1 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/20 11:10:00 ID:4qeO6MbBd
彡(゚)(゚)「100円でとんかつ定食作れる」
おすすめ記事
- 【まどドラ】【画像】杏さやはいいぞ
- 嫁は俺の友達が嫌いらしい。理由は嫉妬と友達の貞操観念に対する嫌悪で・・・
- 離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
- 【悲報】女「10代の妊娠はハイリスク!」 → 即論破されてしまう
- 合奏する行事で「生活態度のいい子から希望の楽器に割り当てる」と説明があって、娘は第三希望まで全部落とされ人気のない楽器担当になった。そして…
- 今じゃ信じられないけど、昔はガチですごかった有名人といえば誰?
- スタイリッシュ過ぎん?2000年前の古代ローマの靴が意外なほどおしゃれだった件
- 海外「日本ではこれが普通なのか…」 日本が『世界最高の国』である理由を伝える動画が3400万再生を記録
- ヒーローのサバイバルアクション Siege Survivors
2 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/20 11:10:01 ID:4qeO6MbBd
22 名前:風吹けば台無し[sage] 投稿日:2022/11/05 19:35:21 ID:8 >>14 自炊したことなさそう 23 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2022/11/05 19:35:51 ID:7 >>18 肉の調達だけで100円超えるわバカ 25 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2022/11/05 19:39:34 ID:4 >>22 >>23 米10kgなんて通販で1500円で買える。 一合炊いても0.4円 業務用豚肉1kgなら2000円もかからん。つまりこの量なら30円。 油なんてこの量じゃたかが知れてる。10円前後 きゃべつは10玉500円で買えるから5円もしない。 みそ汁なんて15円 自炊の分の光熱費などを多く見積もっても合計で100円かそこらです。 反論あるならどうぞ
5 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/20 11:11:03 ID:UzMCXtxJa
>>2
豚肉15gの豚カツってうまいんかな
46 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/20 11:27:04 ID:joZsotNqd
>>2
1kgの2000円ならこの量400円くらいするんやないか
4 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/20 11:11:02 ID:m/bxBW5w0
1号炊いても0.4円←これ何?
13 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/20 11:15:00 ID:AhAcH0230
>>4
2.4グラムで米1合炊けると思ってるんやろ
7 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/20 11:13:00 ID:b+tE5AR9p
ママの作ったトンカツはタダやと思ってまうよな
8 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/20 11:13:01 ID:5UHkSHuia
100円のとんかつ美味そう!って思ったら定食の画像かよ
9 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/20 11:13:01 ID:lUEMvzGca
キャベツ10玉でほんま草生えるわ
何人家族おっても余るわ
10 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/20 11:13:05 ID:bvM156GB0
値段どうこうより豚カツにからし付けるその思考が理解できん
57 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/20 11:35:00 ID:V0CcImT5a
>>10
味変
11 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/20 11:14:05 ID:SSU2wYfCr
これ100円で作れるならええな
12 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/20 11:14:05 ID:RHGOMWbxr
10玉売りってどこでやってるの?
15 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/20 11:15:04 ID:IlOaq+QYa
キャベツ10玉500円てどこで買えるんや
25 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/20 11:20:01 ID:CeIqa38s0
>>15
農家から段ボールごと買えばそんなもんや
16 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/20 11:15:04 ID:W60kB6Wr0
豚肉はグラム100円でも普通に売ってるんやが何故かグラム200円の肉使用してるし色々めちゃくちゃやな
17 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/20 11:15:04 ID:HlVRX3qo0
倍の量で100円っつってんのにこの量なら○○円とか破綻してない?
18 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/20 11:15:05 ID:x4aDTXdv0
豚肉1キロ2000円てこの量やと100gくらいねーかこれ?
20 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/20 11:16:05 ID:snrZfC7Sr
卵と小麦粉も買わないと
21 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/20 11:17:00 ID:9VWFWj7fd
ワイスーパーの青果で働いてるけど値崩れしたときに箱売りすると大抵売れないのだ
デカくて持って帰れんからな
23 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/20 11:19:00 ID:HdLLXz1Id
15グラムの豚でカツ作るくらいならビッグカツでカツ丼したほうがよほどマシ
27 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/20 11:20:05 ID:CeIqa38s0
豚肉高くねえか?
ハナマサだったら外国産の豚肉1kg980円で売ってるぞ
29 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/20 11:22:02 ID:DPVEyGjhd
ちゃんと誤ったからセーフ
21 風吹けば名無し sage 2022/11/05(土) 20:22:44.91 ID:dwy+PN+f0 おなか空いて食べるものもない状況でイライラしていました 本当にごめんなさい なんJでみんなと雑談するのが本当に好きで他スレでの粘着だけは本当につらいです でも反省のために今日はもうレスするのをやめようと思います 不快にさせてしまった方々本当に申し訳ありませんでした
33 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/20 11:23:03 ID:aTjlH6aUM
>>29
なんJってたまに本物湧くよな
35 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/20 11:25:01 ID:TzTY3xBJ0
>>29
草
40 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/20 11:25:04 ID:rOR/GD+X0
>>29
ちゃんと謝れてえらい
41 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/20 11:25:05 ID:W0NqudHua
>>29
おなかペコペコならしゃーない
30 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/20 11:23:00 ID:RBt5Wfrc0
日本での話じゃないんやろ
34 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/20 11:23:04 ID:jSKvkN/z0
バラ肉重ねて揚げるトンカツが美味いんや
42 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/20 11:26:01 ID:snrZfC7Sr
>>34
ミルフィーユってやつやね
ワイもよく作る
37 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/20 11:25:02 ID:JfWoytjBr
画像のとんかつが100gだとしても倍なら200gやろ
1kg2000円の豚肉だけで200円超えるやん
39 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/20 11:25:04 ID:P2bPL4Nba
謝ったら許す
44 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/20 11:26:05 ID:bzdgoIlnM
ガバガバな計算なレスだけどふるさと納税で材料揃えれば可能だよね
47 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/20 11:27:04 ID:VRrNTwMV0
>でも反省のために今日はもうレスするのをやめようと思います
その後普通に書き込みしとるし糞スレ数個立てとるやん
50 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/20 11:30:00 ID:SiWu61KU0
キャベツ10玉が一番草
7玉くらい腐らせてそう
51 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/20 11:30:05 ID:voPmamBfa
自炊して安く済ませてる奴がお腹空いて食べる物が無いほど金欠なの笑うわ
52 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/20 11:31:04 ID:Hi+ar9Gc0
30円ってどういう計算なんだよ スライスなのか
55 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/20 11:34:01 ID:S1p8Sc0e0
自分の人件費=価値を0で計算してるの悲しい
56 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/20 11:34:03 ID:I1Fl9C1u0
自炊すれば安いとかいうやつほんま嫌いやわ
36 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/08/20 11:25:02 ID:IK6pJs7l0
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1692497400/
豚肉が業務用なら1kg2000円しない、までは良いとして
この豚肉の量なら30円しない、って辺りで化けの皮剥がれてるよね
ローストンカツ1枚の肉の重さは90~150gくらい、精肉で切る際に推奨される重さは120gが多い
安い輸入豚ロースの卸価格が90円辺りかなあ、肉代で30円だと生姜焼きみたいな厚さの肉よね
精肉特売で使う目的の仕入れ最安なら80円切る位だけど飲食で仕入れるなら90~100円位になると思う
調味液と共にドラム洗濯機みたいな機械でぶん回してヘナヘナに柔らかく下味付けた肉だと
100円超えるくらいになっちゃうけど、手間かからず加熱後の食感も悪くないから便利で良かった
金にもならん自炊なんてする必要ないでしょ。笑
節約が美徳の時代は終わり。セコセコしていては大成しない。これからはもっと有意義なことに時間を使え。調理が有意義な作る人は一部の人だけ。ワシは一生食う人でいいわ。外食大好き!笑
※1は
>精肉で切る際に推奨される重さは120gが多い
>安い輸入豚ロースの卸価格が90円辺りかなあ
まででよい。以降はおしゃべりする機会が少ない年寄の話引き延ばし作戦だからカットしてよい
2倍言うとるんだから肉の時点で足らんだろ
チキンカツに変えて良いなら150円で限界やな
数キロ単位ならグラム50円切れるから
キャベツ安い時期4分の1が40円、カツ80円、味噌汁10円、ご飯20円
これ以上は家庭じゃ不可能や、せめて倍量縛りが無ければ
まぁ揚げ物作る手間だけで600円超えるが
外食する度に「本当なら100円なのにボッタくりやがって!」とか思ってるんだろうな
こういう奴が給料上がらんとか言ってると思うとほんま草
サービスに金払ってる、ひいては働いてる人間の給料がそこから出ているって意識はないんやろな
ちゃんと謝ってるの可愛すぎでしょw
ネットだと自分の非がわかっていても謝れないどころか開き直って攻撃してくるやつ普通にるからみんなと雑談するの楽しいって言ってるのも可愛すぎるよ
100均で履歴書買う→「かぁちゃん、俺働くよ」と履歴書見せる→感動した母ちゃんにとんかつをリクエストする
完璧だな
※8
可愛いなどと評する奴は偉そうで気持ち悪い!笑
実物を想像せず数字だけで語るからこんなことになるんだよ
実際飲食店は原価率3割くらいじゃないとやっていけないらしいから
そんなにズレているわけでもないという
とんかつとは言ってないから総重量で考えればギリセーフや
ビッグカツなら完成品一枚40円だからきっともっと安く済むぞと
※13
なるほど飯だけなら100円あれば5合は食えるな
俺の買った豚ロースは最安でも78円だった
飯や味噌汁も入れて油とパン粉で揚げることを考えると業者仕入れじゃない限り100円じゃ無理だ
こういう適当な事言う道化レスマジで減ったよな
ニコ出てきた頃からどんどんプライドモンスター増えてきた感じするわ
普通のスーパーで100g100円いかない位でトンカツ用買える
それを叩けばこれくらいの大きさ
パン粉や卵や油で40円
白米5kg1500円で1合45円
味噌汁インスタント10円
漬物業スー15円
一般家庭で原価200円くらい
多分定食屋でも原価は同じくらい
トンカツは1枚つくるのは面倒だけど10枚作っても手間そんな変わらない
仕込んで冷凍しておけばいい
こういう妄想坊ほんと頭悪そうよな
まずは材料全部ゼロの状態らか買っていくらかかるか計算しろと
※13
その発想ができれば未だにネタにされなかったのに…
でもネタとして残った方がおいしい
つまりこいつは
料理なんてしたことない、買い物にも出ないヒキニートで
毎日レスすることだけが生きがいのホンマモンやったってことか?
※17は
>普通のスーパーで100g100円いかない位でトンカツ用買える
まではよい
以降はこどおじの妄想だからカットしてよい
ご飯2合に納豆1パックで100円で倍の重量食えるけどな(キリッ
鶏胸肉ならワンチャンあるかもだけど、豚は薄切り屑肉でも無理だな
謝ってるといっても間違いを認めたというより
周りからやいやい言われたのに嫌気がさしただけに見えるのだが
えらいか?
ケンモメンは計算能力がガバガバ
※21
ん?なぜこどおじ?
米とか計算してみたけど合ってると思うが?
俺も味噌汁は8個入り78円の買ってるし
>>26
米10kgは4000円くらいする
はいこどおじ確定。おまえもふくめてなw
当然のように他スレで粘着されてて草
こいつもあれやがそういう人間も大概だと思うわ
>>28
本人乙^^
値段をちまちま気にしてるとか大変だね
原価厨って机上の空論から語りだすからエアプ扱いされるのよな
数字でしか見てないから、仮に個人でキャベツ10玉買って消費期限までに
どうやって使い切るかとか全く考えてない
腐らせて破棄してロスした分はそのままコストに上乗せされるのにな
毎回毎回しょーもない逆張りイキりのスレ立てしてるのってこういう底辺なんやろな
原価厨はタダ働きしたいからしょうがない
こいつは原価の計算すらできてないけど
いや原価って普通人件費も含めて原価なんですけどw
飲食に限れば材料費だけが原価率とされるね
何故かROIは別計算される
出来らあっ!
米35
人件費光熱費はもちろん輸送費や地価なんて計算出来るわけねぇだろw