1 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/10 20:03:04 ID:itVv7q1p0.net
一理ある
2 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/10 20:04:01 ID:icXPUFS10.net
親子丼だろ
3 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/10 20:04:01 ID:E5stjEF/a.net
カツ丼定期
4 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/10 20:04:02 ID:K7ek7GwQ0.net
こういうのでいいんだよ
9 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/10 20:07:04 ID:ysrek3vs0.net
>>4
超バカ丼やんうまそー
10 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/10 20:08:04 ID:KKGG9Kkq0.net
>>4
こういうのだと飯が足りないんだよ
5 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/10 20:04:05 ID:wpAkKy7G0.net
タレがうますぎる
6 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/10 20:05:03 ID:boSAkgP+0.net
いわゆる海老天丼より野菜かき揚げ丼でええわ
7 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/10 20:06:02 ID:pkKITmmo0.net
牛丼
8 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/10 20:07:02 ID:AMsQGB2Ca.net
値段で言うと一番高いのは鰻丼か?
11 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/10 20:09:00 ID:DtSOntlL0.net
丼の時点で弱い
12 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/10 20:09:01 ID:7NkCt/x50.net
デフレ時代のそば屋の天丼
13 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/10 20:10:03 ID:koekOCIa0.net
天丼は普段意識の片隅にもないけどたまに仕方なく入った立ち食い蕎麦屋とかで目に入って食うと美味いんよ
よって最強ではなく陰の実力者ポジや
14 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/10 20:10:04 ID:/n9iODlv0.net
天丼ってご飯と天ぷらを別々に口に含むから純粋に丼物と言っていいか疑問
親子丼とか牛丼とか具とご飯を一緒に口に入れるものこそ丼物
15 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/10 20:11:05 ID:yZZGkZCxM.net
最弱は木の葉丼か衣笠丼
引用元:https://delishkitchen.tv/recipes/179617925152375889
17 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/10 20:13:01 ID:koekOCIa0.net
>>15
開花丼な
21 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/10 20:15:05 ID:vkX+MlAg0.net
>>15
三色丼やぞ
16 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/10 20:12:01 ID:9XmBr1BF0.net
チーズ牛丼温玉つき
19 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/10 20:13:02 ID:PiE49WzI0.net
かけそばの横の小天丼がうまいんやな
20 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/10 20:13:03 ID:DW/0FOMd0.net
食いづらいから別々にして欲しい
23 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/10 20:18:03 ID:MX/BmXXA0.net
丼にご飯入れて揚げたての豚カツ乗せてカレーかけるメニュー思い付いたんやけど流行るかな
18 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/01/10 20:13:01 ID:18MGE/rbd.net
引用元:
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1704884628/
異論なし。笑
天丼は出汁が香り、軽い衣の香ばしさとタネの風味が百花繚乱。飯との一体感も素晴らしい。笑
なにより、味にグラデーションがあって、タネが、衣が、飯が生き生きと踊って、ハーモニーを紡ぎ出しているのはまさに丼物の真骨頂。笑
天丼はタネ、衣、飯、みんなに主権がある成熟した国民主権総活躍丼じゃ。笑
ぐちゃぐちゃと割り下(めんつゆ)の単純な味に無理から染めてしまう卵とじ系の紋切り型昭和の開発独裁丼物とは大違い。笑
大チャー海苔増し味玉味玉硬め多めライスライスの方がいいなあ
値段的にそこらの天丼と同じぐらい
乗ってる天ぷらの種類が店によるから、そういうサプライズはあるね。
紅ショウガ天は欲しいね
天ぷらは旨いけど天丼はなあ
※4
やかましい※1を100回読め!笑
親子丼だな
天丼は殿堂入り扱いで最強競う場には関わらずのんしゃらんとしていていただきたい
相談役よ、ご隠居よ、現場の熱いトコは現役組でバチバチやればいいのよ
明治後期のTokyo帝都ボーイ達の間で一番イケてる店屋物が天丼だったらしいからね
もうこれDNAに刻まれてるやろ
玉子丼、カツ丼、親子丼、天とじ丼、他人丼、衣笠丼、木の葉丼、ハイカラ丼、むじな丼、開化丼
大した違いでもないくせに気取った名前だけ一丁前についててウザい。笑
全部同じ味。笑
※5
???????
日本語ワカリマスカ?
天丼のたれ少な目が好みなんだが頼むと大抵怪訝な顔をされる
たれ入った容器を貰えれば自分で調節したい
※10
まさに天ぷら単体ではなく天丼が優れていると※1では書いているのだ。笑
わからんのか。笑
天丼は旨いけど天ぷら単体はなあ。。笑
自由に丼物選べるならカツ丼かな。
天丼は他の選択肢がないとき。でもそれならうどんかそば頼むか。
カツ丼の方が安定した美味さだと思うけど、値段は天丼の方が高い コストから天丼の方が高いんだと思う
専門店の天丼はとても美味いと思うけど、専門じゃない店のは当たり外れがあったなあ
※1
中身スッカスカの長文で、結局ハーモニーw
頭悪そうw
天丼の弱点は食える店が少ないこと
当たりはずれがでかいこと
値段がやや高いこと
いい店の天丼は非常に優秀。
でもそれってほかの料理すべてに言えることだね。
関東のドス黒い蕎麦を嫌うクセに関東発祥のそばつゆ天丼を好む矛盾塊拗らせた阿呆がおるらしい。笑
そこそこ美味いものを提供しようと思ったら目利きも技術も一番必要だからね
※17
ワシはグラデーションと個の尊重・活躍が大事だと言っとるだろ。笑
何も理解してないのだな。笑
※1を読みなさい。笑
ハイハイキャベツ山盛りソースカツ丼が三位一体になる知能も舌もゴミなカエルは巣に帰ってね
タレが軽くて少な目で揚げ油の甘い香りが華ひらくバランスのが好き
米はあっさり系
真冬は逆にどっしりと
トンカツ定食よりソースカツ丼


天ぷら盛りより天丼。笑
相乗効果が高いものは丼にした方がよいな。笑
てんぷら近藤にも教えてあげよう。笑
安っぽいグルメポエム唄ってて恥ずかしくないの?
天丼より天ぷら定食のほうが好き
天丼はタレの量を自分で決められないのがちょっと
あと甘く少しくどく感じるタレより、天つゆのほうがいい
天丼にさつま芋や南京入れてくる奴は塩振って寒干しにしてあげたい
わかる
まぁ俺はカツ丼食うけど
天ぷらも別に乗せる必要ないよなw
天丼て乗っけてるだけで天ぷらとご飯を別々に食べる
なんならどんぶりから降ろしてよけてから食べる
同時に掻き込めないのはどんぶりじゃなくてもいい
丼ものの具としてはでかすぎるし一体感は低め
そういう方向なら天巻きてんむすでいいってのもあるけど
一体感高め。笑
天だれのかすがい効果は素晴らしい。具の大きさとか食べ方で勝手に調整できるどうでもいい事しか見えてない気持ち悪いゴミはわからんらしい。笑
別々で食うのはゴミ!笑
天丼こそ至高!笑
そう言えば確かに「ご飯と具材を一緒に口にいれる」というのは天丼にはないな
天丼は特に、別皿で支障はない、別皿のほうが食べやすいというのもわかる
※32
それは口内丼をしないと満足出来ない異常なゴミだからだよ。笑
丼ものの話をしてるのに口内丼云々はさすがに矛盾しすぎだろ
正気か?
口内丼や三角食べというアスペしか気にしないルールにこだわるクソアホヒキガエル乙
※34
うな丼もカツ丼も、具を噛んでから、その後に分離してタレの染みた飯を食うだろ。笑
大きく見ての一体感が理解できない。一緒に口に運べないとダメとか言い出す※32みたいなゴミは、口内丼するものの思考なのだよ。笑
アホやな。笑
一緒に運べたらそれ口外丼じゃん
微妙天丼な店も多い
※32は「別皿でいい」に理解を示しただけであって、別皿でいい=一緒に口に入れなきゃダメじゃねーだろ
口内丼否定に意識持っていかれすぎ
※39
わざわざ言及している時点で、一緒に口に入れることが※32の中で
その時点で相容れない敵じゃ。笑
理解を示すだけでダメだよ。笑
重要である口内丼固執者であることが分かる。笑
東京下町民からすると天丼はごちそう感ある
ご飯に薄っすら油が染みるのがええのよ
一番口内丼に固執してるのがカエルって話
口内丼なんてワードカエル以外出してねーし
丼もののスレで口内丼否定なんて、軸がぶれすぎてて誰も付き合いきれねーよ
他所へ行け
※9みたいなこと言ってる馬鹿舌でも最強と分かる天丼が最強でええよ
東夷を連呼してる残飯カエルが
江戸グルメの天丼を持ち上げてる違和感が半端ない
一種の嫌がらせか
天ぷら定食って大体天つゆと大根おろし、ショウガがついてきて、それ以外だと塩か抹茶塩ぐらいだろ?
天丼のタレってなんで定職に出てこないんだろう
よく考えるとタレで食うのが一番好きだわ
天ぷらの味付けでは天丼がベストだな
※44どこまで知能劣っとんの?笑

表面の文字面に引っ張られすぎて、実質的な思考ができていない頭カチコチ過ぎやろ。笑
ボケ。笑
別々に食うことにネガティブな評価をして、一緒に口に放り込むことを重視している点で、口内丼との関連性はあるだろうが。笑
元々丼だから口内丼の問題は生じないと思った?笑
甘い甘いタレが天丼のかすがい効果だってよ(笑)
焼肉の砂糖の入ったタレは何との一体感狙っとるんじゃ?
丼ものを別々に食ってハーモニーとか言い出す味覚破綻者
※50
全体的総合的なハーモニーを楽しめない、近視眼的なんだね。笑
物理的に一緒くたに口腔内にぶち込まないとハーモニー感じられないなんて、下品で気持ち悪いね。笑
口内丼が嫌われる所以だよ。笑
いっぺんに口に放り込まないとハーモニーが分からないとか、口内丼者の貧しい発想やな。笑
普通はオカズの残り香や脳内での味覚・嗅覚の継続により飯を食うんだよ。笑
どれだけ言い訳しても論点のズレは否めない。
滑稽なだけ。
口内丼以外で定食に対する天丼の優位性を語れよ
できないなら失せろ
※50
しょうがないだろ
残飯ごはんに
残飯てんぷらを乗せて
残飯天丼をデリシャスと感激してる残飯カエルだぞ
醤油と砂糖を煮詰めたタレ使ってハーモニーとか(笑)
東京モンに毒されてんの?
※51
つまり丼である理由は一つもないな
脳内幻覚でメシ食ったことねーわ
タレのしみたメシで十分旨い
オカズの残り香で飯を食う?
オカズの残りそれはつまり
残飯理論じゃねえか
バウンドさせる必要なくて楽チンや
※45
誰でも分かる論は一理ある
しょう油だけのいそべより、砂糖醤油の関西風がお好みかな?
それより九州の甘いしょう油ならハーモニー最高じゃん(笑)
※52
天丼の卵とじ系に対する優位性はグラデーション・個の存立である。笑
口内丼は定食論者のバラバラで丼にする必要がないというアホな主張の否定であって、天丼の優位性を述べたのもではないぞ。ボンクラ。笑
天丼の定食に対する優位性は天だれのかすがい理論である。笑
※9
味覚障害だな
天だれのかすがい理論は
卵とじカツ丼の卵とじに完全一致
※60
天丼に関しては関東を批判したことは無い。(天だれかけすぎはNG)笑
関西の一部で見られるような甘い天つゆのぐちゅぐちゅ汁だく天丼はダメ。笑
濃い天だれが適度にかかって全体的に味が締まっているものがベスト。笑
ワシはいつでも、是是非非だが?笑
※63
卵とじのかすがいは弱く外れかけていて、かすがいの体をなしていないのでダメ。笑
口内丼言い出したせいで引っ込みつかなくなってることを優位性がどうとかで隠そうとしてるだけじゃねーか
※65
個人の感想ですってやつな
自分で自分を騙し続けてるだけの狂人にすらなりきれないカエル
※65
残飯カエルがいつも食べてる残飯の卵とじは、残飯だからそりゃあ外れかけてるだろうさ
一般の方の食べてる卵とじカツ丼は、残飯になる前だから外れかけてることは無いんだよ
天ぷらで米を食うなら、塩や天つゆだとちょっと弱くない?
酒の肴なら塩や天つゆでいいんだが
天ぷら定食もタレがほしい
最強は親子丼な
玉ねぎでなく九条ねぎで作る京都系のやつを途中で粉山椒で味変や
天丼にするなら少し衣厚めで
そばやうどんにいれるならもう少し衣厚めで
天丼なら穴子とナスが好き
かき揚げはうまいけどそればっかりになるし、芋は米に合わん。カボチャは芋よりちょっとマシだけど、できれば違うものがいい
最近は鶏天とか半熟卵天とかもあるね
半熟卵天はとろっと黄身がたれて丼にピッタリ
※64
タレの濃い薄いは言ってないんだが(笑)
甘いタレがお好みかどうかや。しょう油多めで辛くしたからとか唐辛子入れたから砂糖はノーカンとか言うなや。
※74
定量的にしか物事を見られない視野狭窄のゴミとは話にならんな。笑
濃いは塩分が濃いという意味も含まれるよ。カス。笑
砂糖が入っていようが、全体的な風味が甘ったるくなければOKじゃ。笑
カエルは鏡見よ?映ってるのが自身だと気付けないのか?
定食が外へ外へと向かうユニバースならば天丼は閉じた生命球だと思うんだよな
非常に人工的であると同時に野生
百貨店やエキナカに運営会社から呼ばれて入っているようなちょっといい市井の名店のさ、そのランチだけで供するような華やかで実力もたっぷりな季節の薄衣天丼を、春物の旬にはまだ遠い小春日和の窓際席で直射日光を受ける丼から食いたいね
最近、相手してもらえてなかったから、カエルがいきいきしてるな
なんだかんだ、皆カエルが大好きなんだな
ただのサンドバッグだよ
カエル嫌われてるのに愛されすぎ(笑)
※75
日和ったなカエル。つーか全体的てしょう油で辛くしたから甘くないでって言ってるの?
丼の中で最も残念なのが天丼
本スレ23
『かつカレー丼』じゃん。
探せば結構メニューに載せてる店はあると思う。
天丼は丼で食べるよりも定食の方が美味いと言う不文律が存在してる所で1位では無い。ソースカツ丼やタレカツ丼ロコモコ丼ローストビーフ?ステーキ丼が上位に入らないのもコレが根強いから。
カツ煮、鰻皿、牛皿の定食は存在するけど丼にした方が美味い。だから上位。
海鮮丼系は、別で定食よりは丼が優位だけど握りと言う更に上位互換が存在してる。
個人的には山田うどんの天とじを推したいけど…掻き揚げ天で重いから新しいの考えてよ
※84
そんな不文律は無いよ。マヌケ。笑
>天丼は丼で食べるよりも定食の方が美味い
天丼と天丼定食を比較して
天丼定食についてくるおかずで勝敗決めてるの?意味不明なんだけど
>>86
天ぷら定食の事だろ
ソースカツ丼よりトンカツ定食のほうが美味しいのと一緒で
てんぷらはご飯とは別に食べたほうがいいからな
※87
それなら
天ぷらは丼で食べるよりも定食の方が美味い
と書くだろ
マウント取に行こうとしてそうなコメントで、天丼と天ぷらを書き間違えるとは思えない
天ぷらは、丼でも定食でもなく、旬の食材を単品注文するのが一番美味い
寿司屋で旬のネタの指定して注文するだろ?それと同じ
※85
早く頭悪そうなポエムの続きを書けよ。
中身のあるやつをなw
※75
ポエム捜してたらこんなの見つけたんだが
>ワシの料理だけ一切砂糖入れないでくれ。笑(カエル)
どーゆーこと(笑)
そりゃ砂糖は無い方がいいだろう。笑
そういう砂糖を使ってない天丼があればワシが食いに行くから教えてくれ。笑
ないから相対的に評価してるだけでしょ。笑
アホほほほ。笑
こいつ、糖尿患ってるだけだよ。
天丼も塩ダレで食ってりゃいいやん。
焼き鳥も甘いタレより塩のがいいんでしょ?(笑)
自分で作って試す程度の事も出来ない雑魚ガエルにマトモな味覚なんてあるわけ無いやん
※91
行きつけの居酒屋でアレンジしてもらえばいいやろ
砂糖抜きの天丼のタレ、砂糖抜きの焼肉のタレ、どん辛いもんができそうやね
タレを調節してもらえる店なんて聞いたことないな。オーナーかな?
※95
カエル君が居酒屋で天丼食べてるってどっから出てきた話?
やっと探せた(笑)
タバコも切らしたらくれるし。笑
>ハイボール超濃いめや超激辛アレンジというイレギュラーオーダーに対応してくれるワシの行きつけの居酒屋は高級店だった!?笑
そうだった。
旗色が悪くなると第三者のフリするようなヤツだった。
真面目に過去ログあさった俺のバカ(笑)
この蛙が書き込んでるキチガイじみた食生活を本当に送ってるワケないだろ
どうせウソとデタラメなんだからあんまり煽られるなよ