1 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/10/01 12:52:03 ID:O576uw4h0.net
なんで?
3 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/10/01 12:53:00 ID:O576uw4h0.net
全国展開してるのは魅力屋くらいしかないよな
4 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/10/01 12:53:00 ID:d/rPYESu0.net
金龍ラーメンとか神座とかあるじゃん
6 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/10/01 12:53:03 ID:O576uw4h0.net
大阪王将はラーメン出すけど「ラーメン屋」っていうより中華料理だよね
7 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/10/01 12:54:00 ID:Q8hCIzGUM.net
中華「そば」だからじゃないか?
西日本はうどんが多いし
10 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/10/01 12:55:00 ID:O576uw4h0.net
>>7
それケンコバも言ってた
関西はうどんやねんて、今でもみんなうどん食うとんねんでっていうとったで
14 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/10/01 12:56:01 ID:3LtwFe8ud.net
あんまり油好きじゃないんだろ
18 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/10/01 12:58:00 ID:7WV7y2wQ0.net
東京の出汁の出ない水じゃ完全に再現できないんだろ 東京のは全然うまくない
20 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/10/01 12:58:03 ID:2qfGFPb20.net
今大阪で1番人気のラーメン屋って人類みな麺類かな
21 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/10/01 12:58:04 ID:gnrAREdk0.net
関西はラーメン強いだろ
特に京都はラーメンもうどんも蕎麦も全国有数の美味さ
31 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/10/01 13:01:03 ID:u+ma6StC0.net
天一も魁力屋も横綱も新福菜館も全部京都じゃねーか
なんなら来来亭も元は京都
37 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/10/01 13:03:03 ID:zyrEbKCV0.net
大阪ならこれってラーメンが浮かばないわ
和歌山なら中華そばとかイメージできるけど
45 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/10/01 13:05:04 ID:7WV7y2wQ0.net
>>37
俺は個人的に大好きな高井田醤油ラーメンかな 賛否分かれまくりだろうけど
66 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/10/01 13:11:01 ID:zyrEbKCV0.net
>>45
こういう特徴あるラーメン知りたかったから助かる
ずっと大阪に住んでるけど全然知らんかったわ
67 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/10/01 13:11:03 ID:cQ+QiDH+0.net
ソース味しか認めないイメージ
ラーメンより焼きそばなんだろう
99 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/10/01 13:25:02 ID:QZFuUSs60.net
東京も大阪もどっちもうまい
ラーメンなんて地域地域でそんな変わらんだろ
106 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/10/01 13:28:02 ID:vd/fN92md.net
粉もん王国の大阪は競合も多いしなぁ
176 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/10/01 14:19:01 ID:KX5NxBbF0.net
うどん文化だもん
179 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/10/01 14:25:02 ID:PFTnqnYvr.net
おれ東京だけど恵比寿のカムクラうまかったよ
美味しいお鍋のスープみたい
180 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/10/01 14:26:04 ID:fzVqeA7O0.net
カムクラ俺もたまに行く
スープが薄味だから普段ラーメンスープ飲まない人間でも堪能できて助かってる
181 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/10/01 14:34:01 ID:ppm7gq040.net
カムクラは白菜を食べるところでラーメン屋じゃない
188 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/10/01 14:58:02 ID:VrLej+/u0.net
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1696132354/
中国人よりも韓国朝鮮人系が多くてうどん文化と親和したとか
美味しさを追求したら
ラーメンじゃなかったから
揚子江とか貝出汁塩ラーメンとかそっち方面で頑張ってくれ。笑


くそオヤジ最後のひとふりも美味かった。笑
気持ち悪い東夷の真似の醤油ドバドバ~脂ドバドバ~ニンニクドバドバ~は要らんわ。笑
大阪のうどん、ラーメン食ったような満足感がある
異論は認める
昔はともかく今はラーメン店増えてるな
大阪は食の墓場
声のでかさで誤魔化せるのは現地土人同士だけなんよ
他所を妬んで攻撃する暇があったら地力を高めるのに費やしてもろて
粉もんのほうが利益率が高くて設備投資が安く小規模で技術や知識が無くても始め易かったから
ラーメンは異文化なんよ。かいりきやは京都、金龍は九州、神座は奈良を感じさせる。ww
※6
舌が死んでるゾンビしかおらん。笑
東夷は食の墓場。笑
大阪の誇るべきラーメンは梅田の揚子江。笑
頭がたこ焼き脳だから
すするより吐く文化だから()
かいりきやはぼったくられたから二度と行かん
大阪がラーメン激戦区なの知らないで
想像で語ってるの笑えるw
ラーメンでキャッキャって言ってるのは関東人が多いな。笑
たしかに阪大生でも蛍池のみつか坊主とか豊中の麺哲とか有名店を探して行列並んで食いに行ってる奴は馬鹿な関東人やった。笑
田舎者は権威を探すのが好きだねえ。笑
うどんの方が儲かるからというのは腑に落ちるな
最近では人類みな麺類系列など若者が行列するラーメン屋も増えてきたと思うけど、関東の人間からするとスープが甘すぎてビックリする
こってり系ならば肉吸いがあるし、何よりもまず饂飩出汁が旨いので、素饂飩で充分なのだ。
大阪はなんでもあるのが売りなんでラーメンだけじゃなくて中華料理を取りそろえるもんだ
むしろ一部の地方がラーメンのみの店を雨後の筍みたいに増やし過ぎなだけだよ
西日本に住むこと自体【情弱】
昔琵琶湖から流れる水がめちゃくちゃ汚かったから
カンスイで臭いのに下水の匂いがするラーメンなんか食えない
だから京都天理和歌山ではまだラーメンが発達する余地があった
その分、お好み焼きと焼きそばとタコ焼きに注力したんだろうよ。
「悠長に骨から出汁とってる暇なんかねぇ。」っていかにも関西人の感覚だし。
by 西日本出身者
※12
あほか大阪人はゲロ吐いたらもったいない言う人種やど
大阪ってラーメン過疎地のようだがラーメンを出してる店舗で言うと
上位だと言ってたな
並んで食べる文化が乏しいからってのはあるかもな
いくら美味くても上限あるし並んで食うのは面倒すぎる
他に色々あるからラーメンじゃ話題にならんだけで
地方より美味い店自体は多い、安い店も多いし
地方の名店より美味い程度じゃ目立たんだけや
うどん説は面白い
つけ麺を中華うどんとして売り出したらワンチャンあったのかもw
ラーメン行こかよりもお好み行こかやな それともたこ焼きにしとく
大阪の軟水なら昆布で美味しい出汁を引けたから
安いうどんで十分満足だったんだろ
大阪の話してんのに京都は〜とか言うアホ何なの?
東夷のラーメン全部まずい。笑
難波で行列が出来てる高井田系食べたが、アレに行列が出来る理由が判らん
関東で流行っているなら解らんでもないが
大阪市なら分かるが大阪府ならラーメン発展しているぞ
大阪名物の醤油豚骨ラーメンとか豚骨ラーメンや醤油ラーメンより遥かに旨いし
追伸
醤油豚骨と豚骨醤油は完全に別物
吉野家のラーメンも大阪のみなんだよな
味が濃い料理あんま好きじゃないのでは?
スーパーOKでも威力を発揮するね〜
大阪はソースどばどはで味濃いの好きでしょ
そもそも大阪で発展している食文化なんて全部外から来た奴やん?
だから韓国って言われるんだよ、真似しかしてないから。
>>37
それって韓国人が日本文化を貶める時の言い方と同じやな
>>19
そもそもお前の存在そのものが情弱定期。
特大ブーメラン乙。
かけうどんそばの値段に勝てないから
30年前に初めて神座食べた時は仰天通り越して感動したわ
それくらい当時は衝撃的に美味いスープやった
あと味変わる前の黒兵衛って胡麻豚骨の店が美味かった
今はもうライト豚骨醤油になってしまったけど今でも自炊で豚骨作る時は胡麻ペースト効かせる
くそオヤジ最後のひとふりw
中年が用の後にしずく切ってるイメージの演出行列の店のラーメンをw
同様の天神橋店は並ばなくていいから素直に味の感想書けるかもね。
大阪は2年いたけどラーメン専門店より町中華の方が美味い
せっかちだから並んでまで食うぐらいなら阪急そばでいいとなるんちゃう。知らんけど
大阪人だけど好きなラーメンチェーン店は神座、カップ麺はワカメラーメン、袋麺なら好きやねん
うどんと出汁文化だから
でも今は瀬戸内系から関東系から
多様な店が増えてきて
もうラーメン不毛の地ってかんじではないかな