2 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/07/06 14:46:15 ID:38
お前のせいで天津飯食いたくなった
4 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/07/06 14:47:32 ID:01
>>2
すまんな
3 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/07/06 14:47:15 ID:59
嘘だよ
また騙されたのか
5 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/07/06 14:47:52 ID:41
甘酸っぱいのがおいちい!
6 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/07/06 14:48:01 ID:57
ケチャップ入ってるだけだよ
10 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/07/06 14:49:00 ID:55
>>6
オムライスじゃん
7 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/07/06 14:48:14 ID:02
11 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/07/06 14:49:07 ID:60
>>7
関東民だが左しか知らない
13 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/07/06 14:49:23 ID:37
>>7
オムライスじゃねーか!
15 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/07/06 14:50:00 ID:98
>>7
なんか関西の天津飯可哀想な見た目してる
16 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/07/06 14:51:12 ID:01
>>15
関西の方がうまいんだよ
17 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/07/06 14:51:47 ID:64
>>15
それは店と作り方のせいだろw
味とは関係ない話
44 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/07/06 15:10:30 ID:09
>>7
あかんやつやん
8 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/07/06 14:48:40 ID:40
あまいぞ
9 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/07/06 14:48:44 ID:71
関東の天津飯はオムライスの亜種だからケチャップかけて食ってる
12 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/07/06 14:49:19 ID:71
餡掛けは酸っぱくしたいって勢力は関東にしかおらんの?
14 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/07/06 14:50:00 ID:07
酢豚にもケチャップ入ってる
18 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/07/06 14:51:53 ID:13
ケチャップのクソ不味いやつだろ
関東は売れないけど関西ではよく売れるくらい別物
19 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/07/06 14:52:44 ID:77
静岡県内のどこかに境界線があるとか聞いた気がする
20 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/07/06 14:52:57 ID:55
素直にエビチリかけりゃいいのにな
21 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/07/06 14:53:21 ID:98
実際お店で天津飯頼んでもケチャップ味のやつ出てくるとこってどれぐらいあるんだろ
そんなに食べる機会なくない?
23 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/07/06 14:54:31 ID:48
>>21
愛知県だけど東三河に行くと甘酢あんとかケチャップの店があるけど西三河だと醤油
27 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/07/06 14:58:21 ID:26
>>21
王将は選べる
30 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/07/06 15:03:30 ID:64
>>23
天津飯もそこらへんが切り替わりの場所になるのか
なんだか面白いな
>>27
へえ!
王将って近くになくて行ったことないのよね
選べるなら食べ比べられていいな
22 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/07/06 14:53:33 ID:56
関東には関西風の味付けできるけど関西では関東風にはできない
24 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/07/06 14:54:55 ID:99
ケチャップのって食べたことないし一回くらい食べてみたいけど
関東に行ったときにわざわざ天津飯食べようってならないなあ
25 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/07/06 14:55:31 ID:52
どっちもあり
26 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/07/06 14:56:20 ID:11
大阪
29 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/07/06 15:00:18 ID:49
>>26
ホットケーキ?
28 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/07/06 14:58:27 ID:29
王将って三種類ぐらいから選べるよね
31 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/07/06 15:05:26 ID:43
関西では天津飯のタレ選べません…
醤油タレ一択です…
33 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/07/06 15:06:22 ID:92
関東の王将にオリジナルと同じ餡をメニュー表に表記させたんがワイやで
感謝してや
34 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/07/06 15:06:28 ID:69
神奈川だがどっちもあるから初めての店では頼めない
35 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/07/06 15:06:32 ID:45
王将は透明な塩だれが一番うまいわ
36 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/07/06 15:07:03 ID:91
王将の天津飯は味付け醤油、甘酢、塩から選べる店舗がある
37 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/07/06 15:07:43 ID:10
>>36
それをメニューに載せたんがワイやで
38 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/07/06 15:07:44 ID:21
注文するとき頼むと良い
「関西風にしてください」
39 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/07/06 15:08:30 ID:76
関東の天津飯は不味くて食えん
関西の天津飯は中華料理の中でもトップレベルで好き
40 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/07/06 15:09:12 ID:22
関西の王将は生姜醤油の京風あん一種類のみ
関東は京風あんの他にケチャップベースの甘酢あんと塩だれもある
41 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/07/06 15:09:30 ID:95
そんなことはでも大問題じゃないじゃないのよ
餃子の王将関東の店舗の最大のデメリットは
43 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/07/06 15:10:29 ID:02
でも王将って関西より関東の方が微妙に高いよね
天津飯なら40円違う
47 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/07/06 15:12:01 ID:26
関東の王将は注文全部揃ってから盆で出すのが最大のデメリット
普通の王将は入ったら即餃子が出てくる
48 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/07/06 15:12:31 ID:14
関東住んでたけど右の奴見た事ない
49 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/07/06 15:13:01 ID:95
馬鹿みたいに全部揃うまで待つから出来上がり温度がぜんぜん違うんよ
もちろん出てくんの遅いし
50 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/07/06 15:13:23 ID:23
感覚的にケチャップというか酢豚のアンと同じものがかかってるんだけどな
51 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/07/06 15:16:52 ID:04
>>50
エビチリかければいい
52 名前:おっとっと(東京都) 投稿日:2023/07/06 15:20:17 ID:41
思い返してみても天津飯のイメージがドラゴンボールでしかない事に気がついた
多分食べたこともない気がするし中華料理屋で見かけたこともない
53 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/07/06 15:26:13 ID:59
>>52
そりゃ関東は甘酢あんで人気ないからそうなるわな
54 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/07/06 15:27:18 ID:81
引用元:
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1688622322/
元々酢豚の餡を流用して考案された品だから、古いレシピは甘酢餡なのよな
なお西日本でも昭和の時代だと、街中華の古い店には甘酢餡が結構あった
歳を取ると甘酢あんがいいわ
ケチャップ味は論外だけど
うどんそばは好みだが天津飯に関しては圧倒的に関西のほうが上手い
さすがに東京の天津飯はまずすぎるわ
ケチャップを使った甘酢あんだろ
別にケチャップそのまんまじゃないよ
関東人はラーメンにも酢入れるらしいで。笑
端から味覚合うわけないわな。笑
醤油臭さを隠さないのもそうだけど、パンチが欲しいらしいな。笑
※5
お前の人生すべて嘘とでまかせで塗り固められた正に生きてる意味のない負け組人生
カエル顔文字、それは正に人生負け組のお手本
ちなみにこの後被害者ヅラするところまでがセットの既定路線
自分が関係のない人にまで絡みに行って罵詈雑言を吐いてる事から始まってるのに笑
気持ち悪い笑
酢豚のあんみたいな感じ?
金払って食べるものじゃない料理の中華代表が天津飯
中華以外だとナポリタンやそうめんが上位
最近天一がこってり天津飯の為に普通の天津飯やめたんだよな
こってりかけるなら自分でかけるから普通の天津飯に戻してほしいわ
関東で甘酢は有るけどケチャップのは食べた事無い。名古屋は塩味でがっかりした事有り。
かに玉ライスなんだから甘酢でしょ
甘酢圏だったのに、近年そうでは無い圏になってきた。
境目が東に移動しているのかな。
地域関係なく酢豚やエビチリにケチャップ使う店だと天津飯にもケチャップ使ってるね
餡掛けないパターンや銀餡っぽい塩味ベースのところもある
関西人甘酢の天津飯バカにするけど酢豚は好きなんだよな
エビチリと海老のケチャップ煮みたいな関係か?
そもそも天津飯にこだわり無いからどっちでもいい
関西のも関東のも美味しい
甘酸っぱいの苦手な人は一定数いるよね
でも中国人は甘酸っぱいの好きだから中華風の料理を意識すると
甘酢はいかにもって中華テイストなんで選択肢のひとつになっちゃうという罠
王将の天津飯の餡とか開店前に出来てて調理時はかけるだけなのを初めて見て知った時、
「はえーー……」
ってなった
>>19
むしろ「そらそやろ」としか・・・