1 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/08/29 14:14:04 ID:u5Wg
汁が苦い感じがする
焦がした感じ
韓国のジャージャーメンに似てるわ
2 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/08/29 14:15:01 ID:lPWI
富士そばは富士そばって食い物やからな
3 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/08/29 14:15:02 ID:2vHN
イッチは富士そば食って不味かった
ワイは富士そば食って美味いと感じられる
つまりワイの方が得してるのでワイの勝ち!w
6 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/08/29 14:15:03 ID:ljXv
>>3
っょぃ
9 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/08/29 14:16:00 ID:u5Wg
>>3
味覚は人それぞれではあるけど
勝負やないぞ、大人になれ
11 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/08/29 14:16:02 ID:2vHN
>>9
むしろ大人になってから身についた思考なんですが
12 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/08/29 14:16:05 ID:u5Wg
>>11
そんなこと気にしないよ
自分だってまずいと思うものあるやろ
17 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/08/29 14:18:02 ID:2vHN
>>12
大抵のチェーン店は美味しく食えるわ
他人が美味いと言ってるもので自分が不味いと感じた食べ物はないけど逆はいっぱいあるわ
4 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/08/29 14:15:02 ID:QOrx
病院行ったほうがいいやろ
7 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/08/29 14:15:04 ID:u5Wg
16 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/08/29 14:18:02 ID:Kud5
>>7
あの立ち食いで食うかき揚げが美味いんだわ
8 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/08/29 14:15:04 ID:QoCT
なんかわかる
10 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/08/29 14:16:00 ID:2vHN
でももう富士そばも高いから食わない
14 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/08/29 14:17:04 ID:UDlW
龍が如くで桐生ちゃんで食ったが
多分美味いと思った
15 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/08/29 14:17:04 ID:ygqc
まずい店がチェーン店作りまくれる訳ないやん
18 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/08/29 14:18:03 ID:u5Wg
箱根そばの方が美味い
20 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/08/29 14:20:01 ID:u5Wg
すまん不味くはない
ただのスレタイ詐欺や
言えることは安いそばチェーン系、立ち食い系で一番不味いってのは事実
23 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/08/29 14:20:05 ID:ljXv
>>20
やっと正直になれた”ネ”…?
22 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/08/29 14:20:01 ID:25Yi
スーパーで売ってる20円ぐらいの生めん蕎麦食えるなら余裕や
24 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/08/29 14:21:00 ID:2vHN
なんかワイの知能じゃ理解できない領域の話になってきたから去るわ、ほな…
25 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/08/29 14:22:02 ID:3qLc
ゆで太郎よりはうまいで
29 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/08/29 14:36:04 ID:djMc
>>25
断然ゆで太郎の方が上
30 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/08/29 14:37:03 ID:iunk
>>29
ワイはそこまで変わらないかなとは思うがゆで太郎のがサービス百倍いいね
27 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/08/29 14:25:03 ID:lPWI
蕎麦屋と思ったら糞まずい
富士そばと思ったら許せる
28 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/08/29 14:31:02 ID:ioCB
そじ坊もあるぞ
31 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/08/29 14:49:03 ID:hoRJ
親子丼がうまい
32 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/08/29 14:51:01 ID:fzde
美味くはないがまずいと言われればそうでもないかもってレベル
富士そば以下の店知っているからかもしれないけどな
33 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/08/29 14:52:04 ID:9mpP
富士そばはカツ丼チェーンやからな
そばが微妙なのはしゃーない
35 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/08/29 14:55:04 ID:iunk
>>33
カツ丼カレー地味にスコ
36 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/08/29 14:55:05 ID:9mpP
>>35
あれ美味いよな
34 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/08/29 14:55:00 ID:iunk
てか富士そば問わずそば・うどん屋の値段上がりすぎてキツイわ
かき揚げそばとか400円台だったのに2年足らずで600円近くになってるし…富士そばの天ぷらはセンベイ並に薄いし
5 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/08/29 14:15:02 ID:j35X
引用元:
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1693286085/
関東ではお「出汁」ではなく「つゆ」だからな。笑
なかなかきびーわ。笑
ワシも吐くと思う。笑
富士そばとか日高屋とか、初上京の学生とかに食わせてこれが憧れ東京の味や~ってやってるの笑える。笑
食わされた身にもなってみろ。笑
立ち食い蕎麦なら箱根そばが好きやけどあんまり無いもんなあ
正直チープというかジャンクというかそれをわかってて食べてる
気付いたらビールの苦味が美味いみたいな?もしくはうまい棒はホントは美味くないじゃんでも食うよねみたいな
聞きかじった知識で見下して頭で食って、とにかくケチが付けたかっただけのマウント野郎でしかないわな
で、他人が食べてる物を不味いって言う舌はどれだけ洗練されてんの?
せっまい地域のもの食って育った舌で知ったような口叩いてご満悦かw
美味い不味いじゃないのよ。
とにかく素早く胃の中に食べ物を入れたい時に入る店。
あるいは外も財布も寒い時に入る店。
金も時間も裕福な人からしたら縁がないかもな。
言うてチェーン店の蕎麦屋に過度の期待はせんやろ
初めからハードルが低いから入って食ってもまあこんなもんかって感じでまだ許せるわ
店によって違いありすぎるのがね
そこそこハズレの店をひいた可能性あるのであと2店舗くらいは試してみてほしいわ
箱そばは店舗での幅があろうがとりあえず本陣行っておけばいいみたいなトコあるけれど、富士はかつての渋谷1号店の味食いたい場合はどこ行きゃいいんでしょうね
富士そばに限らず立ち食い蕎麦とか蕎麦食いたいって行くとこじゃなくて時間ないけど腹に何か入れときたいって目的で行くところだし味がどうこうは的外れ
五反田で言えば
ゆで太郎システムの方はベトナムのバイト辞めさせて。日本人の若い娘の社員を雇い初めて茹で置きが無くなったから
良くなったよ。
西口の「小諸そば」は志村さんが調理担当じゃ無いと茹で置きが酷い。麺が水を吸って汁の味が薄いし冷し蕎麦を頼んでるのに乾燥させたばっかりの熱い器で出してきて生温い。
外食は【情弱】
富士そばって名前は知ってるけど食べたことない…
でも見た目が典型的にマズい蕎麦だよ!ぎゃはははは!
美味しいお蕎麦を食べたいなら、蕎麦割烹のランチに行く。
もしくはタイミーで、お店のメニューから一品まかないで出してくれる蕎麦屋で勤務するw
富士そばは納豆蕎麦とか肉蕎麦とか、タンパク質も摂取できるメニューが好き。ジャンク蕎麦として美味しいと思う。
おれは富士そば好きよ
アレルギーなんじゃね
なんか知らんけど
揚げ物が終わってる
マジで終わってる
蕎麦自体は別に普通
こいつは大袈裟
富士そばは、カレーかつ丼を食べるお店。何で蕎麦を食べようと思ったの?
>韓国のジャージャーメンに似てるわ
似てはないだろ
それと、南朝鮮のジャージャーメンは、山東料理の炸醤麺のパクリだろ?
>冷し蕎麦を頼んでるのに乾燥させたばっかりの熱い器で出してきて生温い。
器が冷える間も無いほど大繁盛してんだね。五反田のおにやんまより混んでそう
お前の感想と嘘盛りをスレタイにするんじゃねぇ
ちょっとした事で吐くとか吐きそうって言うなら食べるな
普通ゆで太郎行くよね
出汁鰹をクタクタいつまでも煮てるんちゃうんか?もしくは鯖節が多いとかw
富士そばが吐くほど不味いとまでは思わん
韓国のジャージャー麺って初めて知った
日本の韓国料理屋ですら見たことない
富士そば、普通に好きだったけど不正受給の件で行くの辞めた。
ってか、不味くて吐くとか言う人は自分の育ちを恥じた方がいい。
上野駅のかき揚げ蕎麦が好き
※1
西日本でも冷たいだしはつゆと呼んでる
東日本のつゆは頭にそばうどんそうめん等、使用用途に応じて小分けされてるけど
西日本は乱暴にひとまとめでだしで済ませてる、なんて言い方もできる
富士そばは小諸とか他のチェーンが近くにあるなら選択肢に入らない。
※27かけの話をしてるんだよ。ボケ。笑
頭悪い、ズレとるなあ。笑
ざるそばのつけ汁を「お出汁」と言う奴がおるか?笑
考えてから物言えカス。笑
醤油を薄めた鰹一辺倒のドギツイ東夷のうんこ汁(つゆ)なんて食われへんからな。笑
冷たいものなんてどんがらい汁に浸けるだけで、お出汁が飲めへんから食わへんし。笑
東夷は温かいものも冷たいものも一緒くたで乱暴で気持ち悪いね。笑
日本語で会話しろよカエル顔
そばで一番不味かったのはそば玉絞り出してその場で麺作る10割そばだった
静岡のPAで食ったけどなんじゃこりゃって思った
俺愛知住みだけど、来年の初詣で浅草寺に行くんだ。
尾張屋と立ち食い蕎麦を2軒くらい行くつもりだよ。
その中に富士そばは入ってない。
せっかくだから口コミが良いとこ行くよ。
きびーわ って方言?
口臭きついヤツは言葉もイカれてるな
韓国のジャージャーメンって何?
感動するほどおいしかったかどうか、の話なら分かるけど不味いとか言い出す奴は普通に陰キャなんやろなって
だしでもつゆでも呼び方なんぞなんでもええわ。
つゆはそば湯いれれば飲めるからそれでええやん。
そもそも違うものなんだろ。
名駅のよもだそば寄って東京の立ち食い蕎麦の不味さ・底の浅さを再認識してから浅草寺に行こう!笑
さっき東京の立ち食い蕎麦ランキング見とったけど、写真が全部不味そう。黒い汁に訳の分からんドデカ揚げ物がぶち込まれた汚い写真しか出てこないんだけど。笑
お前らがバカにしている韓国料理や二郎系と同じような汚さ。笑
麺が太い立ち食い蕎麦屋は地雷が多い
東京の立ち食い蕎麦は揚げ物ありきなところが、客も汁を軽視している証拠だな。笑
ワシは麺類は汁が命だと思っているから、油が浮いて不味くなるから天ぷらなんて入れたことないけどな。笑
天ぷら入れないと醤油薄めた単調でドンガラい汁だからまあしゃあないか。笑
>>37
いや、俺さ愛知の中では東京寄りの汁で育ったんだよね。真っ黒な汁の名店が閉店しちゃてさ、残ったうどん・そば屋は関西寄りのマイルドな出汁で食わせる店ばっかりでね。
東京の黒い汁を飲み干したいんだ。
※36
作り手も消費者も意識が違うってこと。醤油使用量2~4倍が違うから、関東では基本的に汁は飲み干さないだろ。笑
醤油のドギツイ風味を隠そうとしないから、ゴミ。笑
そば湯で割ったとて、味の構成は大差ないから、ゴミ。笑
だから、お前はアホなんだよ。醤油メインの「つゆ」か出汁メインの「お出汁」かの違いだよ。笑
処置なしのヤツがいるなと思ったら
なるほどあの両親の子か
鼻がいい人は味覚もすごいんだよね〜
東夷は総じて鼻が悪いからな。笑
街全体が臭いし。笑
昆布の風味なんて分からんだろう。最近の店は関東風でもなんとなく昆布入れて濃口醤油ドバドバで台無しにしてるの笑える。笑
無理して昆布入れなくていいよ。カツオ一辺倒パンチ勝負でいこう!笑
蕎麦つゆがジャージャー麺に似てた?
舌と頭ヤバいよw
※45
ドンガラく甘ったるく単調で深みがないところが似ているね。笑
富士そば不味いっての分かる
オレも何じゃこれ?ってなった。ただ味に慣れたら段々うまくなるんやろね
富士そば春菊天そば¥560カツ丼¥580そばが値上がり続けてるからかバランスわるくね?
ちょっとおかしい奴を装ってスレ伸ばそうとするのホンマ腹立つ
スレタイ詐欺ってさらっと言ってるけどそんなクソみたいな理由で特定企業を不当に貶めてるわけだろ
はいはい、美食家気取りお疲れさん
既にコメで出てるけど不味かったらチェーン店として多数店舗出せないだろ
不味かったと感じたならそれは仕方ないが、美味しいと思っている人がいる中で「不味い」って連呼するのはKYでウザイんだよ
「自分の口には合わなかった」って表現を抑えるくらいの常識持てよw
イッチは早めに耳鼻咽喉科へ
イッチは他の人が美味いと感じるものを不味く、不味いと感じるものを美味く感じる馬鹿舌
もしくはネットで逆張りする事を自己主張と勘違いしてる痛くて目立ちたい人
ああ、ここにも
が侵食してるのか…
味の好みなんて世界の誰1人として興味ないのにww
の日記じゃないって知ってた?w
他人のスレの、そのまたまとめのコメ欄なんかに書いてないでブログなりXなりに書けばいいのに
ここは
>不味かったらチェーン店として多数店舗出せないだろ
飲食店は美味しくなくても成り立つ
料理の味に頓着しない人も多いからだ
チェーン店の多店舗展開が維持できるのは、原価を抑えて利益を出すから
美味しさを優先して赤字決算になれば店舗は維持できない
富士そばは何で駅前物件悉く所有してんのかな。
他のチェーンは提供する商品の質を上げてるなか、相も変わらず発注する製麺屋に廉価を競わせてる。
立ち食い蕎麦屋に期待しすぎやろ
手打ち蕎麦屋いけよ
俺も富士そばは不味いと思う
昔、駅前再開発される前にあった、ジジババがやってた
リーマン御用達の立ち食い蕎麦屋は美味かったな
立ち食いそば屋は急いで腹を満たす為に食べる物だから
変なグルメを語る場所じゃない
値段なりの味じゃないかな。
決して「美味いぞ~!!!」って物ではない
カップめんの富士そば冷やしたぬき蕎麦は不味かったで。
自分が好きじゃない=まずい という日本語が下手な人は多いよ
※61
だって半島人ばっかだし
ここはほんとにまずくて食べられん。
なんか生臭いわりに味が薄い感じするんだよね。
持ち帰って食ってみたが本当にクソまずかった
持ち帰ってそばが多少のびていたことも計算に入れてもまずかったよ
ゆで太郎はまあ食えたけど
良質なモノだけ食ってろよスネカジリさん
たまに冷やし肉富士そばだけ無性に食いたくなる
書いてたら食いたくなってきたけど近くにないんだよなあ
飲食店は美味しくなくても成り立つ
わけねーだろw
舌が肥えていると、人生の幸福度が下がる。
雄山とか山岡とか、いつも料理に文句言ってイライラしてる。
半年毎に病院へ定期検診受けに埼玉行くけど最寄り駅の富士そばは美味いので毎回楽しみ
コロッケ蕎麦が好き
家では戸隠蕎麦を取り寄せてる
富士そばは麺がぐんにゃりして美味しくない
冷かけやザルの時によく分かるが、
蕎麦の麺にコシが無いんよね。
色々食べ比べればわかるよ