2 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/27 22:50:01 ID:4czs
そんなことでビビるとかいうやつおってビビったわ
4 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/27 22:50:05 ID:33y1
>>2
いやそこだけ異常なんよ
学生っぽい奴だけは吸ってなかった
3 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/27 22:50:03 ID:wqXB
不思議な話やんな
5 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/27 22:51:02 ID:imFL
ちょっと分かる
6 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/27 22:53:00 ID:4czs
今日ネット見てたらタバコのことなんかで
大袈裟に言うアホがおってビビったわ
なんなんやろなマジで
7 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/27 22:54:04 ID:33y1
こういうスレやから当然かもしれんけど異常にピキッてる奴おるな
別に喫煙率が底辺とか言いたいわけやないで
8 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/27 22:55:02 ID:33y1
>>7
喫煙者が底辺の間違い
9 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/27 22:55:03 ID:8ar9
禁煙推進しなかった業界ってだけだろ、こんなこともわからんやついてビビったわ
13 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/27 22:58:02 ID:8tx0
まあタバコ旨いしええやん
14 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/27 22:58:03 ID:yZZb
大学は偏差値が低いほど喫煙所多い説提唱してる
15 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/27 22:59:00 ID:imFL
なんでやろか?
18 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/27 22:59:03 ID:yZZb
>>15
社会を見る力がなかったり先のことを考える力がない
21 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/27 23:04:02 ID:imFL
喫煙者が非喫煙者より得してることってなんや?
22 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/27 23:05:03 ID:33y1
>>21
いやタバコが原因での火災とか医療費の増加が、タバコによる税収を上回ってるってこと
24 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/27 23:07:01 ID:imFL
>>22
20の話は関係なくてシンプルに疑問
23 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/27 23:06:05 ID:CwAx
アメリカでも底辺は薬物決めてるから似たようなもんやろ
25 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/27 23:09:03 ID:jkj0
一箱千円とかなったら一日一箱を当たり前にするしかないな
26 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/27 23:09:04 ID:6BJI
なんで金ないのにあんな高いタバコ吸うんやろな
27 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/27 23:09:05 ID:lPnH
金銭的に余裕がちょっと出てくる → 時間余った時にしたい事が浮かばない
って思考回路もあると思うわ
周りの為やなくて自分が、お金を使うには、って発想やと
どうしても酒、タバコ、ギャンブル、車みたいなものに浪費しがちやし
28 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/27 23:11:03 ID:imFL
>>27
暇な時間が長いからタバコ吸うようになった説はあるな
29 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/27 23:12:02 ID:3flw
正直酒の方が害がデカい
31 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/27 23:13:05 ID:lPnH
タバコ吸う → 何も無い時口が寂しくなる → タバコ吸う → やめられなくなる
する事無かったら、ガチで吸ってまう
仕事とか、家庭的な事でやる事多くなった頃合いで
タバコ吸わなくなったから辞めた、って人もおるし
32 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/27 23:14:03 ID:jkj0
あーこの一服美味いわぁって一割あるかないかだけどな
33 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/27 23:14:04 ID:gRtW
敷地が広いコンビニの駐車場でタバコ吸ってたむろってるイメージ
34 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/27 23:15:00 ID:Xcmj
高給取りと底辺層は未だ高い喫煙率らしいで
そのどちらでもない中間層に嫌煙層が集中してる
35 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/27 23:16:01 ID:imFL
>>34
考え事する時間が長い人もタバコ吸うようになるのかも
55 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/27 23:27:05 ID:N5eP
>>34
これ
38 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/27 23:19:01 ID:RP8D
高給っていうか単に年齢層が高いだけやろ
49 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/27 23:22:05 ID:N5eP
>>38
高収入が集まる金融街の平均年齢は低いぞ
39 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/27 23:20:00 ID:KVcs
東北も喫煙率たかい
42 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/27 23:21:00 ID:KMsd
年収上がるほど喫煙率下がるのは割とガチやからな
あとナマポ受給者の喫煙率7割とかだった記憶
(日本全体やと2割ちょい)
43 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/27 23:21:00 ID:KVcs
建設業者の人達と打ち合わせするの鬱やわ
半分くらい口が臭い
44 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/27 23:21:03 ID:KVcs
マスクすら貫通してくる
45 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/27 23:21:05 ID:Qvsv
教授って半分ぐらい吸ってない?
47 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/27 23:22:03 ID:imFL
>>45
分かる だからよく考え事する人も吸うのかなって思う
52 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/27 23:24:00 ID:KMsd
>>47
教授って年代高いやろ
昔の日本は20歳なったらタバコ吸うのがダンディーやったんや
今じゃアリ得んけどな
タバコ吸ってるやつはヤニカスであり社会の害悪になった
53 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/27 23:24:04 ID:imFL
>>52
時代の差なんかね
54 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/27 23:26:04 ID:KMsd
>>53
年代別喫煙率見るとどんどん下がってるからね
50 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/27 23:23:03 ID:i7Zm
芸能人は結構吸ってるよな
56 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/27 23:28:02 ID:Qvsv
ワイは1人じゃ吸わんけど周り吸うときは付き合いで吸うんや
こんな20代は多いと思うで
習慣的には吸わんからアンケでは非喫煙者に丸つけとる
57 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/27 23:30:05 ID:4CBf
数少ない友達がアル中一人と喫煙者一人やわ
ワイより先に死ぬな?
58 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/27 23:32:03 ID:wIAq
っぱ葉巻よな
59 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/27 23:32:03 ID:KMsd
あとニコチン中毒って頭弱いから、ネットとかである陰謀論信じてる奴が多い気がする
タバコは肺がんの原因じゃないとか依存性はないとかそういう謎理論
60 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/27 23:33:03 ID:XQl2
ヤニカスって自分が薬物依存症って自覚ないからな
なぜ吸うかって質問に「暇だから」とか「口寂しいから」とか言ってるけどただのヤク中だから
61 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/27 23:49:04 ID:6BJI
タバコの害の話になるとなぜか喫煙者は肺がんの話ばかりして
COPDの話になるとだんまりになるんだよな
62 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/27 23:52:04 ID:uNaT
ヤニうめえ
51 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/27 23:23:05 ID:2q8m
引用元:
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1698414574/
大学院は喫煙率高いなあ。笑
優秀な奴ほどタバコ吸ってた。笑
昔の喫煙率が高かったせいもあるし副流煙とかさして問題とされてなかったせいもあるが
お年寄りは結構吸ったままだな
元学校長とかも普通に吸っているが一番驚いたのは元耳鼻科医だ。指も髪の毛もヤニ色にそまるくらいのヘビースモーカーだ
非喫煙者はアホ。思考が浅い。合理主義者ぶったゴミ。笑
年寄りはともかく
若い人の喫煙者はほぼ底辺なのは事実
ヤバいというかそうなるのが当然かな
同じようなので貧乏人は炭水化物ばかり食って腹膨らますとか酒も安いストロングでキメてしまうとかね
他に脳内で幸を満たすものがないんだよ
金ないから
これは肉体労働が底辺というだけで、喫煙と底辺の関係はない
未だ喫煙率の高い職場は、禁煙を推奨されないというか、喫煙を続けるのが不便でない環境
常に喫煙スペースがそばにある、周りに気兼ねなく喫煙できるなど
なので自営業者の喫煙率も高いのではないかと思う
多くの場合タバコを吸い始めるのは、それがカッコいいと勘違いするから
もちろん特に現代ではくそダサいわけだが
底辺連中はいまだにカッコいいと思って吸い始めるようだ
やっぱり知能の問題だと思う
喫煙は全ての層で居ると思う
酒が底辺率高いと思う
ラーメンもカレーもタバコも千円超せば底辺いなくなるんじゃないか?
底辺って喫煙率高くね?(そんな底辺よりは俺は底辺じゃないんだぁぁあ(泣))
ダサすぎて草
止められない減らせないのはまあ底辺かな
仕事してるよりタバコ休憩のほうが長い奴とか
ヤニカスに生きる資格なし
いい歳こいたおじが若作りでペイプとか吸ってるの一番見てられない
タバコ、ギャンブル、両方ともコスパ最悪なのに喜々として金注ぎ込んでるヤニカスって本当に救えない存在だと思う
俺は日産のディーラーで整備長してて弟はダイハツで課長クラスにいる
友人は親の会社継いで電気屋の社長してるが全員電子タバコではあるが喫煙者ですけど?
妙なレッテル貼りがしたいようだが関係ねーんだよなぁ
ギャンブルやってる奴に、借金持ち、不良もどきwが吸ってる印象
コンビニバイトにしてた時内引きでタバコ盗んでた奴はバンドマンだった
勧めはせんよ。うまいけど
※15
こんなのでも書いちゃ消し推敲して10分ぐらいかけた結果なんだと思うと草
非喫煙者で嫌煙者だったけど、元嫁のストレスでタバコに走った
極度のうつ状態だったけど、タバコだと忘れさせてくれるって感じだった。
最初は背伸びの真似っこ
途中から現実逃避
嗜好品なだから胸を張るよ
底辺のスレ主率ヤバくね?
友達に呼ばれて行ったら金貸しての話で
突然タバコ吸い始めてビックリしたそんな金あるなら金返せよ
ヤニカスはさっさと死ね
底辺のゲーム率だろ高いのは
特にスマホや携帯ゲーム機
喫煙者はゴミ以下
道端に吸い殻落としていくのはたいてい底辺
※26
うちの地元は大手には出入りしている外国籍の人間に多い。来るのに相当の金がかかっているはずなので、あとそれなりに日本語が話せないと入れないはずなので少なくとも本国ではド底辺ではないはず。その人たちの喫煙率は異常
コンビニの前にたむろして大声で話す。自転車で女子高生かのように横に広がって話しながら走るのもこの人たち
コンビニ前ではそこに灰皿があるのになぜか灰皿の一歩手前に捨てて足で踏んだりしている
そこに!その横にあるの灰皿!知らないの?と思う
歩きタバコしてるカス、マジで死ね
嫌煙ファシストを根絶やしにせよ!笑
ポイ捨てはダメだが、副流煙の健康被害はでっち上げだから、火が当たらないように気を付ければ、歩きタバコはどんどんしてよい!笑
穢れた知能の低い嫌煙ファシストの感覚過敏障害者に忖度する必要は微塵もない!笑
戦え!笑
若い頃は職場でも咥えたばこでパソコン使うのが普通だったな
感覚でなく統計で見たいわ
日本海外問わず本当に相関があるなら煙草ってそういうもんなんだろうし
そいつら煙草をやめても底辺だぞ…
低能・無能だから他にやる事ないからなw
手軽に快楽を得ようとした結果。
とてもじゃないが何かを考えながら煙草を吸うのは効率的じゃないから、結果作業する人間が手持ち無沙汰数のが煙草。
そら底辺の喫煙率上がるわなwww
富裕層や高所得者で喫煙者はほとんどいないな
建設業だけど現場の土方を会議に出席させんのやめてほしいわ
ヤニくっせぇし
どうせ寝てるからいてもいなくても変わんねぇよ
議員も経営者もスパスパなのに何寝言こいてんの?w
葉巻がどういう層に売れてるか知ってる?w
ニコチンカスを滅菌せよ! ゴミ以下の糞であることを自覚しろ!
昔は診察室でタバコが吸えたんだぜ。俺らは
診察室でタバコを吸った最後の世代だ。
5歳くらいまでのギリギリ記憶がある時期には電車の中やバスの中で吸っている人を普通にみたし、それが普通だと思ってたけど診察室はさすがに見たことがない
あ、でも入院病棟には病棟内に喫煙所があったな
中学卒業するあたりまでは教師も職員室で吸ってた
そんなにタバコが好きなら吸わずに食べろよカエルヤニクソ底辺野郎
最近は客相手の業務中もだらしない髪型、ネイル、ピアス、髭、服装でもいいんだと。そういう見た目自由化が欧米並みに進んでいていいんだと。笑
タバコなんかよりよっぽど不愉快で気持ち悪いうんこだけどね。堕落した国になったもんだ。笑
この調子で欧米の猿真似してると、タバコ叩いても、ガンジャ解禁になりそうだな。笑
金持ちみんなやめてるけどな
健康的な理由でだけど
※44
気持ち悪い。止めたものは早死確定だな。笑
情弱やん。笑
俺ゴミカス底辺だから吸っても良いんだ!
人前で吸ったり ハミガキしないのはやらないけど
底辺の代表格のウーバーイーツ配達員がタバコ吸ってるわ。
顔つきも本当に底辺で、アホそうな顔でタバコ吸ってるw
一番みっともねーのが電子タバコ
あんなおもちゃ吸う位なら禁煙しろ
やめるなら はなからやるな だせーから
まともの知能持った人間は既に何年も前に辞めてる
カエルが話をすり替えて自らド底辺だと公言してて笑える
いまどき火のついたタバコを吸うのは、昭和生まれか東南アジア人だけ
人前で火を振り回してウホウホするなんて、どんだけ原始人なんだよって話
ドブ臭いヤツよりマシや。何度火事起こしそうになったんや?
※15
車屋と電気屋やんか
この画像のモデルってチョソだよな、この手の顔いるもんね
ヘビースモーカーの子供は心臓が弱い。生まれた時から循環器系が弱いんだ。しかも、それは遺伝する
ほっとけや いいやろ税金にもなってお前らのためにもなるしよ
要するにラットパークだろ
依存に陥る輩はそうでない輩と比較して人付き合いが希薄気味
まぁ酒だってどっちもどっちだけどなあ
酒が人権得てるのもどうかと思う
だって煙が美味しいんだもん
底辺はタバコを吸う 自分は吸わないから底辺ではない
と思いたいんやろうなぁ
タバコを吸うんが底辺と違うやろ
タバコを吸って息がドブ臭い、ポイ捨てする、食事してる人・弱った人・乳幼児のいる部屋で吸う、歩きタバコで灰をまき散らす、寝タバコ等で火事を起こす
こんなことしてるスモーカーが最低なんや
酒は人類の友
煙草なんぞと一緒にすんな
別に吸う事自体は否定せんけど吸い過ぎで脳の血管詰まって頭悪い上にキレやすいおっさんだけはマジで無理や
自分の大学には喫煙所無かったけど喫煙所有る大学って今時あるの?
公共施設から灰皿を撤去したことで、どれだけの経費節減になったことか
ニコチンで脳が萎縮してんだよ
今でも刑務所でタバコ配られるのかな
タバコ税を納める。立派な社会貢献じゃないか。
※69
配られていた時代を知らないが天皇から恩賜タバコとかが配られていた時代とかの話!?
何年か前にヤクザの親分かなんかにタバコやら携帯やら融通していた刑務官が捕まったニュースなら見た