4 名前: 投稿日:2023/05/30 6:46:01 ID:6twUUNMb0.net
チャーハン
5 名前: 投稿日:2023/05/30 6:47:01 ID:82e06B5k0.net
焼肉
ラーメン
牛丼
あまり食べたいと思わなくなった
6 名前: 投稿日:2023/05/30 6:47:03 ID:T68yGhdZ0.net
糖質の多い物は家族に禁じられていまして
7 名前: 投稿日:2023/05/30 6:47:05 ID:gpc7zJZz0.net
内臓系
8 名前: 投稿日:2023/05/30 6:49:03 ID:64nfSBhs0.net
油モノとか糖分多めのものとか、ホントにダメになったわ
9 名前: 投稿日:2023/05/30 6:51:00 ID:BjHECr1r0.net
ラーメン、焼肉、トンカツ
食べたいんだが食べると体重が戻るまで3日かかるので食べれなくなった
18 名前: 投稿日:2023/05/30 6:56:05 ID:GWoZ5dJr0.net
>>9
量の問題
ラーメンは麺半分残せばええし上質なヒレカツならアホみたいに大きくない
焼肉もさ、高めの店で高い肉にすれば問題ない
いい歳コイてんだから食事には多少のカネ掛けろ
47 名前: 投稿日:2023/05/30 7:20:02 ID:aHjKWHrI0.net
>>18
とりあえずハローワーク行けよw
54 名前: 投稿日:2023/05/30 7:26:03 ID:GWoZ5dJr0.net
>>47
自営でこないだ一件やっつけたばっかだから2週間ほどのんびりしてるんだよ
二日酔いだからさっきうどん作って食べたところ
二度寝して昼過ぎに起きたら自家製パンチェッタと5時間掛けたトマトソースでパスタ作ってワイン呑む
122 名前: 投稿日:2023/05/30 8:46:00 ID:tzycKdaR0.net
>>18
値段アピールしすぎワロタ
11 名前: 投稿日:2023/05/30 6:53:01 ID:PrxaPLsD0.net
麺類を食べると一時的に体重増えるのは何故
39 名前: 投稿日:2023/05/30 7:15:05 ID:2H4Diu1D0.net
>>11
あてずっぽうでテキトーなこと言うけど
麺自体の重さもさることながら汁が濃い場合血中塩分濃度を保つための水分も増えるんじゃないの しらんけど
12 名前: 投稿日:2023/05/30 6:53:05 ID:nf/TDjEv0.net
量は減ったが食えなくなったのは無いな
13 名前: 投稿日:2023/05/30 6:54:03 ID:M6wixN/e0.net
鶏皮炒めて出た脂ごとご飯に掛けていたがもう身体が受け付けない
14 名前: 投稿日:2023/05/30 6:55:00 ID:X4+wUP3D0.net
大トロ霜降り国産牛
ごま油オリーブオイル油全般
辛いものすっぱいもの
逆に食えるのがそばうどんそうめん中華麺
16 名前: 投稿日:2023/05/30 6:56:02 ID:+bn/Cfx00.net
脂っこいものだけはダメだなあ
17 名前: 投稿日:2023/05/30 6:56:04 ID:llR9jWA90.net
時たまだったら良いけど
ケーキ、焼き豚
19 名前: 投稿日:2023/05/30 6:57:03 ID:AIJzXnD60.net
なんでも食えるけどな ジム行って鍛えてるしな
20 名前: 投稿日:2023/05/30 6:58:00 ID:VjSDk7D10.net
カップ焼きそば
21 名前: 投稿日:2023/05/30 6:58:04 ID:A/8s2F8Z0.net
インスリンは有限だからな
22 名前: 投稿日:2023/05/30 7:00:03 ID:IDhjfUBV0.net
牛肉は脂が胃に来るから無理
安い肉なら食えるけど別に食いたいとはならんしな
26 名前: 投稿日:2023/05/30 7:02:01 ID:ub6GRtL60.net
A5和牛
あんなに脂要らん
63 名前: 投稿日:2023/05/30 7:33:04 ID:Tl6lkoxq0.net
>>26
焼肉やステーキはアメリカ産の輸入牛肉で上等。
国産A5とかはすき焼きやしゃぶしゃぶで脂を落とさないと美味しくない。
88 名前: 投稿日:2023/05/30 7:58:05 ID:tVSfa+3n0.net
>>26
これ前から高い割にあんまりうまいと思ったことないわ
コスパ悪い食い物の代表格
91 名前: 投稿日:2023/05/30 8:00:02 ID:FgZYbW8T0.net
>>26
口の中で溶ける~
とか肉の旨さじゃないわってなる
脂気持ち悪いし
27 名前: 投稿日:2023/05/30 7:02:04 ID:X4+wUP3D0.net
身内に今年還暦の爺さんがいるが、家のカレーはおかわりするらしい
31 名前: 投稿日:2023/05/30 7:07:02 ID:FfRMn4RD0.net
揚げ物やなあ
コロッケとかメンチカツとかあんまり食べられん
50 名前: 投稿日:2023/05/30 7:21:05 ID:OQ+6RIhC0.net
>>31
食えるけどメンチからコロッケに回帰した
33 名前: 投稿日:2023/05/30 7:11:05 ID:OyaNvixb0.net
天ぷらとんかつ食えないとか一切ないけどな
お前ら不摂生から来る不健康を全部加齢のせいにしてんじゃないの?
108 名前: 投稿日:2023/05/30 8:22:01 ID:6vk5W6Lu0.net
>>33
やめろ…やめろ
37 名前: 投稿日:2023/05/30 7:13:05 ID:h8D2pRkX0.net
天ぷらはきついな
天とじ丼にすれば食える
46 名前: 投稿日:2023/05/30 7:20:00 ID:oqEAlZJV0.net
食おうと思えばガッツリ食える
食った後胃もたれで半日くらい後悔する
49 名前: 投稿日:2023/05/30 7:21:04 ID:qffxTLtg0.net
食後のアイスクリームは要らんな。
デザート選ぶなら冷たくないやつ選ぶ。
51 名前: 投稿日:2023/05/30 7:21:05 ID:ZbmFPNap0.net
外食
飽きた
58 名前: 投稿日:2023/05/30 7:29:03 ID:mGVoeM2V0.net
朝から焼き肉も激辛ラーメンも平気だけど魚が食えなくなった
少しでも生臭いとダメ
刺し身も寿司も無理
65 名前: 投稿日:2023/05/30 7:35:01 ID:VTRf5hYh0.net
金曜の夜は近所のスーパーでロースかつとひれかつが298円になるから1個ずつ買って、金曜の夜にひれかつを食べて土曜の朝はロースかつを食べてるわ。
昼はかつやで食べて夜は肉系の弁当。
それ以外にも揚げ物系の惣菜は毎晩食べてる。
胃腸が、じゃなく体重を気にして昼飯は300kcal以下にしてるけど。
66 名前: 投稿日:2023/05/30 7:36:03 ID:in/GJKmY0.net
おっさんだから控えてるけど余裕で食えるが?
72 名前: 投稿日:2023/05/30 7:41:02 ID:O9f8ip9H0.net
なんでも食えるんだが太るので控えてます。
食が細くなりてえ。
73 名前: 投稿日:2023/05/30 7:42:02 ID:J5t5odHI0.net
天ぷらはガチ
74 名前: 投稿日:2023/05/30 7:43:02 ID:srNEesYl0.net
メンチカツ一択
75 名前: 投稿日:2023/05/30 7:43:02 ID:lRvsZWW+0.net
食えなくは無いけど量が減ったわ
77 名前: 投稿日:2023/05/30 7:43:05 ID:10N5jJ4W0.net
ハムソーセージ、菓子パンは別な意味で
食えなくなった
78 名前: 投稿日:2023/05/30 7:46:04 ID:/ovr6qxE0.net
天ぷら・カツとかの衣系は10代の頃から気持ち悪くなって食えなかった。
脂の多い肉も同様。
79 名前: 投稿日:2023/05/30 7:47:02 ID:UAKAkPRV0.net
まだロースカツ定食にヒレカツ単品とビール2杯ならいける
83 名前: 投稿日:2023/05/30 7:55:01 ID:uG4cn4ga0.net
店に行くとラーメン大盛り食ってるオッサンがたくさん居て驚くわ
85 名前: 投稿日:2023/05/30 7:57:00 ID:10N5jJ4W0.net
>>83
太ったおっさんがガツガツ食ってるの見ると身体壊すぞと思うわ
98 名前: 投稿日:2023/05/30 8:10:03 ID:qwCWGJoS0.net
>>83
二日酔いだと食える気がしてしまうんだよ
84 名前: 投稿日:2023/05/30 7:56:00 ID:H9gLmTT00.net
離乳食
86 名前: 投稿日:2023/05/30 7:58:00 ID:FgZYbW8T0.net
天ぷらはまだ軽く感じるかな
基本エビイカホタテに野菜だし、とり天もササミやムネだし
カツの方がヤバい無理
89 名前: 投稿日:2023/05/30 7:59:03 ID:zJlyDfER0.net
50代だけど肉類や油物は平気
魚肉ソーセージ、三角プロセスチーズ、おばあちゃん家にあった半生菓子は不味くて食えなくなった
シャウエッセン系のウインナー、ナチュラルチーズ、普通のドーナツやゼリーの方が美味いやろー
90 名前: 投稿日:2023/05/30 7:59:05 ID:nDVlsliJ0.net
全くないな。
ガキの頃は野菜のエグ味が嫌いだったけど。
92 名前: 投稿日:2023/05/30 8:00:04 ID:Tl6lkoxq0.net
スーパーの揚げ物は揚げ油が酸化してるのでムリだな。
子供の頃からムリだった。
嘔吐してまう。
99 名前: 投稿日:2023/05/30 8:10:04 ID:U/En3LBa0.net
天ぷらはまだいける。フライ物も唐揚げもOK。でも霜降り肉のしゃぶしゃぶとかすき焼きはキツい。牛脂がダメなんだろうなぁ。
でもしゃぶしゃぶの翌日、食い切れなかった霜降り肉をしぐれ煮にしたのは大好き。
100 名前: 投稿日:2023/05/30 8:12:03 ID:fadlHHZQ0.net
コンビニのチキン。明らかに後から足してる脂が気持ち悪くなった。
102 名前: 投稿日:2023/05/30 8:15:00 ID:tVSfa+3n0.net
天ぷらとか魚介類や野菜だしさっぱりしてて全然うまい
103 名前: 投稿日:2023/05/30 8:16:05 ID:+rGyZ6Vo0.net
赤身の肉ならいくらでも食えるけど和牛のカルビとか食うと夜中気分悪くなる
105 名前: 投稿日:2023/05/30 8:18:04 ID:GJnhvEyj0.net
まだまだ食べることはいけるが血糖値が高くなってきてるから日々の食事は程々にして
解禁日に好きなものを思いっきり食べるようにしてる。
106 名前: 投稿日:2023/05/30 8:18:04 ID:+Zf6TuXZ0.net
天ぷらはべつにいける
無理なのは肉だな 焼肉なんか50gも食えばじゅうぶん
それも月に1回くらいまで
107 名前: 投稿日:2023/05/30 8:20:05 ID:WbatXpKl0.net
お刺身だな
109 名前: 投稿日:2023/05/30 8:22:01 ID:YiTDDu2w0.net
天ぷらあるなあ
天ぷらうどんやそばは
食べるけど
てんぷらそのものはたべてないな
110 名前: 投稿日:2023/05/30 8:23:03 ID:+DfOeXwK0.net
まあ揚げ物だよなあ
メンチカツ、カレーパン、ドーナツもダメ
カツ丼や天丼はまだ食えるけど
116 名前: 投稿日:2023/05/30 8:40:01 ID:zj+0go/S0.net
ラーメンのチャーシュー
脂多めのは無理
硬いほうが美味い
117 名前: 投稿日:2023/05/30 8:41:01 ID:Q5j5nxcc0.net
赤身系の刺身
128 名前: 投稿日:2023/05/30 8:54:05 ID:tAwK/0QT0.net
食後の胸焼け率
豚肉>>>魚肉>牛肉>鶏肉
139 名前: 投稿日:2023/05/30 9:07:05 ID:iVrAntwz0.net
天ぷらは油とか揚げ方次第じゃないか?
個人的にはあっさりしてる物の部類
寿司屋で大トロ中トロが食えなくなってたことがショックだったわ
30代半ばでもぅマヂ無理
141 名前: 投稿日:2023/05/30 9:10:03 ID:/f/jh/ny0.net
あっさり醤油ラーメンは食えるけど
こってり系は無理だな
142 名前: 投稿日:2023/05/30 9:14:02 ID:JuBocBT10.net
朝から脂こってりラーメンとか
分厚いステーキとか平気な50代半ばですが何か?
153 名前: 投稿日:2023/05/30 9:26:02 ID:q+WN2p9V0.net
グルテンでモッタリしたパンみたいな天ぷらは食べれんけど
サラサラ薄い衣のザクザクのはまだ食べられるよ!
155 名前: 投稿日:2023/05/30 9:27:03 ID:YiTDDu2w0.net
>>153
それはある
156 名前: 投稿日:2023/05/30 9:27:05 ID:VXnUFtzG0.net
天婦羅は酒の肴に食えるけど天丼は嫌だわ
157 名前: 投稿日:2023/05/30 9:31:00 ID:JWSwQqtb0.net
「うおー食いてー」と思って注文して待つ時間で飽き始める
物が来て二口くらいで「もういいかな」と思う
158 名前: 投稿日:2023/05/30 9:37:01 ID:VD5owVqp0.net
幼い頃からインスタントラーメンと店屋物の天ぷら含めた揚げ物全部
159 名前: 投稿日:2023/05/30 9:38:01 ID:8qIStErq0.net
カツは腹膨れるまでいけるけど
天ぷらは無理だなあ
家で作ってもそうだし、油の種類とは思えん
162 名前: 投稿日:2023/05/30 9:40:02 ID:FLFQWbkI0.net
ないな量は減ったけど
食べれるものは増えた
163 名前: 投稿日:2023/05/30 9:41:03 ID:VFjBl/XK0.net
20代前半までは板チョコ5枚とか食ってたんだけどな
大袋の300g近いやつとかも一度に全部食べてた
今でも一度に食えるんだけど、少し気持ち悪くなるからもうやめたわ
でも1日で食べ切るのは今でも出来る
164 名前: 投稿日:2023/05/30 9:41:05 ID:aRrVSpYn0.net
量は確かに食えなくなるけど年取っても変わらず美味いけどな
165 名前: 投稿日:2023/05/30 9:43:03 ID:T7g3C70c0.net
サッパリしたものを好む傾向
166 名前: 投稿日:2023/05/30 9:46:00 ID:TMDhHZKp0.net
甘いもの全般
168 名前: 投稿日:2023/05/30 9:49:03 ID:quzAOSf20.net
あんなに好きだった家系ラーメンが苦手になった。
味は好きなのに胃がもたれて寝れなくなる。
悲しい…
169 名前: 投稿日:2023/05/30 9:51:03 ID:Cd4UlEEJ0.net
[ ::━◎]ノ 昔は脂身で丼飯が食えたのにな.
173 名前: 投稿日:2023/05/30 9:56:03 ID:lD9eyXqK0.net
>>169
悪酔い防止に脂身食ってたなぁ
今はもう無理だわ、想像しただけで吐きそうになる
170 名前: 投稿日:2023/05/30 9:52:01 ID:idLfugPP0.net
酒やめたら粗食・小食になりました
172 名前: 投稿日:2023/05/30 9:54:04 ID:FH6fn8ig0.net
50過ぎたけど食えなくなったモノはないな
量が減ったくらい
176 名前: 投稿日:2023/05/30 10:00:01 ID:O7AC6x7Q0.net
>>172
普通は年取ると食えるものが増える
174 名前: 投稿日:2023/05/30 9:58:02 ID:4Y4zM8B00.net
かき揚げ蕎麦が食べられなくなった
今は春菊天にしてる
202 名前: 投稿日:2023/05/30 10:37:02 ID:kzZAPduj0.net
>>174
何か違いがあるのか?笑
175 名前: 投稿日:2023/05/30 9:58:02 ID:sr7Vfuzz0.net
メンチカツ
コロッケ
唐揚げ
これ等本当に食べられなくなったな
天ぷらは食べられるけど
178 名前: 投稿日:2023/05/30 10:06:02 ID:pPPenM8f0.net
舌が肥えたのかな、マクドやコンビニ弁当は食べなくなった。
ハンバーガーを食べる頻度が高いわけではないけど、選択肢から外れた。
179 名前: 投稿日:2023/05/30 10:09:04 ID:VdLKxypm0.net
良い油だったら結構いける
悪い油だと2、3口で気持ち悪くなる
184 名前: 投稿日:2023/05/30 10:14:04 ID:8WR91zVI0.net
牛肉全般が駄目になったわ
豚や鶏は普通に食えるのに
脂の違いかなあ
185 名前: 投稿日:2023/05/30 10:15:02 ID:shsbm2GD0.net
二郎系
194 名前: 投稿日:2023/05/30 10:27:05 ID:8+RJ/dYp0.net
とんかつわかるなー
あと鳥の丸焼きみたいなやつ
198 名前: 投稿日:2023/05/30 10:32:02 ID:GWoZ5dJr0.net
とんかつも定食で3000円くらいするのを食ってからモノ言えよ
低音でじっくり火を通したふわふわサクサクのヒレカツなんてなんぼでも入ってくだろ
歳ばっか食ってしょっぺー生き方せずにいいモノだけ食え
199 名前: 投稿日:2023/05/30 10:33:01 ID:FMIImK+v0.net
おっさんにバナナを与えてみろ
狂ったように貪り食うから
まあそういうことだ
200 名前: 投稿日:2023/05/30 10:33:04 ID:irojE8v90.net
焼肉が想像以上に食えない
カルビとか無限に食えたのに
203 名前: 投稿日:2023/05/30 10:39:00 ID:GWoZ5dJr0.net
>>200
サーロインとかミスジとかをタレ無しで食え
それなりに高くなるだろうけど流石にうめーぞ
臓物系は屠殺場近くの店がいい
鮮度が全てだからさっき落としたばっかの体温残ってるくらいのを食ったら他で食えなくなる
204 名前: 投稿日:2023/05/30 10:39:04 ID:11gdmRLc0.net
>>200
俺もカルビつらくなってきた
205 名前: 投稿日:2023/05/30 10:42:03 ID:w2dmIovV0.net
天下一品だな
30のとき食って以来ギトギト過ぎてもう食えん
20代のときはまあまあ好きだったのにさ
207 名前: 投稿日:2023/05/30 10:44:03 ID:kzZAPduj0.net
天下一品は豚骨スープじゃないんだろ?
だからといって胃もたれしないとも思わないが豚骨よりかは負担は少なそうだが
208 名前: 投稿日:2023/05/30 10:44:04 ID:MHKBhUzr0.net
20年ぶりくらいでラーメン屋行ったら旨かったから最近ちょいちょい行くようになった
218 名前: 投稿日:2023/05/30 10:52:00 ID:XvZ7C7RF0.net
天ぷらはネタによるかな
エビやキスは美味いけどサツマイモとかはノーサンキュー
219 名前: 投稿日:2023/05/30 10:53:00 ID:PL+0hCR+0.net
スーパーの古い油で揚げたメンチカツ
220 名前: 投稿日:2023/05/30 10:56:03 ID:TseKGKqC0.net
チャーシューっていうか煮豚食べた時「なんか気持ち悪い…」ってなってびっくりした
たぶん人生で一番好きなのが豚肉柔らか煮みたいなやつだったから
221 名前: 投稿日:2023/05/30 10:59:00 ID:oOMBj4Zd0.net
俺はとんかつより唐揚げがダメだわ
唐揚げ弁当とかありえない
美味そうにも見えなくなった
222 名前: 投稿日:2023/05/30 10:59:03 ID:XvZ7C7RF0.net
あと食えなくなったのはマックとかファーストフード系だな。
体が受け付けないとかじゃ無く、
「こんな高カロリーで別に美味くもないもんを無駄に食ってデブるのは馬鹿馬鹿しいな。それならちゃんとした美味いもん食った方が良いよな。」
と思うようになった。
225 名前: 投稿日:2023/05/30 11:01:01 ID:Lz2DFZx30.net
オッサンになったのに未だに本物の天ぷらを食ったことがない
あれは意外とハードルが高そう
226 名前: 投稿日:2023/05/30 11:03:03 ID:JNcNdC+R0.net
>>225
カウンター寿司、カウンター天ぷらはハードル高いよな
227 名前: 投稿日:2023/05/30 11:04:05 ID:S8CsHlq60.net
引用元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1685396609/
若い頃は天ぷらなんて高級すぎて食べた記憶あまりないし
おっさんになってから食べだしたまである
昔ほど食欲がないだけで食おうと思えば何のダメージもなく食える
ワイは餡かけ系がまるっきしダメになった。天津飯とか餡かけ焼きそばとかもう食えんわ。
揚げ物の中でもパン粉使ったカツ系が辛くなってきた
天ぷら唐揚げはまだいける。影響は出るけど
脂っこいものも食えば食えるけど、積極的に食いたいとは思わなくなったな。
高級肉やカツカレー等のガッツリこってり系
量もだけど胸やけが翌日まで残る
どか食いしなくなるだけで普通に食べるだろ
わかもとなんて60以上のジジイが飲むサプリだし
めっちゃ分かる
30歳超えたら揚げ物マジで食えなくなる
無理して食べるとゲーゲー吐く
天ぷらは油良ければもたれないが餃子は無理
如何に5ちゃんねるが老人の寄り合い化しているのかよくわかるまとめwww
天ぷらとんかつって脂の乗ったおじさんの大好物で「なに食う?」「とんかつ!」のイメージなのに
内幕は胃よわとの壮絶な戦いだったとは
油っこいものは全然食えるし食べ放題も行くけど
あんなに好きだった雪印コーヒー牛乳とかケーキドーナツは無理になった
油もの食えなくなり始めたおっさんには全員がそうだと思い込みたくなる力が働くが、実際は胃腸が健康で何でも食える老人が一定数居る
年取ったら揚げ物や爆盛り食える食えないは置いといて控える
大酒飲める飲めないは置いといて控える
bodrum escort sitesi
わかる。ロースカツとか1日5枚が限度だわ
比較的量より質重視になったかな
多少高くても質が良い方を選ぶ
ただ、最近値上げがひどくて多少高いってレベルを超えてきたのもあるけど
ワシは元々子供の頃から揚げ物や油っこいもの好きではないからな。笑
ずっと嗜好は一定しているから歳をとってもなんら困らない。笑
子供舌を矯正出来なかったバカは、年をとると嗜好と胃腸の能力のギャップで苦しい思いをするのな。笑
私はもうおじいさんだが天ぷらは大好きだよ
中華を食わなくなった
天ぷらとか割烹系大好きになった
40代後半になってから、やっぱ食べる量は急に減ったね
40代半ばまでは2ポンドのステーキに付け合わせやライス大盛まで食べてお代わりする勢いだったのに
今じゃライス無しで肉1ポンドと付け合わせだけ食べてもちょっと苦しい
天ぷらのタネなんかほとんど野菜だろ
他の揚げ物より全然食べられる
アラフィフだが、トンカツは重いなあとおもうけど、天ぷらはだいじょうぶかな。
天ぷら屋でビールか日本酒を飲みながら天ぷらっていいじゃん。
その時々で注目を浴びたいだけのカス共
食えないアピールした同じ口で大食いアピールもする
※18
子供舌の代表格みたいなあんかけスパなんか好んでて何言ってんだこいつは
※8
それは年齢のせいじゃなくてお前自身の問題や
30そこらでゲーゲー吐くとか絶対お前病気だよ
これはぽこちん
コメントしてる人50代以上が大半 情強
30歳超えたら~って奴は大抵かまってちゃんだから
※26は見事に※8の術中にはまったってわけだ
50ももう見えてきた年齢だがたまに外食で天丼頼むわ
二郎とか
貧乏になったのか
大変だな
天ぷらもとんかつも食えるし二郎も好きだけど唐揚げとフライドポテトはほんと駄目になった
居酒屋でもうわぁ唐揚げか。。。ってなる
>>32
貧乏人ほど油モノ頻繁で新鮮野菜食べないのが道理だよ 自己紹介
お子様ランチ
ハッピーセット
子供の頃から天ぷらはすぐ胸やけして苦手だった
他の揚げ物や脂っこい料理は平気なのに
年とっても天ぷらは好きやで。自分でも作る
むしろマックとかジャンクフードの方が食えなくなった
ただの油もんじゃなく悪い脂がくえんねん