3 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/23 19:45:01 ID:hnhixi3J0
緑色のやつなんや?
ずんだ?
4 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/23 19:45:03 ID:7KHHl1FZ0
>>3
豆
22 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/23 19:50:00 ID:SEcswGcga
>>3
ずんだでほぼ正解や
6 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/23 19:45:04 ID:fWpNmLCQ0
イギリスに美味いもの無し
7 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/23 19:45:04 ID:qnt/QsQSa
チップス不足
9 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/23 19:46:01 ID:mY44LE4c0
明らかに合成っぽいマリモで草
10 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/23 19:46:02 ID:YwcFq8Gw0
魚に酢のソースが掛かってるんよな
それが不味い
11 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/23 19:47:01 ID:41iqxOdEp
なんでゴーヤの天ぷらがあるんだよ
12 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/23 19:47:03 ID:WdbQEOdJ0
揚げ物で不味くなるとかありえんやろ
26 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/23 19:50:04 ID:nuScQ/7ld
>>12
ソースがやばいしかもめっちゃ付ける
165 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/23 20:17:00 ID:T1ZfJDACM
>>12
サクサクの揚げ物想像しとるやろ
イギリスの揚げ物はベチャベチャやぞ
14 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/23 19:48:00 ID:7KHHl1FZ0
ちなみに下味は全くついてないらしい
16 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/23 19:48:04 ID:6tiEgNi4d
>>14
だからバルサミコ酢かけるんよ
15 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/23 19:48:01 ID:/2tQCLY20
イギリス料理ってマジで味付いてないからな
下味つけるとかいう文化が無い
だから調味料テーブルにクッソ置いてあっててめぇで何とかしろってのがイギリスの店や
17 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/23 19:48:04 ID:j0uaafSA0
ポテトが不味そうに見えるってすげぇ
23 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/23 19:50:01 ID:p+j6PMirr
>>17
実際まずい
18 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/23 19:49:00 ID:ZILrnbJKa
フィッシュアンドチップス食ったことないんやけど白身魚の天ぷらと味違うんか?
21 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/23 19:50:00 ID:6tiEgNi4d
>>18
基本タラのフライ
それ以外の魚も選べる
19 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/23 19:49:02 ID:4Ntz23ak0
タラのフライやろ
ワイの好物や(のり弁に入ってる魚のフライが大好き)
20 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/23 19:49:04 ID:6tiEgNi4d
今はウクライナ侵攻のせいで油代上がってケチってるから余計に胸焼けするのが出てくる
24 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/23 19:50:03 ID:gB3KAZrx0
マックで学ばないんか…
25 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/23 19:50:04 ID:RaJubAtoa
フィレオフィッシュとどっちが美味しい?
27 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/23 19:50:04 ID:6tiEgNi4d
ロンドンで美味かったのはインドカレー屋とケバブ
ケバブだけは日本より安くて量もあった
31 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/23 19:51:04 ID:9IEf7wcM0
>>27
ヨーロッパ諸国の移民がやってるケバブは鉄板やね
困ったら行く感じや
41 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/23 19:55:01 ID:6tiEgNi4d
>>31
困ったらケバブかチャイナタウンやな
29 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/23 19:51:01 ID:9IEf7wcM0
フィッシュアンドチップスって別に合わないんだよな揚げた白身魚とフライドポテトがさ
シンプルに陸上生物の肉のほうが合うねって感じ
89 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/23 20:02:05 ID:oUpKdMG2a
>>29
まあ産業革命で労働者が手早く栄養補給できるからって流行ったものらしいし
ちなみにスペインやポルトガルでユダヤ系移民が食べてたのが起源なんやってな
30 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/23 19:51:02 ID:O/0ZmY/dr
うまそう
32 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/23 19:52:01 ID:EfMKXFSra
塩コショウすら味付けしないん?
33 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/23 19:52:01 ID:P4V6gJ2i0
フライが不味くなる意味が分からんわ
34 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/23 19:52:02 ID:OgLDqhw20
ほんま食べ物の見た目ということに頓着せんな
なんで食べ物だけ
35 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/23 19:52:03 ID:QytVNu9r0
マックのが安くてうまいやろな
36 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/23 19:53:00 ID:5mPmDQ8N0
吹出物出そう
37 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/23 19:53:02 ID:2/1xPVUr0
ジェームズ・ボンドの朝食はこんな感じらしい
やっぱイギリスでまともなのは朝食だけやな
39 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/23 19:54:05 ID:4Ntz23ak0
>>37
左にあるのはバターやろ?
切り分けてないのかよw
86 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/23 20:02:03 ID:jDPAzdM30
>>39
豆腐じゃね?
最近イギリスではかなり人気とのことやが
119 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/23 20:08:05 ID:OgLDqhw20
>>86
あいつら豆めっちゃ食うよな
155 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/23 20:14:05 ID:oUpKdMG2a
>>119
ベイクドビーンズはアメリカ発祥みたいやけどね
152 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/23 20:14:02 ID:oVZGvcsV0
>>37
外国の飯飲み物多すぎ
38 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/23 19:54:03 ID:bGgnRSW5d
白身魚のフライなんてどう作っても美味くなるやろ
素人のワイが適当にレシピ見て作ったやつでもそれなりに美味かったぞ
40 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/23 19:55:00 ID:1VqlA7VW0
45 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/23 19:55:05 ID:O/0ZmY/dr
>>40
うまいの?
49 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/23 19:56:04 ID:21gCs4Ju0
>>45
まずい
53 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/23 19:57:05 ID:O/0ZmY/dr
>>49
ええ…
57 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/23 19:58:00 ID:Pqaf1Cv1d
>>40
イギリス行って消去法的にしかたなく食べるものなのにわざわざ日本で食べるやつおるんか
62 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/23 19:58:05 ID:93n22X6ua
>>40
ケンタっぽいな
187 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/23 20:20:03 ID:ikYsbQqDd
>>40
特別美味いってわけでもないし不味くもない
まあこんなもんだよねって感じ
42 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/23 19:55:01 ID:fsgBUlcG0
上の白いのは何なんヨーグルトにも見えるけど硬そうやし
43 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/23 19:55:01 ID:SJ/3KqUD0
イギリス人の作るイギリス料理がマズイだけで日本で食うとそうでもない
52 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/23 19:57:02 ID:ox7PrmCE0
フィッシュ&チップスって要するに揚げた魚とポテトやろ?しょぼ過ぎない?
58 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/23 19:58:01 ID:fbTQbNJY0
>>52
はぁ?
スウェーデンなんてご馳走がミートボールやぞ
67 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/23 20:00:01 ID:6tiEgNi4d
イギリスの日本料理屋
74 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/23 20:01:04 ID:9AX7DKb80
>>67
日高屋か何か?
76 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/23 20:01:04 ID:vhALpK+v0
>>67
わんぱく小僧かよ
78 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/23 20:02:00 ID:SUCzcsI40
>>67
日本を馬鹿にしすぎだろ
80 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/23 20:02:00 ID:EL//zzyO0
>>67
あいつら何故かカツカレーにめっちゃハマったんよな
91 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/23 20:03:02 ID:9IEf7wcM0
>>80
ヨーロッパの日本料理店行くとカツカレーは絶対あるね
92 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/23 20:03:02 ID:v4fVy8H+d
>>80
元々カレー大好きやしカレーライスも好きやし
94 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/23 20:03:05 ID:oUpKdMG2a
>>80
日本式のカレーならカツのってなくてもカツカレーって呼ぶんやっけ?
95 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/23 20:04:00 ID:6tiEgNi4d
>>80
でもチキンカツだぞ
しかもカレーソースの上でなく下に置くんや
110 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/23 20:06:04 ID:oUpKdMG2a
>>95
ムスリム多いからトンカツだとね
98 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/23 20:04:00 ID:DoAvFkcqr
>>67
かつや進出したら大盛況やろ
71 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/23 20:01:02 ID:1VqlA7VW0
味が全くついてないから
調味料を大量にかけるんやな
ビネガーが鉄板だが個人的にはケチャップかな
72 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/23 20:01:04 ID:IW6iISYsa
実際不味くなりようもなくねえか?
食ったことないけど想像通りの味しそう
77 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/23 20:01:05 ID:DAK3U7mL0
フィッシュ&チップスはイギリス料理では美味い方という事実
79 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/23 20:02:00 ID:p0wDAF+70
この前までロンドンに数ヶ月間いたけどCoCo壱が1番美味かったわ
88 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/23 20:02:05 ID:9IEf7wcM0
アメリカ中華はチャーハンとか米系はハズレやと思う
トマトと卵の謎の煮物が一番日本の味に近くてそればっか食ってたわ
あとネギと牛肉の醤油あん炒めみたいなやつ
102 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/23 20:04:03 ID:yKLcgtiT0
魚ってちびちび食わないとうまくないんだよな
109 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/23 20:06:03 ID:B1HEk5JN0
アメリカのは美味そうなのにな
なんでやろか
113 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/23 20:07:04 ID:/2tQCLY20
>>109
イギリス人が作っとらんからや
112 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/23 20:07:03 ID:sVIyWXhe0
はいこれ、アチアチブリティッシュ朝食ね
116 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/23 20:08:05 ID:vhALpK+v0
>>112
悪くないやん
123 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/23 20:09:03 ID:KVFan+KW0
>>112
3食これでええやろ
125 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/23 20:09:04 ID:2/1xPVUr0
>>112
ホテルとかで食う朝飯は美味い
外食は中華が一番美味い
153 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/23 20:14:02 ID:uGPgWhmL0
>>112
パン食いすぎやろ
164 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/23 20:16:05 ID:e5+pwi7N0
>>112
朝に食パン4枚に揚げ物とかどんな豚やよ
179 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/23 20:19:01 ID:cVVMvwWza
>>164
半分に切っとるから2枚やね
114 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/23 20:08:00 ID:Ojyv8+IBa
もっとサクサク感出せねえのかよ
118 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/23 20:08:05 ID:bagabz6ux
イギリスにはカレーがあるから
120 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/23 20:09:02 ID:bHtW7VD90

こういうのでいいんだよ
129 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/23 20:09:05 ID:9jH2eQTAa
>>120
こっちのがうまそう
121 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/23 20:09:03 ID:6+LTUr/ua
伝統に甘えてるな
客も伝統を食ってそう
143 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/23 20:12:01 ID:9947lK8xM
鮭のフィッシュ&チップスは美味かったぞ
154 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/23 20:14:02 ID:9IEf7wcM0
スイスは本当に飯がまずかった
地理的に山だらけで交易がなされなかった上にろくに作物も育たないし海もないから本当に食文化がカス
チーズフォンデュやオイルフォンデュは美味いよ?でもそんなのは普段食う料理じゃない
普段食うのは冷えて油の固まった牛肉をうっすくスライスして酢漬けにしてるものとかキャベツの酢漬けとか超大味なツナマヨスパゲティとかとにかくまずい
本当にまずい スイス人日本に連れてきて焼肉食わせたら旨すぎて死ぬと思う
175 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/23 20:18:04 ID:bGgnRSW5d
>>154
チーズとかはレベル高そうやが他がアカンのか
185 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/23 20:19:05 ID:KVFan+KW0
>>175
チーズがあるということは簡単に新鮮な食い物が手に入らないというのと同義なのかもな
170 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/23 20:17:03 ID:VQRZY7DEp
マズイマズイってよく聞くけど魚のフライとポテトをどうやって不味く作るんや?
181 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/23 20:19:02 ID:WhmjueHsa
>>170
油べちゃべちゃ
下味つけてない、テーブンの上に塩コショウあるから自分で味つけろ
176 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/23 20:18:05 ID:lGrAsZILa
アメリカ→安っぽいけど旨そう
イギリス→安っぽくてマズそう
178 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/23 20:19:00 ID:J4kXwIGq0
フィッシュ&チップスは普通に美味いし豚の血のプリンも意外とイケる
あとはスコーンと果物が美味しい
それ以外はゴミ
189 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/23 20:20:05 ID:IKXFxel6M
>>178
ローストビーフとグレービーのたっぷりかかったヨークシャープディングは美味いやろ
184 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/23 20:19:05 ID:uGPgWhmL0
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1692787466/
>緑色のやつなんや?
>ずんだ?
>ずんだでほぼ正解や
グリンピースだからうぐいす餡やろが!
イギリスのフィッシュアンドチップス屋でも最近はソースやディップが多種あって選べる店が人気傾向
みんなやっぱり酢だけだと飽きてるんやね、って思ったw
なお酢と塩以外の追加調味料やソース等は基本的に別料金って店が主流
外で食べる軽食を考えると他に選択肢ないんやよな
マクドナルドも屋台のホットドックもスーパーのサンドイッチも日本の倍くらいの値段
腹を満たすことを優先するとフィッシュ&チップスはコスパいい
ウィスキーのスプレーボトル置いてある所があって
1プッシュすると良い感じなんだとかなんとか…
あの豆で台無しなんだよな。連中はまずいと知りながら我慢して豆を食べる
英国人にとって食事とは快楽と苦痛の両方なんだよ
なぜいつまで経っても改善されないのか?
それは昔の奴隷制度、階級制度の名残が根強く関係している
アジアのほとんどを植民地にした呪いと言ってもいいだろう
老舗=極上って訳ではないのでね
前もこういう話題あったけど日本の伝統食もだいたいそんなに美味くないぞ
美味しく魔改造し始めたのは戦後だから、それ以前はとにかく質素で
ビンボ臭い郷土料理ばっかり
イギリスに行ったこともあるけど日本ののり弁に入ってる白身魚フライよりはフィッシュアンドチップスの方が美味いと思う
材料の魚をオヒョウ、タラ、コダラから選べるお店好き
西洋料理は多様性のない保守的で下等なゴミだからな。笑


例えば、フグをイギリス人が調理する場合(そもそも毒のある魚を食べようとする発想も食に対する熱意もないだろうけど)、フライにして終わりだろう。笑
てっさ、てっちり、ふぐ唐、白子焼き、ふぐ皮湯引き、煮凝り、ふぐ酒、卵巣糠漬け、なんて発想はできない。せいぜい、パンに挟む~とかワンプレートにぐちゃぐちゃに盛る~っていうのが関の山だろう。笑
下味もなし、衣はべちょべちょ、油ギトギト
何故古いままで改善しないのか、これがわからない
味付けは自分でするんだからもし不味いと感じたら自分が悪いんだよ
欧米人に食に対する熱意なんてないからね。笑
保守的で同じものばかり食っても食欲が満たされればそれでいいんだよ。笑
アジア人からみるとすこぶる退屈だね。笑
※10
そもそもイギリスは毒のあるなし関係なく、フグは法律で全種食用販売禁止しとるんやで
だからフグを調理する場合なんて事を想定することは全く意味がない
欧州圏で見ると実は食べる国が殆どで、日本同様フグ調理の国家資格がある国もある
海外で言うところの「カツカレー」にはカツは乗ってない
所謂日本のカレーのことを「カツカレー」または日本のカレー風味を「カツ」と呼んでる
ほんでフィッシュアンドチップスは思ってるものの何倍も”おいしくない”
日本だったら味付け忘れたとか、調理工程失敗しちゃったと判断されるものを金払って食わされてるレベル
※14
気持ち悪いアスペ。笑
※15
カツカレーにはチキンカツが乗ってる事もあるんやで
チキンカツカレーライスも日式カレーライスも、どっちもカツカレーと呼ばれるんよ
※16
気持ち悪いゴミ。笑
※16
気持ち悪いクズ。笑
※16
気持ち悪いアスペ。笑
※17
「乗ってることもある」なんてそりゃそう
そういやイギリスのスーパーでカツカレーセットなる材料セットを買ったら
カレーの材料とバッター液の元とパン粉と鳥肉が入ってた、なんで豚肉じゃないの
とかいうまとめだったかネットニュースだったか見た覚えがあるな
※14
頭悪そう。笑
シュレーディンガーの猫は動物愛護法違反だから考える意味ない。笑
今日の蛙スレはこちらですか?
なんで小さく切らないんだ…
あんな塊で揚げたら、切った時に衣の部分が減るだろ
イギリスは小さく切るのは料理のタブーと見られてたからね
今もお年寄りには多くて、姑が嫁に料理の切り方のクレームが離婚の原因の上位に挙がるほど
材料の種類がひとめ見てわかるほどのサイズじゃないと何を食べてるのか判らなくて気持ち悪いんだそうな
イギリス料理を侮辱しておけばいいっていうネットオタク文化どうにかしてほしいわ、日本の恥。
※27
変なレッテル貼るんじゃねーよ
風評被害も甚だしい
確か健康寿命を向上させるみたいな政策があって塩分量を減らすキャンペーンが打たれたんだよね
なんでそれがまかり通ったのかと言うと女が料理作るのっておかしくね?って価値観が芽生え始めた時代だったから
更に塩を大量に使う料理は美味くて時間がかかるつまり女の負担が増えるという考え方もその政策を後押ししたから…らしい
全部youtubeの動画の説やが
フィッシュアンドチップス食ったことあるけど美味かったぞ
そこは知らんけど
フィッシュアンドチップスはもともと産業革命期の出稼ぎ労働者向けの屋台メシだから味は二の次やぞ
丸めた新聞紙に突っ込んで片手で食えるのが取り柄だったんや
日本でいうにぎり寿司みたいなもんやな
マーマイトとスパゲティ缶詰が無い、残念
ケンタッキーの魚フライまた売ってくれないかな
>>31
握り寿司と一緒にするな
もっとゲロマズだろ
>>30
日本で日本人用に調理されたフィッシュ&チップスが美味いからイギリスも美味いとか言ってるバカ
基本、まずいに決まってるわ
日本人みたいに、魚の鮮度とか臭み抜きとか全くしないのに、美味いわけがない
※34
そこでマヨネーズの出番だ
塩と酢をアホの様にかけてから仲間と談笑(テレビが有るならサッカーなんか見ながら)しつつビールと一緒に飲み下して腹を膨らますための料理やで
美味いって自己主張する料理は求められてないのよ
※36

お前はそういうものだと勝手に決めつけてそこで止まっているということだな。笑
ワシは高級ハンバーガー店で美味いフィッシュアンドチップスを味わって食べるぞ。酢なんてかけないし、玉蹴りも観ないぞ。笑
カエル野郎の自分語りなんぞどうでもいいんだわ。
大人しくマックのフィレオフィッシュでも一人寂しくかじってろ。
写真で【ベチャベチャだ!】って思ったの初めて…
この店のは衣が少しもふっとしてるフリットみたいな感じ
イギリス行ったこともないし
日本でイギリス料理をロクに食べたことさえない連中が
イギリス料理まずいって騒ぐのうっとうしいよ
イギリス料理とか文化好きなのでフィッシュアンドチップスとかうなぎゼリーとか魚の頭生やしたスターゲイジーパイとかあれこれ自作してるけど日本人が日本の食材で作る分にはそれなりに美味しいのよな。
モルトビネガーとか入手が面倒なのはあるけど最近ならアマゾンでマーマイトも買えるし。
ハギスの缶詰は普通に食えた。
蛙野郎は一回でもUK行って現地でフィッシュアンドチップス食った事有るのかな?
無いなら発言権ねえよ何が高級フィッシュアンドチップスだw
Know Your Role And Shut Your Mouth!
モルトビネガーに慣れてないときついかもね
キッズはマックのほうがいいね
※43
味のしない豆のスープやカスみたいなパイをポッドラックパーティでよく食わされたわ。笑

ワシはルールメイトのイギリス人の友人が山ほどおるからな。笑
しかもワシはUKロックやスコッチに詳しいからな。お前よりはイギリスを知っているだろう。笑
蛙、あなた疲れてるのよ…
ロンドンのほぼB&Bな3つ星ホテルでも朝食の
トーストと入れたてで注いで回ってくる紅茶はうまかったぞ
スイスは高山が多いので、割と食が貧しい
欧州において、珍しく現在でも犬食が残っている州があるくらい
20年前、カミさんの卒業式に帯同してロンドンに行った。インド人がやってるフィッシュアンドチップス食った。元々白身フライ好きだったけど、特に美味いともまずいとも印象がないな。大学の寮(BB形式)に泊まって朝飯もまあ普通に黄身まで白い目玉焼と焼きトマトとパックのヨーグルト。豆もあったかな?飯で印象に残ってるのは、タイとチャイニーズかな。パブではカミさんが退役兵の白人に絡まれてたらしいけど、ギネスが最高に美味かった。
あーカミさんの学友のめっちゃハイソなアメ人夫婦のアパートに夕食招待されたっけ。ドアマン居るけど、古いし狭いし天井低いし。パスタは美味かったような印象。