作れるようになったらアドバイス貰って店舗探し
36 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/27 15:57:04 ID:ZHvSBiOpd
実際問題、今はどんなラーメンが流行ってるんや?
40 名前:それでも動く名無し(茸) 投稿日:2024/03/27 15:59:02 ID:MbIu9rB1d
>>36
少し前は塩の意識高い系が人気やったな
49 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/27 16:03:03 ID:dJDH/WYk0
>>36
今はチャーハンが流行ってる専門店も増えてきてる
今ならなを馳せる店にできるよ
52 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/27 16:04:01 ID:UzmKB6JX0
>>36
王道の家系でいきたい
これだけで勝負したい
61 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/27 16:08:01 ID:uC+8k85d0
>>52
海苔とほうれん草にはこだわっていけよ
66 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/27 16:10:04 ID:oKYk1SUT0
>>52
家系で行きたい言ってるのに製麺所の事知らんとか素人過ぎないか?
83 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/27 16:14:05 ID:UzmKB6JX0
>>66
知っとるわ
何百回も番重見て目に焼き付いとる
84 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/27 16:15:04 ID:oKYk1SUT0
>>83
いや、そういうこと言っとるんやなくて家系で製麺所って言ったら特徴あるやろ、それも知らんのか
104 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/27 16:30:03 ID:UzmKB6JX0
>>84
まず何が言いたいのかわからんわ
なんやねん製麺所特徴って
37 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/27 15:57:05 ID:oKYk1SUT0
めんどくさいけど暖簾分けとかの方がええんとちゃうか?家系とかええやろ今は
39 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/27 15:59:01 ID:RVklChW60
働くのが嫌ならフランチャイズで行くしかない
山岡家行っとくか?
41 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/27 16:00:03 ID:cHQ+13ga0
藤沢民か?
42 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/27 16:01:00 ID:3YQLLl580
居抜きって事は前の店が繁盛しなかったって事やからな
ちゃんと理由を分析しないと危険や
65 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/27 16:09:04 ID:UzmKB6JX0
>>42
分析いうか決まって人の通りが少ない印象だわ
居抜き物件は
44 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/27 16:02:05 ID:OcR7rU9xd
10年くらい修行しよう
47 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/27 16:03:02 ID:R8pbsQ8id
個人の店なんて1年持ったらいい方やぞ
48 名前:それでも動く名無し(茸) 投稿日:2024/03/27 16:03:03 ID:MbIu9rB1d
まずはどっかで修行してからやな
51 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/27 16:04:00 ID:ZHvSBiOpd
ラーメン作れるやつを雇えば、例え自分が何も出来なくても問題無いのでは?
54 名前:それでも動く名無し(茸) 投稿日:2024/03/27 16:05:03 ID:MbIu9rB1d
>>51
人件費かかって儲けなくなるで
53 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/27 16:05:02 ID:ZRv8KWJCM
居抜きでも流行ってるのは
有名店→有名店ぐらいだな
元の有名店が引っ越して居抜きに別の有名店入る
55 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/27 16:05:04 ID:OaWyJrqf0
家系ラーメンか二郎系やればええだけやで
ハゲもそう言うとる
56 名前:それでも動く名無し(茸) 投稿日:2024/03/27 16:06:05 ID:gnugRYgod
家系ラーメンなんて流行り廃りも関係なしにずっとあるからな
57 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/27 16:06:05 ID:RVklChW60
家系ラーメンは当たれば年収数千万だからな
行列できる店なら一発逆転
5年修行しても余裕で巻き返せる
58 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/27 16:06:05 ID:ftoHviSL0
近所の人気ラーメン屋の店主はメディアで紹介されるまでがマジできつかったゆうてたで
美味いもん出してるだけじゃ駄目なんや
60 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/27 16:07:02 ID:C+NnuNgU0
家で試しに自作してみたりはしたんか?
62 名前:それでも動く名無し(茸) 投稿日:2024/03/27 16:08:01 ID:BS1NNx4Od
>>60
してるわけないやろ
作り方すら知らんやろこいつ
63 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/27 16:08:03 ID:gaf4a0GPM
100軒新規出店あって1年後には半分になって2年後には一桁になるのが飲食
67 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/27 16:11:02 ID:OaWyJrqf0
スープ←業務スープ
麺←製麺所にオーダー
チャーシュー←業務用
ほうれん草←水煮の缶詰のでいい
ネギ←スーパーのでいい
焼き海苔←スーパーので
家系ラーメンなんてこんなもんや
70 名前:それでも動く名無し(茸) 投稿日:2024/03/27 16:12:00 ID:BS1NNx4Od
>>67
それでいくらになると思う?
90 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/27 16:22:03 ID:OaWyJrqf0
>>70
まあスープ沸かしたり麺茹でたりする光熱費含まないで言えば原価で150~200ぐらいちゃう
96 名前:それでも動く名無し(茸) 投稿日:2024/03/27 16:26:04 ID:BS1NNx4Od
>>90
妥当なとこやな
68 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/27 16:11:05 ID:NQOV+OOe0
マジでらーめん発見伝~再遊記は読んでおいたほうがええらしいな
それだけでOKなわけはないけど、あのレベルの知識もなしで始める奴が
相当いるとか
81 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/27 16:14:00 ID:ZHvSBiOpd
>>68
商売としてのラーメン屋を取り上げてるのが従来のグルメ漫画と一線を画す漫画よな
美味いラーメン作ったけど、材料の問題で一年中作れないから負けとかなかなか斬新やったわ
85 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/27 16:15:05 ID:DxLgojopM
>>68
昔バイト先の製麺室に発見伝おいてあった
割とオーナーは感化された発言をよくしてた
71 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/27 16:12:03 ID:gaf4a0GPM
結局フランチャイズチェーン店で雇って貰ってたほうがよかったになるのが飲食
82 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/27 16:14:02 ID:RVklChW60
>>71
でも開業資金あってあとは本人の努力次第って状況なら一発逆転狙ってみるのも良いかと
家系の直系にでもなったら確実に食って行ける
72 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/27 16:12:05 ID:oMUL6vA4M
やめとけ 飲食はギャンブルや
97 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/27 16:26:05 ID:UzmKB6JX0
>>72
ギャンブルは嫌いや
74 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/27 16:13:01 ID:mbpVQc+/0
パン屋とラーメン屋は仕込みが大変そう。パティシエとかも体力勝負と聞いた
75 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/27 16:13:01 ID:l4y7tpb30
念のため手拭い頭に巻いて腕組みのポーズも練習しておいた方がええ
76 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/27 16:13:02 ID:R8pbsQ8id
こんな常識のないやつにガキなんておるわけないやん
どうせまとめやろ
105 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/27 16:32:02 ID:UzmKB6JX0
>>76
まとめじゃねぇわガチだわ
子のくだりもガチだわ
77 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/27 16:13:03 ID:jBVb/dMUd
100日後にラーメン屋を始めるyoutubeしようぜ
78 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/27 16:13:04 ID:uC+8k85d0
いっちのこだわりらぁめんがみんなを笑顔にする
素敵
79 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/27 16:13:05 ID:ChCoE/Zn0
わいが月50万円でコンサルするで
86 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/27 16:17:03 ID:nOel9SHo0
有名なとこで何年か修行して暖簾分けしてもらえよ
いきなり始めてもすぐ潰れるぞ
88 名前:それでも動く名無し(茸) 投稿日:2024/03/27 16:18:00 ID:BS1NNx4Od
>>86
まず始められないだろ
こいつ作り方すら知らんし
87 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/27 16:17:03 ID:yTp6mmpO0
道具買い揃えたりリースで1000万なんかすぐ消えるで
無事に軌道に乗ってもローンが終わったら保守料や
89 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/27 16:20:00 ID:rKhm/KIS0
まず土地を選択
北海道 愛知なら 味噌や味噌バタ醤油
東京なら 醤油 豚骨 塩
横浜なら 塩 醤油
大阪は不毛の地なのでスルー
広島は 醤油 塩 豚骨
福岡は 豚骨 トマト 塩 醤油 味噌
95 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/27 16:26:01 ID:cIygpdk80
>>89
北海道で味噌バターラーメンなんて今日日観光客でも食わねえわ
101 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/27 16:28:03 ID:VIxpu/gd0
>>89
北海道ってどこの地域のこと言ってるんや?
頭悪いなら黙ってるとええで
103 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/27 16:30:01 ID:rKhm/KIS0
>>101
何も知らない馬鹿なら黙ってるとええで
91 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/27 16:22:05 ID:rKhm/KIS0
麺の太さ
極太 塩 味噌
太 醤油 塩 豚骨
細 トマト 醤油 豚骨 塩
極細 醤油 豚骨
93 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/27 16:24:01 ID:VIxpu/gd0
持ち家で店やれば家賃ゼロやで
通勤時間もゼロや
94 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/27 16:26:01 ID:rKhm/KIS0
値段
北海道 2800円
山形 880円
東京 1480円
横浜 1080円
愛知 1480円
大阪
広島 800円
福岡 460円
99 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/27 16:28:00 ID:Iwk+lWDr0
ラーメン屋やけど製麺屋も精肉屋も食品問屋も値上してるから死なないようにな
100 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/27 16:28:01 ID:QvR6VB4P0
引用元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1711520226/
家系?笑
吉村家でタオル湯切りしてろ。笑

声出し3年湯切り8年じゃ!笑
ラーメン屋ええぞ
修行不要で素人でも始められるし
コツはこれでもかってくらい濃くすること
うまいうまいゆうて客がつく
ワシが飲食するなら、名古屋で激辛居酒屋をやるかな。笑
大阪のギロチンみたいな。笑

激辛×名古屋めしがテーマ。激辛台湾ラーメン、激辛カレーうどん、激辛手羽先、激辛餡掛けスパ、激辛とんちゃん、激辛味噌煮込みうどんなど。笑
食べログ100名店に入ってるワンオペ店主が、ラーメン屋は貧乏暇なしって言ってた
バイト複数雇う規模でやって人気店になれれば儲けは十分出るけど
人使うスキルあるならラーメン屋なんてやらない、って言っててちょっと納得したw
飲食やるなら居酒屋一択だね。笑
ラーメン屋なんて儲からんでしょ。
名古屋らしく鉄板で提供する料理を増やして、味を誤魔化す。笑
完食特典はワシと郷ひろみのAchichi~Achi~を踊れる!笑
屋号は天下布辛本能の変。笑
ワシの激辛居酒屋は長居しやすいように一般メニューや酒も充実。笑
ワシのビジネスプラン完璧やろ!笑
何故ここまでラーメンの事無知で「マジでラーメン屋やりたいんやけど」になるんだろう、子もいるのに
やってた事といえば、客としてオペ見てただけっぽいし
※6
結局デブスレではまたも負けて逃げ出したんか。成長しないやっちゃな
さっき思いついたワシの激辛×名古屋めし居酒屋、将来は新栄にオープンする計画だから、オープンしたらみんな来てね~!笑
※8
どこでも論破された挙句に逃亡しているよ。
寄生虫って本当に怖い。
※9
まわりの店から出前を取り辛味調味料をどっさりかけて客に出す
カエルでもできる簡単なお仕事です
立地立地立地
いいとこ見つかるまでバイトでもしてろ
一生見つからない方が幸せだけどなw
客の扱いとか経理とか立ち回りとか効率のいいルーチンとか、修行なしには無理だろ
1日客が3人しか来ない前提の店ならともかくw
立地は新栄じゃ!笑
「天下布辛本能の変」
二郎系行くやつの5人に1人くらい激辛興味あるやつおるやろ。笑
激辛味噌味。笑
歴史を刻めの横くらいに作るわ。笑
歴史を刻めの行列待ちのジャンクな若い連中に認知されることが目的。笑
二郎系ラーメンに対抗して、次郎三郎系ラーメンを作るわ。笑
看板メニューは辛ラーメンにキャロライナリーパーをかけた辛辛辛ラーメン。笑
店内は撮影禁止、スマホ禁止、私語禁止。頑固ジジイの厳しいラーメン屋。笑
挑戦者は黙々と心頭滅却し激辛を食わなければならない。笑
涅槃の辛さをクリア出来ればアクエリアスに挑戦できる。笑
客として見ていたから僕できるもん!
って前向き過ぎて怖いわ。
大人しくどこかのFC入っとけよ。
こんなとこで聞いてる時点で失敗確定だろ
はいはいクソおままごとスレもういいから
何の責任も持たんネットの他人に聞いてる段階でマジなわけあるか。
1杯480円以下にすれば行列もできるかもしれん
味覇にラードと醤油入れてお湯入れればトッピングを豪華にしても原価100円いかんだろ
どうせ味の差なんかわかんねーよ
ぐちゃぐちゃ言っても声の届かない元スレじゃなくてワシのプランにコメントしろよ!笑
マジでラーメンハゲの漫画は現実的で面白い
ラーメン屋オープンした時に漫画で見た失敗例だ!と思ったら案の定すぐ閉まる
※23全然面白くない。笑
センスのないゴミが好きそう。笑
キッチンカーでやったら?
店開く奴は大体勘違いしてんのよね。
安くすれば客は来る
宣伝すれば客は来る
立地が良ければ客は来る
と思っている
でも実際は「美味くなくては客は来ない」だ
旨さと個性が何より最重要ぎゃくにこれ以外はどうでもいいとすらいえる。
多少高くても立地悪くても旨ければ来るのよ
旨さにこそ全力投球すべき。その為に時間と金をかけるべき
起業考えてる奴はよく覚えておいてほしい。しらんけど
見てるだけで作れるわけないだろ
子供か
コロッケそば専門店が良いと思う。上手くいくかは断言できんが競争相手は無い。
※26
接客の方が大事だよ。笑
ハイボールが安くて、ワシの話を聞くことが重要。笑
Z世代とか若いゴミ店員は集中力がないからあかん。笑
味なんてどうでもいいよ。笑
いくら美味いもの揃えても、ワシは義務冷奴しか食わないからな。笑
料理好きオカマ男子が増えて、シャレこい西洋料理出す中途半端に凝った店が増えたなあ。笑
変なワイングラスみたいなん逆さにぶら下げて、本日のオススメみたいなんボードに書いてはるわ。ワシは一切食わへんけどな。笑
黙ってハイボールだけ出しとけ!笑
ワシの行くガラガラ居酒屋がこの前1年で潰れたが、脱サラ店主は「立地が悪い~」「この辺の人は飲む習慣がない」「メニュー頑張っても無駄」「ちょっとやってみたかっただけ」「SNSでバズらんかな~」と言い訳ばかり、ちなみにメニューは冷凍フライを揚げたものだけ。笑

あまりのやる気のなさに、当てにしていた地元の知り合いなどもパッタリ。安酒でダラダラするワシだけが残りましたとさ。笑
>500円ラーメンなら飲んだ後のおっさんが来る
アホかな?笑
酔っぱらいの心理が全然わかっとらんやん。笑
飲み屋行った後なら1000円くらい超安く感じるわ。笑
500円でやるのはアホ。笑
深夜料金取って1200円くらいで良い。笑
らあめん花月嵐でFC店を出させてもらえばいいじゃん(適当
身内や同類だけで商売してりゃ成り立つよ。多分
タバコスパスパ、クチャラーだらけ、酒飲んでくだ巻く、よそもんをジロジロ見る。そんな店
※34
キモい洒落臭い気取ったゴミは排除。笑
そういう店が最高やん。笑
昨日も喫煙可の店でタバコ嫌いとか抜かす、気持ち悪いゴミ嫌煙ファシストに説教したったわ。笑
理詰めでいくと黙る。笑
頭の悪い雑魚嫌煙ファシスト。笑
当然、ワシが店をやる場合は喫煙者専用店だな。笑
加熱式・電子タバコは禁止。紙巻きたばこのみ。笑
マスクを着用するゴミは入店お断り。笑
穢れた感覚過敏障害非喫煙者は立ち入り禁止。笑
あとは、マスク着用禁止。笑
んで同類が病気とかでだんだん減っていき、店主がひとりで文句だけ言ってるような店。もちろん閑古鳥
ワシの店に入れない者。笑

Z世代は気持ち悪いのが多いから立ち入り禁止。アベックは周りが見えてないから立ち入り禁止。3人以上で群れとるゴミはイキるから立ち入り禁止。東夷オカマ弁は聞こえてくると気持ち悪いから立ち入り禁止。高卒は立ち入り禁止。ネトウヨは立ち入り禁止。甘党や下戸や辛いもの苦手雑魚舌は立ち入り禁止。箸の持ち方が悪い、貧乏ゆすりや手叩いて笑うのは猿みたいで立ち入り禁止。笑
フランチャイズなら安全
せっかく一国一城の主になれるのに奴隷契約するのはアホやな。笑
アベック発言して女性社員になんですかそれ、って言われて社長が凹んどった
昭和育ちがバレるな(w笑w)
一国一城の主という薄っぺらい昭和ワードを使う奴は敗残者か詐欺師。
言葉の中身がないんだよな。
ニートの妄想やばすぎ
ヤクザに「毎月4万円ミカジメ料払え!」脅されただけで店を投げ出すに違いない。修行抜きで開店だとさwww失敗を祈るよ、ラーメン
カエル君叩き連中がウザいんだよ
その1000万投信にしてラーメン屋は開業閉店したと思って普通にリーマンでもやればいいのでは、作り方も習ってないようなのがやってもむりだわ。
お堅い仕事から転職して飲食やりたい、は大体失敗する
何故なら仕事からの逃避の結果であって本当に好きでやるわけじゃないから
逃げから入る行為はほとんど無計画の上に常識知らずで失敗する
脱サラしてラーメン屋は失敗するイメージあるわ。
「1日に〇〇杯売れたらいける!」ぐらいしかビジョンなさそう。
ニートのお人形遊び
>いくら美味いもの揃えても、ワシは義務冷奴しか食わないからな。笑
義務冷奴って何だよw
お前は豆腐に味噌でもかけて食ってろ出てくんなw
はしゃいどったんが一気に静かになったな
やっぱり昭和の老害は体力が続かんかったんかな
※52そりゃ、ワシは飲むとき、ほんとは食い物何も要らんからな。笑
鶏刺しとかカニ味噌とか腹にたまらん安くて美味いやつがあれば、それでええけど、ない場合どうするか。それが義務冷奴。笑

でも居酒屋だから一品くらいは食わんとな。笑
マジで大して食いたくもない冷奴だけ前に放置して、酒10杯くらい飲んどるぞ。笑
すばらしい!!!ケロケロくんの店行きたいなぁ!!一分一秒も待てないからこんなところで意味ないコメントしてないで開店に向けて準備してくれよ!!!
やっぱ23時間の充電時間が必要なんか
デブスレと同じやんか
安居酒屋で客寄せ用の安酒飲んで長っ尻の利益にならない迷惑客。
あだなはゴキブリ。
今やるならうどん屋や
天ぷらだけ揚げときゃ良い
どうしたらいいかこんなとこで聞くようなのは三か月で閉店