3 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2023/08/19 7:49:05 ID:ADzTC40m0.net
>>1
美人だな
6 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2023/08/19 7:51:00 ID:kbKzCdVB0.net
>>3
加工しすぎじゃね?
8 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2023/08/19 7:51:03 ID:CGSvCSgP0.net
>>6
そりゃハムは加工品だし
18 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2023/08/19 7:58:01 ID:7C+L+t670.net
>>8
そっちじゃない
4 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2023/08/19 7:50:03 ID:m/nJ01SC0.net
ハムくらいスーパー行って買えよ
55 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2023/08/19 8:18:04 ID:v35zjZu40.net
>>4
ハモンセラーノは安いスーパーに売ってないと思う成城石井ならあるだろうけど
そしてこのハムはクソ安いやつであってハモンセラーノではないね見た目全く違う
102 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2023/08/19 8:47:05 ID:yK/aXBCz0.net
>>55
トライアルで売ってるよ
なんならプロシュートもある
15 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2023/08/19 7:56:04 ID:eL/ywndv0.net
20 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2023/08/19 7:58:03 ID:K7hK+shK0.net
>>15
世紀末覇者かな?
26 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2023/08/19 8:00:04 ID:QCAcMZ7k0.net
>>15
!?
54 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2023/08/19 8:18:02 ID:On9+9IZa0.net
>>15
キャプテン翼かな
56 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2023/08/19 8:19:02 ID:3GjSVW4m0.net
>>15
一瞬でファンになったw
65 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2023/08/19 8:25:01 ID:AMrlP+220.net
>>15
大谷翔平かな?
176 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2023/08/19 9:30:04 ID:Kqm24Nyn0.net
>>15
これは誰!?
180 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2023/08/19 9:32:00 ID:oysvzzne0.net
>>176
餅田コシヒカリ
22 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2023/08/19 7:58:05 ID:Brd4B9o10.net
明らかにプリマハムの298円生ハムやん
23 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2023/08/19 7:59:00 ID:FU6OGbvJ0.net
ウーバーは当たり外れデカすぎ
ファインダインの高級店は信頼できる
25 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2023/08/19 7:59:05 ID:xJtZDMtF0.net
原木切って出すとこ以外はパック入りしか流通してなくないか
27 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2023/08/19 8:01:04 ID:bbgylqgy0.net
預かった寿司をバッグに入れる際に路上にぶちまけて、手で拾って戻してそのまま配達に向かった人を見たことがある
32 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2023/08/19 8:03:05 ID:BuVNUdpm0.net
>>27
そういう話をよく聞くからUberなんて頼んだことない
87 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2023/08/19 8:40:04 ID:js5HTFQE0.net
>>27
食べればさすがに砂で分かりそうだが
36 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2023/08/19 8:07:05 ID:7qRLNcmI0.net
生ハムって美味しいと思ったことない
しょっぱいだけで味が無い
といっても、ちゃんとしたのは旨いんだろうね
コンビニのはもちろん、丸大とかの贈答用も大して変わらない
37 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2023/08/19 8:08:00 ID:okCERSYP0.net
ハモンセラーノじゃないのは確か
40 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2023/08/19 8:09:04 ID:ADzTC40m0.net
確かにハモンセラーヌではなさそう。あんなに均一の形のみたことないし、しっとりしすぎ。
41 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2023/08/19 8:10:00 ID:mYYN41W80.net
ウーバーなんてよく頼むな
普通の人はウーバーで働かないじゃんそもそも
ウーバーメインでやってる時点でフリーターか日雇いかその周辺の奴らだろうし
全く信用できないよね
51 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2023/08/19 8:15:04 ID:G2JZseHy0.net
生ハムあんま食べないから分かんね
52 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2023/08/19 8:15:04 ID:Yo9Zpj2b0.net
ウルトラチョップなんて全然うまくない
57 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2023/08/19 8:19:03 ID:77YfPi350.net
ちなみに本来「生ハムメロン」のメロンってもっとキュウリに近いというか
甘みの低い種類を使ってやるものなので、日本の甘いメロンでやると基本、
相性めっちゃ悪いんだとか
63 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2023/08/19 8:24:01 ID:yqqiG7dC0.net
自分でカルディ行けよ
80 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2023/08/19 8:34:04 ID:hno34kOa0.net
113 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2023/08/19 8:52:00 ID:oysvzzne0.net
>>80
全然区別がつかん…
ラフに盛り付けていたらきっとバレてなかっただろうに
104 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2023/08/19 8:49:02 ID:cE/ekmuJ0.net
よくわからんが、ウーバーのせいじゃなくてそれを作ってる店の問題だろ
186 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2023/08/19 9:35:02 ID:VlqTJmS40.net
>>104
それを確認するには、実際にその店で一度直接購入する必要があるな
118 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2023/08/19 8:53:02 ID:52TDID480.net
どういうこと?Uberが悪いの?Uberが配達途中で中身コンビニのに入れ替えたって話?
131 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2023/08/19 9:00:05 ID:ecGQ6uA20.net
生ハムなんか店で出してるのも容器移しただけだぞ
150 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2023/08/19 9:16:00 ID:xJV9roxG0.net
見た目じゃ分かんなくね
味はインスタじゃ伝わらねえし
154 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2023/08/19 9:18:00 ID:oysvzzne0.net
これと同じ手口で
高級寿司頼んだらスーパーの298円寿司と丸々入れ替わってたなんてあったらネタになるのになw
寿司だけにwwwwwwwww
167 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2023/08/19 9:27:02 ID:OlnSne690.net
盛り付け効果って大事なのかもしれない
168 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2023/08/19 9:27:05 ID:lT23sUVE0.net
これは明らかに日本の生ハムだなあ
100g298円くらい
187 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2023/08/19 9:37:01 ID:lhNvrQS60.net
配達する前の飯の写真を店舗で撮ってそれを注文者も見れるようにすればいいだろ
199 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2023/08/19 9:48:05 ID:yXuN00sb0.net
引用元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1692398894/
店はちゃんと用意する→配達員が食べる→コンビニで補充する→配達
っていうパティーンはないんだろうか
ウーバーがゴミで利用者が情弱なのは言うまでもないが、生ハムを出前で取るとかアホやろ。笑
実は店で出しとるものと変わらねえんじゃねえの?使い捨てプラパックに入れて魔法が解けただけ。笑
あんなもん雰囲気で食うもんやから、温度や器が大事なのは言うまでもない。笑
バックの欄干が腕に見えて一瞬アシュラマンのように見えた
これは絶対にハモンセラーノではない
パックで売ってるハモンセラーノでもこれと間違えることはない
※1のパティーンも絶対にないとは言い切れないのが怖いところ
たしかにすり替えられてもわからんな。
写真をよく見たら、偽生ハムに土埃みたいなのが付いてるんだけど
まっとうな市販生ハムに土埃みたいなのは絶対つかない
※1
そんなに意味内容がぶっ飛んでなくて、響きがハイソな感じがしますからなあ。ジジババには使いやすいのだろう。笑
「パティーン」とか「オシャンティー」とか10年以上前のとっくに死語なのに、お局ババアが若者ぶって使ってるよね。笑
パティーンは確かに恥ずかしくて使えんわ
成城石井かコストコみたいな輸入食材店とかでスライスされた生ハム売ってるやん?ww
なんで日本の生ハムってヨーロッパのやつと違って水っぽい(?)んだろうな
パティーンって何かわからんかったのでググったらギャル語なのか
俺はおっさんだから聞いたことすら無かった
※9
あれ、メーカー品だぞ
草生やす意図が分からん
36が言ってる贈答用の生ハムって見てみたい
こいつ絶対生ハム知らないだろ
>>10
日本の半透明でテカテカのビニールみたいなやつは調味液に漬けてるだけで、根本的に別物だからよ
※14
日本のハムソー業界全体でやらかしてるからな。ひどいもんだよ
「生ハム風」として売るならグレーだが
「生ハム」として売ったら詐欺だよな
キレるなら、1500円とかじゃなくてもっと高いのにすればいいだけだろ
Uberで1500円ってことは、実売1000円くらいだろ
しょぼ
私は有名人よってイキってて、実は単なる貧乏にってオチでワロタ
そりゃ、これで3000円って言われれなまぁわかるけど、嫌なら買うな、あともっと高いの買えばいいだけ
これだから、実家が貧乏でにわか芸能人って頭わるいんだよな
値段の問題じゃなくて
生ハムではない物体が届いたから問題にしてるんだろ
自分の顔は加工すんのに 生ハムの加工に文句言うんか
こんなウエットな生ハム()どう考えてもスーパーやコンビニで売ってる紛い物ですわ
ウーバー対応店舗って封印シールしてるやろ?
え、パティーンとかオシャンティーってギャル語なの?と思ったらオシャンティーはゆとり語なのね
オシャンティーは今でもマツコとかが使ってるの聞くしたまに自分も使うわ
ハモンセラーノと日本のラックスハムは見ただけでも違いがわかる
あと日本産のものはどんなに高級品でも「ハモンセラーノ」ではないので
本当にこれが届いたなら、ウーバーだからとか値段が高くないからとか、写真はイメージですで言い逃れはできない詐欺なんだよね
国産黒毛和牛と謳っていながらスーパーでアメリカ産牛肉を買ってきてるくらいの感じ
1.スペインで作っているハモンイベリコの頂点・ハモンハブーゴ
2.スペインで作っているハモンイベリコ
3.スペインで作っているハモンセラーノ
4.日本で作っている本物の生ハム←生ハム。ただし、ハモンセラーノではない
5.日本のスーパー等で売られている国産ラックスハム←生ハムではない
↑
これで合っているか?
そもそも生ハムなんてどこで食うんや…
意識高い系の家でワイン飲んだりする時ぐらいやない?
生ハムは調味料みたいなもんや
メロンや柿などのフルーツ、なすやトマトなどの野菜と合わせていけ
インスタの手が別人レベル
西友のスーパーで売ってる方がまだマシで草
サイゼリヤの生ハムにしとけばよかったのにw
ウーバーが悪いわけじゃないけどウーバーが評判落とすのか?
コロナ特需終わって大変なのに
まだ、暑いうちは需要あるか。
この手のは最初から店で出すのと宅配用を分けてる場合もありそう