1 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/12/10 10:47:03 ID:dqg3
うどんチェーン←ある そばチェーン←ある ラーメンチェーン←ある
おすすめ記事
- キャンディキャンディ数巻だけ残ってたけどおもしろいよね。
- 離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
- 同僚がチカンで捕まった。職場で「冤罪だから署名してくれ」と嘆願書が回され、証拠不十分で不起訴になりすぐに職場復帰したんだが…
- 元友人の子供A君に「お仕事しない人ってかっこいいんだよ!」「素手でご飯を食べる人ってかっこいいなぁ~」などデタラメな嘘を教えてやった。
- 【悲報】広末涼子「おっ!おっ!おっ!おっ!おっ!おっ!おっ!おっ!おっ!」
- 名曲と言われる「神田川」 (1973) いい歌であることは否定しないけど…
- 【ウマ娘】シングレのマルゼン超可愛いな
- 仏教発祥の地・インドで、なぜ仏教は衰退したのか
- 食べようと思って生きた豚を買ってきたが、愛情が湧きすぎてペットになる
- 海外「今や日本は世界の中心だ!」 日本のファッションが北米を席巻する現状を米巨大メディアが特集
- ヒーローのサバイバルアクション Siege Survivors
2 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/12/10 10:48:01 ID:dqg3
そうめんチェーン←ない
この辺でだいたい麺類の格とやらがわかるね
3 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/12/10 10:48:02 ID:QkSW
鎌倉パスタ、な?
5 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/12/10 10:48:04 ID:jHV5
ごえもん
7 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/12/10 10:49:02 ID:5lXK
ポポラマーマ
9 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/12/10 10:50:03 ID:pAqv
ベツバラーレって東京にもある?
13 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/12/10 10:51:02 ID:iPhT
五右衛門知らないのは田舎民しかおらんなぁ

14 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/12/10 10:51:03 ID:0JOZ
あるけど家で食べるのとそんな大差ないからな
18 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/12/10 10:52:02 ID:4svT
鎌倉パスタも五右衛門もしらんのか
どこの田舎民や?
23 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/12/10 10:53:05 ID:dqg3
>>18
知ってる知らないの話してなくね
何を勘違いしてるんや?
21 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/12/10 10:53:01 ID:QoY9
ハタケノパスタ好きだったのに県内から無くなった
たすけて
25 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/12/10 10:55:01 ID:OlOI
蕎麦チェーンってどこや
26 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/12/10 10:55:05 ID:dqg3
>>25
富士そばってところ
27 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/12/10 10:57:00 ID:jHV5
>>25
ゆで太郎とかそば吉とか
28 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/12/10 10:57:00 ID:QoY9
サイゼリヤ←パスタチェーン?
19 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/12/10 10:52:05 ID:B2D2
カプリチョーザ「」
ハインツ 大人むけのパスタ 牛肉とイベリコ豚の粗挽きボロネーゼ ×4個
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1702172854/ 
自分が知ってる事はみんな知ってる知らない奴は田舎者
アホ
何故調べもせず思った事をいきなりスレにするのか。
何も考えてない小さな子供と一緒。
サイゼでええねん
パスタ・デ・ココが県外の出店加速させるみたいだな。笑

あんかけやインディアンスパゲティのソースの調理、揚げ物などのトッピングはココイチのノウハウほぼそのままでいけるから楽だろうな。あんかけスパが全国を席巻するぞ。笑
そうめんチェーン←ない ひやむぎチェーン←ない ビーフンチェーン←ない フォーチェーン←ありそう
パンチョもパスタチェーンだよな
ヤキソバチェーン←多分無いけどあったら行きたい
想夫恋があるやないか
ボンゴレみたいな高級パスタ以外はレトルトどころかコンビニ、下手すればスパ王とすら大差ないのに外食のパスタ有難がることこそ情報を食うの局地だからな
※7
みかづきとフレンド。笑
イッチが知らないものは世に存在しない扱いか
アホやね
「ある」じゃなくて「知ってる」
「ない」じゃなくて「知らない」
これで解決
おひとり様でカウンターで食える店がない
基本的に冷しのバリエーションしか無い麺類のチェーン店は存在しない。
素麺、冷麦、冷やし中華、冷麺。何故なら冬場に客が来なく成るから。
素麺→煮麺に成るけどソレこそ家で食べろよ!なの。冷麦は温にすると細うどんに変わるから饂飩屋のチェーン店に成るし…
「日本では」の縛りが無いとフォー、パッタイ、何でも在りそう。
赤道直下だと冷し麺のチェーンも在りそう。
パスタはファミレスチェーンやカフェチェーンが内包してるから専門店で大きいとこないだけやないかな
ラーメンチェーン←全国区ある
うどんチェーン←全国区ある
パスタチェーン←全国区ある
そばチェーン←全国区ない
そばさぁ
パスタ・デ・ココ新橋店は閉店して久しい。東京には不要ってことだろうな。みんな店の前素通りだし
よっぽど新橋駅前地下のパンチョの方が人入ってると思うわ。おいしくないけど
>ボンゴレみたいな高級パスタ
これが全く理解できなかった。いつからボンゴレは高級になったんだ?
すぱじろう
※7
九州に想夫恋ってのがあるけど九州だけかな
※9
流石に頭がどっかおかしいと思うから病院行こう
※21は
※8を意図的に読んでないのか?
自分より先にコメントされてたのが悔しくて※8を無視してんのか?
※8で、ある/ないをハッキリしなかったからな。エセ大阪弁でスマン。
東北限定だとトレンタてのがある
焼きそばのチェーン店はないかなあ個人ならたくさんあるが
馬鹿を演じてりゃコメント伸びるし
それをまとめりゃ小銭が稼げるし
>>22
>>9がキチガイすぎて目に入らんかったんや
>>25
昔、イトーヨーカ堂辺りにあったような気がする。
もつ次郎すき
通い過ぎでこまる