江戸時代の殿様とか大名の食事と現代の庶民の食事、どっちがうまいんだ?

 
2024年1月12日08:00:00
 
コメント(45)
 

1 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/01/09 12:40:04 ID:O+hgi2TV0.net
幸福なのはどっちだ?

おすすめ記事

2 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/01/09 12:42:00 ID:fXPS93vf0.net
殿様とか毒見役多くて殿様のところに飯がくるころには冷めてるしな やっぱ現代よ
3 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/01/09 12:42:00 ID:MoguV5Kc0.net
城まで魚持ってくと大体腐るから魚は高級品
4 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/01/09 12:42:04 ID:O+hgi2TV0.net
>>3 マジか
6 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/01/09 12:43:02 ID:Xub+jQvNr.net
中世ヨーロッパ王族より今の庶民のがいいもの食ってる定期
7 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/01/09 12:44:03 ID:avj6VesHH.net
権力が調味料
8 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/01/09 12:45:04 ID:RsZ4Trgw0.net
娯楽事情が気になるよな 昔こそボードゲームが普及するべきだったのに花札ぐらいだもんなあ
11 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/01/09 12:46:03 ID:uCoRReJCd.net
>>8 将棋あるやん
9 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/01/09 12:45:04 ID:uCoRReJCd.net
肉いらん和食美味いと思うなら大名やろな
13 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/01/09 12:49:01 ID:+dUn33IUM.net
>>9 美味そう
10 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/01/09 12:46:02 ID:tPTqvZgpd.net
武士は肉食禁止を律儀に守ってたけど、庶民は色々誤魔化して食ってたから庶民の方がいいもの食ってた
12 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/01/09 12:49:01 ID:Vc63EGM70.net
あいつらの食事よりもたぶん冷凍チャーハンの方が美味いぞ
14 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/01/09 12:50:01 ID:O+hgi2TV0.net
>>12 マ?
15 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/01/09 12:52:00 ID:6Q1POOrp0.net
うま味調味料ドバドバの現代の飯が旨くないはずがない 中世における胡椒並みにチートな調味料だぞ
16 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/01/09 12:52:00 ID:Vc63EGM70.net
江戸時代の食事を再現しました!みたいなので使われる食材は現代の品種改良を経てるわけで 実物はもっと貧相だったはずだよ
18 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/01/09 12:54:01 ID:uCoRReJCd.net
>>16 味が美味くなったの米くらいじゃね
17 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/01/09 12:53:03 ID:km1RWff90.net
落語の目黒のサンマとか聞く感じだと大名の食は貧相みたいね
44 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/01/09 16:03:05 ID:nn83z5ZL0.net
>>17 記録に残ってる徳川歴代将軍のメニュー見ると本当に毎日蒸した魚食ってたりする。 どうやら魚の油は体に悪いと思われていたらしい。 正直、毎日毎食こんなメニューじゃ長生き出来んだろってメニューだった。
20 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/01/09 12:55:00 ID:xIhhz33A0.net
一食食ったらイヤになるレベル
21 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/01/09 12:55:03 ID:uCoRReJCd.net
下級武士はわりとマジの貧乏ではある
22 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/01/09 12:56:00 ID:6zrio95g0.net
将軍とかなら話は変わってくるんだろうな
45 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/01/09 16:04:01 ID:nn83z5ZL0.net
>>22 むしろ将軍の食事が悲惨なんだよ
23 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/01/09 12:56:04 ID:xIhhz33A0.net
昭和と比較してもめちゃくちゃ美味く なったのに 江戸時代にタイムスリップしたら地獄
24 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/01/09 12:57:00 ID:ag2xCTN8r.net
将軍レベルでも現代庶民の方が美味いの食べてる
25 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/01/09 12:57:03 ID:xIhhz33A0.net
将軍だって大好きな豚肉がたまにしか 食えなかった
47 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/01/09 16:05:04 ID:nn83z5ZL0.net
>>25 なお、引退後は豚肉結構食えたらしい。そら当時としては長生きするわな
26 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/01/09 12:59:00 ID:xIhhz33A0.net
腹を満たすだけ それも満腹は食えない
27 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/01/09 13:00:04 ID:rx4dLPKF0.net
鮭弁当がすごい高級品?だった みたいな逸話を聞いたことがある
28 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/01/09 13:01:00 ID:kRXBvYLo0.net
野菜の種類が全然違うからな 芋っつったら里芋系だし 葉物はほぼ小松菜等アブラナ系だし
29 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/01/09 13:01:01 ID:RsZ4Trgw0.net
現代に当たり前にある野菜とか外国から持って来たもん多いよな
31 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/01/09 13:22:01 ID:FCrxhi+X0.net
大名の飯はよく言えばお上品な和食 悪く言えば淡白に過ぎる味付け
32 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/01/09 14:05:00 ID:iHLaeFL90.net
江戸時代の殿様の食事が現代のラーメンに勝てるイメージがわかんw
34 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/01/09 14:10:01 ID:lW7UQdDo0.net
うどんとかは今と大差なさそう
48 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/01/09 16:08:01 ID:nn83z5ZL0.net
>>34 実は関東には昆布が殆んど入って来なかった。関東のうどんの汁が濃い色なのは昆布出汁が無かったので醤油のグルタミン酸を旨味をだしていたから。
35 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/01/09 14:11:03 ID:gKRBUE8i0.net
江戸時代どころか60年くらい前でも上級が今の安物より不味いもん食ってたと思うわ
36 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/01/09 14:12:01 ID:gnJ+eHvP0.net
今より野菜とかもえぐみやうまみやあくが多いより野生種に近い物だったろうしどうだろうな
37 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/01/09 14:21:00 ID:t0QKsj5z0.net
塩も貴重品で薄味健康食の割には長生きしないよな 乳児死亡や病気抜きにしても
39 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/01/09 14:26:01 ID:gnJ+eHvP0.net
医療も衛生もガバガバで寄生虫などで死ぬやつも多かろうて
40 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/01/09 15:05:01 ID:NgE8HV4c0.net
そもそも昔って砂糖なくね?
42 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/01/09 15:15:04 ID:fOqRUNF70.net
殿様はオール和食で秋刀魚とかショボい魚は食えず鯛とか高級魚縛り 他人が食ったあとの食いかけの飯のみ 拷問じゃん
49 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/01/09 16:09:03 ID:nn83z5ZL0.net
>>42 しかも冷えきってるんやぞ。
50 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/01/09 16:09:04 ID:t0QKsj5z0.net
藤原道長は糖尿病
51 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/01/09 16:26:03 ID:zvDL+Uc/0.net
世界の料理食えない時点で
33 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2024/01/09 14:05:05 ID:WOhIaU180.net
薄味だったらしいな マックとか吉野家の牛丼のが美味そう 日本緑茶センター クレイジーソルト ミニボトル 5種類セット
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1704771642/

おすすめ記事

関連記事

コメント(45)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年1月12日 08:23:41

    江戸時代も初期、中期、後期で違うと思うが
    天領の長崎では美味しいもん食ってただろうなと思う
    同時代でも支那料理はあったかくて美味かっただろうな
    たまに食べる弁当ならともかく、毎食冷めた飯はイヤすぎる

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年1月12日 08:26:47

    写真のように現代の食事がマクソマルドなら、江戸時代の方がええな。笑🐸

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年1月12日 08:29:30

    Genの炊事chほんますこ

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年1月12日 09:02:11

    >城まで魚持ってくと大体腐るから魚は高級品

    殿様「秋刀魚は目黒に限る」

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年1月12日 09:07:20

    洋菓子好きだから圧倒的に現代、チョコや生クリームの無い人生なんて嫌だ

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年1月12日 09:11:19

    男の平均身長が160センチも無くなって平均寿命が40歳位になるけどそれでも良ければ江戸食

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年1月12日 09:12:52

    江戸時代には味の素ないから

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年1月12日 09:19:21

    江戸時代に転生してグルメ希望なら魚も肉も和洋中ある長崎一択
    目の前に長崎港あります。お魚とれます。蒲鉾もあります
    南蛮料理あります。鶏肉料理・猪肉料理あります
    中華料理あります。猪肉料理(東坡肉)あります。麺料理あります

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年1月12日 09:30:37

    そもそも余程の貧乏でない限り好き嫌いが平気で出来る現代と江戸時代じゃ比べものにならんよ
    保存技術に差がありすぎて殿様だって季節外れの好物なんて食えない

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年1月12日 09:33:58

    オールした二日酔いの日に油そばも汁なし坦々麺も食えない時代は嫌だなあ

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年1月12日 09:37:30

    目黒のさんまがどこらへんまで事実に即していたかとか
    大真面目に研究されてるんだろうな

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年1月12日 09:38:53

    殿様になると鳥肉もニワトリじゃなくて鶴やら白鳥やら
    食ってたらしいが美味いんかね?

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年1月12日 09:41:43

    ※12
    調味料や香辛料が今より全然少ないから食材の物珍しさで勝負してたのかもね

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年1月12日 10:16:05

    家畜や養殖の味は違うだろうけど天然物の魚なら美味いんじゃね

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年1月12日 10:25:05

    ガチに江戸時代のレシピで作ったら現代人の感覚だと味しないか塩辛くて食えないかの両極端になりそう

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年1月12日 10:38:24

    議論の余地ねーだろ

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年1月12日 10:39:31

    多分米の味から違う

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年1月12日 10:41:52

    食材だけ江戸時代の物しか使えない設定なのか
    自分が江戸時代に飛ばされた設定なのかで全然違ってくると思うが

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年1月12日 11:25:28

    >>12、13
    鶏は日が昇ると鳴く事から信仰もあって卵以外はあまり食用にされなかった。
    だから鳥肉と言えば狩ってきた野鳥の方がよく食べられてる。

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年1月12日 11:27:09

    白鳥は最高に美味いって説とクソマズイって説とどっちもあるね
    ただ宗教上や法規上そもそも狩猟禁止の国が多い

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年1月12日 11:45:19

    白鳥と雉どちらが美味しそうかと言われたら、雉

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年1月12日 11:54:39

    キジが日本の国鳥になった理由は「美味しいから」
    まあアメリカもハクトウワシじゃなくてシチメンチョウを国鳥にしようって意見もあった位なので間違ってはいないのかも知れんがw

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年1月12日 12:01:22

    品種改良や調理法・調味料全てにおいて現代のほうが段違いに美味い
    米一つとっても、当時の品種は食えたもんじゃないぞ

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年1月12日 12:02:39

    ※19
    信仰というかどっかの天皇から食べるの禁止されてなかった?
    律儀に守ったのは信仰心からだと言われたら否定材料ねえけど

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年1月12日 12:05:30

    野菜・穀類は品種改良で美味くなってるからなぁ(茄子とか大根とか全然違うし)
    味で変わらないのは魚介類くらいか?

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年1月12日 12:07:47

    桃は品種改悪でグチャクチャだけどな。ちょっとでも触れたら痛むって不良品だろ

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年1月12日 12:17:22

    近年、スーパーで販売している胡瓜の品種がツルペタに変わって困ってる
    昔、好んで食べていた波打ってる形状の胡瓜は、現在では
    四川胡瓜として売られている

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年1月12日 12:40:07

    残念な味の落ちたツルペタ胡瓜はブルームレス胡瓜と言われる品。まさに品種改悪である

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年1月12日 12:54:35

    上級は全員仲良しこよしの身内になったから毒見役必要無くなった現代さん・・・w

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年1月12日 13:07:56

    貧乏人だけだよ
    味の素がないと美味しくないって思ってるのわw

  • no
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年1月12日 13:40:42

    Genの炊事場とけんた食堂大好き

  • no
    32
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年1月12日 13:42:32

    この人のチャンネルわりとすき

  • no
    33
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年1月12日 14:31:09

    戦国~江戸の殿様はあんな食事なのに
    現在糖尿病の疑いが持たれてる人が多すぎて笑うしかない

  • no
    34
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年1月12日 16:43:47

    誰が喰うかによるとしか。
    現代人なら現代だし、江戸の人なら江戸の飯だろ。

  • no
    35
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年1月12日 20:02:12

    ※33
    そら現代人より身体動かしてたからカロリーとる食べに食べる量は多いけど
    大部分を白米で補ってたら糖尿にもなるべ

  • no
    36
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年1月12日 20:04:56

    殿様レベルでも煮物の味は現代とは違うだろうな
    砂糖激高だから日常的にはつかわんだろうし
    料理の甘味は味醂だろうけど、砂糖の有無で大分違うからな

  • no
    37
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年1月13日 09:25:36

    江戸の後期ぐらいには軍鶏鍋屋とか出来たぐらいだから
    食っていたけど中期ぐらいまでは信仰云々じゃなくて高級品だもんで
    クスリとして食ってたんだよ。鶏。

  • no
    38
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年1月13日 10:56:19

    牛肉味噌漬けもあったけど表向きは薬扱いだったからな

  • no
    39
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年1月13日 10:57:21

    野菜、米、肉は品種改良で当時と今とでは全く別物。一部地域野菜として残ってるけど。
    当時の野菜は今と比べるとエグい・甘みない・硬い。山菜の方がマシレベル。米も肉も似たようなもの。
    魚は冷蔵技術がめっちゃ関わってるけど、イワシなんかは畑の肥料にする以外でも江戸に鮮魚が入ってた記録がある。
    調味料も酒も麹や材料や製造過程の厳選の結果、当時と今とでは別物。
    ほうれん草のおひたしを江戸時代の殿さまに食わせたら泣いちゃうくらい違う。

  • no
    40
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年1月13日 12:22:37

    古代に食べてた牛肉を食べなくなったのも、食肉にできるほど牛の頭数が多くなかっただけじゃね?

  • no
    41
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年1月13日 23:35:29

    ちゃんと作ったお豆腐とかカマボコ、ハンペンなんかはおいしそう
    大森海岸や木更津あたりでハマグリ、ミルガイ、アカガイ、イタヤガイ、青柳かわるがわるたっぷり使った汁物とか
    あとカマドで炊いたご飯はすごく美味しいけど品種の壁を超えられるか知りたい
    ついでにイオンの味付き肉焼いたらしょっぱいのと過剰うまみ調味料でえぐくて食べられなかった

  • no
    42
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年1月14日 06:00:15

    たれ付き肉はもともと不味い肉か、古くなって加工品として寿命を延ばされたものがほとんど。

  • no
    43
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年1月14日 08:53:33

    今の庶民の食事の方が美味いやろな
    ただ、アワビとかハマグリとか車海老とかの高級食材は殿様のほうが食えたやろな

  • no
    44
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年1月14日 10:38:52

    徳川家康って進んで粗食食ってたらしいな。それに比べたら今の病院の糖尿病食の方が豪華だと思う。

  • no
    45
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年1月14日 13:00:09

    ※27,28
    昔のキュウリはほどよく食べごろになると表面に白い粉を吹いたのね
    これは「ブルーム」といって
    水をはじいて表面を保護するためにキュウリ自体が分泌するロウ物質なのだけど
    これを「農薬だ! 毒だ!」と騒いだ人が多くてキュウリが売れなくなって
    それで「ブルームレスキュウリ」が開発されたの

コメントを書く


本文: