5 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/21 14:15:05 ID:tl0DkfNXd
コスパいいからな
6 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/21 14:15:05 ID:Fh8PSNLg0
そんなのあるんやな
7 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/21 14:16:02 ID:Tqs4U9Dq0
ひさしぶりぶりブロッコリー
8 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/21 14:16:03 ID:WlyvboCh0
気が溢れる、値段が高まる・・・
9 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/21 14:17:00 ID:0X5vIF2p0
ブロッコリー農家始めるわ
10 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/21 14:17:01 ID:tl0DkfNXd
ばれいしょってなんだよ…
指定野菜は、キャベツ、きゅうり、さといも、だいこん、たまねぎ、トマト、なす、にんじん、ねぎ、はくさい、ばれいしょ、ピーマン、ほうれんそう、レタスの14品目です。
11 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/21 14:17:05 ID:uqm+yrmj0
>>10
馬鈴薯知らんやつおるんか
12 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/21 14:18:04 ID:rHQ/Cjde0
>>10
バレイショはジャガイモの別名や
13 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/21 14:19:00 ID:f76GiImvp
栄養と量とコスパの兼ね合いがええんや
15 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/21 14:19:03 ID:Uq/Mc26j0
茄子リストラでよくない
16 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/21 14:19:04 ID:tl0DkfNXd
サトイモとかばれいしょって野菜じゃないでしょw
17 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/21 14:21:01 ID:bKZ02eVi0
ワイはブロッコリーいらんから代わりに他の野菜回してな
18 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/21 14:21:04 ID:QM3UeSe40
残留農薬多いからブロッコリーこそオーガニックがええがそうすると庶民向けとしてのコスパが終わる
25 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/21 14:26:02 ID:1PxVYbxY0
>>18
言うて農薬にも種類があって有害度が違う
大したことないぞ
19 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/21 14:22:05 ID:uKT/TBb10
冷凍ブロッコリーは常に冷凍庫に入れてる
20 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/21 14:23:02 ID:uG9Zdtlt0
サトイモ選手は戦力外やな
21 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/21 14:24:01 ID:ILA04Fofa
アメリカではこどもの嫌いな野菜の代名詞なんだよな
日本だとピーマンポジ
22 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/21 14:25:01 ID:sNaFtUI/0
凝縮された森感が…ね
23 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/21 14:25:05 ID:SqMP/RBo0
マヨとかチーズかけてオーブンで焼くとクッソうまいんや
24 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/21 14:25:05 ID:e4hurtyBr
もやし、かぼちゃ、にら、ごぼう、れんこん代表漏れ
26 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/21 14:26:05 ID:m75kq92a0
ブロッコリーにレモン汁、オリーブ油、クレイジーソルト掛けただけで美味い
27 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/21 14:27:04 ID:mIqHuCxp0
確かに最近八百屋のいい位置に置いてあるよな
28 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/21 14:28:03 ID:7bIEmiHXM
カリフラワーさんはなぜブロッコリーとそっくりな私も重要な野菜に選ばれないのかと不満顔
29 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/21 14:29:00 ID:Tqs4U9Dq0
>>28
日持ちしない
47 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/21 14:39:04 ID:uvsYckjv0
>>28
おいしくない
30 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/21 14:29:01 ID:a+L5s6Pqr
冷凍ブロッコリの使いやすさよ
31 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/21 14:29:02 ID:QVWz1MT90
ブロッコリー有能すぎるからなぁ
32 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/21 14:29:05 ID:hD+CvKDx0
今のうちに買い込んでおけば資産になるか?
33 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/21 14:30:00 ID:w/rcvcBz0
あれ食べ始めるとこんもりクソが出るようになって気持ちいいよね
34 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/21 14:30:03 ID:Lt8p0Dsq0
茄子って栄養あるのか?
36 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/21 14:30:05 ID:TjdyHn8F0
茎の方をあえて使うと繊維多いからな
39 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/21 14:33:03 ID:mW/3CK0A0
敵「ブロッコリー食べ過ぎると痛風になるぞ」
42 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/21 14:38:00 ID:QSadGSsA0
>>39
ビタミンCは水溶性だから健常人はならない定期
52 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/21 14:43:04 ID:gaJlgDTk0
>>39
ブロッコリーにもプリン体含まれてるんか?
40 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/21 14:34:00 ID:a+L5s6Pqr
愛知ってなんか知らんけど意外にいろんな作物作ってるよな
特に葉物野菜
41 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/21 14:35:05 ID:TEMshiaQ0
ジャガイモって野菜なのか?
43 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/21 14:38:02 ID:TgHqn/Ae0
こいつ塩ゆでサラダ以外に上手い活用法思いつかんのやが
44 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/21 14:38:05 ID:Tqs4U9Dq0
>>43
ブロ揚げしらんのか?
71 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/21 14:54:01 ID:BBsAr2M20
>>44
デブそう
48 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/21 14:39:05 ID:tl0DkfNXd
>>43
蒸した方が栄養逃げない
45 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/21 14:39:03 ID:5HRa5HyS0
野菜はブロッコリーとトマトだけ食っとけばええからな
46 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/21 14:39:03 ID:/bY9vjAsH
ブロッコリーとカリフラワーの区別がつかないおじさん
50 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/21 14:43:00 ID:a+L5s6Pqr
シチューとビーフシチューにドバドバ入れて作るわ
一人暮らしの味方
53 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/21 14:43:05 ID:Yy9iuU200
ブロッコリー素揚げ食べてから好きになった無限に食える
56 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/21 14:47:01 ID:FTzHDhmr0
いい加減サプリメントから栄養取ろうよ
野菜とか嗜好品だぞ
63 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/21 14:50:01 ID:5HRa5HyS0
>>56
コスパ考えたらマルチビタミン最強やしな
でもマルチビタミン+ブロッコリーとトマト食べてるわ
58 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/21 14:48:01 ID:bfoPI8m+0
美食の面で見るとかなりの役立たず
59 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/21 14:48:03 ID:ShpkZRwH0
ブロッコリーの消費増やしたかったら
マイナスカロリー野菜としてアピールしたらええねん
60 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/21 14:48:05 ID:lCULV55/0
でじこが来たにょ
61 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/21 14:49:01 ID:eM+C8MJ/0
栄養価が高いのは知ってるけど臭みあがって食えない
64 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/21 14:50:01 ID:E6tUWbaD0
虫トラウマになってから食ってないなあのつぶのとこに入り込んでて
69 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/21 14:53:05 ID:0FdoYyRj0
>>64
茎を上にしてボウルに水ためて洗うといいで
65 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/21 14:51:05 ID:JtTkvtvQ0
業スーの冷凍ブロッコリー食え
解凍してマヨネーズぶっ掛けるだけで食える最高の野菜
ハナマサの冷凍ブロッコリーは水っぽくてダメ
67 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/21 14:53:01 ID:sc0Wf2IW0
カリフラワーの突然変異らしいな
68 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/21 14:53:02 ID:BBsAr2M20
ブロッコリーさえ食っとけば栄養たいてい取れるしな
70 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/21 14:53:05 ID:4XSsR9la0
筋トレマンのタッパに入ってる定期
49 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/21 14:41:03 ID:f76GiImvp
引用元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1705814006/
子供のころはブロッコリー好きだったけど、今はどうでもよくてあんまり食べない
外食で具材に入ってたら食べる
プーリア風パスタ美味い
愛知県は北海道に次ぐ全国2位の生産量じゃ!笑

重要野菜になれば、中学受験高校受験で出題されるかもしれんから、受験生諸君は覚えておこう!笑
さすがにもう入試問題は出来てるだろ
ロマネスコとスティックセニョール食ってみたい
ブロッコリーはすぐ虫がつくからな
※5
苗で売ってるのは、殆どがスティックタイプだと思うわ。
ロマネスコはカリフラワーだよ。ブロッコリー味は期待しないで
よし、そんじゃ値段上げるか
かぼちゃが指定野菜じゃない謎
きゅうりとかいうクソ雑魚が入っている件
最近 冷凍ブロッコリーの争奪戦だわ
近所に十数人ボディビルダー住んでるだろって
1年前くらいは冷凍ブロッコリとトマト缶の組み合わせをよく食べてた。
当分良いわって感じだったが、今値上げされてるな。
暴落した時に、農家に来年も作ってもらえるように損失保障制度があるのが指定野菜なので
ワイらがどうこう言うもんでもないんだけど
国産品が安定供給されて価格が落ち着く一因になるから消費者としては嬉しい限り
にょ
※4
受験勉強を1年しかしてないとそういう考えになるんだな。笑
ワシの中では今の小5、中2は受験生だからな。笑
アホやな。来年以降の入試じゃ。笑
ブロ子ちゃんのおかげやで
Hi my family member! I want to say that this post is awesome, nice written and come with approximately all significant infos. I would like to peer extra posts like this.
緑黄色で冷凍できる野菜って限られるからな
ほうれん草かブロッコリーかで選べといわれりゃブロッコリーとるわ
茹でてマヨだけで美味いからな