9 名前:ツシマヤマネコ(神奈川県) [ヌコ] 投稿日:2023/07/01 22:49:01 ID:oXShmfd10.net
>>2
あじはともかく
健康に悪そうだな
4 名前:リビアヤマネコ(東京都) [US] 投稿日:2023/07/01 22:48:02 ID:EdJeMJ0I0.net
>>1
最後の方は飽きるから常にお酢は入れる
特に二郎
5 名前:ツシマヤマネコ(神奈川県) [ヌコ] 投稿日:2023/07/01 22:48:03 ID:oXShmfd10.net
たまに
ああ近所に超美味しいラーメン屋
があるか、車でないといけない
行きたいなあ
6 名前:コラット(東京都) [IN] 投稿日:2023/07/01 22:48:04 ID:y7KaPzAZ0.net
入れたり入れなかったり
その日の気分で
7 名前:ベンガルヤマネコ(大阪府) [US] 投稿日:2023/07/01 22:48:05 ID:bh+6T9Ja0.net
裏道とはいえ難波のど真ん中で昼時客いない店に入ったらマズすぎて卓上の醤油と酢ぶち込んで店出たことあるわ
13 名前:ツシマヤマネコ(神奈川県) [ヌコ] 投稿日:2023/07/01 22:50:00 ID:oXShmfd10.net
>>7
悲しい話だね
8 名前:マーゲイ(千葉県) [US] 投稿日:2023/07/01 22:49:00 ID:EkMTxRTK0.net
塩ラーメンならたまに入れる
10 名前:ブリティッシュショートヘア(光) [US] 投稿日:2023/07/01 22:49:03 ID:9Wqww94M0.net
タンメンに入れると美味しいラーメン屋がある
93 名前:ハバナブラウン(神奈川県) [US] 投稿日:2023/07/02 1:01:01 ID:VDETkcGR0.net
>>10
平塚の老郷?
11 名前:アメリカンショートヘア(石川県) [US] 投稿日:2023/07/01 22:49:05 ID:6NnaZnMj0.net
酸辣湯麺なら
12 名前:ベンガルヤマネコ(やわらか銀行) [CN] 投稿日:2023/07/01 22:49:05 ID:FMxSzTJB0.net
入れるとしたら塩ラーメンとかチャンポンかな
15 名前:ジャングルキャット(SB-iPhone) [US] 投稿日:2023/07/01 22:50:04 ID:KFyBwI1i0.net
お酢なんか入れん追い醤油するわ
19 名前:ツシマヤマネコ(神奈川県) [ヌコ] 投稿日:2023/07/01 22:51:05 ID:oXShmfd10.net
>>15
たまにいれるととにかくおいしい
ラーメン屋はあるんだよ
16 名前:ツシマヤマネコ(神奈川県) [ヌコ] 投稿日:2023/07/01 22:51:01 ID:oXShmfd10.net
ラーメンの食べ歩き行きたいなあ
買い物に車でいきたいなあ
17 名前:サーバル(茸) [US] 投稿日:2023/07/01 22:51:02 ID:3h0+fXhG0.net
横綱ラーメンに入れる
18 名前:黒(東京都) [US] 投稿日:2023/07/01 22:51:04 ID:a+AmisWZ0.net
ラーメンショップで食うときは
ある程度食べたらにんにくと酢とラー油入れる
21 名前:チーター(東京都) [US] 投稿日:2023/07/01 22:52:03 ID:tYxiCHtP0.net
味噌ラーメンには入れる
23 名前:ツシマヤマネコ(神奈川県) [ヌコ] 投稿日:2023/07/01 22:53:01 ID:oXShmfd10.net
あーあの沖縄のラーメン食べたい
さっぱりしてうまかった
店は新しくて
24 名前:ベンガル(埼玉県) [CA] 投稿日:2023/07/01 22:53:04 ID:m5PrPPx/0.net
坦々麺には入れる
26 名前:ボブキャット(沖縄県) [EU] 投稿日:2023/07/01 22:54:02 ID:gmINEtfK0.net
酢の物全般嫌いだから入れない。
餃子のタレにも酢は入れない。
28 名前:コドコド(岐阜県) [GB] 投稿日:2023/07/01 22:54:04 ID:aL6g0Gpx0.net
高山の中華そばに酢は欠かせない
29 名前:パンパスネコ(東京都) [US] 投稿日:2023/07/01 22:54:05 ID:nje+DqbK0.net
酢と生姜
30 名前:猫又(神奈川県) [JP] 投稿日:2023/07/01 22:55:01 ID:1wLHDZFD0.net
サーカスに入れるよ
31 名前:黒(東京都) [US] 投稿日:2023/07/01 22:55:02 ID:fjG17+Zb0.net
日高屋の中華そばは、お酢入れるとグレードが3段ほど上がる
32 名前:スフィンクス(千葉県) [US] 投稿日:2023/07/01 22:55:03 ID:l4/rTH2J0.net
中華料理屋のラーメンには入れる
33 名前:コドコド(静岡県) [US] 投稿日:2023/07/01 22:56:04 ID:hZkUIMBC0.net
ラーメンにお酢なんて入れたことないわ
何ラーメンに入れるのが美味いの?
40 名前:コラット(東京都) [IN] 投稿日:2023/07/01 23:01:03 ID:y7KaPzAZ0.net
>>33
基本何にでも合う
よほど大量に入れない限りすっぱさは感じない
醸造酢の旨味成分で味に奥行きが出て旨い
34 名前:ブリティッシュショートヘア(福岡県) [US] 投稿日:2023/07/01 22:57:01 ID:UhkOdDfI0.net
マジでグロだな・・
細麺の対極でもない ただのグロ
35 名前:スミロドン(北海道) [ニダ] 投稿日:2023/07/01 22:58:00 ID:OcteiWjJ0.net
タンメンにはいれる
36 名前:デボンレックス(群馬県) [US] 投稿日:2023/07/01 22:59:01 ID:ZrT0on6+0.net
知り合い昔は酢が嫌いだったけど
久々に会ったら何でも酢を掛けるようになってた
半年後にあったら骨皮になって年末亡骸になってた
37 名前:スノーシュー(熊本県) [CN] 投稿日:2023/07/01 23:00:00 ID:jBrLCXTh0.net
パリパリ焼きそばには
38 名前:ターキッシュアンゴラ(青森県) [ヌコ] 投稿日:2023/07/01 23:00:02 ID:i2C6hoxn0.net
ラーメンに酢を入れる事で消化良くなるから
嫌いじゃなければ後半に入れた方が良いよ
39 名前:アビシニアン(SB-iPhone) [US] 投稿日:2023/07/01 23:01:03 ID:EHyRx3s/0.net
入れた事ないけど酸っぱくなって不味くならんの?
41 名前:黒(茸) [ニダ] 投稿日:2023/07/01 23:02:03 ID:C4YVZZET0.net
揚子江ラーメンにはお酢はデフォ
42 名前:ハイイロネコ(福岡県) [CN] 投稿日:2023/07/01 23:02:04 ID:uSHk+BBJ0.net
パリパリあんかけ焼きそばにはなぜかかける
リンガーハットのやつは一瓶使い切ってしまう
43 名前:カラカル(光) [ニダ] 投稿日:2023/07/01 23:02:04 ID:NYvvlgr80.net
夏はレモン入れる
44 名前:コラット(東京都) [IN] 投稿日:2023/07/01 23:04:03 ID:y7KaPzAZ0.net
>>43
サッポロ一番塩ラーメンにカットレモン1切れ入れるとむっちゃ美味しいよな
45 名前:バーミーズ(東京都) [GB] 投稿日:2023/07/01 23:04:05 ID:BPLWM2BA0.net
独身の頃は福しんのラーメンに酢とニンニクと胡椒をドバドバ入れたジャンキー飯食ってたわ
もう福しんが近所に無いとこに引っ越しちゃったけど
46 名前:ぬこ(茸) [ヌコ] 投稿日:2023/07/01 23:07:00 ID:ScQ6dhpP0.net
デブに多い印象
56 名前:ジャパニーズボブテイル(ジパング) [ニダ] 投稿日:2023/07/01 23:24:02 ID:KG4ZF1xC0.net
>>46
まず大半の人はデブに多いと言えるほどデブが周囲にいない
力士かなんかやってんの?
47 名前:イエネコ(大阪府) [ZA] 投稿日:2023/07/01 23:09:01 ID:2C01l3eB0.net
家系と呼ばれてるような超こってり系にちょっと酢を垂らすと
サッパリして食べやすくなるんやで
48 名前:ウンピョウ(千葉県) [GB] 投稿日:2023/07/01 23:12:00 ID:WTtW8Dfw0.net
皿うどんに酢かけるやつはいた
49 名前:ラガマフィン(茨城県) [AT] 投稿日:2023/07/01 23:13:01 ID:bLGP6HIH0.net
あータンメン食べたくなった
50 名前:アメリカンカール(東京都) [US] 投稿日:2023/07/01 23:13:02 ID:DCCuNYLZ0.net
家系は後半入れる
かなり癖になる味だわあれ
51 名前:ウンピョウ(茸) [SE] 投稿日:2023/07/01 23:14:05 ID:H46JAH+V0.net
ラーメンのスープの温度が酢の体に良い物を一番引き出すとNHKでやってた記憶がある
10年以上前だが
52 名前:サビイロネコ(群馬県) [ニダ] 投稿日:2023/07/01 23:18:04 ID:y7sWlKY40.net
ポン酢ラーメンを食ったらすげーうまくてそれから他のラーメンにもたまに酢を入れるようになった
甘めのラーメンに途中から入れるといい
53 名前:白(福岡県) [US] 投稿日:2023/07/01 23:19:02 ID:cNfths7j0.net
ちゃんぽんにはたまに入れるけどラーメンには入れない
54 名前:ボルネオヤマネコ(糸) [US] 投稿日:2023/07/01 23:21:02 ID:4ps9w70r0.net
一蘭で食う時はオスカランの酸味とかいうお酢みたいなの入れてるわ
微妙に味が変わって美味くなる
55 名前:ギコ(東京都) [US] 投稿日:2023/07/01 23:22:04 ID:ujvdl4p/0.net
皿うどんやかた焼きそばには4回しかける
からしを添えて
57 名前:ジャパニーズボブテイル(SB-iPhone) [CN] 投稿日:2023/07/01 23:26:04 ID:ORYDlMqt0.net
揚州商人行くと他のも食ってみたいけど、ついつい酸辣湯麺頼んじゃう
あの酸味と辛さが良い塩梅なんよ
66 名前:猫又(神奈川県) [JP] 投稿日:2023/07/01 23:47:02 ID:1wLHDZFD0.net
>>57
スーラータンメンで千円超えなんだね
驚いた
58 名前:コラット(東京都) [JP] 投稿日:2023/07/01 23:26:05 ID:Kcqgb6YS0.net
にんにく、胡椒、七味ぐらいかな~
59 名前:茶トラ(茸) [EC] 投稿日:2023/07/01 23:28:00 ID:dm4zmc0O0.net
店が作る酸辣湯麺でギリギリアリくらいだな
ラーショで自力でラージャンと酢でチャレンジしてみたが冷めてんのは不味くてダメ
60 名前:ハイイロネコ(熊本県) [US] 投稿日:2023/07/01 23:28:00 ID:dUERubeL0.net
入れるわけがない
61 名前:白(福岡県) [CN] 投稿日:2023/07/01 23:28:03 ID:EZmNgIPk0.net
ええ~信じられない
酢なんか入れたら味がぶち壊れるだろ
63 名前:キジ白(茸) [IL] 投稿日:2023/07/01 23:35:03 ID:r9BaEm4l0.net
味変ツールとして合うのにはハマるんだろうな
64 名前:マーゲイ(埼玉県) [ニダ] 投稿日:2023/07/01 23:38:04 ID:zPfxUyON0.net
五目焼きそばに入れるのは好きだが
ラーメンはやった事がないな
65 名前:ヨーロッパヤマネコ(大阪府) [PL] 投稿日:2023/07/01 23:47:00 ID:MpaInbLb0.net
半分くらい食べてから入れる
67 名前:カラカル(東京都) [SG] 投稿日:2023/07/01 23:47:04 ID:Pu+RLzn50.net
入れないが入れてる人はよく見る
68 名前:マンチカン(東京都) [ニダ] 投稿日:2023/07/01 23:47:05 ID:tXWlQj9m0.net
一時期ハマってたけど、こだわりラーメンみたいなものが増えたからね
ラーメンも食べにくくなったね
69 名前:ヒョウ(茸) [US] 投稿日:2023/07/01 23:49:00 ID:Qvy+naq20.net
味噌ラーメンに酢は相性抜群よね
70 名前:バリニーズ(京都府) [AR] 投稿日:2023/07/01 23:51:02 ID:Uv5fpPRV0.net
まぜそばの味変で入れるときはあるけどラーメンはあんまり無い
そもそもラーメン屋のテーブルに酢置いてないだろ
店側の「こうすると美味しい」みたいなガイドでオススメされてたら試すカンジ
家でインスタント作るときも酢は選択肢に入らないかな
酢が合うのは味噌?鶏白湯?担々麺?
142 名前:ジャガランディ(埼玉県) [EU] 投稿日:2023/07/02 6:12:02 ID:BNR86JJf0.net
>>70
酢は餃子用に置いてるだろ
71 名前:リビアヤマネコ(北海道) [SK] 投稿日:2023/07/01 23:53:05 ID:PYRycsWG0.net
スーラータン
いってみたかっただけ
72 名前:シャルトリュー(群馬県) [US] 投稿日:2023/07/01 23:54:04 ID:bd0dSS+f0.net
酢嫌いだから絶対入れないわ
餃子食べる時も入れない
73 名前:ボンベイ(光) [US] 投稿日:2023/07/01 23:56:05 ID:wCOX6He00.net
酢ってのは調理過程で入れるもんであって
食う直前に直接入れるもんではないと思う
「酸っぱい」で旨味や甘味の感覚が全部飛ぶ
74 名前:アメリカンショートヘア(大阪府) [US] 投稿日:2023/07/01 23:57:02 ID:0fzZbtEE0.net
酢ってドバドバ使いがちだけど塩分ヤベーからな
75 名前:ユキヒョウ(神奈川県) [ニダ] 投稿日:2023/07/02 0:00:00 ID:VJVRB+f70.net
入れないですよ、胡椒は秒で入れます
置いてあれば豆板醤もニンニクは気分で
76 名前:白黒(東京都) [US] 投稿日:2023/07/02 0:06:00 ID:SgCmKcpY0.net
山岡家で濃いめ頼んで酢入れるわ
77 名前:ボブキャット(神奈川県) [EU] 投稿日:2023/07/02 0:07:05 ID:UQu6X0e00.net
ラーダレは半分以上酢だろ
78 名前:バリニーズ(神奈川県) [US] 投稿日:2023/07/02 0:08:01 ID:XTJ6DXub0.net
後半に酢を投入するわ
79 名前:ブリティッシュショートヘア(やわらか銀行) [CN] 投稿日:2023/07/02 0:11:04 ID:hAZXS4410.net
入れてるやつ見かけたらしばく
81 名前:アメリカンボブテイル(東京都) [US] 投稿日:2023/07/02 0:13:01 ID:xykoCPeM0.net
入れねーよ、ハゲ
完成された味に余計なもん入れる奴は
味覚音痴の馬鹿
99 名前:ハイイロネコ(東京都) [US] 投稿日:2023/07/02 1:07:04 ID:YAsTuFcs0.net
>>81
酢が常備してあるような町中華で完成もへったくれもあるかw
100 名前:ボンベイ(ジパング) [ニダ] 投稿日:2023/07/02 1:14:03 ID:JvodC/KZ0.net
>>99
五目焼きそばに酢は必須よね
82 名前:マーブルキャット(兵庫県) [US] 投稿日:2023/07/02 0:24:04 ID:ezlq1loi0.net
酢を入れる食べ方があるなんて知らなかった
今度やってみる
83 名前:オリエンタル(東京都) [US] 投稿日:2023/07/02 0:24:05 ID:YsFP0AQs0.net
ミシュラン店でも卓上調味料置くのが当然
最終的に味は客が作る
84 名前:バーミーズ(大阪府) [US] 投稿日:2023/07/02 0:39:02 ID:edAtmPr90.net
酢がうまく感じたらアル中
87 名前:ボンベイ(ジパング) [ニダ] 投稿日:2023/07/02 0:53:04 ID:JvodC/KZ0.net
>>84
ないわ
酢飯にかなり使うよ
92 名前:ボブキャット(神奈川県) [EU] 投稿日:2023/07/02 1:00:04 ID:UQu6X0e00.net
>>87
炊き立て飯に酢をかけるんだからアルコール飛んでるだろドアホ
119 名前:ヒマラヤン(福岡県) [ニダ] 投稿日:2023/07/02 2:46:00 ID:UL/etstM0.net
>>92
…アルコール?
85 名前:セルカークレックス(東京都) [NO] 投稿日:2023/07/02 0:42:00 ID:vtiChKeI0.net
トムヤムクンもしくわつけ麺って感じだろ
86 名前:ボンベイ(ジパング) [ニダ] 投稿日:2023/07/02 0:52:05 ID:JvodC/KZ0.net
今って、五目ラーメンってないよね?
昔はあって、味変にお酢を入れたものだったが
88 名前:ボンベイ(ジパング) [ニダ] 投稿日:2023/07/02 0:55:01 ID:JvodC/KZ0.net
五目焼きそばには、お酢は必須なんだが
それも知らないのか
89 名前:ボンベイ(ジパング) [ニダ] 投稿日:2023/07/02 0:56:03 ID:JvodC/KZ0.net
むしろ、今お酢が合うラーメンってかなり少なくなってるよね
90 名前:ノルウェージャンフォレストキャット (神奈川県) [IT] 投稿日:2023/07/02 0:58:00 ID:0PKVr/8X0.net
ラーメンに酢は入れたことないな。
牛乳に酢は入れるけど
91 名前:スナドリネコ(茸) [BR] 投稿日:2023/07/02 1:00:04 ID:/RE7rlgD0.net
普通の醤油ラーメンの味変で酢はあり
タンメン辺りの塩味や味噌味には全く合わない
醤油ラーメンだけ
94 名前:猫又(京都府) [US] 投稿日:2023/07/02 1:01:02 ID:39V4lQN80.net
卵黄が乗ってる混ぜそばに途中でお店のオススメ味変の酢入れたらちょっとマヨネーズみたいな味になってマヨネーズ嫌いだったから悶絶した事あるわ
96 名前:ヒマラヤン(埼玉県) [US] 投稿日:2023/07/02 1:04:00 ID:7Jp6PZEi0.net
>>94
俺も混ぜそばにはあまり合わないと思う
95 名前:サーバル(東京都) [US] 投稿日:2023/07/02 1:01:04 ID:1SJ96xwk0.net
つけ麺にはドバドバ入れるわ
97 名前:エキゾチックショートヘア(広島県) [US] 投稿日:2023/07/02 1:04:05 ID:FhUvHTf80.net
醤油ラーメン コショウ
味噌ラーメン 七味
塩ラーメン 酢
98 名前:ハイイロネコ(東京都) [US] 投稿日:2023/07/02 1:06:03 ID:YAsTuFcs0.net
豆板醤好きに入れられる店で味噌ラーメンに豆板醤と酢を入れてよく食ってたな
101 名前:スノーシュー(兵庫県) [KR] 投稿日:2023/07/02 1:20:02 ID:ItYE9JgZ0.net
ラーメンじゃなくて、ちゃんぽんね…
102 名前:三毛(東京都) [CA] 投稿日:2023/07/02 1:26:03 ID:Sph8rkX80.net
しょっぱい味噌ラーメンには入れたくなる
103 名前:ツシマヤマネコ(神奈川県) [ニダ] 投稿日:2023/07/02 1:28:04 ID:vePh7kkP0.net
初めて聞いたけど割と普通なのか
頑固な店なら出禁になりそうw
104 名前:トンキニーズ(東京都) [BR] 投稿日:2023/07/02 1:30:05 ID:xVQx33mB0.net
嫁がラーメンに酢を入れたがるな
よほど酢が好きなのだろうと思いきや
酢の物は水で薄めないと食べられない
らしい
106 名前:三毛(東京都) [CA] 投稿日:2023/07/02 1:36:02 ID:Sph8rkX80.net
>>104
酸っぱくするために入れるわけじゃないからな
105 名前:ブリティッシュショートヘア(東京都) [CN] 投稿日:2023/07/02 1:32:05 ID:3T/GcjUo0.net
満来定期
107 名前:スナドリネコ(茸) [BR] 投稿日:2023/07/02 1:42:03 ID:/RE7rlgD0.net
ん?酸味を加えるためだろ
酸っぱくならなかったら入れる意味がねえ
113 名前:三毛(東京都) [CA] 投稿日:2023/07/02 2:02:00 ID:Sph8rkX80.net
>>107
バシャバシャ入れたら酸っぱくなるけど
少し垂らすだけなら味がまろやかになる
108 名前:ターキッシュバン(ジパング) [CN] 投稿日:2023/07/02 1:45:00 ID:kvZ2JiNC0.net
味噌ラーメンに胡椒入れる奴ってなんなの?
115 名前:スナドリネコ(茸) [BR] 投稿日:2023/07/02 2:07:00 ID:/RE7rlgD0.net
>>108
味噌ラーメンは総じて濃いめのだしが多いから味噌味だけだとだしのパンチ力に麺が負ける
そこで胡椒を投入しておもむろに丼ごと入口の外に放り投げる
109 名前:斑(SB-Android) [US] 投稿日:2023/07/02 1:49:01 ID:klmhRL6x0.net
わざわざ入れたりはしないが、酢を普段の料理で摂れないようならラーメンにかけるのもアリだな
110 名前:斑(SB-Android) [US] 投稿日:2023/07/02 1:50:04 ID:klmhRL6x0.net
そういやここ最近冷やし中華ばかり喰ってるな 安心したわ
111 名前:スコティッシュフォールド(大阪府) [US] 投稿日:2023/07/02 1:52:04 ID:gENsHP1C0.net
最初は普通に食って味変にコショー入れたりたまに酢を入れたりする
来来亭みたいに梅干を置いてくれてる店とかでも良い
112 名前:アメリカンショートヘア(茸) [ニダ] 投稿日:2023/07/02 1:57:03 ID:5M0y48J/0.net
後半入れるよ
自分で作るなら火で煽るから匂いはとぶ
114 名前:オセロット(兵庫県) [FR] 投稿日:2023/07/02 2:05:01 ID:n0HzPXRa0.net
皿うどんに酢をかけるやつには背負い投げしたい
116 名前:スナドリネコ(茸) [BR] 投稿日:2023/07/02 2:08:00 ID:/RE7rlgD0.net
>>114
本場長崎は金蝶ソースをかける
むろん醸造酢入りだ
117 名前:サイベリアン(東京都) [IN] 投稿日:2023/07/02 2:11:00 ID:asvKfPEA0.net
酢=すっぱい
しか知らんやつ多くてビックリやわ
120 名前:アビシニアン(東京都) [ニダ] 投稿日:2023/07/02 2:46:05 ID:FjPswCAj0.net
入れてみたら結構美味かった
121 名前:スコティッシュフォールド(茸) [KR] 投稿日:2023/07/02 2:50:02 ID:PatIomLd0.net
入院して食べれないのに花月のラーメン食べたくなったじゃねーか!
122 名前:イエネコ(愛知県) [ヌコ] 投稿日:2023/07/02 2:55:01 ID:Xs34Cqk80.net
入れる
余分な塩分を体から排出してくれる
週数回完飲しても血圧上がらん
131 名前:スナドリネコ(東京都) [US] 投稿日:2023/07/02 4:14:00 ID:63c5yWOG0.net
>>122
いやー、過信は寿命を縮めますぜ旦那
123 名前:ターキッシュアンゴラ(茸) [US] 投稿日:2023/07/02 2:58:03 ID:kodECPLk0.net
酸辣湯麺は一回食ったらハマる
127 名前:白(神奈川県) [US] 投稿日:2023/07/02 3:39:01 ID:URmjfuTm0.net
>>123
辛くて酸っぱくて喉通らなくて、自分は無理だった(´・ω・`)
食える奴は尊敬する。
124 名前:スコティッシュフォールド(大阪府) [US] 投稿日:2023/07/02 3:14:01 ID:QCU7xclH0.net
丸源は入れてからが本番
125 名前:現場猫(佐賀県) [TH] 投稿日:2023/07/02 3:17:02 ID:FUJ+BIv80.net
ポン酢でええのか?
129 名前:スミロドン(東京都) [AT] 投稿日:2023/07/02 3:50:03 ID:ql5mtJMk0.net
>>125
ポン酢は酸っぱいぞ
126 名前:アンデスネコ(秋田県) [AM] 投稿日:2023/07/02 3:35:02 ID:fVN2IBgk0.net
タンメンには酢とラー油。
130 名前:サーバル(神奈川県) [CA] 投稿日:2023/07/02 4:00:00 ID:CJzesDRQ0.net
ありゃ昔のラーメンの時の名残りだろ
お酢ちょっとかけないと脂分が固まっちゃってた
132 名前:エキゾチックショートヘア(茸) [RU] 投稿日:2023/07/02 4:36:04 ID:A+aPDEQ/0.net
ちゃんぽんだろ
136 名前:スコティッシュフォールド(東京都) [PL] 投稿日:2023/07/02 5:39:04 ID:ybGl6uVh0.net
>>132
おれは皿うどんに酢をかける
ウスターソースも掛けてからしも使う
133 名前:ボルネオウンピョウ(東京都) [US] 投稿日:2023/07/02 4:47:03 ID:KXw8y9zK0.net
家系にだけは入れる
しょっぱさが緩和される
134 名前:ボルネオウンピョウ(兵庫県) [AU] 投稿日:2023/07/02 5:30:04 ID:ah4sv00d0.net
酢を入れないと完成しない味とか、店のほうで最初から入れとけや
135 名前:スコティッシュフォールド(東京都) [PL] 投稿日:2023/07/02 5:37:05 ID:ybGl6uVh0.net
醤油ラーメンに入れる
後半味変で
138 名前:スペインオオヤマネコ(東京都) [DK] 投稿日:2023/07/02 5:45:00 ID:GZ5q7+R80.net
味変で最後に入れる
体にも良いしな
139 名前:スペインオオヤマネコ(東京都) [DK] 投稿日:2023/07/02 5:46:05 ID:GZ5q7+R80.net
最初何も入れない元の味を楽しむ
中盤胡椒を入れて刺激を出す味変
終盤お酢を入れてまた味変
140 名前:コーニッシュレック(東京都) [US] 投稿日:2023/07/02 6:00:02 ID:+AWCpBkD0.net
魚介系にはお酢が合いすぎる
入れてすぐだと化学反応が終わってないから
入れて1分くらいかき混ぜてから食すんじゃぞい
143 名前:斑(茸) [KR] 投稿日:2023/07/02 6:14:02 ID:9fmPl4ct0.net
リンゴ酢と米酢を1:1で混ぜたのを入れると美味いよ
137 名前:ボルネオヤマネコ(茸) [UA] 投稿日:2023/07/02 5:44:03 ID:N46cVRxd0.net
引用元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1688219165/
何も入れずに食べる奴ほど味覚音痴やで!ラーメンって最初と最後で味が違う。麺がスープを吸って食べててしょっぱく感じてきたら、酢、辣油、胡椒、生姜など店に置いてるもので味変する。海苔やご飯も食べる。
ラーメンマジでくっそ美味い
な
くっそ美味いよな
な
だよな
な?な?
な
よな
マジでラーメンヤバい美味すぎる
よな
ガチでラーメン最高すぎる
よな
ガチで限界突破!!ヤバいめちゃくちゃ死ぬほど美味すぎる
よな
オレ間違ってないよな???
しょっぱいものには酢が合うんだよなコレが
RED食いを知る前の家系ラーメンにドバドバと酢を入れて食ってたわ。美味しかった。
パンチがあれば何でもいい味覚障害東夷が好きそう。笑
単に胃酸が少ないというか弱いだけだろ
だから無意識に胃薬代わりに酢を入れる
そこまでして油ものが食べたいのか・・とは思うが
元々関東地方ローカルの食べ方だ、って徳光時代のズームイン朝で紹介されてた
だから馴染みが無くて拒否感持ってる人も多いんじゃなかろうか
ズームイン朝で見た時はえー信じられないって思ったけど
家で袋麺作った時に興味本位でちょっとお酢入れてみたら、味変にお酢はアリかなって思ったよ
とりあえず【情強】
関東特有の食べ方じゃないだろ
徳光時代って35年以上前の話じゃろ
35年以上前の全国のラーメン事情に詳しいんかえ?
味噌ラーメンにお酢はゲロっぽくなる気がします
タンメンとか広東麺とかには入れるわね
淡麗塩系も最後スープ飲むときに少し垂らすとさっぱりうまい
さっぱり食べたい人が入れてる印象
食べた最後の口直しに酢を入れて飲むのを薦める店主はいた 尾道ラーメンだけど
山岡家に入れると、呼び戻し感というか臭みが増すのでオススメ
へー平塚民だけど老郷ってけっこう有名なのか?地元で行くやつ見た事ないや
熱いうちにちょっと入れると酸味は飛ぶけどコクは残るみたいな感じになるよな
東京来たての時ラーメン屋入ったら、意識高そうでラーメン屋で飯食うくらいだから、やっぱり意識なんざその程度なんだなって言う風体の女性が酢をそのまま飲んでた。
店中に響き渡る声で「ラーメンなんて塩分高いからー酢で体の外に排出しないとダメなのよねー。そういう事考えない人とかありえなーい」とかほざいてた。
ラーメン食わなきゃ万事解決ではと思いながら、ラーメン食った。
味は覚えていない。
酢と生ニンニクはスープの味を壊すモンだわ
西日本では入れないよ。笑
東夷の方ではラーメンに酢を入れる狂った食い方がポピュラーなのか。笑
これはこれはまたドギツイパンチを好むようで。また東夷の味覚・食文化をバカにせずにはいられない。笑
京都のますたにで酢を入れるの推奨みたいに書いてあったけど、入れたらゲロマズで残り全部残したわ。せっかくのラーメンが台無し。
酢が入るのは冷やし中華だけでええわ
家系ラーメンの味変に酢はいいよ 俺も最初はちょっと怖かったけど、一度試してから毎回半分ほど食べてからお酢入れるようになった