2 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/31 14:40:03 ID:ugM/koOL0
高いのにそんな美味くなくなった
3 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/31 14:40:04 ID:XvCKcH3D0
>>2
お前回転寿司に何望んでるんだよ
83 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/31 15:11:04 ID:Vga/VPGW0
>>3
そらコスパやろ
4 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/31 14:40:05 ID:bg99ZnHM0
広告詐欺の心情が悪すぎるから
5 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/31 14:41:02 ID:fm0ZI7dHM
やはりかっぱか
7 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/31 14:41:04 ID:AjIj/wo30
逆に今の王者どこやねん
ハマか?
9 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/31 14:42:02 ID:/hEnIvbp0
今って中国が禁輸してるから魚の値段が抑えられてるけど中国が輸入再開したら回転寿司が更にショボくなるで
10 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/31 14:43:00 ID:0AnCCKFC0
なんか寿司ペロの被害者みたいな感じやったけど、むしろ寿司ペロのおかげで不祥事の連続を誤魔化せた感あるよな
16 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/31 14:45:00 ID:G16yTPdL0
>>10
ちっちゃい生とかキャンペーン品品切れ祭りとかなー
21 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/31 14:47:04 ID:dB6rW2lEa
>>10
むしろスシローのおとり広告が燃えてる間にかっぱ寿司の企業スパイとかくら寿司の店長炎上がスルーされてたぞ
99 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/31 15:19:01 ID:7yGC5ecR0
>>10
これ
11 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/31 14:43:00 ID:WXDAeQgM0
上が変わったくらいから何かおかしくなったな
12 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/31 14:43:02 ID:P73b1SOHr
他所のやっすい寿司より微妙に高いしクッソ小さいし近所にあるけど全く行かんなったわ
13 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/31 14:44:02 ID:ctqz7Qku0
スシローとくらやとくらの方が美味くない?
14 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/31 14:44:04 ID:rU3t1k640
こないだ行ったらレーン辞めてやんのな
もう普通に流れてるのってくらくらい?
15 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/31 14:44:05 ID:zdLYw34g0
スシローくらは最早100円寿司じゃないから論外やわくら寿司はその上不味いと言う地獄
はま寿司最強や
18 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/31 14:45:04 ID:cz2cY87s0
>>15
CMもダウンタウンという地獄
17 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/31 14:45:01 ID:ILQaJRpu0
くら寿司一強か
19 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/31 14:46:00 ID:uDc3WREt0
鶴瓶でも無理やったか
20 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/31 14:46:04 ID:pDu/rpkKd
くらが一番印象悪いんだけどなあ
22 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/31 14:47:04 ID:ZlTUyvAId
くら寿司ってまだ一皿115円やろ?
そら勝つわ
27 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/31 14:48:02 ID:dB6rW2lEa
>>22
はまが1皿110円や
23 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/31 14:48:00 ID:HB7UAIa80
100円寿司って寿司とは言えないクオリティひなってない
魚が値上がりしすぎて死んでるんだろうけど
26 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/31 14:48:02 ID:i582PbIH0
やっぱがってん寿司なんよ
29 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/31 14:48:04 ID:nPxfyjEi0
くらはびっくらポンが人気商品の時なら実質割引だろ
30 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/31 14:48:05 ID:+lTP1+q3M
最近スーパーのほうがレベル高いんじゃないか説あるわ
56 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/31 14:56:01 ID:ix+hCKW60
>>30
最近のスーパーの寿司ガチで美味いよな
半額とかになるとめちゃくちゃ安いし
67 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/31 14:59:03 ID:DmIM9ZRX0
>>56
いつ買っても同じネタしかないんだよなあ
70 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/31 15:02:00 ID:G16yTPdL0
>>30
魚は鮮魚専門店が入ってるパターン増えたもんな
刺身も寿司もめっちゃレベル上がったと思う
31 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/31 14:49:03 ID:BEX7C5W00
自分たちの囮広告で売り上げ下がった分まで寿司ぺろのせいにしようとしてて引いたわ
32 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/31 14:50:01 ID:dB6rW2lEa
一番悪質なくらが全く燃えんかった理由がわからん
38 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/31 14:51:04 ID:G16yTPdL0
>>32
くらって何あったっけ?
41 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/31 14:52:03 ID:dB6rW2lEa
44 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/31 14:53:03 ID:mzZQqFd60
>>41
セブンイレブンもそうだけど内部の人間のゴタゴタには無関心やぞ
34 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/31 14:51:01 ID:kkN+tFXQ0
スシロー初期のネタのでかさすごかったけどな
今はかっぱと変わらん
35 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/31 14:51:01 ID:AjIj/wo30
どこもシャリがクッソ小さいしネタもそれに合わせてるから全然腹に溜まらんよな
安寿司食べるだけならスーパーのでええわ
36 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/31 14:51:01 ID:EcN3qHMT0
銚子丸久しぶりに行ったら美味かったわ
39 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/31 14:51:04 ID:XkODpupWr
格安寿司はどこも安いだけで質の低下が…
価格帯が豊富なもうちょっと高い回転寿司に行った方がいいよな
43 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/31 14:53:00 ID:2MKeFIRl0
はま寿司が一番うまい
45 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/31 14:53:05 ID:MtAEO/1wd
回転寿司ははま寿司が最強や
46 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/31 14:54:02 ID:CaAtBqA60
はまがうまいって100円寿司界隈やばすぎやろ
47 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/31 14:54:03 ID:n5v2oTX10
魚べいの時代 だよ
62 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/31 14:57:05 ID:+K3CeE/Z0
>>47
うおうおべいべいうおべいべいwww
このクソみたいな店内BGMだけが唯一の欠点
49 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/31 14:54:03 ID:Piv7gLlA0
2年前までは平日の持ち帰りで2貫84円とかいうやべーことやってたはま寿司
今でも基本ネタは100円維持してるから値段的にも他よりええな
57 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/31 14:56:02 ID:qNC5ClaNr
>>49
人件費削りすぎて店員全然いないし中途半端な自動レジだし店員ハゲるやろあんな激務
51 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/31 14:54:05 ID:SUHzPlkJ0
一昔前はネタが明らかに他よりデカかったのにな
53 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/31 14:55:03 ID:HB7UAIa80
昔はもうちょいマシだった気もするけどいまの100円寿司喜んで食ってる子はかわいそうやわ
54 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/31 14:55:05 ID:n5v2oTX10
質は
魚べい > くら > スシロー > はま・かっぱ
55 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/31 14:56:01 ID:DxFDO2qo0
はまが一番まずい
59 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/31 14:56:03 ID:Piv7gLlA0
近場にかっぱ寿司2店舗あるけど双方明らかに質違うから
回転寿司ってチェーンの割に店舗ごとに差があるもんやろ
60 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/31 14:57:00 ID:DqM+joHf0
魚べいの工作員チャンスやぞ
63 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/31 14:58:01 ID:dB6rW2lEa
>>60
おいしいけど家から遠いわ
88 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/31 15:13:03 ID:2MKeFIRl0
>>60
まぐろとサーモン以外食うもんない定期
64 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/31 14:58:02 ID:PfgFQFOi0
どこが一位なんや?
65 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/31 14:59:00 ID:visaKngOa
スシローって回転寿司の中じゃちょっと高いよな
どうせ回転寿司なら安く済ませたいやろしみんな魚べい行くやろ
66 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/31 14:59:02 ID:leTBeVFSM
小金持ちワイ「金沢まいもん寿司」
68 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/31 15:00:02 ID:MtAEO/1wd
はま寿司のプリンぐう美味い
69 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/31 15:01:00 ID:ik88cVYHM
景品表示法違反
71 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/31 15:03:01 ID:1+dAJXR10
ちょっと金だして中級寿司屋いったほうがええ
72 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/31 15:04:02 ID:L5ZhyyD30
安い回転寿司大規模チェーンの中ではスシローがまだいい。ただ、もう少し小規模なチェーンでもっと上がある
73 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/31 15:05:02 ID:zbSwcC6m0
100円寿司よりちょっと高めの回転寿司のがコスパええと思うわ
100円はもうあかん
78 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/31 15:07:03 ID:EcN3qHMT0
>>73
というか100円寿司ってネタ小さくなりすぎてコスパも良くないしな
結局ちょい高回転寿司と会計そんなに変わらんわ
90 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/31 15:14:02 ID:9EbgtubjM
>>73
ちょっと高めのとこも値上げしてるがな
74 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/31 15:05:03 ID:mSH/cPKj0
回転寿司やどこも株価すごいわ
円安と原料高で価格転嫁もしづらいのになんでや
76 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/31 15:07:02 ID:G16yTPdL0
>>74
そう?結構順当に値上げしてない?
75 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/31 15:05:04 ID:yalRvjgP0
まじで近所の街のお寿司屋さん行ったほうがコスパいい ランチなら尚更
77 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/31 15:07:02 ID:YwqfGWdk0
衛生面気になって無理になった
スーパーのでええわ
79 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/31 15:08:00 ID:eYgSxdAz0
かなりコモディティ化が進んでスシローの優位性も無くなってきたよな
新メニュー開発とかの面でむしろ後進になりつつある
94 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/31 15:15:01 ID:DmIM9ZRX0
>>79
一昔前はかっぱ寿司はチェーン回転寿司界隈最弱っていう風潮があったけど大手は今はどこも大差ないよな
80 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/31 15:08:01 ID:a27kkqand
うおべいに行ったことない奴って可哀想だわ
うおべいのネギトロ軍艦食ったら他の店の食えんよ
81 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/31 15:09:04 ID:xrt2g9Zp0
結局魚べいがナンバーワン!
82 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/31 15:10:04 ID:yn/0spZPa
有料だけどびっくらぽん確定になったからくらに行く事が増えたわ
84 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/31 15:11:04 ID:n5v2oTX10
株主的には
かっぱ寿司に一番頑張って欲しいが
業界ライバル比較的にはまだまだ・・・
以前よりはマグロだってちょっとはマシになって来てるんだけどねえ
85 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/31 15:12:01 ID:DVJXWK1Ad
くらの値上がりヤベーよな
平日ランチの海鮮丼とか茶碗蒸し付いてて500円だったのが海鮮丼のみで600円になっててビビった
86 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/31 15:13:00 ID:lCWwOnDt0
富山の回転寿司は美味いけどあれ回転寿司ちゃうやん
それなりに高いしレーンで運んで来るだけでカウンター寿司と変わらんやん
87 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/31 15:13:01 ID:JvXL04AM0
魚べいの方がええ
89 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/31 15:13:03 ID:9EbgtubjM
はま寿司まずいやろ
地域差あんのか
91 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/31 15:14:05 ID:J8W5ur8L0
くら寿司は最安値ネタで125円
いわゆる低価格帯125円一律じゃなくて140円だったり150円だったりで100円寿司の面影はないな
92 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/31 15:15:00 ID:qegmedord
やはり最強は大起水産か…
98 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/31 15:18:05 ID:cG4amM3E0
>>92
ちょっと君たかくない?
104 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/31 15:22:02 ID:qegmedord
>>98
でも1番美味しい貝汁は安かったり無料券配ってるから…
107 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/31 15:23:04 ID:eOuRgrzOH
引用元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1706679594/
元100円寿司系はくら寿司が頭一つ抜けとるな。笑
次いでかっぱ、はま。今やスシローは最下位。笑
やっぱ昔業界トップだと、これだけ問題起こして、劣化してもまだまだ客足途絶えんな。笑
未だに味はスシローが一番とか思っとる情弱多そうやし、セブイレみたいなもんやな。笑
スシローより銚子丸とかがってん寿司の方がコスパいい
流石に生モノ扱う店で商品管理の杜撰さ知ったら行かんようになるって
数字が一切出てないからもしやと思ったが、
案の定「ぼくのかんがえたらんきんぐ」だったか
2023年回転寿司ランキング
売上
1位スシロー2,132億
2位くら寿司1,830億
3位はま寿司1,600億
店舗数 ※()内は国内
1位スシロー777店(659)
2位はま寿司636店(541)
3位くら寿司622店(582)
>>4
ごめん書き間違え
店舗数の2位3位の店名が逆だった
※数値はそのまま
大阪行くと大起水産って回転寿司あちらこちらで見る感じだわ、特に難波
くらはこれから落ちていくのかな
百円寿司って、なに。スーパーでももっとするやん。
回転ずしチェーンはイメージごっちゃになっててよく分からん
スシローは昔よりずっと美味しくなったがなんか高い。くらは光り物が臭い。かっぱは味がしない。はまは九州しょうゆでビタビタにしたら美味いが、九州しょうゆにしてはシャバいパチモン。
どれも積極的に行きたくはないが、子供たちが喜ぶから2週間に1回ローテーションでええんや
もうスーパーの半額スシでいいよ…
数年前からくら寿司の足元にも及ばんって記事が連発してたから当然過ぎるわ
実際に味はくら寿司一強だしな
グルメ系回転寿司と大衆系のハイブリって感じだからなぁ
回転寿司ははま寿司でいいわ 回らないのに金を使いたい
最近はスーパーの高めの寿司の方が人気だよな
地元の激安スーパーがやってる寿司がそれなりに安くて回転ずしより質がいいからよく買ってる
ネタが三倍くらいで食べ応えあるし
スシローで10皿とかで1600円弱
満足感なら銚子丸かがってん寿司で2000円分頼む方が上だな
魅力的なフェアが無くなった
くら寿司のエリアマネージャーも炎上しなくてにっこりしとるよ
回転寿司は子供が喜ぶからという理由で行くところだろ。
寿司とかそういうくくりの外にあるんだから、訴求対象を子供に全振りするべき。
※18回転寿司文化の薄い東夷はそう思うんやな。笑
ま、関東にあんまり美味い回転寿司なさそうやし。笑
そういえば、スシローの店を見なくなってしまったな。
※19
関東じゃないけど?
頓珍漢な思い込みを押しつけないでくれるかな。キモいから。
回転寿司は家族連れか、おなか一杯食べたい学生が行くところ。
価格設定高めの店でも、名指しで足を運ぶ大人はいない。
※21
名指しで足を運ぶとかハードル上げてて草。笑
回転寿司を下に決めつけるところが東夷っぽいね。笑
やかましい。笑
だって行っても食うもんないんだから行かないでしょ。
子供がおいしそうに食べてるの見るのが楽しいだけ。
店の方が味よりも価格を優先して提供してるんだから、普通の寿司屋より格が下なのは当然のこと。丸めた酢飯にペラペラのネタをバイトが載せてるだけのもの。キッザニアかな。
お前、デートに回転寿司行くの?
※23
ペラペラネタのバイト乗せ寿司と名指しでデートで足を運ぶ店。極端な例を出して二者択一を迫る頭悪いひろゆき論法だね。笑
はま寿司は最初から安っぽかったから
コスト高でケチっててもまあこんなもん感ある
社会人がデートに回転寿司行ったらカエル化してしまうだろ
くら・かっぱ・はま・スシローが回転寿司の代表だと思うけど、極端でない例を出してほしい
スシローは高いし値段がわかりにくくなってしまったよな
以前は常にスシローでどんなフェアをやってるかチェックして頻繁に行ってたのに
今は全く行かなくなってしまった
※24
それで、デートでスシロー行くの?