2 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/05 8:37:00 ID:1z7K
こち亀かよ
3 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/05 8:37:05 ID:DhKB
バナナってのがいいセンスしてる
4 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/05 8:38:04 ID:RkCw
街路樹枯らす輩と中央分離帯に植える輩行政もたいへんやな
5 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/05 8:39:05 ID:PBKp
市が勝手に伐採も検討、、、かなc
6 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/05 8:40:04 ID:Ky44
これはさすがにこち亀でもない事例
7 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/05 8:42:00 ID:aye9
クソみたいな言い訳やな
市も所有地なんやったら同意なんか求めずさっさと切れよアホか
9 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/05 8:42:05 ID:NXNZ
>>7
ショックで自殺したらその職員が責任取らされるからうかつにできんのや
説得して切ればええんやが説得されんやろな…
10 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/05 8:43:05 ID:Ky44
>>9
どんな超理論やねんww
わいが植えたバナナがああああって言いながら自殺するんかよww
14 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/05 8:46:02 ID:PBKp
>>10
死因バナナは草
8 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/05 8:42:03 ID:oUjl
で
これ収穫しなければどうなるんか
11 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/05 8:44:03 ID:oUjl
実らせるだけ実らせてとらないのならもったいないんじゃ
13 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/05 8:45:05 ID:Ky44
>>11
車が走り回ってるとこやからくっそ廃棄ガス吸ってるような汚いの極みみたいなバナナ食うやつおらんわ
18 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/05 8:48:00 ID:PBKp
>>13
水が原因になるんちゃう?皮には大量についてると思うけど
12 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/05 8:45:00 ID:i2wV
緑化やね
15 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/05 8:46:03 ID:oUjl
じゃぁそのまま腐らせるだけか…
16 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/05 8:47:01 ID:5El0
けっこう育ってて草なんだ
17 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/05 8:47:03 ID:oUjl
モンキーバナナって甘くておいしいのに
19 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/05 8:49:00 ID:9lzC
日本みたいな四季ある国でも育つんやな
常夏な国でしか育たんと思ってた
21 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/05 8:54:02 ID:PBKp
>>19
もともと寒さにある程度強い品種みたいやで
20 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/05 8:49:01 ID:Q8fy
たわわに実ったって放送禁止用語ちゃうんやな
34 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/05 9:12:03 ID:AgO8
>>20
どういう発想だよ
22 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/05 8:55:05 ID:YcKt
えぇ…何してるんや
23 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/05 9:00:01 ID:5aUP
ちゃんと葉切るの草
24 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/05 9:01:03 ID:2cLL
勝手に除草剤まくのとどっちが良いかね
25 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/05 9:01:04 ID:8ejH
平和過ぎて草
26 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/05 9:02:05 ID:Qn8C
バナナマンへの熱い風評被害
27 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/05 9:03:03 ID:aye9
バナナが2年でここまで育つの知れてよかったわ
28 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/05 9:04:05 ID:mNX5
ビッグモーターにやって貰えばええやん?
31 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/05 9:09:03 ID:PBKp
>>28
除草会社になってて草
29 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/05 9:05:04 ID:PBKp
でも台風とかで葉っぱブチ切れて車に場コーンしそう
30 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/05 9:07:02 ID:cD0U
バナナ生える
32 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/05 9:11:00 ID:Pgpz
けどバナナって風に弱いから台風来たらあかんな
簡単に倒れると思うで 木やなくて草やからな
33 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/05 9:11:03 ID:cD0U
久留米か
福岡でもあっちは暑いからなあ
35 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/05 9:14:05 ID:D6Hx
もう街路樹はバナナにしようぜ
38 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/05 9:27:00 ID:lwvx
これは土地の有効活用なので、むしろ良い事として推奨すべき
39 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/05 9:28:03 ID:cD0U
バナナ街路樹の街として観光資源にしたほうがええんちゃう
41 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/05 9:33:04 ID:Irzs
理由聞いてもバナナ植えたのよくわからんのわいだけ?
43 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/05 9:35:02 ID:TX8v
>>41
すぐ育って日陰になって栄養もめっちゃ吸収する植物植えれば雑草生えんくなってじいちゃんばあちゃん腰曲げなくて済むやろの精神や
47 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/05 9:37:03 ID:Irzs
>>43
除草剤撒いたビッグと違うんやな
50 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/05 9:39:02 ID:TX8v
>>47
毎日水もあげて剪定もしてるぐう聖やで
55 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/05 9:40:05 ID:Irzs
>>50
愛着湧いてそう
42 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/05 9:34:00 ID:20YO
バナナって意外と育っちゃうらしいね
44 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/05 9:35:04 ID:2cJ3
意外と立派に育ってるの草
無許可はあかんけど風情ある
45 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/05 9:36:03 ID:TX8v
べつに景観に違和感感じひんがな
ええやん南国やんぐらいで
46 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/05 9:37:00 ID:BTcX
動機がまっとうすぎて批判しにくいな
52 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/05 9:39:02 ID:OeWi
>>46
真っ当でも勝手に植えちゃいかんでしょ
48 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/05 9:38:01 ID:4DeN
逆ビッグモーターやん
49 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/05 9:38:04 ID:pkBV
っぱこういう時のビッグモーターよ
51 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/05 9:39:02 ID:NY2G
ビグモが指標になるの草
53 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/05 9:40:00 ID:VvMy
こういう勝手に占拠する系の人間って頭おかしいのかね
54 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/05 9:40:01 ID:PBKp
こんなに早くでっかい葉っぱつけるなら緑化計画でバナナ植えまくればええんちゃう?二酸化炭素グイグイ吸ってくれるやろ
56 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/05 9:42:02 ID:5nun
すげえな因みにこれ食えるんかな?
57 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/05 9:43:02 ID:20YO
草刈りにくる爺ちゃん婆ちゃんっていうのはシルバー人材の人達で
自らアルバイト登録して行ってるのだから大変もクソもないんだよね
66 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/05 9:49:04 ID:ESgi
>>57
給料どれくらい出とるんやろな
58 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/05 9:43:02 ID:uuLY
さっき目覚ましテレビで本人がインタビュー答えてたわ
60 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/05 9:44:01 ID:TX8v
木に実ったまま完熟させたバナナってクッソうまいんやろ
61 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/05 9:45:04 ID:zvya
常夏の植物も寒いとこ持ってきて植えまくったら適応するのあるんだろうな
日本もコーヒー農園やろう
63 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/05 9:48:01 ID:Irzs
>>61
沖縄でやってる人いたが台風の度に大打撃喰らってたで
あと元々コーヒー豆のキロ単価が安くて儲からないからよほど高級ブランド化しないとやる意味ないで
65 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/05 9:49:00 ID:zvya
>>63
だんだん北上させよう
北海道でコーヒー農園やれば広い土地使える
62 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/05 9:47:03 ID:UxFo
コロナ禍に植えたんや許したれや
64 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/05 9:48:05 ID:ESgi
排気ガスで汚染水ホタテみたいに食べれるのか気になるわね
59 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/10/05 9:43:05 ID:NFcj
引用元:
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1696462600/
ミントテロバナナテロ
めちゃくちゃ邪魔なら伐採も検討やけど、もういっそバナナロードと言うことにして
おっさんに管理依頼したらいい。
やったもん勝ちにするのは悪手や…無法化する
中央分離帯だからこそ実ったとか条件が揃ってて草
バナナは草
わぃ時々空き地とかに種とか苗と持っていってご休憩してるときに
風で倒れたりしたらいけないから、ちょっと土掘って固定して、
飲んでる水がこぼれたりして、そのまま忘れて帰ったりしたのが
いい感じに育ってたりするんやが、無罪よな
逆どっかの車屋。どっちもどっちで、法律違反じゃね
ちょうど樹木伐採の法律が改正されたし、所有者の許可なしでの強制伐採にはタイムリーやね
でも景観としては案外悪くないからステキ、残す方向で検討してほしいね
暴力や暴言以外の方法で抗うスタンスは悪くない
※5
頑張って生きろよ。笑
怖い文章だね。笑
最初に自治会とかで申請すればOKなんかな?
花は大丈夫そうだけど、木はダメか。
勝手に植えるのは中国人の土手栽培みたいに違法だけどすげえはすげえ
よりにもよってモンキーバナナか…丈が低いからか何かもさもさしてて汚い
BM今こそ出番だぞ!!
そんなバナナwwwwwwww
※10
市道は市役所、県道は県か市の土木事務所、国道は国土交通省に申請して許可出ればOK
ただ緑化保全地域だったり、標識や道路の邪魔になりそうだったり
交通量が多くて歩道も無く横断が危険だったり、外来種植えたいとかだったら不許可
管理も含めた民間植樹を推奨(ただし樹木や植物の指定等あり)してる市もあるんだぜ
ワシのバイトしてた割烹では公道の植え込みに南天植えて、焼き魚の葉っぱに使ってたな。笑
バナナの樹ってでかい草だから倒れやすいのよね
それを理由に交通の邪魔になる可能性があるから仕方なく、って体裁で伐採になっちゃいそうではある
さっき観たニュースではボカシ無しで出て
行政から正式な要請が有ったら伐採するって言ってたけどな
リアルなマリオカートになりそう
葉は剪定してるつってもこんだけ背が高い植物じゃ見通し悪くなるだろ
死因:バナナ
走行中に路上に落ちたバナナ踏んでスピンとか胸熱
歩道に生えた大根はど根性大根とか言って名物にするんだから
これも勝手バナナとか命名して名物にすればいいじゃん
※23
なんか後ろ向きな名前やん
たくましいバナナとかの名前にしたれや
景観的にはよさげだけど、実際デカイ落ち葉等で事故原因になったら問題だから撤去しかないでしょ
公園でも勝手に植えたら犯罪だから。
公園には都市公園法があって都市公園法違反にはちゃんと刑罰も決まってるんだよな