1 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/03/01 11:30:03 ID:ustTum4WM.net
錆びなくてよくね?
2 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/03/01 11:31:01 ID:kvoMX1Ai0.net
テフロン剥げるじゃん
5 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/03/01 11:33:04 ID:ustTum4WM.net
>>2
テフロンっていうほど剥げなくね?
割とフライパンとかでチャーハン作るとき思いっきり空焼きとかしてるけど錆びてるの見たことないわ
7 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/03/01 11:34:04 ID:WZKsGZ40r.net
>>5
錆じゃなくて剥がれるだろ
12 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/03/01 11:36:04 ID:ustTum4WM.net
>>7
剥がれてたら錆びるんちゃうの?
33 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/03/01 12:21:05 ID:gzkAn/2+d.net
>>7
剥がれたら錆びるだろ
錆びてないから剥がれてない
4 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/03/01 11:32:01 ID:EhFV+O5n0.net
都市ガスならテフロンの方がいい
むしろ鉄のフライパンは都市ガスだとイマイチポテンシャルが発揮できない
プロパンガスなら鉄のフライパン一択
10 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/03/01 11:35:02 ID:ustTum4WM.net
>>4
何でプロパンガスじゃないと駄目なの?
火力変わらなくね?
15 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/03/01 11:37:04 ID:Ra0ZFyXf0.net
>>10
燃焼カロリーはプロパンガスの方が倍以上高いぞ
17 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/03/01 11:39:03 ID:ustTum4WM.net
>>15
数年前にプロパンガスから都市ガスに変えたけど火力変わった気がしないんだけどなあ
31 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/03/01 12:12:02 ID:RZUMJb7g0.net
>>15
設備屋だけどそんなわけねーだろどっちも同程度になるように機械内部で調整されてるわ
6 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/03/01 11:34:00 ID:yCsXSiV70.net
お玉を底につけて振るうからテフロンすぐ禿げる
8 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/03/01 11:35:01 ID:Ahwez4qu0.net
テフロンる意味なくね?
9 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/03/01 11:35:02 ID:dvqYahnA0.net
「解って」ないね?
11 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/03/01 11:36:03 ID:Wza+UhxL0.net
延々と否定して伸ばすタイプのレス乞食
16 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/03/01 11:37:04 ID:ustTum4WM.net
>>11
そんなつもり無いけど
お前の性格悪いからそんな発想になるんじゃねえの?
13 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/03/01 11:36:05 ID:C2veHEYw0.net
普通にハイカロリーコンロ使うならプロパンの方が大火力出せるぞ
18 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/03/01 11:40:04 ID:ustTum4WM.net
調べたら本当にプロパンガスの方が火力強いんだな
マジでそんな差感じなかったけど
19 名前:ラストナイト ◆CX.c9JgkRfl9 投稿日:2024/03/01 11:43:01 ID:2atterlh0.net
鉄鍋ってIH使えるの?
20 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/03/01 11:46:02 ID:81xBjKs2r.net
>>19
使えるのもあるけどイマイチ
22 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/03/01 11:48:05 ID:MLzLrWrR0.net
錆びない為のテフロン加工じゃないんで
23 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/03/01 11:52:00 ID:8IIVOJVY0.net
要求される火力と耐久の火力が違うのでは?
24 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/03/01 11:52:04 ID:9u6OhFUY0.net
取説「火力は中火までにしてください」
25 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/03/01 11:54:01 ID:qUeWNJ5SH.net
っぱアルミよ
27 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/03/01 12:07:04 ID:RE9YRBvt0.net
テフロンなら毛糸洗いも自信が持てます
29 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/03/01 12:10:00 ID:FEwLO+IIH.net
鉄鍋なんか面倒くさいだけだから
間違いなくテフロンのがいい
30 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/03/01 12:11:01 ID:FEwLO+IIH.net
嫁が鉄の卵焼き機買ってきてしょうがないから使ってるのに洗剤で洗いやがって毎回大変
32 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/03/01 12:15:00 ID:YG61kveV0.net
>>30
何か勘違いしてそうだから言っておくけど
飲食店でも育てたフライパンは普通に洗剤で洗うぞ
営業中はやらないけど営業後は洗剤で洗ってから油塗って保管がデフォ
ちゃんと育ててあれば洗剤使っても大丈夫
28 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/03/01 12:09:01 ID:oiCgYCZud.net
引用元:
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1709260230/
家庭用じゃそれほど変わらんようになってるだろ 必要もないんだし
高温にも金属ヘラにも耐える加工ができたらいいな
テフロン取説「火力は中火までにしてください」
↑
強火を中火だを思ってる火加減間違えさん結構いると思う
プロパン言ってるやつは基礎知識無いやつやな。家庭用は火力調整してどっちも上限値一緒(器具側が対応してるかは別)
んで中華鍋は火力重視だからどうしても鉄鍋になるんよ。
卵焼き程度ならテフロンでもいいんだけどな。
パール金属はだめだ
あと和平フレイズ
パール金属の中華鍋がダメってことかな
うちのステンレスボウルはパール金属だった気がする
テフロンがいや~ん!やめてぇ~!ってなる様な火力は家庭のコンロでは出ないから気にするな
深いテフロンパンで充分代用できる
コンロ買えばわかるけど、都市ガス用/プロパンガス用って別れてるんだよな。
なので都市ガス用でプロパンガス使うと高火力になる。
ただし安全は全く保証しない。
カセットコンロ2つくっつけて上に鉄板乗せて長時間使うのと同じくらい危険。
IHだから27cmの深型フライパン使ってる。
大量に揚げ物作りたいときくらいだな、中華鍋欲しくなるの。使う油の量とか実際に作る料理の量考えたら19cmの深型フライパンの方が便利だけど。
ただ油の温度の上下動が激しいから温度計付けた方が安心。
いずれにせよ、フライパンはテフロン加工はNG
理由知らない人多いみたいだけど。
店ではさすがに限度あるけど、家ではコーナンの28cmテフロン(980円)を愛用してる。
普通に毎日使っても1年は持ってくれるので、引っ付くようになったな~で安易に
買い替えられるのが助かってるw 18cmのミニフライパンも2年毎くらいには替えてるよ。
※9
陰謀論好きそう
錆びないことを主題に置くならステンレスで解決だ
ワイ○○屋みたいなビジネス上のポジショントークも今やあまりあてにならんからなあ
プロ言うても今の日本人、会社や経営者や国に従うプロであって何も真に詳しい訳でも周辺知識まで知っとる訳やないしな
火力とか鍋の種類がとか言ったって料理や化学や素材に関する知識足りてないとあんま意味無いだろ?
鍋振れんのやったらテフロンが良いし真に料理店並みの高火力が欲しいなら火元であるガスコンロから見直した方が良い訳やしな
業務用ガスコンロや専用のバーナーと五徳あってこその鉄鍋でも有るし
個人レベル、家庭レベルの料理では鉄鍋管理は苦痛にしかならんと思うぞ
鉄分が少しでも摂取したい以外のメリットは無いだろ?
他のメリットはデメリットの方が大きすぎるわな
あと誰も言わんけど適宜管理しとらん鉄鍋はかなりこびりつくんやで?
使った人は分かると思うけど野菜なんかはなんとかなるけど肉、調味料なんかは半分は焦げにしかならんようになる
この状態でも味の調整が出来る様な経験値が無いと厳しいで?
とは言え超高火力でテフロン使うとあっという間にいかれるしな
中火のテフロンで美味しいご飯の作れる技能に特化した方がええと思うけどなあ
テフロンもフッ素も高熱に弱いから強火で使うとすぐ剥がれるぞ
鍋用にはいいけど直火がデフォのフライパン用の素材じゃない
フライパンは大体アルミ製だから剥がれてもサビないし。
剥がれたの食っても人体に無害、と言われてきたけど実は超有害って研究もある
まあどうしても使いたきゃ短いサイクルで惜しまず使い捨てにするんだね。
長生きしたいなら。
※10
毎年買い替えるなら、10年分9800円もあれば、鉄製中華鍋を買ってお釣りがくるぞw
鉄パンも当然10年以上持つから、テフロンパンを買うより安上がり
他責思考の無能にどれだけ言っても無駄やろ
こういうのは無駄にプライド高いから何言っても聞かん
テフロンはげる
新しいの買えばいいじゃん
IHのうちはIH対応テフロン加工フライパン、鉄フライパンはカセットコンロで使い分けだな
熱の通りが全然違うからな
鍋を強火にかけて下の棚から油を取って戻るまでにもう熱くなってる
アレに慣れるともう他のは使えない、熱くなるまで待つのがイライラする
テフロンは体に良くないですよ ヨーロッパ近辺では禁止です
中華鍋は日本製の方がいいらしく、わざわざ中国の料理人が
合羽橋に買いに来るらしい
テフロンは強火に弱いんだよ、身体にも悪いす
今どきダイヤモンドコーティングを選ぼう
Simply desire to say your article is as surprising. The clearness in your post is simply excellent and i could assume you are an expert on this subject. Fine with your permission let me to grab your feed to keep up to date with forthcoming post. Thanks a million and please carry on the gratifying work.
※15
そのお釣りは10年間テフロンで楽した労力等に見合う額なんですか?
>>7
中火までだから
強火でもくもくやってるなら余裕で剥げるぞ
某冷凍餃子のくっつく問題もこれが原因やったし
※15
熱伝導率考えたら鉄の中華鍋は高いんだよ
単純にテフロン重いからだろ?
アレ使ってチャーハン作ったら腕つりそう
中華鍋もテフロンも色々使ってきたけど、普通に家庭で料理するならもう面倒だからテフロン一択だわ
ただしテフロンだろうと中華鍋だろうと取り扱いには注意しないと本領発揮できないから
テフロンも強火で高温調理したり、すぐに水かけて急激に冷ましたり、金属ヘラとかでガリガリ雑に扱ってはいけない・・・
鉄の中華鍋なんて一般家庭なら一つ買えば一生使えるだろ
3~4000円くらいので一生だぞ?
テフロンは強火で使えないので、強い火力が必要な揚げ焼きみたいな調理方法が多い中華料理には適さない調理用具なのな。
テフロン禿げるとか言ってる奴、鍋の表面温度を280℃以上にしてないか?
家庭用なのに炎を強くし過ぎなんだよ。
テフロンが剥げたり痛むのは急冷が大きな原因。
使用後熱々のうちに冷水かけるとダメージとなって寿命が大幅に縮まる。
洋食に使うフライパンならわかるし
もう少し深いソースパンが欲しいとか煮込み鍋にフッ素加工が欲しいとかもわかる
中華鍋は意味わからん、強火で炒めないならあんなすり鉢型の鍋要らないし