2 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/11/12 4:48:05 ID:pmFd
まあ下処理ちゃんとしなければ感染症かかるかもしれんな
3 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/11/12 4:49:01 ID:wP1O
>>2
食ったら死ぬもんやと思ってた
100 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/11/12 6:32:05 ID:gDzI
>>3
フグと間違えてないかい?
4 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/11/12 4:49:05 ID:JkL1
臭みはあるけど美味しいで
高級料理として出されてるとこも多い
7 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/11/12 4:50:03 ID:wP1O
>>4
食うイメージが沸かん
9 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/11/12 4:51:03 ID:JkL1
>>7
先入観強すぎ
普通に食われてきた歴史は常識やで
イッチレベルだとフナも食べ物じゃないとか思ってそう
18 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/11/12 4:52:05 ID:wP1O
>>9
フナも食べ物なのはビビるけど鯉がビビり過ぎる
画像見ても未だに信じられん
みんなでワイを釣ろうとしてる?
8 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/11/12 4:51:02 ID:dwvT
佐賀で確か食ってたな
11 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/11/12 4:52:00 ID:dwvT
中国では普通に鯉食うぞ
20 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/11/12 4:53:05 ID:wP1O
>>11
中国人はなんでもそりゃ食うやろけど
鯉は中国人すらも食わなさそう
鯉やぞ?
21 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/11/12 4:54:04 ID:dwvT
>>20
中国では普通の鯉からハクレンとかコクレンとか色々な種類の鯉を食べるで
24 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/11/12 4:55:01 ID:wP1O
>>21
ヤバいわ
52 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/11/12 5:24:01 ID:2mBL
>>20
鯉の丸揚げの甘酢あんかけ
ご存知ない?
14 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/11/12 4:52:01 ID:NQ3b
鯉の洗いさんをご存知無い?
19 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/11/12 4:53:01 ID:dwvT
鯉は内蔵に毒があって、死ぬと毒が身に回るから調理する時に締めるんや
22 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/11/12 4:54:04 ID:wP1O
>>19
内臓うんぬん以前に鯉食うのがヤバい
あの庭園とかで泳いでる赤と白のやつも食おうと思ったら食えるんか?
26 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/11/12 4:55:02 ID:dwvT
>>22
あれは錦鯉やろ
普通は黒っぽい色してるんや。錦鯉は突然変異やで
31 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/11/12 4:56:02 ID:wP1O
>>26
そうなんや
じゃあまぁ錦鯉も食おうと思ったら食えるんやな・・・
30 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/11/12 4:55:04 ID:JkL1
>>22
錦鯉も食えるけど観賞魚としての値段高いから普通食わんぞ
1匹3万は最低するで
33 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/11/12 4:56:05 ID:wP1O
>>30
値段高いけど食おうと思ったら食えるよな?原理的に
ヤバいわ
23 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/11/12 4:55:01 ID:ugPa
なんでたかが鯉にそこまで忌避感をw
28 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/11/12 4:55:03 ID:wP1O
>>23
ワイの中では金魚みたいなもんやからや
35 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/11/12 4:57:02 ID:UCPG
もっとあるやろ
ナマコだとかクラゲだとか
39 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/11/12 4:58:01 ID:dwvT
>>35
どっちも中国では普通の食材やな
40 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/11/12 4:58:03 ID:wP1O
>>35
もうナマコもクラゲもまぁ別に最初はビビるけど
食べれるって分かったらまぁそんなに今は抵抗無い
なんか金魚とかグッピー食べてるイメージや
43 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/11/12 5:02:03 ID:UCPG
>>40
沖縄の魚とか大体こんなやん
45 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/11/12 5:03:03 ID:wP1O
>>43
それは別にワイの中でいい
海のお魚やから
庭の池とか家の玄関の水槽から金魚取り出して焼いて食うみたいなイメージやったからマジで受け付けんかったんや
ワイの個人の感想ですまん
47 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/11/12 5:05:01 ID:dwvT
>>45
鯉は元々食われてる魚の一部が突然変異起こしてカラフルになってペット化したんやで
46 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/11/12 5:04:03 ID:nEQe
鯉のアライば饅(ぬた)つけて食うとさ
53 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/11/12 5:27:04 ID:dwz0
>>1
長野県は鯉こくで有名やで
56 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/11/12 5:37:04 ID:3Vd3
きったねえ池で泳いどるから不味そうなイメージあるわ
58 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/11/12 5:39:02 ID:An9b
>>56
だから綺麗な水で泥抜きするんよ
84 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/11/12 6:05:02 ID:6Usn
鯉の洗いも酢味噌ってのがな
やはり川魚だから旨味が海の魚には負けてる
85 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/11/12 6:06:01 ID:An9b
>>84
鮎「お?」
86 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/11/12 6:07:02 ID:6Usn
>>85
焼かんと食えんやろ刺身とかあるんかな?
88 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/11/12 6:11:02 ID:An9b
90 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/11/12 6:13:02 ID:An9b
91 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/11/12 6:13:04 ID:6Usn
>>90
今見てる
93 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/11/12 6:15:05 ID:6Usn
>>90
こんな食い方あるんやね骨抜いてあるんかな
でもやっぱりポン酢なんやな 臭み対策なのかな
99 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/11/12 6:21:04 ID:eHSO
鯉ならシグルイの虎眼先生がバリボリ食ってたやん
101 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/11/12 6:33:05 ID:6Usn
昔金魚は毒あるから食ったら死ぬって言われたわ
102 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/11/12 6:34:04 ID:An9b
>>101
金魚食いたいか?
103 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/11/12 6:36:01 ID:6Usn
>>102
食いたいとは思わんけどよく考えたらフナやなって
104 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/11/12 6:37:01 ID:gDzI
>>102
金魚すくいでとってきて知らん間に巨大に成長してまった
やつ以外食いたいと思わんよな
105 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/11/12 6:44:01 ID:eHSO
>>102
色がもう無理やわ
106 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/11/12 6:48:01 ID:An9b
>>105
金目鯛だと思えば
13 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/11/12 4:52:00 ID:5uE7
引用元:
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1699732096/
のらくろでよく食ってたな。笑🐸
鯉を食べたことからあの最強用務員伝説が始まった…
観賞用は錦鯉
普通の鯉は鯉こくとか鯉のうま煮とかで食うぞ
ちな元長野県人
鯉好きだわ。たまに酷いハズレあるけど。
東北物産展で売ってた山形の鯉のうま煮はクソうまかったわ
スーパーだとツルヤに売ってるけどあれ売れてるんかな
いうても養殖魚だからな
鯉は母乳の出がよくなると昔からの言い伝えがある
黒っぽいのは食えたはず、鯉こくだか甘煮にしたの美味かったよ鱗付いたまま煮てたような
虎眼先生はナマで食されていた
バカが何人か湧いてるけど甘露煮は鱗と皮+内蔵を酒のツマミにして身は変な骨の形してて食べ難いから捨てるぞ。
米沢出身だけど夏冬は毎年食ってた
食用の鯉を知らないってマジか
中国では、「鯉」と唐帝国皇帝家「李」が同じ字だから鯉も利用禁止されて四大家魚になったとか
唐が滅びても鯉を食べないことが定着したのかな…?
最近は長野でもそんな食われとらん
うま煮美味しいんだけどなー
現地だと売れない色だと味噌汁に入れてしまうらしいな
長寿言ってて婆ちゃんが食べてたな享年93歳
長野は温泉と鯉と信州サーモン目当てで何度もコロナ前まで行っていた。
山形出身だから、甘露煮は何度か食べたよ
学校があった近くにも食用用の鯉を飼育するところがある(あった?)みたい
小骨が凄まじくて、取っても取っても細い骨が次々出てくるから食べ辛い
個人的には内臓部分?が、中途半端に硬いレバーみたいで若干美味しくない
あんまりいい思い出のない食べ物だな…
鯉はパワフルな魚だから栄養価が高く昔から滋養強壮の薬や御前~庶民料理として捨てるトコ無く食べる工夫や文化があるが食感と味付け・調理方がキモの魚
昔は鰻屋でも出してたけど泥地の淡水魚は飼育や処理に手間がかかるし多少のクセもあるから今時は老舗の高級店か郷土料理くらいでしか食えない
初カキコ、ども。
好きな漫画 のらくろ(勝手に鯉を食べる)。笑🐸
尊敬する人物 青空球児・好児
it’a true wolrd.狂ってる?それ褒め言葉ね。笑🐸
ワイの地元のド田舎じゃ子供の頃は池や堰の鮒鯉食うのが当たり前だったけど
中学生に上がる頃には食う事もなくなってたな
スーパーが車で20分の場所に出店して食料品買い付けが楽になったのが大きかったかも
堰掃除の時に上流の池から流れてきたと思われる大野鯉が毎年数匹出てきてたんだけど
あんなシーラカンスみたいなゴツイ見た目の魚良く食えるよなって子供心に思ってたw
鯉の丸揚げの甘酢あんかけいいよね
大体山の上の方の清流流してるところに店があるイメージ
日本人も普通に食うんだが
それも知らないとはね