2 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:18:02 ID:bGQSvphZd
【画像】タイ料理のランチメニューがこれwwwwww
おすすめ記事
- 義弟嫁「うちのお母さんを老人ホームに入れたいから、緊急連絡先として私さんの電話番号貸して下さいー」私「は!?!?」→結果…
- 離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
- 【速報】ドコモさん、とんでもない新プランを発表wwwwwwwwwwwww
- 旦那がしょっちゅう部下を家に連れてくる。旦那「何か食わせてやってくれ」私「食費が2.5倍になったんだけど!あなたの小遣い減らすね!」→結果…
- 【アニメ】アムロ・レイってTV本編見てみると言われるほど無敵感は無いよな【機動戦士ガンダム】
- 【草不可避】秀逸な画像ネタ貼ってけwwwww
- 海外「日本に勝てない訳だよ…」 日本人がアメ車を買わない真の理由を米ジャーナリストが指摘し話題に
- ちゃんと降ろしたはずなのに、走り出した瞬間に車に飛び乗りついて行ってしまう猫
- ヒーローのサバイバルアクション Siege Survivors
4 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:18:03 ID:bGQSvphZd
どうや?
5 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:19:00 ID:hqS64oHn0
辛いのはちょっと
6 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:19:00 ID:e8JvybrE0
くせありそう
7 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:19:01 ID:9qQYANXNa
カオマンガイすこ
8 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:19:01 ID:ta4Ydr/Ad
想像通り
9 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:19:02 ID:ZU7QVpdH0
ええんちゃう
日本のタイ料理はだいたい高いけど
ここはまあまあや
10 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:19:03 ID:L8WsVvFSp
普通やな
11 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:19:03 ID:RmhNHTsE0
日本人がつくってそう
タイ料理じゃなくてタイ風料理やん
15 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:20:03 ID:t/nyv1Lr0
>>11
実際2つはタイ風って書いてる
12 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:20:01 ID:eYQHBDqup
焼きそばにミニガパオライスつけたい
13 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:20:02 ID:+Sf5Sish0
卓上のナンプラーが美味いんだ
14 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:20:03 ID:dR9KcIMXd
蒸し鶏以外日本の口に合うか?
16 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:20:04 ID:BOSmLnVHr
18 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:21:01 ID:t/nyv1Lr0
>>16
モンゴルにパイナップル?
21 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:21:04 ID:BOSmLnVHr
>>18
モンゴル人パイナップル食うらしいで
36 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:23:01 ID:t/nyv1Lr0
>>21
そりゃ食うやろうけど産地ではないやん
26 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:22:01 ID:S0y00oa3M
>>16
ええやんどこやこれ?
バター茶はある?
33 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:23:00 ID:BOSmLnVHr
>>26
もちろんあるで
大阪の堺筋本町や
42 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:24:04 ID:S0y00oa3M
>>33
おおサンガツ
今度帰省した時行くわ
30 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:22:04 ID:AK8EFFV80
>>16
ええやんうまそう
ホーショールの粗挽きミンチ食べたい
38 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:23:05 ID:BOSmLnVHr
>>30
美味かったわ
17 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:20:05 ID:IabjYbnIa
日本人向けのやつはパンチが足りんのや
19 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:21:01 ID:QWwGWk3N0
タイ料理はトムヤムクンとグリーンカレーさえ食えば間違いない
22 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:21:04 ID:DtjadAC10
激辛のガパオは
23 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:21:05 ID:xVJ6M8sDd
隙あらばパクチーやろ
24 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:22:00 ID:0k14fToEp
トムヤムクンラーメン美味しそう
25 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:22:01 ID:So6QJ9Z40
カオマンガイはピンクのカオマンガイ屋一択やろ
31 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:22:04 ID:BOSmLnVHr
>>25
緑のカオマンガイもすこれ
79 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:37:04 ID:ZU7QVpdH0
>>25
セントラルワールド向かいのbigcの裏のやつか
188 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 19:05:02 ID:MFVDha8r0
>>25
あそこすんごい美味しいよな昔行ったら観光客ばっかやった
27 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:22:02 ID:Xacej3AGd
ガパオは豚より鶏の方が美味しいよね
28 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:22:02 ID:YiGl6ykG0
34 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:23:01 ID:bOb4pVGcM
>>28
ラープあるから東北料理の店かな
29 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:22:04 ID:E+q+1rzn0
ガパオ1口で飽きるんだよなぁ
32 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:23:00 ID:34uaNP8k0
トムヤムクンとガパオライス美味しい
パッタイは合わんかった
35 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:23:01 ID:TxeWaO4m0
美味そうで草
39 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:24:00 ID:py9IzQqy0
高い
高円寺なら600円台で満腹になれる
43 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:24:04 ID:I+phdcs/0
日本のタイ料理ってだいぶ癖強くないかね アメリカとかと比べて
44 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:24:05 ID:G1YjS7ox0
高い
45 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:25:02 ID:EbgVxdtWd
あ…大丈夫です…
46 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:25:04 ID:I+phdcs/0
タイ料理屋にはインド料理屋のようなサービス精神が無いねん
47 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:25:05 ID:is90ZQc80
タイ料理って明らかに自分で作った方が美味いんだよな
48 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:25:05 ID:ZzcCIa0K0
イタリア料理みたいに雰囲気で金とる路線なんか
49 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:26:00 ID:5oYwb8bVd
56 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:29:00 ID:YiGl6ykG0
>>49
800円ならええやん
50 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:26:02 ID:EpqsWmsr0
ランチでこれは高杉や単品少なさそうだしぼったやんけ
52 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:26:05 ID:oWOS1bT+H
空芯菜炒め好き
53 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:27:03 ID:hzKg9NYgd
55 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:28:03 ID:e8JvybrE0
>>53
ええやん
65 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:31:04 ID:S0y00oa3M
>>53
外人の店特有の最後の方説明無くなるやつ
54 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:28:02 ID:zXcFSwXp0
めっちゃ強気な価格やな
57 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:30:02 ID:S0y00oa3M
61 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:31:01 ID:34uaNP8k0
ワイの行きつけのタイ弁当屋さんは本場の人が作ってるからめちゃうまいし安い
こぶみかんの葉が硬いけど
>>57
しょうゆしか読めん
64 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:31:03 ID:bOb4pVGcM
>>57
モヒンガーと油煮みたいなカレーしか知らんわ
78 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:37:03 ID:7YcwBM6I0
>>57
ミャンマーの食い物どれも油っこいって聞いたわ
181 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 19:03:04 ID:lvYZOtS/d
>>57
なにこれ、蜂の巣ってやつか?
58 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:30:02 ID:YiGl6ykG0
87 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:40:04 ID:siA7ORXZd
>>58
やっぱタイ料理あかんやん
右上以外美味しそうに見えない
59 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:30:03 ID:ZQ5q6YDvM
ニンニクなしならガパオ
ニンニクありならカオマンガイ
辛いのいければカレーかトムヤムクンや
62 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:31:01 ID:DavdETmn0
会社の近くにインド人がやってるアジア料理屋とタイ人がやってるタイ料理屋があったがインド人が作るタイ料理のほうがクオリティが高くてワロタ
63 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:31:02 ID:pkSUG1ej0
京都行ったら必ず行くタイ料理バイキングの店あるわ
人に連れられて行くから名前も場所も覚えて無いけど
68 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:33:03 ID:MM0VDdMed
現地のタイ料理はそんなに綺麗じゃない
70 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:34:03 ID:U6WZLm0k0
謎のしょっぱいタピオカきらい
71 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:34:04 ID:C3wgnexX0
ターミナル21とかのフードコートは安いしうまいしキレイ
72 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:34:05 ID:VnzkagP50
辛いのはいいけど酸っぱいのはちょっと
81 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:39:00 ID:brojRwj70
ワイはガパオライス!!
82 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:39:02 ID:ObJfFV0/0
トムヤムフォーとかいうベトナムだかタイだかわからん料理
83 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:39:04 ID:DavdETmn0
タイラーメンは調味料をガシガシ入れて自分好みの味にできるのがええな
もちろん砂糖も入れる
90 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:41:00 ID:ZU7QVpdH0
>>83
あの調味料セットの砂糖目当てなのか蜂が群がってて
びくびくしながらバミー食ったことあるわ
84 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:40:00 ID:YiGl6ykG0
ムーガパオが好きだけど
ほとんどカオガパオだよな
88 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:40:05 ID:bOb4pVGcM
>>84
むしろ普通ガパオて言ったらムーサップや
85 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:40:00 ID:M2A91woX0
タイ料理店のガパオライス独特の匂いがして吐きそうになった
コーン系スナック菓子の袋を開けた瞬間みたいな匂いが延々としてた
91 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:41:03 ID:G1YjS7ox0
96 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:42:05 ID:QFF6Hi7Pa
>>91
めっちゃうまそう
97 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:43:01 ID:YiGl6ykG0
99 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:43:04 ID:rmYtJWZY0
>>97
やっす
101 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:44:05 ID:EVHyl4hz0
>>97
安いけどフライ揚げ過ぎだわ
衣カチカチだろこれ
107 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:46:03 ID:YiGl6ykG0
123 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:51:04 ID:bZhs1lRZd
>>107
白いキモいスープなんや
132 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:52:05 ID:YiGl6ykG0
>>123
チキンのクリーム煮
98 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:43:02 ID:+Sf5Sish0
タイ料理は見た目で損してる
100 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:44:00 ID:M2A91woX0
タイ料理店ってトムヤムラーメンばっかでトムヤムクン売ってないのなんでなん
102 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:44:05 ID:V5wYTswo0
トムヤムクンがメジャーだけどトムカーガイの方が100倍美味いよな
103 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:45:01 ID:B1TTGb660
111 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:47:03 ID:G1YjS7ox0
>>103
なんかスープ汚いな
114 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:48:02 ID:is90ZQc80
>>103
雑菌凄そう
110 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:47:02 ID:4JwEP+rma
どこの店行ってもメニュー同じだからつまらん
ガパオ
カオマンガイ
タイ風ラーメン
タイカレー
タイ風焼きそば
こればっかやん
112 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:48:00 ID:/bgX+KoSd
チャオタイって店がいっちゃんええと思う
113 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:48:01 ID:UQ5FVNsuM
115 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:49:03 ID:YiGl6ykG0
158 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:58:02 ID:ArcbokBk0
>>115
クアラルンプール結構物価高いよな
168 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 19:01:00 ID:YiGl6ykG0
>>158
セットで400円しなかったけど
そんなに物価高いか?
174 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 19:02:00 ID:ArcbokBk0
>>168
そんなもんか
タイから国境越えて移動したから金銭感覚マヒってたかもしれん
185 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 19:04:00 ID:YiGl6ykG0
>>174
シンガポールと勘違いしてないか?
116 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:49:04 ID:rpbddqfs0
タイ料理って何故か女向けみたいな顔してるけど実際はおっさん受けする味だよな
121 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:50:05 ID:/bgX+KoSd
>>116
あぶらっこいし味濃いしな
126 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:52:02 ID:QgMZ6uQ8M
>>116
スイートチリソースのイメージが先行してそう
117 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:49:05 ID:X9igwyC9r
現地の恐ろしく軽いスプーンで食うタイ料理美味かったなぁ
163 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:59:02 ID:ArcbokBk0
>>117
恐ろしく軽いスプーン草
なんかサイズもでかいよなアレ
118 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:50:00 ID:1fOihuyY0
たっっっか
119 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:50:02 ID:yEWqotkh0
ガパオとカオマンガイ定期的に食いたくなる
120 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:50:04 ID:KnZGCoNWd
あそこらへんの国の料理は名前が違うだけで同じもの多いよな
122 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:51:04 ID:B1TTGb660
カオマンガイのあの出汁効いたご飯めっちゃ好き
124 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:51:05 ID:zcGwnFPc0
グリーンカレーに入ってる謎の実何なんあれ?
131 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:52:04 ID:KnZGCoNWd
うちの近所のインドカレー屋、ランチビュッフェにビーフカレーはあるし、ガパオが一番旨いという
ちゃんと目玉焼きもある
ほんまにインドの五つ星ホテルのコックだったのだろうかと怪しみながら食べてる
134 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:53:02 ID:rpbddqfs0
前に新宿にあった店で食った豚の血を使った真っ黒なスープのフォー美味かったな
タイで一般的なのかは知らんけど何故かランチセットにあったからよく食ってたわ
142 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:55:00 ID:ObJfFV0/0
>>134
ベトナムやなくて?
148 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:56:00 ID:rpbddqfs0
>>142
すまんベトナムだったかも
138 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 18:54:03 ID:py9IzQqy0
たまにインドカレー屋のくせにタイ料理もやってる謎の店あるよな
170 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 19:01:03 ID:HlJnC3olM

173 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 19:02:00 ID:KnZGCoNWd
>>170
カキのオムレツ?
184 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 19:04:00 ID:HlJnC3olM
>>173
豚ひき肉の揚げオムレツや
179 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 19:02:05 ID:McySEcE2M
>>170
わかる
あと空芯菜炒めめっちゃ好きだわ
183 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 19:04:00 ID:MFVDha8r0
187 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 19:04:05 ID:p46u6S3g0
>>183
ええやんなんぼなん
196 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 19:07:03 ID:2vXHPNNMH
現地でソムタム食ったが
くっさいで
街中あんな臭いするわ
200 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 19:08:04 ID:luvYWrQNd
>>196
タイは街中とか魚醤の臭い結構するよな
あと何故か紙幣も
197 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 19:08:00 ID:ZU7QVpdH0
203 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 19:09:01 ID:MFVDha8r0
>>197
ええやん
206 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 19:11:02 ID:m9IDXzdka
カオマンガイすこ
209 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 19:12:00 ID:YiGl6ykG0
近所のタイ人のパブ行くと
時々グリーンカレーそうめん食うけど糞うまい
211 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 19:12:02 ID:m9IDXzdka
ガイヤーンすこ
212 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 19:12:02 ID:F5aQww3f0
あれ美味いで
ココナッツミルクが入ったカレースープに揚げ麺いれたカオソーイってやつ
辛いの苦手な人も全然いける
217 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 19:14:02 ID:M2A91woX0
結局うまいタイ料理店なんてものは都会にしかないから定着しようが無いよな
218 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 19:14:03 ID:ArcbokBk0
寝台列車で頼んだタイ料理辛すぎて死んだわ
ミネラルウォーターとかどこで買うか分からんかったし地獄やった
219 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 19:14:04 ID:D2WQFF0k0
高いよなどこも
222 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/05/22 19:16:01 ID:KnZGCoNWd
タイの値段で食べまくると日本帰ってきて値段見て食べる気なくす
ヤマモリ タイクック カオマンガイの素 112g ×5個
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1684747083/ 
genel forum sitesi
トムヤムラーメン/タイ風ラーメンって色んなタイ料理屋で売りにしてるけど、美味かった事ないんだよなあ。笑
カップヌードルトムヤムクン味が一番合ってるかもね。笑
麺とスープが分離しててラーメンである必要がないな。笑
昼飯ならこんなもんでいい
夜に飲んだりするならお摘み系が色々あって欲しい
パッキーマオ美味い
らんち!とゆう!かふえに!行き!予約!無いと入れ!無い!誠に!腹が立つ!ヤイ!こちらは!金!ビンボウニンと!足元!宮ガッテと!ゆう!良いずらそうき!して!当店は予約セイ!の!穂咲き!隣の!餓鬼の!かつぷるが!名乗る!見せた・店員!葉入り!キニいらん!なぜ!生活保護!カネ・ない!と!断言する!
最近はどこもラーメン1杯1000円近くするし
こんなもんじゃねえの?これで高いとは思わんが
genel forum sitesi
※4
アホすぎワロタ!笑
タイ料理は苦手だわ
やたらお勧めされるタイカレーとかトムヤムクンも駄目だ
名古屋はなんでそんなエセ食ってんだ?
普通に汁そば食えばいい
なんでタイ料理屋でラーメン食ってんだよw
トムヤムスープと小麦麺食って何言ってんだか
画像にあるような地方にあるショッピングモールにあるテーマパーク風の資本店でしか食ったこと無さそう
汁そば食うんだよ普通
外食は情弱
本スレにミャンマー料理も流行ってほしいってあるけど
まぁ難しいだろうな
ALL750円とこいいね
安くてうまそう
生産数の少ないタイ野菜をそろえて定食作るんだから高いの当たり前。
嬬恋のキャベツ畑くらいの広さを全てタイ野菜畑にしたら安くなるかもな、ありえないけど。
麺料理に関してはライスヌードルと中華麺を選べる店も結構あるよね
カオパットとバーミーナムがないからやり直し
北部料理だとカオソーイ好き
厳密にはチェンマイ料理だけど
本スレ49
それは普通の価格で店に問題ない
単にお前が貧乏なだけw
コロナ以降いってないけど
その辺の食堂で食うと
カオマンガイやらカオパットなんかは
49の画像にサラダつかないで4~50B前後(160円~200円程度)