1 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/08/24 18:59:03 ID:oBdJ
何?
タバコや薬物並みに嫌われるべきやろ
2 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/08/24 19:00:00 ID:hxZN
世の中思った以上に権威主義のイキリ痩せ我慢が多いってこと
3 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/08/24 19:00:02 ID:no67
まじそれ 会社での飲みでの無言圧力嫌だわあんなん人格変える凶薬や
4 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/08/24 19:00:03 ID:AEWK
酒飲める=陽キャアピ出来ると思っとる層がいる
5 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/08/24 19:00:04 ID:hxZN
みんなやってるから!昔からやってるから!やれたら大人!
まさに脳死
6 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/08/24 19:01:00 ID:NFfu
飲むと次の日あたまいたいいたいになる🥺
8 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/08/24 19:01:01 ID:v5hm
酒類メーカー勤務ワイ今日もお酒を造る
9 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/08/24 19:01:03 ID:8WdN
酒は飲みたいがアルコールは一切飲みたくない
ノンアル飲料もっと進化して🥺
11 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/08/24 19:01:05 ID:hRPs
人類最古の娯楽なめんな
13 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/08/24 19:02:02 ID:VAdr
>>1
酒は神事にも使われる伝統文化やから
14 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/08/24 19:02:02 ID:hxZN
答え合わせ助かる
本当にイキリ痩せ我慢なんやな
15 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/08/24 19:02:04 ID:uKOw
酔っ払いをなんとかしてくれればいいわ
っていうか酔っ払ってる奴に酒提供するな
16 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/08/24 19:02:05 ID:hxZN
古いから!伝統だから!脳死!
17 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/08/24 19:03:01 ID:DCvp
マジレスすると、簡単に密造できるから規制できない
18 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/08/24 19:03:02 ID:uMKf
気持ちいいから
19 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/08/24 19:03:03 ID:QGUH
美味しいから
21 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/08/24 19:03:04 ID:4GHd
酒は基本的に提供してる店でしか見ないけどタバコは提供してない店にヤニカスが持ち込んで煙撒き散らすから悪質性が段違いなんだわ
25 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/08/24 19:04:01 ID:hxZN
>>21
程度が違うだけでどっちもカスに変わり無いやろ
22 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/08/24 19:03:05 ID:Du9N
酒の飲み方に問題がある人はいるけど酒自体はまあ好きにすればいいって程度のものだから
26 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/08/24 19:04:02 ID:TYiw
嫌いなのは別にそいつの感覚だから尊重するけどそんなアピールする必要ある?
29 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/08/24 19:04:05 ID:vNcN
>>26
嫌いな物を嫌いだと共有したがる人として本当に終わった性格のクソは一定数存在する
27 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/08/24 19:04:03 ID:yQoz
日本で禁酒法したらカポネみたいなやつ出てくんのかな
28 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/08/24 19:04:04 ID:uKOw
酒が悪いというより店が悪い
泥酔した奴を野放しするな
30 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/08/24 19:05:00 ID:hGG1
悪酔いするカスは呑むべきではない
31 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/08/24 19:05:01 ID:87sM
割と簡単に密造できるから
33 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/08/24 19:06:02 ID:YXtJ
タバコは十分市民権あるやろ
40 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/08/24 19:08:00 ID:4GHd
>>33
タバコは持ち込み自由なのが甘過ぎやね
34 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/08/24 19:06:03 ID:hxZN
イキリ痩せ我慢の末に味覚までぶっ壊すのは滑稽やな
35 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/08/24 19:06:05 ID:tTkT
ワイも含めてなにかに依存しないと生きて行けない雑魚が多すぎるんやろ
特に酒は依存しやすいからな
37 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/08/24 19:07:02 ID:Du9N
成人しなきゃ飲んじゃいけないことになってるんだし好きにすりゃいいんじゃね
他人にアルハラとかしなきゃ
39 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/08/24 19:07:05 ID:hxZN
飲めたら大人!イキれる!
情報飲みやなぁ
41 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/08/24 19:08:03 ID:Du9N
成人したら飲んでもいいよ であって飲めたら大人!とかどこの子供だよ・・・・
42 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/08/24 19:09:00 ID:tTkT
酒もタバコも貴重な税収源だから
43 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/08/24 19:09:01 ID:Qbjg
あんま関係ないけどCBDってどうなん?
45 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/08/24 19:10:02 ID:hxZN
飲めない奴は味覚キッズ!女々しい!
46 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/08/24 19:23:05 ID:odNG
生家が江戸時代から続くような造り酒屋の総理大臣が何人か居たり
今もビールメーカーと政治家は繋がり強いんだなあって
44 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/08/24 19:09:02 ID:P5eG
引用元:
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1692871175/
キッズはママのおっぱいでも吸ってたらいいと思うよ
「飲んでない奴にまでダメージ入れることはないからな」
飲酒運転ドーンwwwwwゲロどばどばーwwww
禁酒法知ってれば密造、密売、密輸横行で酒規制が如何に無意味かを理解できるはずなんだが
酒・タバコ・麻薬に対して好きも嫌いも無い
周りに迷惑をかける酔っ払いとヤニカスと犯罪者は死ねと思うけど
酒があるから、毎日会社に行けるんだろ
酒を飲まなきゃ、その日その日の辛いことがのしかかって、たえられないだろ
いい加減糞パヨ思想うぜえな。洗脳されたカルトどもだし叩き潰せ
岸田「(酒は人気があるな)よし、酒税増税だ」
ネットで酒を否定してる奴が健全なわけない
会ってエロいことする前に軽く飲むのがお決まりみたいになってるけど、ぶっちゃけいらない慣例だと思わん?
家の中で換気扇まわしながらやベランダで酒飲んでも臭くないけどタバコは臭いニオイが漂ってくるくらいの差
お酒がたくさんの人々の仕事・職業を成り立たせているから。
コンビニを含む酒販業、居酒屋バー等はもとより、和食寿司フレンチ中華他あらゆる飲食業、
ホテルや旅館等の宿泊業、球場劇場映画館等の観覧サービス業、冠婚葬祭に関わる業種、
その他諸々の働き手たちがお酒を提供することで、それ以上に多くの人々がひと時の幸福を得ているから。
神様ヤる時に必要やから
ギャーギャー騒いでるけど、飲めないヤツはLGBTQよりマイナーな存在なのを自覚しろボケ
中二の質問かよっ
人類が馬鹿だから
この答えが欲しかったんだろ
うちの国は酔っ払いを美化する文化まであるからヤベェよなと
飲み会で人間関係がスムーズに!とか酔っ払った時だけツンツンパッパが息子を褒め出すとか
つか会社から政治まで重要な案件を会食(酒付)で決めるのガチなのがヤベェ
酒は発酵技術の頂点だから。
酒を飲まないから、外国人との接点がなくて陰気ネトウヨになるんだなあ。笑
岸田さんは酒豪だから外交が上手いんだろう。笑
偉くなって禁酒法でもなんでも作ってくれ。
そうなったら俺は従うよ。
飲んでる人全員がイキり痩せ我慢だと本気で思ってんならこれ以上に狭い視野はないだろ……
飲めない人を馬鹿にする奴らは時代遅れの昭和脳だけど、楽しく飲んでる人達をひがんで薄っぺらな理屈をつけて差別しようとするパヨク能も大概だよなw
酒もタバコもコミュニケーションツールとしては有用で有害
喫煙所と同じように飲酒所あってもええよ
それが居酒屋なのかもしれんけど
人類の創生からの友をたかだか数十年しか生きてないペラ紙みたいなガキンチョが否定しようとか
おこがましいとは思わんかね?
キッズも陰キャもかわいそう