2 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2023/10/08 18:34:02 ID:HfRI2H+F0.net
キャビア
148 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [NL] 投稿日:2023/10/09 1:12:01 ID:dtpeMwSo0.net
>>2
三大珍味のキャビアフォアグラトリュフは
珍味であって美味い食い物では無いからな
174 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2023/10/09 6:40:01 ID:LDRSq6hwO.net
松茸はな
かおりを楽しむモノだから量が多すぎると臭くて
食べられなくなる
3 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2023/10/08 18:34:03 ID:ngvBmdqz0.net
伊勢海老はうまい
ロブスター食わされてんだろ
4 名前:ちくわパン 投稿日:2023/10/08 18:36:03 ID:1n31xFLi0.net
フォアグラとか気持ち悪い
5 名前:あったまってきた 投稿日:2023/10/08 18:37:02 ID:rV2/7XXm0.net
キャビア
徹底的にゴハンに合わない
どうしたらいいんだ
7 名前:チキン南蛮 投稿日:2023/10/08 18:39:02 ID:ttD2Beoc0.net
>>5
あれはご飯と食べるものではなく酒のつまみだ
12 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2023/10/08 18:41:05 ID:+t4jwFUF0.net
>>5
ナビスコで食べれば?
45 名前: 投稿日:2023/10/08 19:16:03 ID:jvNJ0VaB0.net
>>5
旅館でバイトしてた時に
賞味期限きたキャビアが賄飯で丼になってでてきたけど
白飯、キャビア、卵の黄身、刻み海苔
これだけですんごいうまかったよやってみて
6 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2023/10/08 18:37:03 ID:k8UOeqBW0.net
うまい棒だなカールとかわらん
8 名前:トマト 投稿日:2023/10/08 18:40:02 ID:z6/+3MsD0.net
ウニ
9 名前:今日も便秘 投稿日:2023/10/08 18:40:04 ID:OSee5ao50.net
ドロ系ラーメン
10 名前:鍋 投稿日:2023/10/08 18:40:05 ID:E4D+V3TF0.net
鮎
11 名前:トマト 投稿日:2023/10/08 18:41:04 ID:z6/+3MsD0.net
高い牛肉と高いウニどっちが食べたい?って聞かれたら牛肉一択だよな
35 名前:人工無能 投稿日:2023/10/08 19:06:03 ID:2Ee9D10.net
>>11
食える量が同じならウニ食いたい
104 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2023/10/08 21:26:01 ID:dZts2Nqi0.net
>>11
高いウニだわ
牛は一番上のランク食ったことあるが
ウニは無いから
14 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2023/10/08 18:44:02 ID:AcERzUaz0.net
アワビは?
33 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2023/10/08 18:58:03 ID:hoe6Qy3W0.net
>>14
昔海のキャンプでアワビ捕まえる人がいてそのままコンロで焼いたヤツがすごくうまかったな。
刺身とか硬くてありがたくないね
18 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2023/10/08 18:48:03 ID:oSfxBIzS0.net
ウニ
プリンに醤油的な味覚は理解に苦しみ
25 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2023/10/08 18:50:05 ID:pqB0x+UD0.net
アワビとフグ。何がうまいのかさっぱりわからん。
27 名前:コシヒカリ 投稿日:2023/10/08 18:52:02 ID:gYZTSHBr0.net
高いアワビやウニより安いサーモンの方が絶対うまい
28 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2023/10/08 18:52:03 ID:Oc9B4td+0.net
くさや。マジで何がいいのかさっぱりわからん
70 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2023/10/08 20:12:00 ID:HfHP0/Zj0.net
>>28
言われるほどってそもそも言われてないと思うんだ
41 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2023/10/08 19:10:05 ID:GC1YKq120.net
讃岐うどんだな
腰があり過ぎる
顎が疲れるわ
42 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2023/10/08 19:12:04 ID:y8StOD6Z0.net
生のサーモン。あれ、マジで美味いと思う?
44 名前:煮出し 投稿日:2023/10/08 19:16:02 ID:2WW82YGS0.net
大トロ
トロサーモン
魚の脂は後味が粘着く感じがして嫌い
46 名前:阿呆晋三 投稿日:2023/10/08 19:20:01 ID:TadM2tpQ0.net
北京ダックは味噌タレの味しかわからねえ
あれそのまま食ったら美味しいかな
47 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2023/10/08 19:24:00 ID:+t4jwFUF0.net
>>46
そのままでも美味しくないと思う。
53 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2023/10/08 19:30:03 ID:oSfxBIzS0.net
>>46
パリパリになったカワだもんな…
初めてコース料理で出された時は衝撃だった
52 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2023/10/08 19:29:02 ID:TZFCABmU0.net
歳を取って嫌いなものが無くなったと思いきや、らっきょうだけは美味くならない
54 名前:釜揚げしらす 投稿日:2023/10/08 19:33:01 ID:zU69vKVD0.net
フカヒレ
55 名前:フグ 投稿日:2023/10/08 19:34:05 ID:ZouClOQw0.net
フグだろ
いましがた食ってきたけど、ポン酢味なだけたったわ
142 名前:山下チネ!ʢ•·̫•ʡ(愛知県) [US] 投稿日:2023/10/09 0:10:04 ID:RFjhN5ZH0.net
>>55
フグサシは味ないよな。
フグの唐揚げは美味いけど、唐揚げの味が美味いだけ、、、
56 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2023/10/08 19:37:05 ID:N5scT3qU0.net
ウニ
57 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2023/10/08 19:38:05 ID:jMt7Bqrb0.net
>>1
両方美味いだろ
ただ、安いのと高いのだと
値段が 雲泥の差
59 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2023/10/08 19:42:03 ID:jMemAEqv0.net
フグ
たいした事は無い
60 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2023/10/08 19:42:04 ID:9ilA4xQo0.net
フグは淡白過ぎてあんま、、、調理というか臓物の管理にコストかかるから高いだけって感じ
61 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2023/10/08 19:44:02 ID:Z6rejNW90.net
キャビア ただただしょっぺー
トリュフ 味しないまずい
62 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2023/10/08 19:45:03 ID:C5VlCdss0.net
フグは唐揚げだと無茶うまい
63 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2023/10/08 19:45:05 ID:Q23JiFfw0.net
フォアグラ
65 名前:じぇじぇじぇ 投稿日:2023/10/08 19:50:03 ID:IatXwqYr0.net
数の子
66 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2023/10/08 19:55:00 ID:JHDq2pHP0.net
香川のうどん
地元の店のほうがうまい
67 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2023/10/08 19:59:05 ID:jMt7Bqrb0.net
>>66
香川のうどんって無法地帯だよな
不味い店がどんどん独立出店して
大変なことになってる
109 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2023/10/08 21:33:04 ID:toWI6ofp0.net
>>66
所詮小麦粉だからなぁ
岡山なら名玄が美味かった
68 名前:スクランブルエッグ 投稿日:2023/10/08 20:00:02 ID:wcBUA2+s0.net
ウナギ
タレが旨い
143 名前:山下チネ!ʢ•·̫•ʡ(愛知県) [US] 投稿日:2023/10/09 0:11:03 ID:RFjhN5ZH0.net
>>68
一色のウナギ食べてから、評価が変わった。
183 名前:開化丼 投稿日:2023/10/09 10:07:05 ID:EQw0nxIy0.net
>>68
白焼き美味いじゃん
71 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2023/10/08 20:14:01 ID:IkP7jR2y0.net
マグロのトロ、和牛
全部脂が多いだけ
77 名前:みそしる 投稿日:2023/10/08 20:41:03 ID:w4aavte/0.net
人から勧められた店のラーメンが美味かった試しがない
81 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2023/10/08 20:57:00 ID:ifOAXWKV0.net
珍味って言われてるものは大体微妙
82 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2023/10/08 20:57:00 ID:Hd8uQmEw0.net
ふぐ一択
87 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2023/10/08 20:59:05 ID:7pGnMI9W0.net
>>82
フグの本命は、ガラから出る出汁なんだよね
一番おいしいのはグフ雑炊
84 名前:husa 投稿日:2023/10/08 20:58:02 ID:FvIJh4CW0.net
本マグロ以外のマグロってただの下魚だよね
111 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2023/10/08 21:47:01 ID:ohByuL+q0.net
上等な牛肉は食べ過ぎると飽きるし気持ち悪くなるんだよな
安楽亭のファミリーカルビくらいが飽きなくて良い
115 名前:あら汁 投稿日:2023/10/08 22:04:00 ID:4Xbd1bc10.net
松茸は土瓶蒸し以外が実はそんなに美味くは無い気もしなくもない
139 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2023/10/08 22:45:01 ID:lGSqABlp0.net
数の子(かずのこ、鯑、鯡子)
塩味しかしない
140 名前:霞ヶ浦(兵庫県) [ニダ] 投稿日:2023/10/08 23:23:01 ID:ccsnAoN10.net
アワビは産地で食べたけど、そこまで旨いもんでもなかった
不味くはないけど、値段を考えたらリピートはしたくない
141 名前:名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [US] 投稿日:2023/10/08 23:43:01 ID:9/uagqpc0.net
フカヒレはマロニーとか春雨でいいや
144 名前:ラ㍑オ㍗ル(茸) [TR] 投稿日:2023/10/09 0:25:05 ID:hnJyuoZk0.net
A5黒毛和牛
145 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [GB] 投稿日:2023/10/09 0:27:03 ID:DUUOTey60.net
ふぐ刺し
147 名前:名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [EU] 投稿日:2023/10/09 0:44:05 ID:ePUJJqQ70.net
カニ全般
149 名前:名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [US] 投稿日:2023/10/09 1:31:03 ID:eATBWqlc0.net
伊勢海老は奢りに限る。
自分で金出すと期待値を超えてこない。
153 名前:ナナシ(国際宇宙ステーション) [FR] 投稿日:2023/10/09 1:49:03 ID:ZTXYYHrs0.net
逆にありふれた存在ながら美味いと思うのは海産物ならイワシかな。
154 名前:名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [CN] 投稿日:2023/10/09 1:50:03 ID:H0gI6tmp0.net
伊勢海老はでかい海老だけど松茸は唯一無二
155 名前:名無しさん@涙目です。(広島県) [CN] 投稿日:2023/10/09 1:51:05 ID:NSMhIeim0.net
サクランボとイチゴ
156 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県) [ヌコ] 投稿日:2023/10/09 1:53:05 ID:TYxFMw1+0.net
ケンタッキーのチキン
あれ美味いか?
ファミチキの方が美味い気がするけど
158 名前:名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [ヌコ] 投稿日:2023/10/09 2:28:01 ID:K8ysTL7B0.net
ウニ
殻付きのむきたてでも自分には合わなかった
159 名前:名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [CN] 投稿日:2023/10/09 2:31:01 ID:Qj8Al9kJ0.net
トリュフは何がいいんだかよく分からなかった
167 名前:■ ■■ヲヲヲーヲヲ 投稿日:2023/10/09 6:12:01 ID:5nYASOCy0.net
>>159
香りらしいけど、香りも特にいいわけじゃ無い
椎茸のが美味いし香りがいい
163 名前:名無しさん@涙目ですぅ。 投稿日:2023/10/09 4:38:00 ID:q0rnuW1L0.net
トリュフフォアグラキャビアは全滅だよな‥‥
燕の巣もマロニーちゃんと変わらんし…
高級珍味は全部あかん
自分は牡蠣がツラい うまみのポイントがわからん煮ても焼いても上げても
164 名前:名無し 投稿日:2023/10/09 5:38:00 ID:CEnrMrbS0.net
俺も牡蠣は旨いと思った事無いな
不味い
ほらカキフライにして置いとくとどんどん不味くなるだろ?
あの不味い味を最初から感じてる感じ
オイスターソースは好きなんだけどね
165 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2023/10/09 5:48:03 ID:b0xQyskf0.net
キャビア
にしんそば
166 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2023/10/09 6:05:00 ID:gcqmj7ni0.net
昔は松茸より椎茸のが高かったんだって
168 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2023/10/09 6:16:03 ID:WRDiv8Nh0.net
うどん
169 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2023/10/09 6:35:00 ID:lN2xKUYV0.net
サザエの先っぽの黒いとこ
173 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2023/10/09 6:39:02 ID:IcJUbWhB0.net
おせちの伊勢海老は・・・・・w
本当の伊勢海老はうめーぞw
176 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2023/10/09 7:23:04 ID:2JHpOfnY0.net
伊勢エビはロブスターなんかより美味いとよく言われるけどな
177 名前:名無しさん@涙顔です。(埼玉県) [US] 投稿日:2023/10/09 8:08:02 ID:Bq4Cvybj0.net
ふぐ刺し
178 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [ID] 投稿日:2023/10/09 8:14:03 ID:YKW1ryhb0.net
江戸時代の頃は松茸は捨てられてて、椎茸の方が価値あったんだよな。
松茸の高級商法ってバカを騙す為の詐欺だと思うわ。
179 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2023/10/09 8:52:01 ID:qqAQ1MUp0.net
>>178
バカはお前だろバカが
栽培方法が確立出来て無くて、基本的に天然モノしか存在しないから
高いのは当然なんだが、ほんとバカのバカっぷりは異常だな
180 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2023/10/09 8:57:05 ID:jxBu+qTM0.net
フォアグラ
なんて言ったらいいのかあん肝やカワハギの肝のほうが美味しいと思った
181 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2023/10/09 9:08:00 ID:wwvu+44o0.net
長浜・とんこつ・紅ショウガ・たかな
182 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2023/10/09 9:15:02 ID:ufydQpPD0.net
キャビアフォアグラトリュフ
松茸カラスミ酒盗鮒ずしトビウオ
ニシンとカボチャのパイ
184 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2023/10/09 10:10:04 ID:hOE63v+S0.net
数の子(かずのこ、鯑、鯡子)
塩味しかしない
189 名前:名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [GB] 投稿日:2023/10/09 10:54:03 ID:3tW99tKf0.net
松茸は香りを楽しむもの
土瓶蒸しが1番美味しい
>>184
ちゃんと塩抜けよw
185 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2023/10/09 10:16:02 ID:3imLUIUV0.net
キャビアも旨くはないよな
北海道の高級なイクラの方が千倍旨い
188 名前:名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [GB] 投稿日:2023/10/09 10:53:02 ID:3tW99tKf0.net
松茸は香りを楽しむもの
土瓶蒸しが1番美味しい
190 名前:五目塩ラーメン(北海道) [US] 投稿日:2023/10/09 10:56:04 ID:JNA6bkh30.net
引用元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1696757584/
(ミョウバン使った) ウニ
(日にちの経った) ホヤ
(火を入れていない) カキ
↑全て美味い。笑
アホボケカス。笑
磯臭ければ磯臭いほどよい!笑
ラーメンとかハンバーガー
鰻かな
美味しいけど値段に見合ってない
ニラレバ炒め
どう考えてもバラ肉のニラ肉炒めの方がうまい
霜降り牛、トロ、ノドグロ、イクラ、角煮
脂多すぎバランス崩壊。笑
カニかなー
普通に味も臭いも下品だよねあれ
伊勢海老は普通に相当美味しいけどな
取れたてピチピチの伊勢海老を食べた事ないんか?漁港ある町なら普通あるよな?
イセエビは微妙かなー
普通に漁港の集落で出されたけど、何の感動もなかった
トリュフとキャビアも所詮珍味
カニもなぁ・・・
ウナギと銀杏
キャビアは日本の法律のせいで酷い事になってる典型例だからなぁ
保存のために塩分を通常の3倍くらいにしたやつでないと輸入出来んのやで
イクラだって塩分3倍にしたらしょっぱいだけのゴミになって当然やろ
鯛(タイ)だな
真鯛の刺身やあら汁食べても白身魚の中でもいまいちに思える
フカヒレだな触感だけやん
ツバメの巣
食べたことないから
スレタイ通り 思う だけだけど
14
お前は味の素でもなめてろ
鯛は美味しいのだろうか?
身はパサパサしているし、桜でんぶにするには良いが焼いて食べると美味しくない。
ジャンクフードで鈍麻したバカ舌には鯛の美味さは判らんやろな
サーモンやハマチでも食ってろ
鯛を不味いという層は結婚式の引出物の「鯛の塩焼き」を指しているのでは
ありゃあパサパサでカチカチで不味いわなー
数の子は塩抜き次第だな、抜きすぎてもまずいし足らないとしょっぱい。
>>19
正月の睨み鯛もだな、3が日終わって蒸して食ったりするが旨いものでもない。
結婚式や正月の鯛に限らず冷え切った魚の塩焼きなんて大抵マズイけどね
塩鮭とか粕漬けや西京漬けみたいに味を染みさせてれば冷めてもまあまあ美味しいけど
※1
ホヤなんてごく一部の地域の食材で
たいていの人は見たこともないぞ
無論、美味しいなんて言われていない
そりゃ冷えた焼き魚やミョウバンウニなんて美味くないに決まってる
それをもってして「言われるほど美味くない」は違うでしょ
ふぐ刺しは味ねえなーって噛み続けて顎おかしくなったころにいきなり天国がきてびっくりした
なにあのさかな
味の良さがおかしいでしょ
イセエビ松茸とらふぐフォアグラとか親に食べさせてもらったけど、今ではワイが親
子どもに食べた経験あげられるんやろか?
デカいものって基本大味だよな、伊勢海老とかその典型
数の子だな触感がキモイ
伊勢海老は言うほど美味くないな
車海老やバナイエビの方が美味い
ローストビーフかな
ちゃんと焼いた肉の方が美味い
※16
言ってる事は間違ってないだろ
フカヒレ自体には味はない、ツバメの巣も同じ
だから食感なだけで味はスープの味だがそのスープが美味い
本物のクルマエビ食ったこと有る奴がバナメイエビを同列にするとは思えないな
クルマエビは言うに及ばず、ブラックタイガーよりも明らかに旨味が少ないのがバナメイ
本物(笑)
伊勢海老も松茸も美味い
ただの貧乏人で食べたこともないものを不味いと言ってるただのあほw
>>26
大味www
お前、食べたこと無いのに偉そうにw
あほ
典型的な情報食ってるアホが発狂してて草
※32
お前が知らない世界があるんやで(微笑)
フカヒレ、アワビ、数の子ってところかな
高額な食材は語れるほど食ってない
ただ毎年食ってた数の子だけはわかる、全然旨くねえ
唯一旨かった年は唐辛子を効かせたピリ辛味付けだった
>>33
密漁やんけ
※35
やっぱりガチの馬鹿で草
本物って事は偽物がある筈ですけど、まさか全くの別物を偽物とかほざく恥を晒す訳じゃないですよね?クルマエビはクルマエビですよ(爆笑)
クルマエビにも美味い個体とそうでもない個体がある
旬とかの時期や産地でも味は違う
確かに食に本物とかいう奴は碌な奴がいないな、山岡とかw
ブルボンのお菓子
本物の〇〇なんてのはガイジ御用達ワードやで
まあお前らが〇〇だと疑いもせず食ってるものが本当にそうかってことさ
気付かない方が幸せだね
僕だけが本物を知っているw
こいつ最高にアホ
本物ってワードにだけ発狂してクルマエビとバナメイエビの味について誰も言えないの草なんよ
まあ多分1人が粘着してるだけだろうけどw
バナメイエビをクルマエビに偽装してたのがバレた理由は味の違いだったか?
内部告発があるまで誰も分からないのが実情ですよ
ウニやな
本物だろうが偽物だろうがまずいわ
バナメイはクルマやブラックタイガーと比べて明らかに味が薄くて食感も落ちる
自分でエビフライ作って食ってもすぐわかる、でも最近ブラックタイガーあんまり売ってないんだよな
ブラックタイガーを加熱調理して赤くなった状態で出されたらクルマと味で見分けられる自信は無いがw
雲丹、牡蠣、鰤系の出世魚
本物とか言ってる奴アホ度の高さよw
そもそも、松茸は香りを楽しむもので、味は関係無い。
匂い松茸味しめじって言うだろうが。なんで松茸に
味を求めてんの?バカなのタヒぬの?
産地や収穫した時期、食べ方によって味は変わるから、不味かったりイマイチと感じた時は、時間と場所を変えてみると、違った印象を持つかもね。
※33
の方が偉そうだと思います
かに
申し訳ないけどカニカマの方が好き
本物って言葉がおまえらの豆腐で出来たハートをなぜここまで抉っちゃうのかw