1 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/13 8:01:04 ID:P56dlMgO0
すき家、「秩序」を注文可能になる
- 2024年1月13日10:00:00
- コメント(50)
おすすめ記事
- 私「うちの父と一緒に作ったんだよー」 → 彼氏、本気でブチギレ
- 元友人の子供A君に「お仕事しない人ってかっこいいんだよ!」「素手でご飯を食べる人ってかっこいいなぁ~」などデタラメな嘘を教えてやった。
- 【速報】大阪万博の例の石屋根、完成するwwwwwwwwwww (画像あり)
- 離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
- 【大荒れ】本日のモンストニュース、
︎
︎が来なくて大炎上うぎゃああああ━━━(゚∀゚)━━━!!
- 【米国】アメリカ合衆国について知っていること【北米】
- アライグマ、餌が出てくるピアノでジャズの名曲を完成させてしまう(要音声)
- 海外「ようやく謎が解けた!」 日本でアメ車が売れない理由に旅行中の米国人が気づいてしまう
- ヒーローのサバイバルアクション Siege Survivors
2 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/13 8:02:00 ID:BnzgDLpz0
草
3 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/13 8:02:01 ID:OYEmRTcJd
新秩序
4 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/13 8:03:02 ID:0U9O5dps0
どう翻訳したらこうなるんや
5 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/13 8:04:01 ID:hhtaJDh40
もう始まってるんだよね
6 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/13 8:04:02 ID:2ju1on/Pd
思想強くて草
10 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/13 8:04:05 ID:n3z8/vud0
すき家は世界の中心
12 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/13 8:05:05 ID:OQSajWUN0
新政府を敷くためのボタンや
18 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/13 8:12:05 ID:CbYkP/H50
19 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/13 8:14:03 ID:Fit6fKJZ0
牛丼屋さんは思想強めなのだ。。。
21 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/13 8:14:04 ID:sCJHo16c0
オーダーでええんやないの
24 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/13 8:17:04 ID:Fit6fKJZ0
Push purchase order ボタンとadditional orderボタンでええんやないの
ニューオーダーは分かるけど違和感あるわ
26 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/13 8:20:01 ID:FjzPScrO0
>>24
ぱ、ぱーちゃすおーだー
wwwwwwwwwwwwwwww
25 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/13 8:17:05 ID:0U9O5dps0
新規と追加で注文分ける意味あるか?
29 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/13 8:21:00 ID:FjzPScrO0
>>25
運ぶテーブルが変わるから
28 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/13 8:20:04 ID:Hl0e5sEy0
すまんガチで分からんのやが
英語間違えてるのかと思って念のため調べたけど
合っとるしどこがどう秩序になるの??
30 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/13 8:21:02 ID:FjzPScrO0
>>28
ホンマに調べたんか?、
33 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/13 8:24:05 ID:Hl0e5sEy0
>>30
orderに秩序の意味があるのは分かったが、
すき家のこれは何を間違えるの?
新規注文を英訳かけたらnew orderって出るやん
34 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/13 8:28:05 ID:Fit6fKJZ0
>>33
外人さんは自販機の使い方分からないから伝わらんと思うわ
「新規注文」というボタン自体が意味不明で当惑してしまう
32 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/13 8:24:03 ID:Fit6fKJZ0
>>28
外人さんはこのボタン押すとテクノポップ流れてくると勘違いしちゃうんよ
35 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/13 8:29:00 ID:em5k+xkS0
そういや交番にローマ字でkobanって書いてあるけどアレ読めても意味わからんやろ外国人は
37 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/13 8:30:02 ID:zKUzEMYJM
スターウォーズじゃん
39 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/13 8:32:00 ID:XD6nI0YVd
>>37
オーダー69
38 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/13 8:31:01 ID:/e4uD+eW0
誰も突っ込んでないがmore orderやろ
44 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/13 8:35:01 ID:ZQJ2MvZI0
new world order
45 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/13 8:35:02 ID:9y3C7Pqgd
ファーストオーダーが正規訳かな
ニューオーダーじゃ新体制とか新たなる秩序とか政府転覆とかのミームになる
注文という訳しても意味合い的には新たなる取引先みたいになる
46 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/13 8:36:02 ID:bph2O698d
new orderじゃスラング抜きにしても新規契約先とかそんな感じになるやろ
47 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/13 8:36:03 ID:rYS4tlHH0
すき家の新規注文って席についての最初の注文のことだから
First Orderにするべきじゃね?
49 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/13 8:37:05 ID:U3PQ7X6Fd
もっと崩してPush the button でいいと思うわ
発券してメシ食う発想ないんだから
50 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/13 8:38:04 ID:oqBYTs7W0
ワイはバカだからよくわからんのやがアメリカの注文パネルの書き方真似するだけじゃいかんのか?
56 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/13 8:42:04 ID:YksPEgZW0
>>50
もっと馬鹿が作ってるので
見てマネしようにも「どれがそのフレーズか」がわからん
57 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/13 8:43:04 ID:oqBYTs7W0
>>56
それがよくわからんのやが…
調べればええだけやん…
51 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/13 8:38:04 ID:Avbp7ATG0
新規注文 追加注文
54 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/13 8:40:05 ID:hzexzQvh0
ワイバカ「new menuとadd menuでよくね?」
大岩のいちばんはじめの英文法【超基礎文法編】 (名人の授業)
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1705100505/ 
秩序ってのも権力者が下々の奴らに「要求(注文)」するものなので同じ”Order”になるんだよ
面白ボケに乗っかろうとしたもののセンスと理解力がなさすぎたために
注文画面ではない画面で「注文」と言ってしまう杜撰なネタを披露する羽目になる恥さらし
First orderの方が判りやすいけどまあNewでも通じるやろ
某陰陽師「新急々如律令!(ニュー・オーダー!)」
Orderはプログラマ側の発想だね
オブジェクト指向プログラミングで
インスタンスを新規生成することを、newするで表現する
「new演算子」で検索。C++でもJavaScript(ECMAScript)でも可
※5のコメント1行目が投稿したら改竄された。そういう縛りもあるのね
一応代替改訂
Orderはプログラマ側の発想だね
→New Orderはプログラマ側の発想だね
別に間違ってないやん。笑
アホ蛸壺視野狭窄無教養バカって言葉の意味を限定しようとしてくるよね。気持ち悪い。笑
海外行って日本語訳間違えてたぐらいでそんなその店のこと馬鹿にするか?
※8
別に間違ってないよ。アホ。笑
>>24
言いたいことは分かるけどこの流れで Push は草
じゃあ「chumon」にしよう
>First Orderにするべきじゃね?
違います
First Orderは別の用途に使う語。例えば
first order equation で一次方程式
分からないことはとりあえずwikipediaくんは
「first order equation」で検索したら
en.wikipedia.org/wiki/First-order
が見つかるはずだから、そこの簡単な英文を読んでね。日本語版はないから!
残飯カエルが今回wikipediaを見つけられなかったのは
・first orderに関する数学的素養が無い。大学理学部数学の講義受けるレベルなら知ってること
・first orderの日本語ページが無い
からだろうね
※5※6は私が書いたひっかけ
※12
気持ち悪い節穴。笑
ワシはfirst orderについては触れてないぞ。笑
理系長文おじさんもカエルと同じ位ウザいって気付いて欲しいの
>ワシはfirst orderについては触れてないぞ
得意のwikipediaのページが見つからなかったから触れれなかっただけ
いつもと違ってコメントが超浅いので分かる
実際、※12のネタコメントについて全く反論出来てないしw
長文さん、タテヨミぐらい仕込んどこうよ。
レギュラーが分かりづらいやつよりええんちゃうか
レギュラーなんて店によって一番下だったり、真ん中くらいのサイズだったりするしな
何mlとかにすればいいのに
残飯カエルは外国語が出来ない高学歴ポスドクという分析じゃなかったっけ?
そもそも初回と追加で違うのが意味不明
統一してOrderに出来ない理由が判らん
カエルの肩持つわけじゃないけど実際おもんない話題でスレ建てんなとは思った
まぁなんGのセンスならしゃーないか
>>19
伝票を分けたい時は新規注文
同じでいい時は追加注文
例えば1人で牛丼1つ新規、もう1個食べたければ追加
2人で牛丼1つずつで割り勘したいなら新規2回で伝票が2枚に分かれる
2人で牛丼1つずつ伝票2枚なら、それぞれの席にあるタブレット端末をそれぞれで使えよ
面白くない掛け合い漫才には需要がねーわ。
いいからFGOやっててください
須藤元気
※21
なるほどカウンターなら1席毎にタブレットあるから良いけどテーブル席でタブレット一つの場合の別払いニーズの為に注文モードを分けてるって事かな?
でもそれ理解してる客ってどれくらい居るんかなwまして外国人で
※24
すき家はFGOとコラボしてる気配ないけど、どういうこと?
昔リージョンフリーをReligion free と書いてあった店があって、海外サイトで背徳なDVD見ても許されると話題になったことあるな
※28
それはすき家のどの店舗の話?
※24
FGOが何の略かご存じで?
※18
毎年センターで高得点って設定だから英語もできなければおかしい。
また嘘をついてたのがバレた。
英語は一つの単語に色んな意味を詰め込みすぎ
New Orderだとイギリスのニューウェーブバンドになるな
結局この場合何と表記するのがベストなのか誰も答えられないのが草
誰か英語ネイティブの知人居る奴居ないのかw
NEW WORLD ORDER。フリーメイソン。イルミナティ。笑
ボタンを物理的に押すはpushじゃなくてpress
※34
すき家タブレットの日本語画面でのテキストは
新規注文、追加注文
なので、英語テキストは
New Order、Order more
で適切ですよ
この元スレは
1.そのままで正しいと分かっている人が書いたネタコメント
2.どんな英語が正しいか分からなくて書いた苦し紛れのコメント、あてずっぽうなコメント
の判断が付かないのが面白いのです
すき家ずっと行ってないからシステム分からんのけど
そもそも新規と追加で分ける必要あるもんなんか?
FGO=Foreign Government Official(外国政府職員)だよ
ORDER FOOD!! これ一択だろ
本質的には※19が正解だ。orderひとつだけでいい。あえて言えばDrinksとFood見たいに分かれてたりするくらいか。とはいえ、既存の日本語のシステムの英訳だから面倒なんだよね。
kobanで外国人は理解してるぞ
銀座の交番で有名になった
New orderがダメなら「ジョイ・ディビジョン」とでも書いておけ
Otaru Pootと変わらない間違いしてるな……
そこら辺の店舗で働いてる外国人バイトに聞けよと思う
あいつら語学に関しては母国語と英語の読み書きに加えて日本語の会話もある程度できるエリートやで
new演算子は採用している言語がたまたまオブジェクト指向パラダイムを持っているだけで
オブジェクト指向と関係があるわけではない
ジェダイオーダーもさせてくれ
松屋が焼肉のたれのボトルの英訳で批判されたから必死にライバルの粗をさがしたのかと
「おまえら英語もできないのかよ(俺はできるけどな)」って
マウント取りたくてしょうがないのがそれなりに湧いているがそれはともかく
そもそも日本語でも「新規注文」より「最初の注文」の方がいい気がする