1 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/03/16 14:05:05 ID:2qFU
【画像】この定食が860円という現実wwwwwww
おすすめ記事
- 【アニメ】磯野家、さくら家、野比家、野原家、毛利家←こいつら国民的アニメの家庭で
- 家庭菜園で作った野菜をあげたら「そんなもの持ち込むな!土がついた野菜なんて食べられるわけない!」と言われゴミ箱に捨てられて…
- 私「うちの父と一緒に作ったんだよー」 → 彼氏、本気でブチギレ
- 1/2【昭和に帰れ】ウトメ宅が半二世帯リフォームするそうな。結構豪華で、同居する義兄夫婦も楽になるはず。でもなぜウトメは私に意見を求めるの?→義兄らはすでに逃亡してて修羅場に
- 【悲報】デジカメ市場、終わりの始まり
- 兄嫁が私の両親に甘えてて「なんか私の方が実の娘みたいだね。ごめんね」ってニヤニヤ言ってきて心底意味不明。気持ち悪いし怖いし嫌い…
- 【珍名列伝】明治・大正の力士の四股名、ふざけすぎ説www
- 海外「日本ではこれが普通なのか…」 日本が『世界最高の国』である理由を伝える動画が3400万再生を記録
- 伝説のUMA「ディオテンテ」か?メキシコで2体の小型ヒトガタ物体が監視カメラにとらえられる
- ヒーローのサバイバルアクション Siege Survivors
4 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/03/16 14:06:05 ID:2qFU
ご飯(雑穀米、白飯両方)と味噌汁はおかわり自由
5 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/03/16 14:06:05 ID:cQRE
煮物定食かな
6 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/03/16 14:07:02 ID:2qFU
>>5
一汁三菜定食って名前や
7 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/03/16 14:07:03 ID:3lWd
焼き魚か肉が欲しいところ
10 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/03/16 14:08:00 ID:Zmeg
米いらんな
11 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/03/16 14:08:00 ID:0k83
物足りん
12 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/03/16 14:08:01 ID:2qFU
>>11
ご飯と味噌汁はおかわり自由やぞ
13 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/03/16 14:08:03 ID:BtMm
パンチはないな
14 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/03/16 14:08:04 ID:bYCE
原価200円もなさそう
15 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/03/16 14:08:04 ID:P1Vy
明治時代の刑務所かよ
16 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/03/16 14:08:05 ID:VrZU
雑穀米って不味いよな
17 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/03/16 14:09:00 ID:mD6h
オカズどれぇ、、、?
23 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/03/16 14:10:02 ID:2qFU
>>17
筑前煮
あと味噌汁が具だくさんやからそれも
18 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/03/16 14:09:03 ID:hTBa
煮物定食ごときで860は取りすぎ
19 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/03/16 14:09:03 ID:uDJ5
商売下手かよ
毎日通うわ
20 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/03/16 14:09:03 ID:kkTD
「ご飯は雑穀米、白飯、ラーメンから選べます」ってしてわからせてやりたい
21 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/03/16 14:09:04 ID:Zmeg
漬物欲しいな
24 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/03/16 14:10:03 ID:2qFU
>>21
ぬか漬けあるよ
26 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/03/16 14:10:05 ID:Zmeg
>>24
ええやん
28 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/03/16 14:11:01 ID:2qFU
>>26
いい感じの漬かり具合で美味しかった
25 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/03/16 14:10:05 ID:4uLj
タンパク質が少ない
27 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/03/16 14:11:00 ID:uDJ5
45以降のジジイババア向けやな
32 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/03/16 14:11:04 ID:2qFU
>>27
18の小デブやけど満足できたぞ
39 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/03/16 14:15:00 ID:uDJ5
>>32
渋いな
40 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/03/16 14:15:04 ID:2qFU
>>39
そらぁ米おかわりよ
29 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/03/16 14:11:01 ID:75mr
タニタ食堂で出てきそう
30 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/03/16 14:11:02 ID:m6cu
33 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/03/16 14:12:00 ID:2qFU
>>30
手しおごはん玄って店
http://www.gen-nakano.jp/
35 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/03/16 14:12:02 ID:m6cu
>>33
ンガツ!!
34 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/03/16 14:12:01 ID:Y86O
メインがないくせに金取りよる
36 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/03/16 14:12:04 ID:uWqy
値上がりしたかつやでカツ丼梅と豚汁大で永続割引券つこて720円やのに?
37 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/03/16 14:13:03 ID:m6cu
トキョにしかない!!
38 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/03/16 14:15:00 ID:2qFU
バガキンやめてこっちにしたけど良かったわ
41 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/03/16 14:15:04 ID:Y86O
COCO’Sのバイキングでええわ
43 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/03/16 14:17:00 ID:SKYk
>>41
混むやろ?価値がないわ混むなら
44 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/03/16 14:19:04 ID:K3UN
米と味噌汁おかわり自由じゃなくていいからこれで600円ぐらいだったら毎日通うわ
47 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/03/16 14:26:02 ID:SKYk
>>44
金持ち乙
45 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/03/16 14:24:01 ID:RDPN
メインのおかずがなくて草
46 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/03/16 14:25:00 ID:gRlu
隣にあったら通ってたわ
48 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/03/16 14:30:00 ID:s25o
お香子をおかずにカウントするのはなんか違う…
42 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/03/16 14:16:03 ID:QW47
これに焼魚が日替わりで付けば毎日食べたい
しゃぶまる チキンナゲット レンジで簡単おいしい 国産鶏肉100% 業務用 メガ盛り [MG] 1kg
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1710565556/ 
ワンコインでもいらない
主菜がない
男性にはちょっと物足りないかなぁ
商品名に「素食」と入れたり、お新香を三菜にカウントしたり、アホなのか図々しいのか。笑
いずれにせよいい加減な感じがするなあ。笑
何か健康的だね
お茶とお新香を意識から除外して860円とつぶやいてみる
どこかの刑務所かな?
昭和の貧乏家庭じゃん
普通の家庭は焼き魚等のメインがあって副菜がこれ
どれも作り置きで数日出てくる副菜
これに金出すって自分に酔ったアホ
せめてお盆に乗せて出せよ。笑
色々粗がみつかると、手書きメニューやメッセージも胡散臭く見えるな。笑
字も中途半端。上手い感出しとるが、漢字練習帳の小学生の字。笑
大人っぽい字では無いからムカつく。笑
雑穀米好きだから、雑穀米もお代わり自由となると通いたい
ワイ雑穀米好きすぎて、炊いただけの塩すらふらない雑穀米をおかずに雑穀米が食べれる
※10
どひゃー!オモロー!笑
タンパク質がもう少し欲しいな
筑前煮に鶏肉が見えるがそれじゃ足りない
めんたいこを巻いた卵焼きとかあれば良し
筑前煮きらい
※4
お新香は元から三菜のひとつだが
教養がないなほんと
※14
お前は主菜・副菜・副副菜の三区分の「三菜」と混同しとるやろ!笑
教養無さすぎ~!笑

実質、ミニ筑前煮の副菜が1個だけの一汁一菜定食やな。笑
アホすぎやろ!笑
一般的に「一汁三菜」は主菜・副菜・副菜だから、副副菜の香の物は入らないよ~ん。笑
香の物は副副菜で、画像の春雨みたいな安居酒屋の突き出しよりショボイ5円くらいのゴミも副菜とは言えないなあ。笑
若者向けではないものの、
メニューも価格もいたって普通だよな
筑前煮を少なくして、まともなメインひとつ追加すれば良いな
メインによっては1000円でいい
外
食
は
情
弱 
煮物に鶏皮入れないで
鶏皮入れないと旨味がでんだろ
チェーン店かあ。地方ですべて地場の食材を使用した物だったら文句は云えんなあ
家帰ったらプロテイン飲めば完璧やな
ワイなら筑前煮と雑穀米飯と糠漬けなら自分で作るが
飲食の店で出す値段としては妥当や