1 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/05/30 21:35:05 ID:hPlX
おんJ民もこの「波」についていけるか?
2 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/05/30 21:36:01 ID:PNIw
食パンの次ってなんやねんから揚げがあったやろ
3 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/05/30 21:36:04 ID:c14E
おにぎり8時間待ちはさすがにうせやろ
4 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/05/30 21:36:05 ID:POK0
ワイが作るのと何か違うんやろな
8 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/05/30 21:37:02 ID:kYPI
>>4
清潔感
10 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/05/30 21:37:03 ID:POK0
>>8
5 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/05/30 21:36:05 ID:dXZQ
8時間待たんわ
9 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/05/30 21:37:02 ID:2JeE
次は麺を売るだけの「生麺屋」が流行る
11 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/05/30 21:38:00 ID:lVIq
コオロギはアカンかったもんな
12 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/05/30 21:38:02 ID:aRnZ
おにぎり屋で具挟みすぎて崩れやすくなってるのやめろや
13 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/05/30 21:38:05 ID:tvRW
おにぎりは美味しいし
15 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/05/30 21:40:02 ID:MRvP
300円~とかほんまお手頃だね🥺
16 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/05/30 21:40:03 ID:aPXU
貧しくなったなあ
17 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/05/30 21:41:02 ID:Uh0R
韓国みたい
ずっと思ってたけど
18 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/05/30 21:42:01 ID:O1AT
ミニストップのおにぎりおいしくない?
19 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/05/30 21:42:03 ID:qTaG
もちろん手作りなんやろな?
21 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/05/30 21:43:02 ID:Qjzq
コンビニじゃないおにぎりってなんか異様に海苔にコメが引っ付くから嫌いやわ
米がネチャネチャしてるんかな?
22 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/05/30 21:47:04 ID:c14E
おにぎりって海苔パリパリよりベチャベチャしてたほうが美味いよな
24 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/05/30 21:53:00 ID:eFL9
おにぎり専門店って5~6年前にも流行ってた気がするが
26 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/05/30 21:53:03 ID:jcoS
食パンと同時期に流行ってなかった?
27 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/05/30 21:53:03 ID:yLvW
自慢じゃないけどワイ流行る前からおにぎり食ったことあるで
28 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/05/30 21:54:00 ID:IXEE
おにぎりくいたいなってきたわ
31 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/05/30 21:54:05 ID:npfQ
正直コンビニのでかなり満足なんだよな
32 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/05/30 21:54:05 ID:tRIr
おむすびほろりって店いったことあるけどクッソ高いうえにおにぎりコンビニの半分くらいの量で笑ったわ
36 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/05/30 22:02:00 ID:RDmR
23 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/05/30 21:48:02 ID:7r0F
引用元:
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1685450152/
店炊きの米できちっとマニュアル作ってやって欲しい。居酒屋なんかではアルバイトによって大きさ、握り方の強さから海苔の巻き方、塩加減に至るまで統一されてないことが多い。笑
誰でもできるものと軽く見て大して調理の指導をしていないんだろう。笑
大塚の「ぼんご」はなぜかコリアンに大人気。韓流で流行ったんかね
キタキタおやじ 「キタ──(゚∀゚)──ッ!」
ふむ…でわ、次は 「ぱかぱか餃子」を売り出してはどうだろう?
コリアン海苔を売るため
一部店舗の人気が続いてるだけやん
出店ラッシュって話ならともかく
昔、おにぎり屋さん……流行ってましたけど……またなの


これでまた、借金抱える奴らご、増えるんだな
コンビニの高いおにぎりもそれくらいするしな
おにぎり店より天むす店が流行って欲しい
おにぎり握るより揚げ物のが遥かに面倒だし、元々そんなに店舗数多くないから
天むすなんてとんでもない
昔からあるじゃん
1個100円台で売ってる
>ミニストップのおにぎりおいしくない?
はっきり言って美味しくない
近所のお米屋さんで売ってるのがマジで美味い
イチオシはおかかむすび(90円)
食パンの店のブームなんかあったのか?
高級パン店の事?
こういう飲食の流行りものは
ヤクザになるような知能の奴でも作れる物という配慮の元決まるんだよな
タピオカ店出したヤクザが逮捕されてたり後発の店舗や屋台はだいぶ怪しいと思うね
タピオカは水にタピオカ入れるだけという奇跡のような食べ物だったけど
おにぎりは型にはめるだけだろ?
タピオカよりは手間だけどまぁ妥当だよなw
だいじょうぶだよ
行列の先に何があるのか、どうせそんなもんどうだっていいんだから
そうでなきゃ8時間も並ばないわな
連れと立ち話して過ごすなんて、安上がりなレジャーとしては最高だし
※16
他にもっと有意義な金と時間の使い方あるだろうに
御馳走おにぎりとかいうて500円600円のを売る店も最近できてた。
はっきり言って馬鹿じゃねえのかって思うわ。
おにぎり8時間待ちはアホ
良い米買って土鍋ででも炊けばいい、もちろん水も良いの使えばいい
おにぎり屋はコロナ以前から幾つもあっただろ。
都内は大きな駅ならチェーン店が入っていたりするし。
※9
つまり専門店なんて作らなくても、セントラルキッチンで売店式販売で十分。笑
おにぎりは温かい方が美味いが、天むすは冷めている方が美味いという珍しい食べ物。笑
店も客も面白いように踊る踊る。
飲食店に8時間も並んでていい人って社会人なんだろうか?
何でそんなに時間があるんだろう??
第2第3の寿司・天ぷらを目指して簡易飯を高級料理に
8時間待ちはさすがにシステムの問題。