料理につかう「酒」ってホンマに意味ある?

 
2023年11月24日17:00:00
 
コメント(41)
 

1 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/11/20 17:07:00 ID:CVsWrfBG0HAPPY
日本酒を大さじ1杯2杯入れたところで何が変わるんや? 微々たる量のアルコールでホンマに臭み消えるんか? 度数とか風味が強い酒ならまだわかるんやが日本酒じゃ入れたのと入れてないのとでブラインドテストしても大半は区別できないやろ

おすすめ記事

3 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/11/20 17:08:00 ID:UXAENCRy0HAPPY
あるからこうやって昔からレシピとしてあんねんやろ ここ数年で開発された技ちゃうど?
5 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/11/20 17:09:00 ID:xISzvuHF0HAPPY
あれって何なんやろな アルコールと一緒に臭いが気化するんか? それとも分解してくれるんやろか
7 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/11/20 17:09:04 ID:PF9K57ZD0HAPPY
フランベってさして意味ないらしいな
54 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/11/20 17:38:05 ID:f5/KmmeR0HAPPY
>>7 単なるパフォーマンスってこと?
61 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/11/20 17:45:01 ID:PF9K57ZD0HAPPY
>>54 そうらしい
9 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/11/20 17:10:03 ID:KelEe/Lg0HAPPY
一生うま味調味料でも舐めてろよ
10 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/11/20 17:10:04 ID:keu2G0h80HAPPY
料理は化学なのだよ
11 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/11/20 17:11:02 ID:1qZlnUQT0HAPPY
具体的に何がどうなっているのか説明出来る人少なそう
12 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/11/20 17:11:03 ID:mSqIeidJ0HAPPY
鍋一杯に大さじの砂糖入れるだけで味は変わるぞ
16 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/11/20 17:12:03 ID:zyRLZFgO0HAPPY
>>12 そら砂糖は変わるやろ
20 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/11/20 17:14:01 ID:mSqIeidJ0HAPPY
>>16 塩でも変わるし他の調味料でも変わるぞ、ガキみたいに味覚が鋭いとハンバーグの中に一切れピーマン入れただけで味わかるしそんなもんな
13 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/11/20 17:11:03 ID:6s2dM8D/0HAPPY
なんか焼いてるとき大さじ2入れてふたするだけで全然ちゃうもんできる
14 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/11/20 17:12:00 ID:EPU4ciOLdHAPPY
あり過ぎるが
15 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/11/20 17:12:01 ID:gjjtx8On0HAPPY
ダイレクトな酒蒸しなら理解るんだけどな
17 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/11/20 17:12:04 ID:r7Pq9tqM0HAPPY
抜いて作ってたらええやん ワイ入れるけど
23 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/11/20 17:16:05 ID:7EFhBHoB0HAPPY
未成年の飲酒はアカンのに料理には使って良いんだ…ってなる
29 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/11/20 17:21:05 ID:ef1JntoX0HAPPY
>>23 アルコールの沸点低いから飛んじゃうよ
36 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/11/20 17:24:05 ID:kaSEfiML0HAPPY
>>23 醤油も味噌も未成年は禁止にするべきだよな
24 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/11/20 17:17:00 ID:CVsWrfBG0HAPPY
無水エタノールでじゃぶじゃぶ洗いでもすれば臭みが取れるってのもわかるけど煮物にスプーン1杯日本酒入れたところで何がどう作用するんや
25 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/11/20 17:17:05 ID:r7Pq9tqM0HAPPY
>>24 比較対象実験やればいいやん
26 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/11/20 17:18:00 ID:6Kzyf/cn0HAPPY
食べ比べたことないからわからん
27 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/11/20 17:18:00 ID:cnMAO3c20HAPPY
しかも皆使ってるの偽の酒やろ 偽みりん 偽酒 偽醤油 こんなも使って料理してる気になるなよ
30 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/11/20 17:22:00 ID:I/Q2mhAF0HAPPY
>>27 山岡さん…
59 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/11/20 17:42:03 ID:rhO0Pgfd0HAPPY
>>27 いや最低でも本みりんと純米酒の料理酒と丸大豆醤油くらいは自炊するのなら買うやろ
28 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/11/20 17:21:04 ID:XnXpNYhcrHAPPY
ワイも正直意味あるのかは分からんけど 雰囲気で入れとる
31 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/11/20 17:23:01 ID:YbchqFy60HAPPY
ごはん炊くとき少しだけ酒入れるとうまいよ やっすいのでいいから
32 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/11/20 17:23:02 ID:kaSEfiML0HAPPY
有機酸による消臭効果、アミノ酸による旨味
33 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/11/20 17:23:05 ID:HUP6HCfU0HAPPY
正直のところ調味料業界のステマだよな スパシーバだから代わりに水入れても絶対バレないぞ
34 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/11/20 17:24:00 ID:60Mp9wMI0HAPPY
じゃあ使うなよ一生
35 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/11/20 17:24:03 ID:ZRhqkRug0HAPPY
カップラーメン一割酒で造るとかあったな
37 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/11/20 17:25:03 ID:FIazpEa70HAPPY
豚肉とかエビは下拵えの段階で酒振りかけると顕著に匂いは取れるな
43 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/11/20 17:28:03 ID:YRUq6mpe0HAPPY
>>37 エビは塩ふって片栗粉揉んで洗うのもええで 一気に臭みとれる
38 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/11/20 17:26:00 ID:djfpQZ8v0HAPPY
ワイ煮物に日本酒ドバーして甘味は日本酒の甘味メインにしとる
39 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/11/20 17:26:02 ID:sbFFLQAW0HAPPY
ワインもそう思うわ
45 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/11/20 17:32:05 ID:iKHCE4SSdHAPPY
>>39 ジンっと来るんじゃね?
40 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/11/20 17:27:01 ID:v/Fapq3xdHAPPY
料理酒は本みりんとセットよな コクとテリが出る 料理の基本中の基本
41 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/11/20 17:27:02 ID:vqaNYS9m0HAPPY
でも酒飲みながら飯食うと味覚が10倍くらいになったみたいに味良くわかる様になるよな 普通のポテチすら塩の旨味がよくわかる
42 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/11/20 17:28:01 ID:uBYMZf1F0HAPPY
どっちかというと甘み旨味観点やろ
44 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/11/20 17:31:05 ID:ZxtrD+UE0HAPPY
みりんと違ってちょっと苦みみたいのが残る 卵焼きにいれてみるとよくわかるぞ
46 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/11/20 17:33:02 ID:a7HfAi5TdHAPPY
料理に入れるくらいならワイの口に直接入れろ
47 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/11/20 17:34:02 ID:qLKelXWY0HAPPY
酒はわかるけどみりんがわからん 酒と砂糖でよくないか
49 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/11/20 17:36:02 ID:MDtkaVS40HAPPY
>>47 糖分の種類が違うから照りに差が出るって聞いた でと酒と砂糖で良いらしい
48 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/11/20 17:35:04 ID:SDDYHb+p0HAPPY
まぁ『コク』やろなぁ
50 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/11/20 17:36:05 ID:RUL5Ouqn0HAPPY
>>48 海原雄山「では教えてくれ『コク』とはなんだ?」
51 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/11/20 17:38:00 ID:SDDYHb+p0HAPPY
>>50 雑味や
55 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/11/20 17:38:05 ID:gTpEgmF7dHAPPY
>>50 料理にお酒を入れたりしたときに生じる味の変化ですよ知らないんですか??
52 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/11/20 17:38:04 ID:kaSEfiML0HAPPY
うどんのつゆ自分で作ってみると一番わかり易いけど みりんは入れるのと入れないのでは味の深みがまるで違う 酒と砂糖で代用出来ない事もないけどやっぱり違う
53 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/11/20 17:38:05 ID:STpmtEsU0HAPPY
まあわかる 酒蒸しとかご飯に酒入れて炊くとかなら意味あるけど酒以上に風味が強い調味料入れるならもう意味ない
56 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/11/20 17:40:05 ID:FIazpEa70HAPPY
日本酒は分かるが料理酒の塩分がよく分からん使ったらその分の塩は抑えるべきなんか
66 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/11/20 17:47:02 ID:EAaFnwPq0HAPPY
>>56 味見して調整しろバカ
78 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/11/20 17:54:02 ID:FIazpEa70HAPPY
>>66 君はなにかコンプ持ちなんか?
71 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/11/20 17:49:05 ID:+GkF+JbaaHAPPY
>>56 病気で制限あるとかじゃなきゃ誤差みたいなもん なんなら人間は塩濃い方が美味しく感じやすいし
57 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/11/20 17:41:01 ID:fysT850QMHAPPY
酒入れ忘れると肉が硬いわ臭いわ 食えない程ではないが旨くない
58 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/11/20 17:41:02 ID:R4tc8vuY0HAPPY
味オンチのバカが酒なんか意味がないんだーとわめいてる間にワイは酒使ったおいしい料理いただくわ
60 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/11/20 17:43:04 ID:lyH7HXbo0HAPPY
言わんとしてることはわかる
62 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/11/20 17:45:02 ID:8zXuhPYQ0HAPPY
酒や味醂が切れてて仕方なく無しで作ると全然味が違う
63 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/11/20 17:45:04 ID:NPqvpnqx0HAPPY
モツ煮とかはわかりやすく違うやろ
64 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/11/20 17:46:05 ID:qS/rUPX40HAPPY
豚汁は酒効かせた方が旨い
65 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/11/20 17:47:02 ID:c6lmbqnU0HAPPY
炊き込みご飯には必須
68 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/11/20 17:48:00 ID:kuglyUJlrHAPPY
入れると美味そうに思えてくるやろ? それが大事なんや
69 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/11/20 17:48:04 ID:ODPEL5Jc0HAPPY
ユニットバス一杯の水に一滴のアンモニアの比率でもめちゃくちゃ臭い 匂いってそれくらい微小で繊細
70 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/11/20 17:49:05 ID:qL8HOrmOdHAPPY
やってみればいいやん
73 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/11/20 17:50:00 ID:RQXltlbI0HAPPY
日本酒にも糖分はいっとるで
76 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/11/20 17:53:01 ID:fnIVVOWZrHAPPY
白ワインとかもあれ別にいらんよな
77 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/11/20 17:53:05 ID:Ai1D1XJi0HAPPY
アルコールは関係ないやろ しらんけど
79 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/11/20 17:54:05 ID:kaSEfiML0HAPPY
白ワインで自家製マスタード作ったら飛ぶ程上手い
80 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/11/20 17:55:05 ID:vro8Zi/B0HAPPY
チャーハンに最後チョロっと入れたらふっくらするで パラパラ過ぎ民にオススメや
89 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/11/20 18:00:01 ID:auO/z2O5rHAPPY
>>80 はえ~
83 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/11/20 17:56:01 ID:pSm/uDIV0HAPPY
料理酒使った飯食った後運転したら飲酒運転で捕まるん?
84 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/11/20 17:58:02 ID:SDDYHb+p0HAPPY
>>83 アルコール飛ばせよ
85 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/11/20 17:58:04 ID:+GkF+JbaaHAPPY
>>83 普通煮切るからアルコールなんて残らんよ
86 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/11/20 17:58:05 ID:WqB/fpLcdHAPPY
試しに入れないでみればええやん
90 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/11/20 18:00:05 ID:kaSEfiML0HAPPY
みりんとか酒とか入れないと ただ塩味が舌の表面に刺さるだけの薄っぺらい味になる
87 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/11/20 17:58:05 ID:tlncu3hDxHAPPY
ローリエとか意味ないだろ
91 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/11/20 18:01:03 ID:+GkF+JbaaHAPPY
ローリエはすげぇ匂うだろ 要るか要らんかはともかく
92 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/11/20 18:02:02 ID:A1nmYPdPrHAPPY
ニンニクは入れれば入れるほど幸せになります
88 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/11/20 17:59:02 ID:NzQRksrO0HAPPY
酒には保水効果があるんや ヤンキー君と科学ごはん為になるし面白いから読め ヤンキー君と科学ごはん 1 (ヤングジャンプコミックス)
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1700467629/

おすすめ記事

関連記事

コメント(41)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年11月24日 17:07:33

    アルコールの共沸効果
    醸造成分による消臭効果とマスキング効果

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年11月24日 17:09:58

    肉とか魚は入れたほうがふっくらするのよな

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年11月24日 17:54:56

    料理において酒のアルコールって飛ばすの前提だから
    何か意味あるんやろな

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年11月24日 17:55:41

    基本の5味(旨味入れたら6味)のうちの苦味成分じゃないの?
    よくコクとか言われる部分
    無くても構わないけど入れないとなんか足りない・・ってなるやーつ

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年11月24日 18:05:40

    甘味付けやふくよかにするなど足す味の部分は量に応じてやわらかく増えていくけれど
    薬品的な使い方の部分だと少量でいけるみたいなんだよな
    やわらかさのコントロールやくさみ成分のマスクでもたっぷり使えばいいのでは?って調子こいて増やしてよく失敗した
    劇薬並みかよって思う時ある

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年11月24日 18:06:16

    ※3
    共沸効果ってやつやな
    アルコールの沸騰と一緒に本来沸点の違う成分も釣られて一緒に蒸発するってやつ
    料理だと共沸効果で臭み成分が取れる事が多いって事になっとる

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年11月24日 18:40:50

    日本酒って書いといて甘みだの酸味だの塩だの入ったやつを使うと全然違くなるから純米酒が1番日本酒の効果発揮してくれる
    料理のお酒なんか余計なもの入ってなきゃ安い酒で充分に意味あるから
    ただし、必ず純米酒ね

    煮物、特にお魚の煮付けは水ちょっとだけでほぼお酒で煮付けたら美味しすぎるからやってみて欲しい

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年11月24日 18:47:04

    アルコール入れて沸騰させた時に魚とかの匂いするもんな。イワシでやるとわかりやすいw
    あと醤油に入ってる香気成分と同じのも日本酒には入ってるから、沸騰させなくても臭み取りにはなる。
    醤油が手に入らないときの代用に日本酒を一度沸騰させたの使うのは多分その効果があるから。

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年11月24日 18:55:31

    臭い消しもあるけどそもそも酒の香りで全然匂い変わるだろ
    水に醤油入れて煮立たせたものと、水に醤油と酒入れて煮立たせたものかぎ比べてみいや

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年11月24日 18:56:09

    日本酒使うとアルコール飛ばしても食べるときにめっちゃ酒の匂いするのわかる
    市販の料理酒だと入れても意味ないぐらい匂いがしない

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年11月24日 19:12:15

    料理酒を、入れて沸騰させないとおそらく効果は無いと思う。

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年11月24日 19:15:25

    表面の臭みは取れるがまあほぼ意味はない

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年11月24日 19:24:14

    料理酒でムール貝蒸した方がやっぱり美味しいよ。
    そのために買ったし。

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年11月24日 19:31:38

    貝のワイン蒸しはフロンテラぐらいの安ワインでやるけど、でもうまいからね

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年11月24日 19:32:29

    酒もみりんも使わないけど充分美味い

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年11月24日 19:39:44

    使い方としては大きく2種類
    既出の共沸効果か、もう一つは日本酒を煮切って、独特の甘みを味付けに使う方法
    実際にやってみて、効能がないとと思うならば、工程から外せばいい

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年11月24日 19:54:24

    お酒入れて違いがわからない人は味オンチだろな

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年11月24日 20:02:26

    フランベは香りつけだろ
    意味ない訳ねーだろ

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年11月24日 20:18:55

    すげえ馬鹿がいて草
    料理しねえなら黙ってろよ

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年11月24日 20:30:21

    これからの季節、小さいお子さんのい居る御家庭は、すき焼きや鍋をするとき、充分にアルコールを飛ばしてからお子さんに取り分けるべし。
    それで酔っぱらったお子さんを見た事ある。
    親御さんは、双方の実父母からカミナリを落とされていたw。

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年11月24日 21:03:50

    偽酒って……調理酒は塩が入っている以外に違いあるんか?
    醸造用アルコール入った日本酒は認めん!ってお人なら知らんけど

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年11月24日 21:32:34

    昔は庶民に甘味は貴重品だったからな
    本来の意味で日本料理ってのは濁酒と塩をドバドバ入れるものだったのよ
    やがて砂糖と醤油が庶民でも普通に使えるようになると料理そのものが変わっちゃうわけだけど
    何故か酒は抜いちゃいけないみたいな老害権威が滅びず現代に至っている
    今の酒と当時のそれは全然別物なのにな

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年11月24日 21:54:09

    煎り酒ってかなりうまいけどな。
    いっかい作ってそれだけ味見してみたらいいのに。

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年11月24日 22:16:10

    気になるならアリとナシで作って比べてみたらいい
    たまたま入れ忘れてしまった時に確かに違っていたのでやっぱ意味あったんだなと実感した

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年11月24日 23:01:17

    普段飲みの日本酒でもいいらしいけど飲まないから料理酒使ってる
    砂糖と塩だばだば使わず肉を柔らかくできるのがいい
    みりんも砂糖だと甘くなりすぎるから代用したりする
    アルコール苦手だったら無理に使わなくていいと思うけど

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年11月24日 23:08:51

    自分で試してみればいいやん

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年11月24日 23:44:44

    お前らの好きなラーメンとかハンバーガーには入ってない

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年11月25日 01:38:56

    >料理につかう「酒」ってホンマに意味ある?
     
    科学的に根拠あるんだよなー、匂いの成分は有機溶剤のアルコールに溶けやすいんで、「臭みが無い!」とか食レポで言ってるのはアルコールで飛ばしてるから臭みが無い。

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年11月25日 02:23:08

    煮物に少量だとわかりにくいが余った日本酒で袋麺作ったらやたらと旨かったな

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年11月25日 02:44:11

    アルコールの作用以外にも、清酒が少量入ると京料理を彷彿とさせるような上品な風味になるんだよなぁ
    作ってから時間経つとようわからんくなりがちだけど、作り立てだと際立つ

  • no
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年11月25日 04:58:33

    袋麺でもいいから入れたやつと入れてないやつ両方食ってみ?

  • no
    32
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年11月25日 06:17:30

    かなり違ってくるけど
    気分で入れると上品になっちゃってなんか違うって感じにもなることがある

  • no
    33
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年11月25日 07:30:47

    >>27
    ラーメンスープは酒入ってるぞ。だからベジタブルスープであってもムスリムが食えないのはそういう事。

  • no
    34
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年11月25日 07:45:16

    米の発酵水なんやから味噌で風味付けするのと一緒

  • no
    35
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年11月25日 15:31:48

    料理酒は酒が切れた時の補助として有効だろ

  • no
    36
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年11月25日 17:01:49

    ※27
    炒め系の具が乗るラーメンは酒が入る。
    テリヤキソースにも酒かみりんが入る。

  • no
    37
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年11月25日 17:25:08

    チャーシューの下茹でにも酒使うな。

  • no
    38
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年11月25日 17:53:36

    本スレ32さんの「有機酸による消臭効果、アミノ酸による旨味」で
    ほぼ正解なんだけど補足しとくと
    この場合のアミノ酸ってのは化学調味料みたいな「ただグルタミン酸と
    イノシン酸だけ精製抽出しました」のとは違うんよ
    米由来だからいろんな多種類の複雑な成分構成で旨味が醸し出されてる
    だから「コク」が出る
    人間の身体は20種類のアミノ酸必要としてるから
    ただ2か3種類だけ多量に送り込まれても満足しないのが本来の味覚なんよ

  • no
    39
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年11月25日 23:55:53

    酒は肉や魚を柔らかくする
    みりんは逆に堅くする
    だから肉を煮る時は酒を入れる
    白身魚とかすぐに身が崩れる物を煮るときはみりん

  • no
    40
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年11月26日 12:48:12

    みりんは甘くなりすぎるから酒がいいわ

  • no
    41
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年11月30日 01:16:11

    料理酒入れたチャーハンはうまい

コメントを書く


本文: