1 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/07/06 2:41:01 ID:74xvDtY70.net
スープにするのは面倒だしマジでそれ以外食う方法ない
2 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/07/06 2:41:05 ID://2ZqVdfd.net
煮るのが普通だろ
3 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/07/06 2:41:05 ID:gGhlEPPh0.net
蒸せ
4 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/07/06 2:42:02 ID:DEu4M8pVr.net
生で食え
6 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/07/06 2:42:05 ID:HKZ0Bu6r0.net
レンチンが一番美味いんだよなあ
7 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/07/06 2:43:01 ID:ivx7bOBaa.net
塩つけて?
つけないだろ
8 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/07/06 2:43:01 ID:gemkmmYK0.net
子供の頃に食べすぎて飽きた
10 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/07/06 2:44:01 ID:74xvDtY70.net
結局蒸すなり焼くなりレンチンなり加熱して齧り付くしか食う方法ねーじゃねーか
11 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/07/06 2:44:02 ID:EfdBMnV80.net
消化されずにケツから出てくるやつ
12 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/07/06 2:44:04 ID:uzf0crJ+0.net
醤油(´・ω・`)
13 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/07/06 2:46:02 ID:6VBT86ap0.net
スープにする程度が面倒くさいなら他の食材も似たようなもんだろ
17 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/07/06 2:49:00 ID:74xvDtY70.net
>>13
蒸して芯から外してミキサーかけて裏ごしして牛乳、生クリーム、ブイヨンで調整とかクソ面倒だろ…
ジャガイモや人参とかなら全部ミキサーにぶち込めばできるし裏ごし工程サボってもそれはそれで美味しい
23 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/07/06 2:52:05 ID:G6x1po360.net
>>17
ジャガイモと人参の皮くらいむけよ
38 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/07/06 3:32:02 ID:1WmoPOmK0.net
>>17
何でスープ=ポタージュしかないの?
19 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/07/06 2:49:04 ID:yVD7HJtxd.net
コーンスナック食べたことないの?
あとボップコーンも
20 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/07/06 2:51:01 ID:HKZ0Bu6r0.net
缶のコーン買えばええやん あれもあれで美味いで
22 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/07/06 2:52:01 ID:74xvDtY70.net
>>20
もう裏ごししたペーストの缶詰がいいな!
24 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/07/06 2:53:02 ID:JnN+YhXU0.net
焼いたヤツに醤油じゃなくて?
25 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/07/06 2:55:02 ID:74xvDtY70.net
>>24
醤油でも良いよ
塩の場合は焼く前に水に濡らした手に死をいっぱい付けて擦り込んでから焼いた方が楽だ
あとから塩振っても付かないし擦り込むにも熱い
26 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/07/06 2:55:04 ID:74xvDtY70.net
>>25
死を→塩
27 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/07/06 2:58:01 ID:JnN+YhXU0.net
>>25
へーそれやった事ないからやってみよ
30 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/07/06 3:00:01 ID:74xvDtY70.net
>>27
ちょっと塩が溶けて超濃い塩水になって染み込むくらい手でシコシココキコキ擦り込んでやって焼くと焼けたときにきれいに白く薄っすら塩が付いてめっちゃ美味しい
34 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/07/06 3:04:00 ID:JnN+YhXU0.net
>>30
いやーこりゃいい事聞いたわ
塩とうもろこしってなんで今までやらんかったんだろ
ほんとにありがとう
28 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/07/06 2:58:04 ID:6VBT86ap0.net
>>25
塩水につければいいじゃん
31 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/07/06 3:01:01 ID:74xvDtY70.net
>>28
さすがに塩水だと味が薄い
たっぷり手に塩つけてこれでもかってくらい擦り込んでやらないと
29 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/07/06 2:58:05 ID:cspJr5Z30.net
皮付きのままレンジで温めれば食べられるぞ
32 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/07/06 3:01:04 ID:74xvDtY70.net
>>29
熱くて剥くの大変じゃん
33 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/07/06 3:03:02 ID:74xvDtY70.net
自分もしばらくレンチン派だったがやっぱりコンロ下の魚焼きグリルで焼いてやると美味い
水分が適度に蒸発して味が濃縮されるのか甘みや味が濃いし
35 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/07/06 3:04:01 ID:c2Rnbx4J0.net
サンチュの焼き肉のお供以外の食い方を見たことない
36 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/07/06 3:07:00 ID:HKZ0Bu6r0.net
塩コキして焼いたことはねえなあ やってみるか
37 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/07/06 3:07:02 ID:FswoTVw9r.net
味噌ラーメンに入れろよ
39 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/07/06 3:43:03 ID:q8SodPLka.net
とうもろこしご飯にしてる
40 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/07/06 3:44:03 ID:22HNR+8t0.net
飼料や果糖にするトウモロコシは品種が違うらしい
41 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/07/06 4:05:04 ID:7EeSziWNd.net
ゆでて芯から実を外して炒めて食べてると
玉ねぎの辛さ的なもんを感じるよな
42 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/07/06 4:23:02 ID:MghLYbJi0.net
とうもころしって、進化の過程がわからん謎の植物なんだってね。
突然現れたから宇宙から来た説もあるらしい
5 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2023/07/06 2:42:02 ID:h3ZXhIQw0.net
引用元:
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1688578872/
素揚げオススメ
電子レンジでチンだけでも美味いんだぜ
醤油つけて焼いたらクッソうまい
コーンかき揚げ旨そう
カニンガムの法則だろ
バカ晒してトウモロコシの調理法探ってんのさ
塩とか言ってる時点で食ったことね‐だろ
下痢したらそのまま出て来るんだよな
バター
生でも食えるのもあるぞ
イチョウに切ってオリーブ油か米油で炒める
芯ごと輪切りがたいへんだったらそぎ切りでもOK
岩塩と粗挽き胡椒の味付け
炊き込みは芯も使うといい味が出る
うちの包丁はキレが悪いから芯ごと切るのはとても無理
メジャーな醤油塗っての照り焼きじゃなく塩焼きって時点でアレな人だと思ったけど
焼くと蒸す煮るが同じ調理方法だと認識してる時点で相手にしちゃいけない人だと理解した
ああ、この人は塩ゆでしたトウモロコシを焼いたトウモロコシだと認識してるのか
池沼かな
塩スレ伸びるもんな
トウモロコシって野菜というより穀物じゃないの?
※15
茹でて食べる未熟な果実、スイートコーンとかは野菜扱い
完熟したもの、乾燥してカチカチになったものは穀物
これは日本だけの分類じゃなくて欧米諸国も同様の扱いになってる
コーンポタージュを知らないクルクルパーが立てたスレ
揚げても旨いぞ
※16
種子を食うから穀物扱いやぞ?
※19
第31類にとうもろこしがあるけど「とうもろこし(穀物)」で
野菜のところにも「とうもろこし(野菜)」がある
旧「とうもろこし」は未成熟果実も全て穀物扱いだったけど変更されてる
厚生労働省の食品分類表でも「未成熟とうもろこし(ヤングコーンを含まない)」は
現在「とうもろこし」に分類されていて「穀物」にはなってない
つまり穀物の場合と野菜の場合がある
因みに余談として、ちょっと前にとうもろこしは、野菜なのか、穀物なのか?が 問題になって
裁判で
「本件指定商品「第31類 とうもろこし」は、「穀物」としての「とうもろこし」だけでなく、「野菜」としての「とうもろこし」も含むと解することが相当である。」
って判例が出てる実例もある
ところで種子を食うから穀物扱い、ってのはどこから出てきた取り決めなのか具体例を頼む
野菜・・・?
美味けりゃどっちでも構わん!
これで税率が変わるとかなら問題だけどさ
世界人口を支える神の作物なんだよな
昭和の頃は確かにトウモロコシ=穀物って定義だったけど
平成に変更されたことを認めずに何十年も前の知識を基に穀物だって訂正するような人って
これぞまさに昭和脳の老害、って例よな
野菜も食べましょうってトウモロコシを出すマクドナルド
トウモロコシの天ぷらおいしかった
日本ってとうもろこしの使い方をあまり研究してないよな。
なんか料理に使われてたっけ?
うちはトウモロコシの皮むいて毛の量多かったら粗塩でしごいてそのまま網の直火焼きだったわ
自然と塩焼きになるんだがそれぞれのご家庭の中にしかないやり方かもしれん
焦がし醤油ダレは台所だとちょい煙がうるさいしね(でもやる)
塩は茹で 醤油は焼き
塩茹でしてそのまま食べるのが一番うまい。
田舎で炭で醤油焼きしたものが至高だね
滅多に食えないが!
焼いて砂糖醬油がうまかった