1 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/11/20 16:59:04 ID:2sEn
なぜどん兵衛みたいに後入れサクサクにしないんだい?
2 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/11/20 17:00:00 ID:kslZ
かってにすりゃええじゃん
5 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/11/20 17:00:02 ID:2sEn
>>2
試してみたけどサクサクにならなかった
そもそも構造が違う
4 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/11/20 17:00:01 ID:46zV
お前の手でサクサクにするんだよ
8 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/11/20 17:00:05 ID:GVAq
どん兵衛買えばええ
9 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/11/20 17:01:00 ID:oqvN
どん兵衛のがうまいしな…
10 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/11/20 17:01:00 ID:kslZ
ちょっと高いじゃん
12 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/11/20 17:01:01 ID:2sEn
どん兵衛のかき揚げは最初からサクサクだけど緑のたぬきは最初の状態がそもそもサクサクじゃない
22 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/11/20 17:03:05 ID:oays
ワイの嫁はそばアレルギーやったからどん兵衛のかきあげ食ったことなかったんやけど、最近別売りのかきあげ買って初めて食って感動で泣いてたわ
25 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/11/20 17:04:03 ID:2sEn
>>22
泣ける
っぱどん兵衛よ
27 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/11/20 17:04:05 ID:1zho
普通に緑タヌキの方が旨いからな
35 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/11/20 17:06:02 ID:46zV
緑にたぬきの方がうまい
40 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/11/20 17:06:05 ID:1zho
>>35
だよな
39 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/11/20 17:06:05 ID:KlMe
緑のたぬきのはもこもこって感じだな
46 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/11/20 17:10:01 ID:GVAq
黒い豚カレー1択
47 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/11/20 17:10:03 ID:2sEn
>>46
国民の敵
48 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/11/20 17:12:03 ID:1zho
バリ旨ごぼ天うどんに決まっとるったい!
49 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/11/20 17:13:01 ID:OJgK
引用元:
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1700467181/
どん兵衛を先入れで作ってあんまりおいしくないって言ってた元カノはぶん殴りたくなった
食感至上主義者が勝手にやりだしたことでしょ。笑
勝手にやれば?指定の待ち時間より短くしてバリカタにして食ってね。笑
食感が大事だから。笑
冷凍のかき揚げ入れたらぶっ飛ぶぞ
※1どん兵衛はイースト激マズ、ウエスト激ウマだよ。笑

先入れとかあと乗せとかそんな小さな話じゃないよ。ボンクラ。笑
紺のきつねだけあればいい
どうしても天ぷらが無きゃ死んじゃう勢には鬼かき揚げ
※4
何がボンクラだクソジジイ寝言は寝てから言え。つーか寝ろ。そのまま起きてくるな
口がクセーんだよタバコ、コーヒー、アルコール、ニンニク全部合わせてドブクセェ
一度でいいから歯を磨けそのまま息の根とまれ。
※4
たわけのくせに関西にすり寄ってくんじゃねぇきっしょいのー
てめーみてーなひねくれの根性なしは関西で一番嫌われるんだよ
うすぎたねぇせんべい布団から二度と出てくるな恥さらしが
かき揚げタイプか天かすタイプかってだけでしょ
どっちも天そばって商品名なだけでかき揚げ入りなんて言ってない
※2
徐々に溶け出る粉や油分による味の変化を感じられないとそんなことを言い出すのか
※9赤いきつねも後のせで食っとけ。笑
このスレ主アホちゃうんか? しっとりを前提に設計されたかき揚げやぞ?
※10
一瞬で戻るから別に後乗せでも構わんのだろうが、天ぷらと違って油揚げって元々サクサクなもんでもないやろ
アホらしい極端な考え方しかできんアスペ
※10
何が食っとけだ寒いんじゃボケカスとっとと下水に帰れ
テメェのクセェ口も下水ですすげばちっとはマシになるやろ
※10
天ぷらと違って油揚げはガッツリ味がついてるから水分吸わせないと甘じょっぱ過ぎて食えたもんじゃない。少しは考えて書き込めよ。
どん兵衛と違ってかき揚げをラッピングしてないんやね
サクサクしてない原因かは分からんけど
あとのせサクサクは技術力のなさを売り方で誤魔化しただけ
緑のたぬきのほうが全てが上
湯入れて1分で食い始めるから割とどうでもヨロシイ
技術力云々は知らんが
あとのせサクサクは【仕様変更できないため、運用で対処する】感はあるよね
汁を吸ったかき揚げを御飯に乗せて
かき揚げ丼にする者にとっては至高よ
どん兵衛買ってもサクサクなんかにしないね
※16
緑のたぬきの方が好きだけど流石に技術は日清だろ…
スレ22の感動云々はネタだろうけど、かき揚げうどんちょいちょい売ってるのになぁ
後乗せどん兵衛も先入れしてへなへなのぐずぐずにしちゃう
後のせサクサクはただのスナック菓子やん
日清≒カルビー
マルちゃん≒湖池屋
サクサクしてないほうが美味しい
同じコンセプトの商品は、何処かに他所との差別化がないとね。
※6 ※7 の二人はいつもカエル君に強烈に絡んでるけど
彼らこそここで罵詈雑言しかまき散らさない真の荒らしだと思ってる
いや、どん兵衛のアレは、サクサクというよりガリガリやん。
しかも、裏面はそのガリガリを持続させるために衣が厚くなってるから余計に硬い。
さらにそれを包んでるラップ。切り口がないから開け辛いったらない。
あらゆる面で緑のたぬきの方が上。
かき揚げ蕎麦にサクサク感なんて求めてないけどな
そもそもサクサク感欲しいならなぜ蕎麦に載せるんだよ
サクサクが必要と言うかより大くの変化が欲しいって感じやろ
東日本でも、西日本版を普通に売って欲しい
※27
いや普通の反応だろ
食い終わるまでサクサクなら多少意味はあるかもしれんけど、結局はサクサクじゃなくなるし、
早めに食わないと表面覆って蕎麦食いにくい。
だから割ってから入れてるけど、割ると表面積が増えた分サクサク感は急速になくなる。
たぬきなんだから天かすで良いんじゃないかとも思う。えびの風味付けたやつ。
そのうち玉子とじしないカツ丼みたいにかき揚げがサクサクじゃなくなるからそばつゆ入れないそばとかアホな事言い出しそうだw
>※6 ※7 の二人はいつもカエル君に強烈に絡んでるけど
俺もいるんだけど?
どちらも美味しい
交互に買ってる
※34
ぶっかけそば・うどんのかき揚げトッピングだから別におかしくもないかも
天ぷらがふやけづらいからもっとエアリーな軽い食感の天ぷらにしないとだろうけど
あと乗せサクサク用じゃない天ぷらをあと乗せにしてもサクサクにならずにぐんにゃりするんだよなぁ……
サクサクが食べたきゃ普通のどん兵衛買え
べつにサクサクだからって美味いわけじゃないんだよなあ。
カップうどんのかき揚げって。
サクサクが良ければ別売のを買って入れたらよろしい
ふわふわと2回楽しめてお得ですわ
かき揚げを一度取り出してからお湯を入れて、それからかき揚げを乗せて蓋をすれば
程よくサクサク感を残しつつふやけるでよ
どん兵衛のかき揚げは確か常温で売ってることがあるけど
緑のたぬきのかき揚げは冷蔵の餃子とかラーメンの売り場で
冷蔵揚げ玉の隣にひっそりとある