1 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/04/30 6:05:00 ID:SJ3dbSVS0.net
【朗報】北海道のビジホの朝食、凄い
おすすめ記事
- 【アニメ】「エンドレスエイト」とかいう京アニの黒歴史【涼宮ハルヒの憂鬱】
- 義弟嫁「うちのお母さんを老人ホームに入れたいから、緊急連絡先として私さんの電話番号貸して下さいー」私「は!?!?」→結果…
- 離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
- 【悲報】米問屋、ボロ儲けwwwwwwwwwwww
- 旦那がしょっちゅう部下を家に連れてくる。旦那「何か食わせてやってくれ」私「食費が2.5倍になったんだけど!あなたの小遣い減らすね!」→結果…
- 【草不可避】秀逸な画像ネタ貼ってけwwwww
- 海外「日本に勝てない訳だよ…」 日本人がアメ車を買わない真の理由を米ジャーナリストが指摘し話題に
- ちゃんと降ろしたはずなのに、走り出した瞬間に車に飛び乗りついて行ってしまう猫
- ヒーローのサバイバルアクション Siege Survivors
6 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/04/30 6:06:03 ID:SJ3dbSVS0.net
ちな稚内ドーミーインや
2 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/04/30 6:05:04 ID:YUBxhmAL0.net
にしんって食ったことないかもしれん
10 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/04/30 6:08:02 ID:SJ3dbSVS0.net
>>2
わいもあんま食ったことなかったけど脂乗ってて美味いでニシン
60 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/04/30 6:22:02 ID:CT6zpAlA0.net
>>2
新鮮なのは美味いぞ
163 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/04/30 7:13:01 ID:5HmyP0vg0.net
>>2
魔女の宅急便の影響でマズいものって刷り込まれて食ってないわ
3 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/04/30 6:06:00 ID:Givy27Yc0.net
とりあえずみんな同じ事言いまくってどこのホテルもか混みまくってるのどうにかしてくれ
4 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/04/30 6:06:01 ID:I0/oXxtCp.net
ほたての刺身食べ放題なのええなあ
5 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/04/30 6:06:01 ID:x1I7DWzN0.net
言うほど朝から海鮮丼大盛り食いたいか?
7 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/04/30 6:06:05 ID:12JKT6m+0.net
>>5
道民やけど食べたいぞ
18 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/04/30 6:10:01 ID:SJ3dbSVS0.net
>>5
朝からガッツリ食うために3時起床や
21 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/04/30 6:10:04 ID:Givy27Yc0.net
>>18
漁師さんかな
8 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/04/30 6:06:05 ID:brrAWvqo0.net
酒持ち込みたい
9 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/04/30 6:07:00 ID:JiwCf+k80.net
函館だとこれにイカが入ってくる
11 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/04/30 6:08:02 ID:9loa+slS0.net
ニシンはちょっと食ってみてぇな
13 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/04/30 6:08:05 ID:9JqtSjVQ0.net
いくら丼周回や
19 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/04/30 6:10:02 ID:lx6P5tQe0.net
ホタテ食い放題凄い
20 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/04/30 6:10:03 ID:Givy27Yc0.net
コロナ禍で何回も行ったけど今また外国人観光客復活して酷いんちゃうの?
42 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/04/30 6:16:05 ID:SJ3dbSVS0.net
>>20
チャイナは結構多いな
まあコロナ前程ではないけど
43 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/04/30 6:17:02 ID:Givy27Yc0.net
>>42
やっぱ北海道はチャイニーズ中心やねんな
夏に函館行くからどうなんかなって
48 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/04/30 6:19:01 ID:SJ3dbSVS0.net
>>43
函館はもっと酷そうやなw
こんな辺境の地でもそこそこ中韓おるのに
55 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/04/30 6:20:01 ID:Givy27Yc0.net
>>48
覚悟していくわ3月
185 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/04/30 7:32:05 ID:4EnOm7Dm0.net
>>43
去年知床行った時はアジア人少なかったで
温泉街目当てなんかな
27 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/04/30 6:12:03 ID:tlB3zYo50.net
ほたてたくさん食べたい
29 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/04/30 6:13:00 ID:q41/kT3B0.net
ニシンは骨が多いけどこういうのはピンセットで抜いてんのかな
35 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/04/30 6:14:03 ID:NUWzIOQD0.net
>>29
酢締めにして溶かしてある
30 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/04/30 6:13:00 ID:SSi0Ic8+0.net
にしん昆布〆か?それとも蒸すか煮るかしてある?
32 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/04/30 6:13:02 ID:/FKaUv+dM.net
これ全部食えるけど怒られるんかな
33 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/04/30 6:14:00 ID:c+GiTUIo0.net
にしんで御飯は食えない
36 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/04/30 6:14:03 ID:FqkiPb1c0.net
ガキワイ「サーモン山盛で」
37 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/04/30 6:14:04 ID:2T+vrAp30.net
ホタテ狙い撃ちされるんちゃうのこれ?
39 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/04/30 6:15:02 ID:VTQLj9QZ0.net
ほたてといくらを大量に食いてえ
46 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/04/30 6:18:04 ID:8Qus9JPIM.net
北海道旅行やっぱいいよな
雪さえ回避出来れば結構楽しいし
47 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/04/30 6:19:00 ID:J2DP2JR20.net
北海道のホテルの朝食はレベチよな
函館行ったとき凄かったわ
50 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/04/30 6:19:02 ID:KrX1sIvS0.net
これで1泊いくらくらいなん?
58 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/04/30 6:21:05 ID:SJ3dbSVS0.net
>>50
シーズンによってだいぶ変動するけど、高いときは2万くらいする
ワイは一泊7千円くらいで泊まれた
ちな朝飯は2300円別料金や
62 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/04/30 6:23:01 ID:KrX1sIvS0.net
>>58
朝飯別はまぁわかるけどちょっと宿泊費高くない?ビジホやろ?
晩飯もついてるの?
64 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/04/30 6:24:00 ID:BITyk/fBM.net
>>62
水際対策なくなってからもうコロナ前の料金になってるぞ
五大都市とかホテル料金ひでぇぞ
65 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/04/30 6:24:00 ID:KrX1sIvS0.net
>>58
ア、ゴメン。7,000円か妥当やね
69 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/04/30 6:25:04 ID:SJ3dbSVS0.net
>>65
まあでもドーミーは運よけりゃ1万以下で泊まれる感じで、基本どこ行っても高いで
温泉とかサウナ付いててそれ相応のクオリティやけどね
61 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/04/30 6:22:04 ID:EedsZXx20.net
稚内のドーミーイン行ったのに食った記憶全くないわ
朝飯食わんかったんかな
177 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/04/30 7:27:04 ID:hsX0MtSQM.net
>>61
稚内のドーミーインはワイも泊まったけど
前の日の晩に駅前の喫茶店で食ったスラッピージョーとかいう米軍料理がクソデカで翌朝まで腹一杯で
朝食は無理くり食べたけど海鮮の味とか覚えてない、スラッピージョーは美味かったからまあええんやけど
63 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/04/30 6:24:00 ID:0NWVPlFX0.net
いくらって結局適量が一番うまいんよな
盛りすぎてもくどいっていう
82 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/04/30 6:32:05 ID:SJ3dbSVS0.net
83 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/04/30 6:33:01 ID:6uKVSEZ40.net
>>82
なんかぐろいな
85 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/04/30 6:33:04 ID:lx6P5tQe0.net
>>82
すっご4千円くらい?
98 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/04/30 6:38:00 ID:SJ3dbSVS0.net
>>85
5000円もした
105 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/04/30 6:40:03 ID:lx6P5tQe0.net
>>98
はえーこれだけウニ乗ってたらそのくらいするわな
92 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/04/30 6:35:02 ID:SSi0Ic8+0.net
>>82
クソ美味そうやけどクソ気持ち悪いな
93 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/04/30 6:35:04 ID:yKmvRtEDa.net
>>82
新鮮すぎてグロい
107 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/04/30 6:40:04 ID:jLZ8T/Qt0.net
こんな特別感のあるもんでなくてもなんてことないただのじゃがいも蒸しただけとか牛乳とかがやたらうまいんだよなこういうやつって
109 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/04/30 6:41:01 ID:XZ9irUa50.net
知床のホテルが別格だったわ
115 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/04/30 6:44:03 ID:Yj/ZwAUVa.net
123 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/04/30 6:50:03 ID:bv408H57d.net
>>115
ソラリア札幌ワイも泊まったけど綺麗で良かったわ
札幌行くならまた泊まりたいけど今はもう高いんやろな
117 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/04/30 6:47:05 ID:yKmvRtEDa.net
イクラ丼には絶対ワサビをのせたい
126 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/04/30 6:51:05 ID:MA3auRBi0.net
いくら8ご飯2くらいの割合で食いたいからこれはいいわね
ご飯はちょっとでいいんや
128 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/04/30 6:53:01 ID:Ox2GohTN0.net
ニシンは捌いてあるのは食べやすいだろうけど
焼き魚だと骨が多すぎてなかなか食べにくいんよなぁ
146 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/04/30 7:00:02 ID:Aaxku3bq0.net
ビジホの朝はスクランブルエッグとカリカリベーコンを食いたい
154 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/04/30 7:04:05 ID:ASGUJf3y0.net
やっぱ北海道の住民は家の食卓に海産物ぎょうさん並ぶんか?
157 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/04/30 7:07:03 ID:vNfibcOop.net
>>154
普通やで
貰い物は確かに海産多いかもしれんけど
156 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/04/30 7:05:02 ID:nCqAidipH.net
ワイも北海道行った時のホテルの朝ビュッフェ最高やった
164 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/04/30 7:15:02 ID:0ZLwQZPk0.net
ビジホの朝食って中国人が順番無視してくるから嫌いやわ
ホテルのスタッフが注意したら逆ギレしてるし
165 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/04/30 7:15:04 ID:R7wHT+vJ0.net
>>164
これどこのビジホでもあるんよな
166 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/04/30 7:16:01 ID:FwvU2UZ90.net
>>164
マジであいつら順番守らんよな
割り込んでくるベトチャイは毎回蹴り入れて排除してるわ
181 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/04/30 7:30:04 ID:7nSftfUo0.net
朝食ええとこ選んだらくっそ並ばされたわ
112 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/04/30 6:42:00 ID:vgeZJBVCa.net
な?北海道って凄いやろ?
北海道限定 雪印メグミルク ソフトカツゲン 1000ml×6本セット
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1682802306/ 
時々は神の朝食だが毎日だと飽きる
ボンビーな俺には1年に1回が嬉しい朝食だ
シーラックパル派になったわ
朝カレー最強
海なし県だから魚介類食い放題状態はホンマうらやましい
Güzel aydınlatıcı makale için teşekkürler daha iyisi samda kayısı umarım faydalı çalışmalarınızın devamı gelir.
ハウス食品が毎年やってるカレーに関するアンケートで
カレーに入れる肉類(牛豚鶏シーフードその他)で一番好きなものは?
ってお題の結果が北海道だけシーフード1位なのよな
庶民の買い物レベルでも、やっぱ魚貝は美味いんやなあって
チャンコロに横から入られるってのは貫目が足らんのとちゃうか
あいつらズル混みはしなくなったけどどこでもドローン使い出すからかなり揉めてる
正直朝から海鮮バイキングとかされてもそんな食えねえ
白飯と明太子でもあれば十分やねん
まあそれが狙いなんだろうけどな
うわ微妙。笑

ホタテ、イクラ、サーモンとか子供舌が好きな筆頭じゃん。
ウニ、白子、カニ味噌を出せ!笑
無料朝食は情強
沖縄と北海道
どこで差がついたのか
慢心、環境の違い
北海道って見どころあるか?
飯食うしか魅力がないとこのような気が・・
言うて沖縄は海見たら、食い物すら微妙らしいしw
これ、いつの話? ウクライナ戦争後価格上昇してロシア産のものが入荷しなくなって高くなったと聞くけど。
わかりやすい観光地ないと満足できないおこちゃまかな?
ニシンの刺身食べ放題は嬉しいな
ニシンとサーモン沢山乗せてイクラとネギトロ少し載せて食べたい
※9
お前はなんでいつまでたっても子供脳なんだ?w
スズキ、アジ、タイがない。0点。笑
乞食w
盛り付けのセンスが試されるやつ
ラピスタ函館泊まったら
ソフトカツゲンまで飲み放題だった