2 名前:ホスフェニトインナトリウム(埼玉県) [ヌコ] 投稿日:2023/09/09 15:36:03 ID:04pw8El40.net
炊き忘れたらパックご飯
3 名前:コビシスタット(愛知県) [US] 投稿日:2023/09/09 15:36:05 ID:OQzvn6BD0.net
コメはコスト高
4 名前:バラシクロビル(東京都) [NL] 投稿日:2023/09/09 15:37:05 ID:g7KA+rOo0.net
炊飯して保温する時間とかは影響ないん?
5 名前:イノシンプラノベクス(東京都) [HK] 投稿日:2023/09/09 15:38:00 ID:s3dLMAwu0.net
セイユーあたりでパックご飯を安く買っておくのがいい
6 名前:アデホビル(埼玉県) [JP] 投稿日:2023/09/09 15:38:03 ID:M8UXz5af0.net
パックご飯は水っぽいので
総菜コーナーの白飯の方がいいなぁ
8 名前:メシル酸ネルフィナビル(茸) [ニダ] 投稿日:2023/09/09 15:38:04 ID:heKwY4Hv0.net
使い分けるよ
ご飯炊くときは鍋でいいし炊飯器買う必要も無い
9 名前:レテルモビル(やわらか銀行) [EU] 投稿日:2023/09/09 15:39:01 ID:lksF29g70.net
パックご飯まずい
12 名前:メシル酸ネルフィナビル(茸) [US] 投稿日:2023/09/09 15:40:04 ID:c4BtmHx10.net
3合か4合炊いて小分けして冷凍
パックご飯はあっても非常用
13 名前:ロピナビル(茸) [US] 投稿日:2023/09/09 15:41:03 ID:F19machi0.net
冷凍炒飯食ってるわ
14 名前:ビダラビン(光) [US] 投稿日:2023/09/09 15:42:01 ID:O+vTgr230.net
炒飯の方が価格あたりのカロリーが高いから生存には有利かも知れん
知らんけど
16 名前:リトナビル(光) [US] 投稿日:2023/09/09 15:43:00 ID:dWKSRSvH0.net
弁当ばっか食ってると無性にキャベツの千切りとか野菜食いたくなる時がある
あれって体が悲鳴上げてるのかね
106 名前:アシクロビル(SB-Android) [CA] 投稿日:2023/09/09 16:41:03 ID:/9HjOZUX0.net
>>16
弁当食ったあとに袋で売ってるカットキャベツ
ドレッシングかけて食えばいいよ
これならバカ高いサラダ買わなくてすむ
17 名前:ホスフェニトインナトリウム(愛媛県) [ニダ] 投稿日:2023/09/09 15:43:02 ID:9bpTIo5G0.net
寝る前に無洗米をタイマー炊きでよかろ
浸漬の時間も省ける
18 名前:レムデシビル(神奈川県) [ニダ] 投稿日:2023/09/09 15:43:03 ID:DwuujUbW0.net
パックご飯ってうまいけど体に悪そうな味するよね
19 名前:コビシスタット(東京都) [FR] 投稿日:2023/09/09 15:43:04 ID:/5kcOBkj0.net
パックは毎日食うもんじゃないよな
20 名前:リバビリン(愛知県) [ニダ] 投稿日:2023/09/09 15:44:04 ID:GfUX90FB0.net
味が全然違うだろ
パックご飯使うのは、カップ麺に追い飯する時ぐらいだわ
41 名前:メシル酸ネルフィナビル(茸) [ニダ] 投稿日:2023/09/09 15:54:01 ID:heKwY4Hv0.net
>>20
料理する気力が湧かなくて買い置きのレトルトカレーで済ませるときとかな
21 名前:ファムシクロビル(大阪府) [CN] 投稿日:2023/09/09 15:44:04 ID:TgticBrh0.net
パック飯はあくまで非常食で期限切れの時しか食べない
22 名前:◆FANTA666Rg (神奈川県) [ニダ] 投稿日:2023/09/09 15:44:05 ID:apcnMa9R0.net
タイパ考えたらパックだろ
23 名前:マラビロク(ジパング) [IN] 投稿日:2023/09/09 15:45:01 ID:XjB+S+Bx0.net
朝は果物かヨーグルトか牛乳
昼間はパン
夜は炊飯
ただ炊飯は洗い物が大変なんで面倒な時用に袋麺とパックご飯を少しだけストックしている
26 名前:ダクラタスビル(東京都) [UA] 投稿日:2023/09/09 15:46:03 ID:0kTfAWTC0.net
パック飯ってプラスチック臭がキツくないか
なんかで貰ったら仕方なく期限前に食べるがわざわざ買ってまで食べようとは思わん
72 名前:プロストラチン(東京都) [DE] 投稿日:2023/09/09 16:15:00 ID:VIb2JWho0.net
>>26
あれ臭いよな
なんで平気で食べれるか分からん
27 名前:イノシンプラノベクス(宮城県) [ニダ] 投稿日:2023/09/09 15:46:03 ID:ZTKRnMJE0.net
5合炊いて10個ぐらいに小分けにラップで包んで粗熱取ってから冷凍
コスパ最強だと思ってるけど実際どうなんだろ
31 名前:ファムシクロビル(大阪府) [CN] 投稿日:2023/09/09 15:48:01 ID:TgticBrh0.net
>>27
これくらいの量の方が美味しく炊けるし正解だと思う
36 名前:パリビズマブ(奈良県) [US] 投稿日:2023/09/09 15:51:03 ID:12C691Ci0.net
>>27
ざっくり1個あたり炊飯と冷凍とレンジ加熱で
電気代最大プラス10円くらいかな
精米の価格次第やけど、だいたい5kg3000円超えるとパック有利になる印象
39 名前:イノシンプラノベクス(宮城県) [ニダ] 投稿日:2023/09/09 15:53:02 ID:ZTKRnMJE0.net
>>36
でもパックとかマルちゃんをよく読むと100%福島県産の売れ残り使ってるからな
宮城が言うなと言われればそれまでだけどw
29 名前:ネビラピン(ジパング) [GB] 投稿日:2023/09/09 15:47:04 ID:0Z5b0C0g0.net
パックご飯チンしてお茶漬けにして食ってる
30 名前:バルガンシクロビル(茸) [EU] 投稿日:2023/09/09 15:48:00 ID:souuRcG00.net
俺たちにはパックご飯は少な過ぎるんだよな
32 名前:ペンシクロビル(やわらか銀行) [US] 投稿日:2023/09/09 15:49:01 ID:nbJlTYl00.net
炊飯器の内鍋と内釜はスポンジと洗剤で洗うと面倒だけど、掌で水洗いするとだいぶ楽だぞ。
33 名前:アマンタジン(千葉県) [US] 投稿日:2023/09/09 15:50:01 ID:ORmN25hL0.net
3合炊いて分けて冷凍
パックご飯は冷凍分が無くなって炊くのが面倒臭いなぁ時にってしてる
34 名前:ラルテグラビルカリウム(大阪府) [US] 投稿日:2023/09/09 15:50:04 ID:OpWdA1GN0.net
お釜でフーフーパチパチして米を炊いてた頃からともかく水と米いれてスイッチポチの炊飯器の手間どこだよ
砥ぐのが面倒なら無洗米にしてもパック飯なんかより遥かにコスパいい
3合とか炊飯器のMAXまで炊いて余ったら雑にラップにくるんで冷凍しとけばいいよ
35 名前:リトナビル(大阪府) [ニダ] 投稿日:2023/09/09 15:50:04 ID:rHpHFBqQ0.net
ご飯用の冷凍タッパー便利やぞ
1回分ごとに冷凍できる
38 名前:パリビズマブ(奈良県) [US] 投稿日:2023/09/09 15:52:03 ID:12C691Ci0.net
>>35
中央に窪みあるのいいよね
37 名前:ビダラビン(静岡県) [ニダ] 投稿日:2023/09/09 15:52:00 ID:qm/KKfn/0.net
ごみが邪魔
40 名前:ラミブジン(茸) [US] 投稿日:2023/09/09 15:54:01 ID:Ky0g+yKQ0.net
自炊する時間がある時は炊飯するし、無い時はパック飯
主に自炊だけど、夜遅くなる事もあるからパック飯と袋ラーメンは常備してる
42 名前:ドルテグラビルナトリウム(東京都) [US] 投稿日:2023/09/09 15:54:05 ID:BK6CcGjM0.net
ちょっと考えればわかること
43 名前:レテルモビル(東京都) [US] 投稿日:2023/09/09 15:55:01 ID:OVSjsHXT0.net
炊飯器持ってネんだわ
44 名前:バルガンシクロビル(大阪府) [US] 投稿日:2023/09/09 15:55:01 ID:GjMDgAhC0.net
些細な節約に時間かけるより
他の無駄遣いを節約した方がマシ
45 名前:ポドフィロトキシン(茸) [FI] 投稿日:2023/09/09 15:55:03 ID:QUWIRIWm0.net
一人暮らしならオートミールをご飯が割りにするのがおすすめだ
米より安いし1分半ほどでチンすれば食える
なんならチンしなくても食える
麦系の香ばしい匂いが意外といい
46 名前:ラルテグラビルカリウム(神奈川県) [DK] 投稿日:2023/09/09 15:55:04 ID:5ZX2bk6i0.net
冷凍も便利かと思ってしばらくやってたけどやらなくなったな
まとめて詰めるのも結構手間だし容器を洗わなきゃいけないし
そもそもかなり不味くなるしで
結局毎日炊くようになったわ
47 名前:ペンシクロビル(大阪府) [KZ] 投稿日:2023/09/09 15:55:05 ID:ezUD718q0.net
炊飯器こわれたからパックご飯にしてるが、あまり味の違いはわからん
ただパックのまま食べてるから食事というよりエサ感がある
48 名前:エファビレンツ(東京都) [US] 投稿日:2023/09/09 15:57:04 ID:f6XPQz2I0.net
少し前にレンチンパックご飯あったので食べたけどなんか匂いが気になってあまり美味しくなかった
やっぱり自分でご飯炊くのが美味しい
49 名前:ドルテグラビルナトリウム(東京都) [US] 投稿日:2023/09/09 15:58:02 ID:XrpRL5n80.net
よくある200gじゃちょっと足りないから炊いて小分けしてるわ
230gはほしいところ
味はサトウのごはんで充分なんだけどね
50 名前:ペラミビル(東京都) [US] 投稿日:2023/09/09 15:58:04 ID:vkhRn5n90.net
2000円くらいで売ってる安いガス用炊飯釜買って炊いてるが、すげえうまい
電気より若干面倒だが旨さは数倍違う
51 名前:アメナメビル(ジパング) [CA] 投稿日:2023/09/09 15:59:05 ID:L5rcikKF0.net
5合炊いて茶碗1杯分ずつ冷凍保存が基本やろ
パックごはんとか生意気
52 名前:バルガンシクロビル(大阪府) [US] 投稿日:2023/09/09 16:00:01 ID:GjMDgAhC0.net
むしろ炊飯器には金かけた方が良いぞ
同じ米炊いても全然旨さが変わる
炊飯器には金をかける価値がある
144 名前:マラビロク(佐賀県) [US] 投稿日:2023/09/09 17:16:04 ID:7s/7AOhW0.net
>>52
同意
間違いなく実家の方がいい米食べてるんだけどうちで炊いたご飯の方が美味い
53 名前:アタザナビル(東京都) [US] 投稿日:2023/09/09 16:01:01 ID:y7xgGyPR0.net
180g70円で買えるからパックご飯でええわてなる
54 名前:インターフェロンα(岩手県) [RU] 投稿日:2023/09/09 16:01:05 ID:vU2TvhR30.net
便利>ニオイ
55 名前:エトラビリン(千葉県) [GB] 投稿日:2023/09/09 16:03:00 ID:GzE6geZT0.net
2合も炊けば冷凍ご飯が数食分出来上がるからそれレンチンすればいい
56 名前:リトナビル(大阪府) [ニダ] 投稿日:2023/09/09 16:04:01 ID:rHpHFBqQ0.net
パックご飯て昔みたいに臭くなくなったよね
57 名前:ラルテグラビルカリウム(福岡県) [US] 投稿日:2023/09/09 16:05:01 ID:xsyAzQ/70.net
炊飯はスペース取るのが嫌
炊飯器米櫃
小分けにして冷凍も
冷凍スペース取るしうち1ドアの冷蔵庫しかないし
58 名前:コビシスタット(鹿児島県) [JP] 投稿日:2023/09/09 16:05:03 ID:UZL2MeXR0.net
だるい時パックで殆どパックとなる
59 名前:エトラビリン(千葉県) [GB] 投稿日:2023/09/09 16:06:02 ID:GzE6geZT0.net
パックご飯は不味いというかご飯の味みたいなのがほとんど抜けてるんだよな
何かかければまあ食えるけどもはや米以外の何かって感じ
60 名前:ホスフェニトインナトリウム(愛媛県) [ニダ] 投稿日:2023/09/09 16:07:00 ID:9bpTIo5G0.net
2合くらいだったら茶碗でラップかけて冷蔵庫だね
61 名前:バラシクロビル(茸) [ニダ] 投稿日:2023/09/09 16:07:00 ID:b6TPZKkM0.net
少し臭いから買わない
非常用なら
62 名前:エンテカビル(やわらか銀行) [US] 投稿日:2023/09/09 16:07:03 ID:dp3Ph0z00.net
炊飯のほうがいいけど、一人暮らしなら残った時や炊飯器使用の手間考えれば
パックご飯かもな。
俺はパックご飯一つじゃ全然足りないんで炊飯だけど
64 名前:コビシスタット(京都府) [US] 投稿日:2023/09/09 16:07:05 ID:Ny3yIB2m0.net
パックご飯派は「米を買うよりお得」だなんて思ってないだろうし、炊飯派も「非常食としても米の方が有能」だなんて思ってないだろ。どういうスレタイだよw
65 名前:ラミブジン(愛知県) [ニダ] 投稿日:2023/09/09 16:07:05 ID:ea/THWtl0.net
炊飯して余ったのをラップに丸めて冷凍がコスパ最高
パックご飯はゴミが沢山出る時点で邪魔臭くて最悪
コンビニ弁当なんかもそう
パックご飯なんか買ってる奴は頭悪い家畜
66 名前:リバビリン(長野県) [US] 投稿日:2023/09/09 16:08:00 ID:CCmoZbV10.net
炊飯を炒飯と空目した俺、罰として今夜炒飯作るわ
67 名前:エムトリシタビン(三重県) [US] 投稿日:2023/09/09 16:09:04 ID:98oE2psr0.net
10キロ買った米がクソ不味かった時の絶望感は異常
68 名前:ダクラタスビル(大阪府) [US] 投稿日:2023/09/09 16:10:01 ID:4gMh4mte0.net
大量に炊飯→ジップロックごはん用で冷凍
69 名前:エンテカビル(愛知県) [SG] 投稿日:2023/09/09 16:12:05 ID:6SWgoR/H0.net
なんでパックご飯とチャーハンを比べてんのかと一瞬思った
70 名前:アデホビル(東京都) [US] 投稿日:2023/09/09 16:13:01 ID:MmZmf+v/0.net
パックご飯臭い
71 名前:ソリブジン(東京都) [US] 投稿日:2023/09/09 16:14:00 ID:dqj0cXLV0.net
毎週末 5合炊いて小分けして冷蔵庫へ
73 名前:ペンシクロビル(東京都) [US] 投稿日:2023/09/09 16:16:00 ID:1+JjpHST0.net
>>71
冷凍庫だろ?
81 名前:ホスフェニトインナトリウム(愛媛県) [ニダ] 投稿日:2023/09/09 16:28:01 ID:9bpTIo5G0.net
>>73
三日くらいで食べきるなら冷蔵庫で十分よ
一週間はどうかなと思うがw
89 名前:ペンシクロビル(東京都) [US] 投稿日:2023/09/09 16:32:04 ID:1+JjpHST0.net
>>81
家族がいれば5合食べ切れるか
今日はおにぎり作って食べよ
119 名前:ソリブジン(東京都) [US] 投稿日:2023/09/09 16:53:05 ID:dqj0cXLV0.net
>>73
冷蔵庫の方がチンの時楽チン
昼も持ってきゃ5合くらいなくなる
納豆とか豆腐とか買ってマイ醤油置いとく
74 名前:ファビピラビル(神奈川県) [IT] 投稿日:2023/09/09 16:18:05 ID:7etZsYsh0.net
パックは体に悪そうよね
炊いた米とは味が違いすぎる
75 名前:コビシスタット(茨城県) [US] 投稿日:2023/09/09 16:20:04 ID:Ps7uIdOa0.net
夏の暑いのに炊飯器からモクモク煙が出るのは耐えられん
78 名前:バラシクロビル(茸) [TR] 投稿日:2023/09/09 16:27:02 ID:tpOfEjI70.net
さすがに炊飯一択だわ
79 名前:エルビテグラビル(大阪府) [US] 投稿日:2023/09/09 16:27:05 ID:1Rx5yWVZ0.net
パックご飯は非常食だな
でも意外と賞味期限短いからたまに食べてる
80 名前:ピマリシン(埼玉県) [US] 投稿日:2023/09/09 16:28:00 ID:FMf9wAL00.net
バックご飯のメリットは食べ過ぎないこと
カロリーコントロールには向いてる
82 名前:エトラビリン(愛知県) [US] 投稿日:2023/09/09 16:28:02 ID:+6y9sf9U0.net
パックご飯も常備してるけど基本炊飯
冷凍庫のスペース圧迫するから冷凍はしない
パックご飯のクサいクサくないは物による
西友のPB品のパックご飯は臭いが某ドラッグストアのは臭くない
88 名前:ビクテグラビルナトリウム(東京都) [US] 投稿日:2023/09/09 16:32:03 ID:TpUs4Oxp0.net
パックは臭くて食えない
白米の旨さが全部飛んでる
94 名前:ピマリシン(茸) [US] 投稿日:2023/09/09 16:34:01 ID:VgczZ/HF0.net
炊飯で炊いて150gづつ小分けにして冷凍してる
95 名前:テノホビル(茸) [US] 投稿日:2023/09/09 16:34:02 ID:5C1M0TBh0.net
もちもち感が不味いな?パック飯
すき家の古米パサ米が一番好き
老人には120gのコシヒカリパックが柔らかくていいかもしれん
97 名前:ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [ニダ] 投稿日:2023/09/09 16:35:02 ID:MANImToJ0.net
一気に炊いて冷凍保存
パックのは非常用
109 名前:オムビタスビル(石川県) [ニダ] 投稿日:2023/09/09 16:43:05 ID:56UHmQzL0.net
>>97
同じく
98 名前:ビクテグラビルナトリウム(北海道) [US] 投稿日:2023/09/09 16:36:00 ID:nU6MIFBn0.net
地震とかの災害停電用にしかパックご飯食わない
炊いたほうが安いし、味も炊いたほうが美味い
107 名前:ファビピラビル(公衆電話) [US] 投稿日:2023/09/09 16:41:05 ID:X/hGeM1h0.net
パックご飯なら納豆ご飯にしてもネバネバを洗わなくて済む
108 名前:バロキサビルマルボキシル(ジパング) [FR] 投稿日:2023/09/09 16:42:01 ID:wM2wHp7G0.net
五目ご飯とかにすればそれだけで栄養ちょっと摂れるぞ
110 名前:ホスカルネット(茨城県) [EU] 投稿日:2023/09/09 16:44:00 ID:8w9Cv0go0.net
米たいたらいいやん
112 名前:ラニナミビルオクタン酸エステル(香川県) [US] 投稿日:2023/09/09 16:44:04 ID:+T5grBSQ0.net
パックご飯ってやらかした時の保険みたいなもんだよ
米炊いた方が絶対安上がり
125 名前:エンテカビル(茸) [US] 投稿日:2023/09/09 16:55:04 ID:mIkr7k5d0.net
>>112
炊く、釜を洗う、茶碗を洗う。これを毎日行うとかめんどくさすぎ。表面的な価格だけじゃないんよね
165 名前:オムビタスビル(石川県) [ニダ] 投稿日:2023/09/09 17:43:04 ID:56UHmQzL0.net
>>125
3合を炊いて4分割して専用容器に入れてるわ。
冷めたら冷凍してる。
それだとジャー使うのは4食で1回の割合。
117 名前:ファムシクロビル(埼玉県) [US] 投稿日:2023/09/09 16:51:02 ID:Q9ju5TbL0.net
無洗米最強
120 名前:エファビレンツ(ジパング) [US] 投稿日:2023/09/09 16:54:01 ID:lu9APZg20.net
パックご飯って独特な匂いが気になって苦手
123 名前:ラルテグラビルカリウム(青森県) [ニダ] 投稿日:2023/09/09 16:55:00 ID:7zRzP5CT0.net
炊飯器洗うのだりいのよ
124 名前:エンテカビル(大阪府) [RU] 投稿日:2023/09/09 16:55:03 ID:Do2dxam10.net
パックご飯も美味いのと不味いのに差が有り過ぎる
価格も差が有るけど
126 名前:テノホビル(茸) [US] 投稿日:2023/09/09 16:55:05 ID:5C1M0TBh0.net
そもそも論、白米が要らね?
パスタとパンがあれば十分
127 名前:エムトリシタビン(SB-Android) [MX] 投稿日:2023/09/09 16:56:01 ID:+2alTUZq0.net
ジャーで米炊くと美味しいよ?
美味しいから食べすぎてしまうんだよ
だから結果的にパックご飯の方が経済的
128 名前:ジドブジン(大阪府) [US] 投稿日:2023/09/09 16:57:01 ID:CvxZ8tba0.net
ごはんなんて常温だとすぐ腐るから小分けにして冷凍庫に入れなきゃならない
ひとり暮らしで面倒臭いからと五合炊いたら冷凍庫占領するぞ
129 名前:ホスカルネット(茨城県) [EU] 投稿日:2023/09/09 16:57:04 ID:8w9Cv0go0.net
パスタの方が米より安いもんな
1kg200円のあるし
136 名前:マラビロク(佐賀県) [US] 投稿日:2023/09/09 17:10:00 ID:7s/7AOhW0.net
パックご飯って電子レンジないと食べられないしな
普通にご飯炊くわ
137 名前:インターフェロンβ(大阪府) [CA] 投稿日:2023/09/09 17:10:02 ID:f4czvfnJ0.net
パック飯はパック飯て感じの味
手軽だからしゃーない
美味い米食いたいなら炊飯一択
146 名前:アメナメビル(滋賀県) [GB] 投稿日:2023/09/09 17:17:04 ID:nMMV6hp10.net
>>1
炊飯器の値段も入れて比べてほしいな
147 名前:マラビロク(東京都) [DE] 投稿日:2023/09/09 17:18:02 ID:nRbS4hTz0.net
うちは5kgの米を買ってるけど半月くらいご飯炊かないのもよくある
パックご飯は時々脱酸素剤の鉄の味がするのが苦手
148 名前:エトラビリン(埼玉県) [CN] 投稿日:2023/09/09 17:18:05 ID:ZokFIwxI0.net
ふたり暮らしだが使い分けてる
炊飯器はどっちかというと料理に使う
149 名前:アタザナビル(東京都) [CN] 投稿日:2023/09/09 17:20:03 ID:FfblfuuM0.net
飯炊きは害虫、米とぎ、炊飯に高電力食う、炊きたては美味しいが残りをパックして保存すると味が落ちる
手間がやたらとかかる、育ち盛りの子供いる世帯向けだな
五目飯とか美味いと食べ過ぎてしまうしな
150 名前:レムデシビル(光) [US] 投稿日:2023/09/09 17:22:05 ID:KdqCHnl30.net
毎回1合を炊くけど
最近一合完食が厳しくなってきたね。半分は夕飯に回すよ
151 名前:ミルテホシン(山口県) [US] 投稿日:2023/09/09 17:23:03 ID:4pvxFQ830.net
米くらい炊飯器の早炊きで30分で出来るだろ
152 名前:バラシクロビル(静岡県) [CN] 投稿日:2023/09/09 17:24:01 ID:XnCJEGRo0.net
土鍋と炊けた米入れる米びつ買ったら絶望した
美味すぎてぶくぶく太る
162 名前:エファビレンツ(愛知県) [US] 投稿日:2023/09/09 17:36:04 ID:xeabbuoG0.net
どこの米なのか気になるから
普通に炊くわ
170 名前:アバカビル(兵庫県) [CN] 投稿日:2023/09/09 17:48:01 ID:y9QGL5kt0.net
カセットコンロと土鍋とミネラルウォーターあったらインフラアウトでも米炊けるしな
173 名前:パリビズマブ(静岡県) [US] 投稿日:2023/09/09 17:52:03 ID:lwPkYQxR0.net
炊きたてご飯の美味さを知ってるならパックご飯は無理だろ
174 名前:テノホビル(北海道) [DE] 投稿日:2023/09/09 17:53:05 ID:6qSlY3MO0.net
面倒臭がりで絶対炊飯器カビだらけにするからパック御飯だわ。
炊飯器自体持ってない。
175 名前:テラプレビル(東京都) [JP] 投稿日:2023/09/09 17:54:00 ID:fC4DoimE0.net
白米は1日100gくらいしか食べないからパックにしてる
176 名前:アメナメビル(神奈川県) [FI] 投稿日:2023/09/09 17:54:00 ID:yu2C/cQb0.net
鍋で炊くとイニシャルコスト削れるが
火に掛けてるあいだ立ち会わないといけないのでお勧め出来ん
177 名前:テノホビル(茸) [CN] 投稿日:2023/09/09 17:56:02 ID:WBbOI9dc0.net
パック飯なんてJTの株主優待でしか食わないは
178 名前:ロピナビル(光) [US] 投稿日:2023/09/09 17:58:02 ID:bKGFoVE40.net
俺は金は捨てるほどあるし舌は腐ってるからサトウのごはん
179 名前:ロピナビル(光) [US] 投稿日:2023/09/09 17:59:02 ID:bKGFoVE40.net
サトウのごはんはパックご飯に訂正します
182 名前:ソホスブビル(茸) [JP] 投稿日:2023/09/09 18:07:00 ID:3Z5vLO2u0.net
スーパーでサトウのご飯200gの8個パックが税抜き800円で売ってたがこれは得なのか?
183 名前:レテルモビル(茸) [US] 投稿日:2023/09/09 18:08:04 ID:ihGdYelY0.net
米くらいお得云々なしで炊きたてが食いたい
186 名前:ビクテグラビルナトリウム(茸) [CN] 投稿日:2023/09/09 18:18:01 ID:/UQElL2+0.net
食う時に炊飯だな
冷凍とか味障の発想
189 名前:ファムシクロビル(東京都) [US] 投稿日:2023/09/09 18:33:03 ID:hPqwSqmT0.net
>>186
一食分炊飯するの?
1合だけとか?
190 名前:バラシクロビル(東京都) [ニダ] 投稿日:2023/09/09 18:34:05 ID:nKByEmBv0.net
パックもあると急ぎのとき楽
191 名前:ペラミビル(光) [ES] 投稿日:2023/09/09 18:46:03 ID:gNNlmoHI0.net
パックはローリングストックで買っておいて普段は炊飯する
193 名前:ホスフェニトインナトリウム(茸) [CA] 投稿日:2023/09/09 19:02:03 ID:d4DJ6v/h0.net
炊くと食べちゃうからなぁw三合炊いて4食分
パックだとお代わりする気にならずちょうどいいんだよな
194 名前:ネビラピン(神奈川県) [US] 投稿日:2023/09/09 19:05:03 ID:pBAUgCqT0.net
3合1日で食えるっしょ(´・ω・`)
195 名前:アシクロビル(大阪府) [IN] 投稿日:2023/09/09 19:09:05 ID:37+WGYgb0.net
炊いたご飯を冷凍にしとくだけだぞ
ちまちま1合炊くより大量に炊いたほうがうまいし保温するよりうまいし
196 名前:ピマリシン(愛媛県) [IT] 投稿日:2023/09/09 19:11:00 ID:t52RtEke0.net
3合だと分けると7個くらいになるか
1週間分だね
197 名前:ネビラピン(光) [US] 投稿日:2023/09/09 19:11:01 ID:Rode6hAQ0.net
さとうのごはん(ブランド米)か日本のごはん一択
炊飯器のご飯はすぐ乾燥するし
いちいち小分けして冷凍するのも手間が増えてめんどい
198 名前:ピマリシン(愛媛県) [IT] 投稿日:2023/09/09 19:13:00 ID:t52RtEke0.net
さとうのご飯は美味いよね
何も問題無い
199 名前:エルビテグラビル(大阪府) [US] 投稿日:2023/09/09 19:13:04 ID:K8V4OHtR0.net
一度に二合炊くけどレンチン用に冷凍とかめんどい かといって一日くらいで炊飯器の中カチカチになってくる
だから一日二合食べるから太る
200 名前:ラミブジン(ジパング) [IN] 投稿日:2023/09/09 19:14:04 ID:PbrhnrlN0.net
炊いて冷凍最強
201 名前:コビシスタット(広島県) [US] 投稿日:2023/09/09 19:15:03 ID:TS1Asqf/0.net
冷凍したご飯がパックご飯よりうまいか?
錯覚だよバカ舌
213 名前:ホスフェニトインナトリウム(長屋) [US] 投稿日:2023/09/09 19:34:02 ID:L59B0eg30.net
>>201
炊き立てをラッピングした冷凍したご飯はどんなパック飯よりも旨いよ
もちろんお米はちゃんとした単一米を炊けよ
203 名前:テノホビル(埼玉県) [US] 投稿日:2023/09/09 19:22:02 ID:HV3UrPCF0.net
パックご飯はのりみたいな匂いが強すぎて無理
クソ不味い
204 名前:コビシスタット(埼玉県) [US] 投稿日:2023/09/09 19:24:01 ID:7oD/gLQS0.net
パックご飯を常備しつつやる気のある日に米炊いて小分け冷凍する
205 名前:プロストラチン(東京都) [GB] 投稿日:2023/09/09 19:25:02 ID:Mn/Dn1aq0.net
サトウのごはんの青いの買ってみたけど割とうまかった(´・ω・`)
206 名前:ネビラピン(新潟県) [ニダ] 投稿日:2023/09/09 19:26:01 ID:jw4zQjY20.net
炊飯器に
炊いた後の、保存機能ができれば、凄く助かる
理想は5日間くらい
207 名前:ピマリシン(愛媛県) [IT] 投稿日:2023/09/09 19:27:03 ID:t52RtEke0.net
そう
最近のパックは逆に美味しくてビックリする
昔と違うと思うよ
安いのは知らない
208 名前:ガンシクロビル(東京都) [US] 投稿日:2023/09/09 19:28:04 ID:+LN1xvcl0.net
ビールとおかず
ジンジャエールとおかず
のどっちかで白米はたべなくなったな
209 名前:リバビリン(奈良県) [US] 投稿日:2023/09/09 19:29:03 ID:A3IYD/Wo0.net
2合炊きの小さい炊飯器を買って、無洗米で1合だけ毎日炊いている
夜半合、昼は残りの冷や飯
すごく安く済むようになった
炊きたてはすごく美味しい
210 名前:リルピビリン(ジパング) [ニダ] 投稿日:2023/09/09 19:31:02 ID:8G35saoZ0.net
いっぱい炊いて250グラムずつ小分けして冷凍してる
211 名前:リバビリン(東京都) [ニダ] 投稿日:2023/09/09 19:31:03 ID:PCSY1ccF0.net
お得とかいうたらだめです 便利ってことです
自分で飯焚いて小分けして冷凍庫で冷やす おいしく太君は最低でも6時間水につける必要がありますw
その労力はゼロ円あつかいですか?w
212 名前:ザナミビル(茸) [KR] 投稿日:2023/09/09 19:33:02 ID:Q6Xl7R6k0.net
2時間以上は水に浸けても意味無いし
特に夏場は気をつけろと聞いたけどな
214 名前:リバビリン(東京都) [ニダ] 投稿日:2023/09/09 19:34:02 ID:PCSY1ccF0.net
節約というのならわかる
節約とは、自分ですることで「見かけ上のコスト」を下げることだからです
ようは自分がやれば自分にお金払わなくていいでしょって考え方ってことですw
215 名前:インターフェロンα(SB-Android) [GB] 投稿日:2023/09/09 19:34:03 ID:PdOwAPoX0.net
パックご飯で良くない??
毎日仕事のために10時間くらい費やして帰ってきて飯風呂とかやってる時間ね~よ
216 名前:マラビロク(宮城県) [ニダ] 投稿日:2023/09/09 19:38:04 ID:cmc1Pn8m0.net
引用元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1694241334/
毎日のようにパックご飯買って帰るの重くね?
米3合炊いて1食分以外は冷凍してるな
最近はご飯冷凍用の容器とかあるし便利で良いよね
パックご飯は色々便利なんだけどね。高いし、量が選択できないし、多すぎるし、利便性無視すると値段の割に美味しくない。
使わない訳では無いが、日常では使わない。
ご飯自炊するようになってから色々とスーパーとか見回るのが楽しくなったわ
炊いて(粗熱とって)すぐ冷凍すれば解凍して美味しく食べられる。
保温しておいて最終的に余った奴冷凍すると不味い。
俺は電子レンジで米が炊ける容器(Amazonで800円くらい)に落ち着いた、味はイマイチだからカレー、牛丼、TKG等にしてごまかして食ってる
ご飯炊くのさえ面倒なら生きるのやめろ【情強】
炊いたご飯と同等以上のおいしさのパックご飯に出会ったこと無いから
どちらかを選択ってのがそもそもない
いつもは炊いたご飯非常時用のパックご飯と用途で使い分けてるだけ
普通に炊き忘れた時に緊急避難的にパックごはん、でいいんじゃね?
パック一つで足りない人もいるだろうし。
パック飯もだいぶ美味くなったと思うけど、べちゃべちゃすぎる
でもあれで売ってるってことは、一般的に美味しいとされる食感なんだよな多分
自分の好きな固さで炊けるっていうだけでも自炊する価値がある
前のすき家でライステイクアウトしてたわ。笑
パックご飯はカップ麺なみに健康に悪そう
たまには食うけどいつもパックご飯はなあ
炊飯器でもパックでも健康に違いはありませんみたいなデータ欲しい
冷蔵庫も炊飯器も持たずに暮らしていた時にはパックご飯は重宝した
コンビニ弁当の防腐剤入り炊飯油ベトベトンの気持ち悪い飯よりはパックご飯美味いね。笑
どっちが得かなんて視点で考えたことないんで新鮮ですねとだけ言っておく
テーブルマークのパックご飯が臭くなくて美味しい。
サトウのごはんも臭くないし美味しい。
Amazonブランドのパック飯も美味しそうな匂いで美味しいのだが、アイリスオーヤマなのが・・
炊き忘れた時用っていっても30分あれば炊けるし防災用なら米じゃなくてもいい
節約なら自炊だし面倒なら外食するからパックご飯がどれだけ旨くなろうと買う事はないな
何重視するかによるのでは?
時間節約したい、おかわりしないなら安いパックでいい。
食いしん坊で美味しいお米をいっぱい食べたいなら良いコメといい炊飯道具そろえればいい。
味の劣化を気にしない、安さなら安いコメ買ってきて大量に炊いて冷凍すればいい。
ワシがミニマリストやってたときは、家具が一切なかったから、当然炊飯器も電子レンジもない。笑
目の前のコンビニでパックご飯とレトルトカレー買って、温めてもらってたぞ。笑
赤飯のパックはたまに買う
炊いてから冷凍するくらいなら毎日1合ずつ炊くわ
大した手間でも無いし
うるち米はどの価格帯でも独特の
香りは抜けないし半端に量も多いから
炊飯飯を適量で小分け冷凍が利便性高いわ
食べる頻度によるやろ
時間と手間と冷凍場所がかかってもいいなら炊飯&小分け冷凍(1回目は遅い、冷凍ストックは早い洗い物増える)
あまり時間かけたくないなら、レンチン炊飯
あまり米を食べないならパックご飯
わぃはあまり食わないからパックご飯や
新米炊飯の方が旨いが、パックご飯が別にまずいわけじゃないし
あまりくわないせいで古くなるからパックご飯にそのうち味でも抜かれる
・どの程度のクォリティーの飯で満足できるのか
・週に外食何回自炊何回なのか
・自炊は米食何回パン食何回麺食何回なのか
・1パックが丁度いいのか物足りないのか多過ぎるのか
による
※14
飯の炊き方も知らんようだな
弁当で解決
おかずもあるよ
パックは不味いし量も少ないし非常食だな
パック飯とレトルトカレー組み合わせた時の子供カレー感よ・・・