3 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/11 12:06:03 ID:EHhyZ8Pl0.net
BIGちゃうのそれ
6 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/11 12:07:02 ID:rUlyOVKs0.net
>>3
BIGは税込290円台だったよ
133 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/11 12:39:04 ID:bnsGNIiY0.net
>>6
ならBIGかうなぁ
7 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/11 12:07:03 ID:hWGz4wiO0.net
>>3
そう思って二度見してサイズ確認したけどレギュラーサイズやったわ
4 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/11 12:06:04 ID:RXb+siFW0.net
冷凍ラーメンでよくね?てなる
5 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/11 12:06:05 ID:hWGz4wiO0.net
ワイも1ヶ月前ぐらいにそれ見て驚愕したわ
8 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/11 12:08:04 ID:5cbY1Qxc0.net
コンビニ価格やろ
9 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/11 12:08:04 ID:TH2zp1aud.net
カップラーメンって600円くらいだろ?
24 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/11 12:13:02 ID:xN68U3x20.net
>>9
麻生乙
10 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/11 12:09:00 ID:jpzTLJGWd.net
スーパーカップかごつ盛りで耐えろ
17 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/11 12:11:01 ID:nNfiy81P0.net
>>10
人の尊厳は残るからな
大黒やマイフレンドは消える
11 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/11 12:09:04 ID:EoNImphq0.net
スーパーやドラッグストアでいくらなのか気になるところやな
12 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/11 12:09:04 ID:1xZ4rK5s0.net
最寄りのスーパーは138円です
14 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/11 12:10:02 ID:Daz+swj20.net
定価で買う奴
15 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/11 12:10:05 ID:EoNImphq0.net
前はコンビニでも170円くらいだったような気がする
16 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/11 12:11:01 ID:hWGz4wiO0.net
自販機はどうなんやろ
いまだに小数だが生き残っている
18 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/11 12:11:03 ID:6Bx6Yb4V0.net
レトルトカレーでも食うほうが満足度たけーから買うことなくなった
19 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/11 12:12:00 ID:DB0NpATbd.net
200円で高級カップ麺って言われてたのにな
20 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/11 12:12:00 ID:DNWmlIbDa.net
普通にめちゃめちゃ安い
21 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/11 12:12:01 ID:c2aMBLbod.net
みんな給与は上がってないの?
22 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/11 12:12:03 ID:PoHfkRPH0.net
セブンのすみれ食う
23 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/11 12:12:05 ID:mePpmalpM.net
「カップ麺は一個400円くらい?」
なにも間違ってなかったな
26 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/11 12:14:02 ID:DNWmlIbDa.net
>>23
これ当時も400円のカップ麺あったから元々間違ってないんだよな
39 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/11 12:17:02 ID:BBY9O2iW0.net
>>26
そういう時に出すのは標準的な価格のやつで今見ても高めのヤツを出すのは違うだろ
44 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/11 12:18:00 ID:oj9TGxOYa.net
>>39
麻生が普段食ってるカップ麺は400円だったんや
25 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/11 12:14:00 ID:Z5TrPJZj0.net
袋麺は貧民の食べ物、カップ麺はフォークを使って食す高い食べ物というのが元々の販売戦略
27 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/11 12:14:03 ID:iZiGjfLD0.net
コンビニ価格定期
28 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/11 12:15:01 ID:6prkzl2l0.net
これでも買う人おるいうのが凄いよな
29 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/11 12:15:04 ID:hWGz4wiO0.net
Amazonで見ても
20個箱買いで1個あたり196円もするな
30 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/11 12:16:01 ID:IjzSpj59d.net
ちょっとしたカップラが300円とかおかしな事になっとるよな
コンビニ弁当も600円代やし外食のが美味いしお得や
31 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/11 12:16:01 ID:RXb+siFW0.net
店のラーメンとか最近は800円くらいするやん
38 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/11 12:17:00 ID:nNfiy81P0.net
>>31
最近は1000の壁で本気に戦うくらいなんだよなあ
51 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/11 12:20:03 ID:RXb+siFW0.net
>>38
ラーメンも高級品やな
91 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/11 12:31:00 ID:6Bx6Yb4V0.net
>>51
ひどいと大盛りでもないチャーハンで千円する
54 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/11 12:21:04 ID:oj9TGxOYa.net
>>31
ラーメン 920円
煮卵ラーメン 1020円
チャーシューメン 1220円
こんな感じだぞ
32 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/11 12:16:01 ID:nNxmeFPkd.net
そもそも定価のコンビニでカップ麺は買わんわ
33 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/11 12:16:02 ID:mMZL/8490.net
中本のカップ麺237円(税込)
42 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/11 12:17:05 ID:nNfiy81P0.net
>>33
実際これは割とやべーパフォーマンスしとる
コンビニでしか買えないけど
34 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/11 12:16:03 ID:fOVZ9uy60.net
もう1袋30円の業スー袋麺でも食ってろってことだよ
35 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/11 12:16:04 ID:L+h00iTa0.net
すみれのカップ麺食っとる
37 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/11 12:17:00 ID:PiQ5a/I/0.net
スーパーかドラッグストアで買うもの
87 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/11 12:30:01 ID:6Bx6Yb4V0.net
>>37
たしかにな
でもそんな食いたいかっつーとな
40 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/11 12:17:03 ID:pZxPmxbk0.net
カップヌードルは120円前後のイメージだし150円は出さんわ
41 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/11 12:17:04 ID:iUA3vYiX0.net
袋ラーメンでええな
43 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/11 12:17:05 ID:xXjAscZr0.net
近所のウェルシアで118円やったわ
どん兵衛も
48 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/11 12:19:01 ID:nNfiy81P0.net
>>43
うちの近所のウェルシア(自由が丘店)のトップバリュより安い浪
50 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/11 12:20:01 ID:EoNImphq0.net
>>43
カップヌードルが?
いつの話?
相当安いぞそれ
53 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/11 12:21:00 ID:6prkzl2l0.net
>>43
その値段は日清が自分で出しとるパチモンみたいなやつやないか
60 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/11 12:24:00 ID:nNfiy81P0.net
70 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/11 12:25:03 ID:6prkzl2l0.net
>>60
コメント欄?見たらこの値段にも文句つけとる奴おって草
80 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/11 12:27:04 ID:nNfiy81P0.net
>>70
まあ88円だったのが上がってるのは確かやからな…
45 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/11 12:18:02 ID:+PhHOBm/0.net
言うてスーパーやドラッグストアの価格も高いけどな
カップヌードルでも多分30円くらいしかコンビニと差はないと思うで
72 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/11 12:26:02 ID:eC2QNdLEr.net
スーパーカップだけまだ110円で売ってるの逆に闇を感じる安過ぎるやろ
73 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/11 12:26:02 ID:CKBtPPe0M.net
もうワイらみたいな弱男には買えない商品になってしまったんやね…悲しいわ
82 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/11 12:28:01 ID:LEcpyfQz0.net
上がりすぎやろ
つい数年前コンビニでも200円しなかったぞ
100 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/11 12:32:02 ID:DB0NpATbd.net
近所のスーパーがごつ盛り160円から130円に値下げしたわ
まあ160円とか誰も買わんわな
102 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/11 12:33:01 ID:apAAYOJZ0.net
消費税の目安にしてたおにぎりが今130円でビビる
122 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/11 12:36:00 ID:qBHnx+Znd.net
>>102
150円超えてないか?
124 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/11 12:36:03 ID:fHR8x/5d0.net
>>122
明太子は170くらいよね
146 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/11 12:42:04 ID:/ouuuIpm0.net
>>124
明太子や鮭はまあ高くなったわねでいいんだが、納豆巻き180円だけは理解ができない
納豆って激安食材だろ
148 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/11 12:43:03 ID:6Bx6Yb4V0.net
>>146
まーじか
149 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/11 12:43:05 ID:fHR8x/5d0.net
>>146
ついでに上げとけ感があるな
105 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/11 12:33:03 ID:fHR8x/5d0.net
異常
106 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/11 12:33:03 ID:3ORZy78i0.net
給与も上がってるし買える買えないであればもちろん買えるけど
その値段を出してカップヌードル食いたいか?となると
いらねーってなるわ
110 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/11 12:34:02 ID:zf64R6XhM.net
>>106
ふつうそうだよな安い時代に散々食ったんやし
114 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/11 12:35:02 ID:6Bx6Yb4V0.net
>>110
マックもやがコスパええのが前提の食い物
109 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/11 12:34:01 ID:AQ55GavEd.net
ほなセブン行こか
115 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/11 12:35:02 ID:L+h00iTa0.net
>>109
これ系の担々麺好きやったけど全部撤去されたわ
128 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/11 12:37:03 ID:/ouuuIpm0.net
>>109
これイトーヨーカドーだと110円くらいだよね
111 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/11 12:34:04 ID:Z5TrPJZj0.net
あの低価格時代は吉野家とかの外食チェーン含めて狂気の時代やし…
113 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/11 12:35:00 ID:VxFpi7vsr.net
この前近くのスーパーでカップヌードルのコチュジャンチゲ味とかいうのが78円で投げ売られてたから1つ買ってみたら結構好きな味やったから翌々日にそのスーパー行ったらもうなかった
いっぱい買っておけばよかったわ
121 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/11 12:36:00 ID:fHR8x/5d0.net
>>113
期間限定かな
カップ麺はそういうの多いよね、一期一会的な文化はある
119 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/11 12:35:03 ID:/sNnhFns0.net
ちなもやし
125 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/11 12:36:03 ID:3r+NkZnf0.net
>>119
もっと高くしていい定期
131 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/11 12:38:02 ID:f9SN5Ygq0.net
>>119
これ採算合うんか?安くなっとるやん
135 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/11 12:40:00 ID:/ouuuIpm0.net
>>119
もやしってちゃんとみんな利益でてるんか?
あの価格で生産者・梱包・卸・物流・小売、みんな幸せになれてるんか?
140 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/11 12:41:04 ID:6Bx6Yb4V0.net
>>135
近所のスーパーでもやし泣く泣く値上げする言うて長文の張り紙しとったわ
123 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/11 12:36:03 ID:HkpA1R7X0.net
カップラは論外袋麺も頻度が落ちた
145 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/11 12:42:03 ID:9ujWsqJOd.net
エビまみれが過去一美味い
167 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/11 12:50:02 ID:nWUucl+y0.net
>>145
海老まみれってあれパッケ詐欺やん
あんな海老にまみれてないやろ
150 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/11 12:44:03 ID:Cv5mUxzDa.net
逆に昔より量が増えたり値段下がった商品ってあるんかね?
154 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/11 12:45:01 ID:d1+72TPX0.net
>>150
酒
ウィスキーとか
152 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/11 12:44:05 ID:+95jfY+P0.net
日清カップヌードルより安くて量があるカップラーメンがあるらしいぞ
エースコックから出てるスーパーカップっていうんですけどね
153 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/11 12:45:00 ID:NPwGsxNX0.net
定価で買うやつおるんか
155 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/11 12:45:04 ID:jw7Wx8FNa.net
ラ・ムーやとBIGで税抜220円やで
157 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/11 12:46:00 ID:BSElxUul0.net
今時コンビニで買い物とか底辺か金持ちだけやろ
158 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/11 12:48:00 ID:EoNImphq0.net
>>157
仕事中は仕方なくないか
今日はカップラーメンで済ますかってなった時に
オフィス街のリーマンとか社員証ぶら下げたOLがコンビニでカップ麺買ってるのよく見かけるで
162 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/11 12:49:03 ID:d1+72TPX0.net
>>158
オフィス街のリーマンって昼にカップ麺とおにぎりと野菜ジュースとコーヒーかトータル800円くらい使ってるからそれなりに金あるよな
163 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/11 12:49:03 ID:ncJJhPped.net
>>158
会社のロッカーや食堂なりに買い置きしとけよ
貧乏人に限って平気でコンビニ使って金ない金ない抜かす
170 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/11 12:51:03 ID:eEpYKcXk0.net
>>163
カップ麺何個も持って通勤ラッシュの電車乗るの嫌やろ
168 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/11 12:51:01 ID:wJjPIQwNr.net
>>158
結婚して子供持って家や車保険買ってるとそうせざるを得ない
159 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/11 12:48:01 ID:6Bx6Yb4V0.net
値上げひどくてスーパーも4割くらい売り上げ減ったとかスレ立ってたな
160 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/11 12:48:02 ID:LxlWaGNXr.net
スナオシのカップ麺って価格考えると悪くないよな
麺が結構しっかりしてるし具材も割と入ってるし
161 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/11 12:49:01 ID:zw5Y2eMid.net
そういや米って上がってないんかな
自分はパック飯だけど5パックで550円~600円くらいでずっと変わらん気がするが
164 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/11 12:49:04 ID:fpvNYzhO0.net
面倒がらずに袋麺食べろよ
165 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/11 12:49:05 ID:nWUucl+y0.net
どん兵衛もクソ高いやつ出してたよな
ドラッグストアで見かけて目ん玉飛び出た
171 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/11 12:51:04 ID:4O3mOky+0.net
引用元:
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1702263921/
ごつ盛りも高くなってすっかり人気無くなってるな近所のスーパー
替わりに焼きそばでっせとかかけそばでっせみたいなのが勢力伸ばしてる
もう終わりだよこの国
>もう1袋30円の業スー袋麺でも食ってろってことだよ
ウチの近所のは40円以上になっとる…(涙)
なんとなく280円くらいかと思ってた
都区内だけど、エビまみれ&謎肉まみれを88円で各3個買って来た
地方であっさり98円は見るけど、良く判らんな
本当は在庫抱えて困ってるのかね
日清!?
不買だ不買!!
※5どん兵衛スンドゥブ味超うまい!笑
東洋水産 QTTAがあるから大丈夫です。
※4
発売日に250円で買ったわ……。
どっちにしても買わないので問題ない
QTTAまだ売ってるんや。
ダウンタウンのCMで発売ダッシュ大滑りして消えたと思ってた。
もうコープヌードルとかパチモンしか買ってないわ
昔は庶民の味だったのに今や誰が買うんだあんな高級品?って流れに
コンビーフも全く買えなくなったわ(昔は100円程度)
カップヌードルカレーやシーフード美味いけど麺がゴミだから同価格帯になったら凄麺買うよねっていう
ほんと、松本は結婚するまで主食はどん兵衛だったのにクッタのCM出たのはびっくりしたな当時。
毎日買ってた頃はBIGが190円くらいだった気がする。
値上げしておいて味がクソ不味くなったんだが、どゆこと!?
謎肉はそこそこだったがエビは誇大広告レベルだった。
ロピアで常に4.9割引くらいや
特別な機会でもないかぎり、もうスーパーでも税込みで150円近くはするね、カップヌードルは 具材も劣化したし、悲しいことや
セブンで買うならもう相対的に中本のカップ麺がお得に思えるほど周りの値段が上がってるんだよな
セブンイレブンのジェネリックカップヌードル(BIGで200円)が
ほぼカップヌードルでコスパ良いぞ
メーカーもサッポロ一番で有名なサンヨー食品だし
高いのでコンビニで買わなくなった。
スーパーとかドラッグストアとの差が凄いよね。
コロナ前は安い時はスーパーで99円とかあったけど
今は安くて140円とかになったよね。
コンビニだと安いおにぎり2個とセットで500円ぐらいか。
外食全般値上がりしてるから、まだ安い部類なんだよな。
※8
店舗限定で、多分12/11(月)だった。
ここん所、100円以下はあり得なかったので目を疑ったわ
最近はコンビニ並みにドラッグストアあるけど、お湯があったっけ?
買った店は、無いと思う
おにぎりも10円位値上げしたけど、75円位だった、美味くはないけど
安いおにぎりは米がもう駄目だな。
食べていやな気持になるぐらいなら食べない方がマシってレベル。
普通に買うと160円だろ
ボッタクリのコンビニなんかで買うなよハゲ
カップヌードルはシーフードが劣化してから食べなくなってしまった。
どん兵衛より緑のたぬき、UFOより一平ちゃん、チキンラーメンはいい加減厳しい。
CM炎上して安売りしてるけど、せっかく築き上げたブランドイメージ自ら破壊してるあたり内部にイカれた要人が複数いる。
さよなら日清
ビッグサイズじゃなくてか
高い