1 名前:ビダラビン(茸) [EE] 投稿日:2023/09/22 15:35:01 ID:XmN8c9dt0.net
日本人さぁ…シンガポールでは普通の金額だよ?
4 名前:リトナビル(SB-Android) [US] 投稿日:2023/09/22 15:36:05 ID:mvrJxSeP0.net
1人3万円だろ
普通じゃん
5 名前:ホスカルネット(千葉県) [GB] 投稿日:2023/09/22 15:37:05 ID:Cg1blhlK0.net
>>4
それ。
はい、解散
10 名前:ホスカルネット(奈良県) [US] 投稿日:2023/09/22 15:39:00 ID:t+6Rb84J0.net
>>4
これ
今1ドル110円→148円になってるし
去年までなら一人2万2千円だ
騒いでる奴がバカ
12 名前:ダサブビル(神奈川県) [ニダ] 投稿日:2023/09/22 15:39:05 ID:tJkH5AdR0.net
日本でもカニ料理専門店なら5万とかするしなぁ
17 名前:ホスアンプレナビルカルシウム(国際宇宙ステーション) [US] 投稿日:2023/09/22 15:41:04 ID:d8o9HnAU0.net
シンガポールはラーメン1杯2000~3000円当たり前
貧困日本人が行くとそらぼられたと思うわな
20 名前:アタザナビル(国際宇宙ステーション) [JP] 投稿日:2023/09/22 15:42:01 ID:k0XVACcI0.net
カニだったら普通すぎて何とも・・・
国内だって一匹数万するだろw
21 名前:ロピナビル(国際宇宙ステーション) [NL] 投稿日:2023/09/22 15:42:04 ID:/HfysTMH0.net
5人でこの金額なら特に問題ないような
飲み食いすればこのぐらいにはなる
24 名前:ホスアンプレナビルカルシウム(国際宇宙ステーション) [US] 投稿日:2023/09/22 15:43:01 ID:GxsDgy1B0.net
この蟹は高いよ
シンガポールみたいな日本より平和な国で警察呼んでるとか恥ずかしすぎるぞ
26 名前:ザナミビル(東京都) [DE] 投稿日:2023/09/22 15:43:03 ID:jX6G2kT00.net
レッドロブスター気分でいったんかな
32 名前:ダサブビル(神奈川県) [ニダ] 投稿日:2023/09/22 15:45:02 ID:tJkH5AdR0.net
>>26
レッドロブスター最後に行ったの4年くらい前だけど
そのときですら3万超えのロブスターあったよ
今もっと高いんじゃないかな
予約必須だけど
35 名前:エファビレンツ(大阪府) [FR] 投稿日:2023/09/22 15:46:00 ID:CjvgyEWN0.net
かに道楽でも一人2万くらいいくだろ
63 名前:ホスアンプレナビルカルシウム(国際宇宙ステーション) [US] 投稿日:2023/09/22 15:52:01 ID:d8o9HnAU0.net
シンガポールの空港で飯食うとたまげる時あるもんな
3人でラーメンセット食って余裕で1万行く
64 名前:オムビタスビル(愛知県) [ニダ] 投稿日:2023/09/22 15:52:01 ID:0XuyDryS0.net
高いけどシンガポールやしな
66 名前:プロストラチン(茸) [CN] 投稿日:2023/09/22 15:52:05 ID:9AQSWLFE0.net
日本で食べた方が安いんちゃう
73 名前:ダサブビル(神奈川県) [ニダ] 投稿日:2023/09/22 15:56:02 ID:tJkH5AdR0.net
東南アジアでカニ食べるとしたらソフトシェルクラブなんじゃないのか普通
92 名前:リトナビル(茸) [ニダ] 投稿日:2023/09/22 16:01:01 ID:wULC4HAm0.net
アラスカガニっていうくらいだからわざわざ極寒のアラスカから赤道直下まで運んでんだから高いんだろうな
アラスカで食ったら1万円くらいなんじゃね
96 名前:ファムシクロビル(国際宇宙ステーション) [IN] 投稿日:2023/09/22 16:01:05 ID:18y7JLGa0.net
アラスカのタラバ蟹がキロ4万?高くね?
99 名前:ソホスブビル(鳥取県) [US] 投稿日:2023/09/22 16:03:00 ID:yqR2c/Pq0.net
タラバガニみたいなやつか
114 名前:ペンシクロビル(東京都) [TW] 投稿日:2023/09/22 16:05:02 ID:g1mYCoe+0.net
蟹食って5人で14万ってそんなに高くなくね
円安だし普通に想定内では
120 名前:オセルタミビルリン(国際宇宙ステーション) [RU] 投稿日:2023/09/22 16:06:01 ID:10mzVB2K0.net
シンガポールのレストランで3000円でカニが食えるって感覚がすげえ
それがわからないやつは銀座や六本木のレストランで300円でカニが食えるかって言えばわかるかな?
122 名前:オムビタスビル(愛知県) [ニダ] 投稿日:2023/09/22 16:06:02 ID:0XuyDryS0.net
シンガポールという国の物価を調べてないとか?
高くて警察ってよりなんか他に理由ありそうだけどなあ
124 名前:イスラトラビル(サンテレビ) [ニダ] 投稿日:2023/09/22 16:06:03 ID:qth9xm5U0.net
コロナ前の2019年はシンガポール$=80円だったけど
今はシンガポール$=108円だから仕方ないね…
125 名前:バラシクロビル(ジパング) [ニダ] 投稿日:2023/09/22 16:06:03 ID:RakhA5GA0.net
日本みたいに物価が安い国はそうそうないと思って海外に行くように
126 名前:アデホビル(茸) [JP] 投稿日:2023/09/22 16:06:04 ID:wVL2G28h0.net
単に客が勝手に勘違いしただけじゃん、馬鹿すぎ
131 名前:ビダラビン(国際宇宙ステーション) [US] 投稿日:2023/09/22 16:07:01 ID:fXY8YpM70.net
シンガポールは物価高そうだよね行ったことないけど
142 名前:リバビリン(神奈川県) [US] 投稿日:2023/09/22 16:10:01 ID:0uV1NoGK0.net
>>131
レストランは高いが、シンガポールは家で食事作らず屋台とかで食べるので、屋台は超安い
132 名前:アマンタジン(東京都) [US] 投稿日:2023/09/22 16:07:05 ID:8LS6Gqxi0.net
5人で14万
一人辺り2万8000円
普通だろ、日本でも蟹専門の高級店なら一人辺り3万くらいの店はある
152 名前:メシル酸ネルフィナビル(茸) [JP] 投稿日:2023/09/22 16:11:03 ID:xa/VbYly0.net
屋台の感覚でホテルのレストラン入ったんかよw
153 名前:ビクテグラビルナトリウム(国際宇宙ステーション) [ニダ] 投稿日:2023/09/22 16:12:00 ID:AGMNCKus0.net
引用元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1695364510/
恥晒し過ぎる、死ねよ国賊共
赤道まで行ってそんなものをくってんなよ
貧乏人が外国行くな
頭がデフレ脳なんでしょうな。恥ずかしいったらありゃしない。
円安だからね
日本円に換算するとおかしく感じるんよな
外国の物価に切れる奴が海外旅行行くなよ
チリクラブはクソ高いから人集まったときに食べるもんだし、
時価だから普通は頼む前に種類と価格を確認するけどこの人たちは何してたんだろう
あの過酷なロシアのカニ漁のカニやろ
それを北極近くからシンガポーまで運んでるんだから高いわけだ
日本はもう貧乏なんだよ、すでに新興国以下なんだ、その自覚がまだ薄い
日本ホルホルしているネトウヨが暴れすぎで自分たちの立ち位置が分からなくなっている
高級なとこのカニ食べたらそうなのかもな
カニと言っても1人数千円のしか思いつかないような俺みたいな貧乏人たちにはびっくり
値段の確認をしたらグラムでいくらという説明があったらしいが
時々、グラムでいくらというのを理解しない人がいるよ。
バナナが、グラムで、17円とかかいてあって、見えてる一房が17円って思う人いる。
そういうパターンかな?
海外で美味い店はガチで高いのが普通。なぜなら安い店はまずくて当たり前だからだ
日本にいるとどんなやすそうな店でもそこそこ美味いからな
結論:日本人が海外なんぞ行っても飯は不味いし見るとこもないし危険。いいことないってこと
カニじゃない定期
すでに叩かれてるから別にいいが、こいつら100g3000円を100gのところ
見落として食いまくってた模様 店員も2回ぐらい教えたらしいが
ほんと日本の恥
警察呼んだの!?
二度と海外の高級店なんて行くなよ、日本ですき家行っとけ
東京の港区の中学生は区が50万円まで負担して修学旅行シンガボールに行くらしいな。笑
これは恥ずかしい
でもグラム単価表示の甲殻類は食いたくないな、歩留まりが悪いもの
貝類でもちょっと悩む
価格を理解せずに注文して、払えないと警察を呼んで、最終的に割引までしてもらっているみたいだな
いい年したおじさんおばさんだろうにね…
ダメでしょ。どうしてアホはシンガポールに行きたがるのか?このくらいの旅行者が贅沢するにはタイ、インドネシアでも厳しいんじゃないか。笑

カンボジアかミャンマーならいいんじゃない。笑
シンガポールの飯が安い訳ない
ところでその客は本当に日本人ですか?ザパニーズじゃないですか
旅行は【情弱】 外食は【情弱】
そもそも昔からシンガポールは諸々高いし
他の東南アジア気分で訪れると目ん玉ぶっ飛ぶ
かに本家でも値段気にしないと2万円くらい行くので、ドルで考えると3万くらいいくかと。
>>3
全世界のバックパッカーにそれと同じ事言えよwww
かに道楽で10年前にはタラバ脚4本食べれたのが一本しか食べれなくなった…悲しい…
日本の恥?日本が恥?
体感だけど
日本で年収400万=シンガポールで年収250万くらい
日本で年収700万=シンガポールで年収1000万くらい
あっちで質素な生活すれば日本より安く済む
贅沢しようとすると日本より高くなる
ただ、あっちの質素な生活に耐えれる日本人はあんまいないと思う
貧乏人が気軽にレストランなんか利用してんじゃないよ
>>28
金があってもお前みたいな中国人はお断りデス
100g3000円のカニかぁ
日本で100g1000円の牛肉の方がおいしそう
キングクラブ舐めんなよ
なんで日本でも食えるものをわざわざシンガポールで食った?
ご当地の物を食うのが定石だろ?
本当に日本人か?
恥ずかしいから二度と日本に帰ってくるな。
そのまま4ね!
キロ3万ならちょっと高いタラバぐらいやん。